小淵沢の鰻の名店で熟成鰻 : 小淵沢 井筒屋

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

うなぎ百名店2022選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

この口コミは、hassy.hinataさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.7

¥6,000~¥7,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.7
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク3.5
2023/12訪問1回目

3.7

  • 料理・味3.7
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.7
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク3.5
¥6,000~¥7,9991人

小淵沢の鰻の名店で熟成鰻

気分転換のいつもの蓼科ショートトリップ
行きの道中で天気予報見て、冬山トレッキングも、スノーシューに行くのも早々に諦め、昼飯に美味いもんでも食おうと方針転換
ダメ元で電話した井筒屋が空いているとの事で、小淵沢へ

▪️ロケーション
小淵沢駅の商店街にあり、ビストロ バガブーの近く
雰囲気ムンムンの店構えなので迷う事なし
駅近、小淵沢インターから近く、且つ駐車場充実してるので、電車でも、車でもアクセス容易

駐車場は、店の横と、もう一つあり、更に、近くに町営の大きな駐車場もあるので安心

▪️店舗、雰囲気、サービス
歴史感じられる、雰囲気ムンムンの店構えと内装
とは言え、リニューアルされてるので、大変に綺麗

テーブル席と中庭に面したカウンター席の2種
個人的には、中庭見ながら食べられるカウンター席が良いなーと

客層は観光客がメインで、インバウンドも若干
若者、家族連れは少なめ

大箱の店内ではあるが、比較的ちゃわちゃした感じも少なく、比較的落ち着いて食べられる(繁忙期は除く笑)
注文は、予約時に行っているので、料理の提供まで、鰻屋とは思えないぐらいに非常にスムーズなのも良い(その代わり、予約時にメニューの事前検討が必要で、初見ではサイトでは載っていない季節のメニューもあるのが要注意!)

▪️料理
この日の相棒と2人のオーダーは
うまき
鰻ざく
熟成鰻 竹めし 二のう→井筒屋のシグネチャーメニュー
八ヶ岳ハイボール(=武の井酒造の米焼酎ソーダ割)

井筒屋の鰻の特徴は、
とにかく臭みが全く無いこと→白焼食べるとよく分かる
熟成による旨みの深さ→蒲焼きもタレは少ないが、それでも十分に旨い!量は少な目なのだが食べ応えあり
典型的な重と丼と焼だけでなく、色々な味付けと調理と竹筒での提供を含めたプレゼンテーションの豊富さ
の3点

こちらで頼むべきは
まずは、「竹めし二のう」
=名物の二のう→蒲焼と白焼の2種類の鰻ご飯が竹の節に分けられて提供される発明品 小鉢と肝吸も付いたオールインワンな定食スタイルなのも良い

「かめ塩の鰻」、も捨てがたいところ
→山椒塩で味付けされて、レモン絞ってさっぱりと食べられるのも、コチラでしか食べられない一品

鰻の食べ方の種類も豊富だが、
鰻屋には珍しく一品料理も豊富、酒の種類も豊富、なの故に、飽きないところも良い

▪️所感
典型的な鰻の旨い店は、地元の湘南エリアで旨い店あるし、今回の旅先では諏訪湖の周りにも数多くあるが、井筒屋は特徴的且つ種類豊富な鰻と料理と酒、雰囲気のある店舗に特徴あり、八ヶ岳方面に遠征の際に来たくなるのが、その理由かと

但し、繁忙期の込み込みの時は避けて、今回の様な、閑散期を狙って来ようっと

  • 小淵沢 井筒屋 - 歴史感じられる店構えと、「う」の暖簾元々和菓子屋だったとの事

    歴史感じられる店構えと、「う」の暖簾元々和菓子屋だったとの事

  • 小淵沢 井筒屋 - 御櫃でサーブされる上品なうまき 卵トロトロ、鰻の切り身も存在感あり!

    御櫃でサーブされる上品なうまき 卵トロトロ、鰻の切り身も存在感あり!

  • 小淵沢 井筒屋 - 鰻ざく(と八ヶ岳ハイボール) 鰻ざくには焼酎のソーダ割がベストマッチ!

    鰻ざく(と八ヶ岳ハイボール) 鰻ざくには焼酎のソーダ割がベストマッチ!

  • 小淵沢 井筒屋 - 熟成鰻 竹めし二のう なかなか素敵な姿でサーブされる

    熟成鰻 竹めし二のう なかなか素敵な姿でサーブされる

  • 小淵沢 井筒屋 - 井筒屋の名物の二のう=蒲焼と白焼の2種類の鰻ご飯が竹の節に分けられて提供される発明品 小鉢と肝吸も付いた定食スタイル

    井筒屋の名物の二のう=蒲焼と白焼の2種類の鰻ご飯が竹の節に分けられて提供される発明品 小鉢と肝吸も付いた定食スタイル

  • 小淵沢 井筒屋 - 二のうの蒲焼きサイド

    二のうの蒲焼きサイド

  • 小淵沢 井筒屋 - 二のうの白焼サイド 白焼は山葵が和えられ、鰻とご飯の間に小葱がまぶされて、味付けは出汁がかかっている

    二のうの白焼サイド 白焼は山葵が和えられ、鰻とご飯の間に小葱がまぶされて、味付けは出汁がかかっている

  • 小淵沢 井筒屋 - 庭園に面したカウンター席 テーブル席より、こっちの方が好みかも

    庭園に面したカウンター席 テーブル席より、こっちの方が好みかも

  • 小淵沢 井筒屋 - 入り口のカウンターに掲げられた、白州の酒蔵 七賢の看板が素敵

    入り口のカウンターに掲げられた、白州の酒蔵 七賢の看板が素敵

  • 小淵沢 井筒屋 - 井筒屋の看板がいい感じ

    井筒屋の看板がいい感じ

  • 小淵沢 井筒屋 - 熟成鰻竹飯にのう の御姿

    熟成鰻竹飯にのう の御姿

  • 小淵沢 井筒屋 - 竹の蓋がオーブンされた、二のう

    竹の蓋がオーブンされた、二のう

  • 小淵沢 井筒屋 - うまきの御櫃

    うまきの御櫃

  • 小淵沢 井筒屋 - 御櫃の蓋をオーブンした、うまきの御姿

    御櫃の蓋をオーブンした、うまきの御姿

  • 小淵沢 井筒屋 - 地元の武の井酒造の米焼酎のソーダ割=八ヶ岳ハイボールが鰻のお供には最適解

    地元の武の井酒造の米焼酎のソーダ割=八ヶ岳ハイボールが鰻のお供には最適解

  • 小淵沢 井筒屋 -
  • 小淵沢 井筒屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-173973780 .js-count","target":".js-like-button-Review-173973780","content_type":"Review","content_id":173973780,"voted_flag":null,"count":12,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

hassy.hinata

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

hassy.hinataさんの他のお店の口コミ

hassy.hinataさんの口コミ一覧(125件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
小淵沢 井筒屋(いつつや)
受賞・選出歴
うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

うなぎ 百名店 2019 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2019 選出店

うなぎ 百名店 2018 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2018 選出店

ジャンル うなぎ
予約・
お問い合わせ

050-5593-3426

予約可否

予約可

ご予約のお時間に合わせて鰻を調理いたしますので、変更やキャンセルはお早めにお願いいたします。

住所

山梨県北杜市小淵沢町1035

交通手段

JR中央本線・小海線小淵沢駅から徒歩4分。
中央道小淵沢ICから車で約5分。

小淵沢駅から93m

営業時間
  • 月・木・金・土・日

    • 11:00 - 14:30

      L.O. 料理13:45

    • 17:00 - 20:00

      L.O. 料理19:15

  • 火・水

    • 定休日
  • ■昼の部
    通常営業 11:00 - 14:30(テイクアウトも承ります)
    ラストオーダー13:45
    ※鰻のご用意にお時間をいただくため、ラストオーダー間際のご予約は事前に注文をお伺いする場合がございます。

    ■夕方の部
    通常営業 17:00 - 20:00(テイクアウトも承ります)
    ラストオーダー 19:15
    ※鰻のご用意にお時間をいただくため、ラストオーダー間際のご予約は事前に注文をお伺いする場合がございます。

    ■ 定休日
    火曜・水曜定休。臨時営業・臨時休業あり。詳しくはホームページ及びインスタグラムの営業カレンダーをご参照ください。
予算

¥5,000~¥5,999

¥5,000~¥5,999

予算(口コミ集計)
¥5,000~¥5,999 ¥5,000~¥5,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、Diners、AMEX、JCB)

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

領収書(適格簡易請求書) 適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
登録番号:T8090002014040

※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

35席

(テーブル8卓、カウンター)

最大予約可能人数

着席時 30人

個室

10〜20名のご利用で半個室あり。

貸切

(20人以下可、20人~50人可)

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

15台

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カップルシートあり、カウンター席あり、無料Wi-Fiあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる

料理

魚料理にこだわる、英語メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と デート 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい、隠れ家レストラン、一軒家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、ソムリエがいる、テイクアウト

お子様連れ

子供可

小さなお子様をお連れの場合は周りのお客様へのご配慮をお願いいたします。また、待ち時間短縮のために時前にメニューを決めていただいております。子ども椅子の数に限りがございます(4脚)ので予めご了承ください。

ホームページ

https://www.itutuya.com/

電話番号

0551-36-5990

備考

予約は夏季のハイシーズンに制約がございます。お店のHP参照ください。

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

らずんらずん(2)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム