鱧の焼き霜はやっぱり最高♪ どぜうも食べてみました(^^) : 割烹 やました

この口コミは、カヨカヨさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.5

¥10,000~¥14,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.5

4.5

¥4,000~¥4,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.5
2023/07訪問2回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.5
¥10,000~¥14,9991人

鱧の焼き霜はやっぱり最高♪ どぜうも食べてみました(^^)

夏、祇園祭の頃になると、こちらのお店の、炭火で焼いてくださる
「鱧(はも)の焼き霜」
が食べたくなります(^^)
 
祇園祭の日程期間ですが、宵山、山鉾巡行とは違う日だったので、京都市内もすんなり移動できました。
 
お店は、予約しての来店。
1階カウンター席にて。
 
カウンターに並ぶ食材にうっとりしながら、まずは日本酒で乾杯♪
 
・三千盛 大吟醸
岐阜県のお酒
一合目は、辛口のおすすめでお願いしました。
 
・お通し5種
みょうがの手まり寿司、煮物、和え物など。
京都らしい割烹の一皿と、万願寺のすりながし
 
生簀の鱧、さばきたてのお料理でいただきます。
 
・鱧 薄造り 
淡白だけど旨味があり、繊細です。

・鱧 焼き霜
カウンター席の上、目の前で炭火で焼いてくれます。
 
炭火で皮の方をゆっくりじっくりと焼いて、繊細に入れられた包丁の身の花を開かせてくれます。
 
2杯酢でいただくレア気味の鱧。
香りよく、ほっくりと柔らかで香ばしさもあり、旨味も最高。
季節の旨みが凝縮~。

みょうがの細切りの香りと食感も加わり、さらに鱧の味わいが豊かに。
 
鱧の骨せんべい揚げもサクサクです~。
 
・鱧 焼き霜(追加)
思い残すことなく堪能したかったので、1人前追加(*´艸`)
 
鱧の焼き霜最高でした。
 
・出汁巻きたまご
ふっくらしっとり上品です。
 
・どぜう蒲焼き
甘辛いタレと山椒で。

見た目は鰻に似ています。
全部尾みたいな(*´艸`)
 
もちろん泥臭さはなく、タレも美味しく香ばしくさもあり。
鰻より柔らかい食感で、食べやすい。
脂身が少ない分、さっぱりしているのかも。
開いているので、見た目でも抵抗なく食べやすいし、小さい魚ながら栄養価も高く、スタミナ付きそう♪

・どぜうのまたご
これも絶品! 

・どぜうの骨せんべい
レモンをかけて。
パリパリです。
日本酒すすむわぁ~。
 
・鯖寿司
目の前に置かれていた大きな鯖寿司。
背の部分と腹の部分で切って2切れになっています。
身が厚くて、酢は食べやすいちょうどよい味わい。
 
祇園祭期間中とのことで、最後のお菓子は祇園祭の最中でした。
 
気さくで明るい大将とのお話に緊張もほぐれ、職人さんの手さばきに見ほれながら、ゆっくり楽しく食事できました。
 

  • 割烹 やました -
  • 割烹 やました -
  • 割烹 やました -
  • 割烹 やました -
  • 割烹 やました -
  • 割烹 やました - お通し5種

    お通し5種

  • 割烹 やました - お通し5種

    お通し5種

  • 割烹 やました - 万願寺のすりながし

    万願寺のすりながし

  • 割烹 やました -
  • 割烹 やました - 鱧 薄造り

    鱧 薄造り

  • 割烹 やました - 鱧 薄造り

    鱧 薄造り

  • 割烹 やました - 鱧 焼き霜 

    鱧 焼き霜 

  • 割烹 やました - 鱧 焼き霜 

    鱧 焼き霜 

  • 割烹 やました - 鱧 焼き霜 

    鱧 焼き霜 

  • 割烹 やました - 鱧 焼き霜 

    鱧 焼き霜 

  • 割烹 やました - 鱧 焼き霜 

    鱧 焼き霜 

  • 割烹 やました - 鱧 焼き霜 

    鱧 焼き霜 

  • 割烹 やました - 鱧 焼き霜 

    鱧 焼き霜 

  • 割烹 やました - 鱧 焼き霜 

    鱧 焼き霜 

  • 割烹 やました - 鱧 焼き霜 

    鱧 焼き霜 

  • 割烹 やました - 鱧 焼き霜 

    鱧 焼き霜 

  • 割烹 やました - 鱧 焼き霜 

    鱧 焼き霜 

  • 割烹 やました - 鱧の骨せんべい揚げ

    鱧の骨せんべい揚げ

  • 割烹 やました - 鱧 焼き霜(追加)

    鱧 焼き霜(追加)

  • 割烹 やました - 鱧 焼き霜 

    鱧 焼き霜 

  • 割烹 やました -
  • 割烹 やました - ビール

    ビール

  • 割烹 やました - 出汁巻きたまご

    出汁巻きたまご

  • 割烹 やました - 出汁巻きたまご

    出汁巻きたまご

  • 割烹 やました - どぜう蒲焼き

    どぜう蒲焼き

  • 割烹 やました - どぜう蒲焼き

    どぜう蒲焼き

  • 割烹 やました - どぜう蒲焼き

    どぜう蒲焼き

  • 割烹 やました - どぜうのまたご

    どぜうのまたご

  • 割烹 やました - どぜうの骨せんべい

    どぜうの骨せんべい

  • 割烹 やました - どぜう蒲焼き

    どぜう蒲焼き

  • 割烹 やました - どぜうの骨せんべい

    どぜうの骨せんべい

  • 割烹 やました - 鯖寿司

    鯖寿司

  • 割烹 やました - 鯖寿司

    鯖寿司

  • 割烹 やました - 鯖寿司

    鯖寿司

  • 割烹 やました - 祇園祭の最中

    祇園祭の最中

  • 割烹 やました -
  • 割烹 やました -
  • 割烹 やました -
  • 割烹 やました -
  • 割烹 やました -
  • {"count_target":".js-result-Review-165354024 .js-count","target":".js-like-button-Review-165354024","content_type":"Review","content_id":165354024,"voted_flag":null,"count":12,"user_status":"","blocked":false}
2010/07訪問1回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.5
¥4,000~¥4,9991人

夏は、鱧づくし!

今年の夏も、はも料理を求めて京都まで足を運びました。

コースではなく、単品で鱧づくしをいただきました。

先付 

はもおとし
梅肉でいただきます。
淡泊でやわらかく、大葉を巻くと大葉と梅肉の風味がふわっと広がります。

料理人さんの、すばらしい包丁さばきなど、料理が出てくるまでも、楽しめます。

はも焼き霜
目の前で、お店の方が炭火で焼いてくれます。

はも焼き霜は、2杯酢と生姜・みょうがでいただきます。
じっくりゆっくり焼くことで、はもおとしにはなかった香りを感じ、
みょうがとの相性もよく、口の中で、はも自体の風味が広がります。
炭火でレアに焼き上げられたはもは、極上の1品でした。

はも天婦羅
天つゆ・レモン・塩でいただくことができます。
はもの他、しいたけ・なす・ししとうも一緒に添えられています。

はもおとし、はも焼き霜とはまた違って、はもの旨味が閉じ込められていて、甘味を感じました。
おとしの時の梅肉を付けても美味しい。

ご飯と赤だし
赤だしには、なめこ・豆腐・三つ葉が入っていました。
はもの天ぷらと一緒にいただきました。

今回は鱧づくしでしたが、他にもメニューが豊富で、本格和食を味わえるお店です。

  • 割烹 やました -
  • 割烹 やました - 先付 きゅうりのごま味噌和え・玉子の黄身??・あわび

    先付 きゅうりのごま味噌和え・玉子の黄身??・あわび

  • 割烹 やました - 日本酒 天狗舞

    日本酒 天狗舞

  • 割烹 やました - 日本酒 天狗舞

    日本酒 天狗舞

  • 割烹 やました - はもおとし

    はもおとし

  • 割烹 やました - はもおとし

    はもおとし

  • 割烹 やました - はもおとし

    はもおとし

  • 割烹 やました - 鱧焼き霜(生)

    鱧焼き霜(生)

  • 割烹 やました - 鱧焼き霜

    鱧焼き霜

  • 割烹 やました - 鱧焼き霜

    鱧焼き霜

  • 割烹 やました - 鱧焼き霜

    鱧焼き霜

  • 割烹 やました - 鱧焼き霜

    鱧焼き霜

  • 割烹 やました - 鱧焼き霜

    鱧焼き霜

  • 割烹 やました - はも天婦羅

    はも天婦羅

  • 割烹 やました - はも天婦羅

    はも天婦羅

  • 割烹 やました - ご飯と赤だし

    ご飯と赤だし

  • 割烹 やました -
  • {"count_target":".js-result-Review-2197889 .js-count","target":".js-like-button-Review-2197889","content_type":"Review","content_id":2197889,"voted_flag":null,"count":3,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

カヨカヨ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

カヨカヨさんの他のお店の口コミ

カヨカヨさんの口コミ一覧(401件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
割烹 やました
受賞・選出歴
2019年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2019 Bronze 受賞店

ジャンル 海鮮、日本料理
予約・
お問い合わせ

075-256-4506

予約可否

予約可

住所

京都府京都市中京区木屋町通二条下ル上樵木町491-3

交通手段

地下鉄「京都市役所前」から木屋町を北へ、徒歩3分。
京都駅からタクシーで二条木屋町まで。

京都市役所前駅から221m

営業時間
  • 火・水・木・金・土

    • 11:30 - 14:00

      L.O. 13:30

    • 17:00 - 23:00
    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 23:00
    • 定休日
  • ■営業時間
    【夜】 17:00~22:00(L.O)
    ※夏期は17:00~23:00(L.O)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥10,000~¥14,999

¥5,000~¥5,999

予算(口コミ集計)
¥10,000~¥14,999 ¥6,000~¥7,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

席・設備

席数

30席

(カウンター14席、2階にテーブル16席)

個室

(8人可)

貸切

不可

禁煙・喫煙

分煙

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

店舗右手にコインパーキング有

空間・設備

カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

接待 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

備考

※昼夜ともにアラカルト有り

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

umeume7umeume7(1)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

御所周辺×海鮮・魚介のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 室町 和久傳 - 内観写真:お庭

    室町 和久傳 (日本料理、かに)

    4.00

  • 2 研覃 ほりべ - 料理写真:4月限定。7焼き筍。

    研覃 ほりべ (日本料理、海鮮、創作料理)

    3.75

  • 3 割烹 やました - 料理写真:

    割烹 やました (海鮮、日本料理)

    3.72

  • 4 寿斗 ふかがわ - 料理写真:うに(淡路赤うに&間人天然岩のり自家製つくだ煮。軽い塩味と、間人の天然岩海苔の自家製佃煮と一緒に)

    寿斗 ふかがわ (寿司、日本料理、かに)

    3.72

  • 5 恒屋伝助 - 料理写真:

    恒屋伝助 (居酒屋、海鮮、日本料理)

    3.68

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ