あいかわらずツマミも蕎麦もうまいです。 : 吉原もん

この口コミは、カルグクスさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

1人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2022/06訪問4回目

3.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

あいかわらずツマミも蕎麦もうまいです。

ひさしぶりすぎるもんの訪問、22時近くだったですね。

行きつけが近いんで通りすがりに気にはなってましたが、
コロナ渦が激しいときはかなり長期に休んでいましたから。

私1杯目のすだちハイは、初夏らしい涼しげな装いでお披露目です。

もんって私からしたら日本酒のイメージが強くて
だからあまり冷たいお酒を頼んだことないからグラスまで目が行き届いてなくて。

もんってグラスのセンス良いですよ。

お通しがいきなり穴子の天ぷら(いくら取られてるかわからんけど)
もともともんは天ぷらにスゴく自信がありますからね。

すべて上品で 繊細で おいしくて いうことないでしょ。

シメは鴨汁そばだったかな。
蕎麦はもちろんココで打ってるんでしょうけど 

ツユが最高なんです。

江戸蕎麦だから醤油カラめなんですけど、
お酒のツマミにもなりうるこの濃さが飲めちゃう。

もう4回目の訪問ですね 多くも少なくも
そんだけでも今までもいろいろと思い出も多いんですよもんは。

飲み仲間が当日予約してくれたけど再評価すべき酒場でしたね。

  • 吉原もん -
  • 吉原もん - 国産生すだちが2杯と

    国産生すだちが2杯と

  • 吉原もん - お通しの穴子天

    お通しの穴子天

  • 吉原もん - 奈良漬けクリームチーズ

    奈良漬けクリームチーズ

  • 吉原もん - とり天

    とり天

  • 吉原もん -
  • 吉原もん - 鴨汁そば

    鴨汁そば

  • 吉原もん - ネギすごくなーい

    ネギすごくなーい

  • 吉原もん -
  • 吉原もん -
  • 吉原もん -
  • {"count_target":".js-result-Review-144906723 .js-count","target":".js-like-button-Review-144906723","content_type":"Review","content_id":144906723,"voted_flag":null,"count":23,"user_status":"","blocked":false}
2019/01訪問3回目

3.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

どうしても

2人とも寒い夜道を歩いて来たせいで、スタートは炭酸系の酒を避けていました。
「もん」といったら群馬泉 お燗でいただきます。

行きつけで「あけおめ挨拶」飲んできて それじゃあ2軒目

雷門のところは開いている居酒屋もあるかとタクシーで向かいました。でも目ぼしい店ナシ
結局は行きつけ近くの吉原まで徒歩で戻ってきた変わり者2人

なんだかんだいって2人とも店を知らないね そう飲み仲間は笑っていました。

新規店がいいとダダをこねていた私
でもこの辺で深夜まで開いてるのは「吉原もん」しかないから 入りますか。

3連休のせいか、入店時はまだ先客ナシ
今までココ来て、あまり見かけたことがない2人の美人お手伝いの方にお酒の催促

カワハギが売り切れ 残念!

いつもどうり料理のグレードの高さに圧倒
そしてそれをこしらえている実力十分の店主の姿を追ってしまいます。

この深夜にこれだけ多くの魚種の刺身を用意しているのは「吉原もん」しかない!
これにはホントおどろくばかり。しかも盛り付けの綺麗さといったら

なんで吉原なんでしょう? 日本橋で店を開いても通用します。

もしかして業界人がまだこの店を探知できていない? 
でもまあ教えたくないのが本音ですけどね〜

行きつけに来ると、最近どうしても飲み仲間を呼びつけてしまう。
もしかして自分 さびしいのかもしれない・・・

ああ最後のあたたかい蕎麦が染みるね〜

だから来週は誘惑が多いTOKYOを離れます。
北国で、雪に寝っ転がって身も心も清めに行ってまいります。

ちなみに「吉原もん」の2号店が花やしき近くにオープンしました。
吉原の本店とはぜんぜん雰囲気が違いますが、機会あらば。

  • 吉原もん - まあまあまあ〜

    まあまあまあ〜

  • 吉原もん - スルメイカとコチの刺身

    スルメイカとコチの刺身

  • 吉原もん - いぶりがっこクリームチーズ

    いぶりがっこクリームチーズ

  • 吉原もん - お銚子3本目は越前岬

    お銚子3本目は越前岬

  • 吉原もん -
  • 吉原もん - 茹でアスパラ

    茹でアスパラ

  • 吉原もん - 穴子の天ぷら(骨うれしい!)

    穴子の天ぷら(骨うれしい!)

  • 吉原もん - 岩海苔そば

    岩海苔そば

  • {"count_target":".js-result-Review-96283585 .js-count","target":".js-like-button-Review-96283585","content_type":"Review","content_id":96283585,"voted_flag":null,"count":19,"user_status":"","blocked":false}
2018/12訪問2回目

3.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

4年ぶりの空いてますか?

かなりのご無沙汰です。

久しぶりに再会した仲間を含めての2次会は、午後10時半を回っていました。
行きつけ酒場の通り道なので、気にはなっていました。

この辺で、深夜まで営業している呑み屋は無いから貴重
行きつけは午後9時で閉店なので。その点はありがたいかなあ今後は。

吉原にあるから、ついツっ込んだ込んだ推測をしてしまいますが、客層はフツー
地元に根付いていて、常連さんが多くついています。

実の産地表示までして、王道の蕎麦のこだわりに偽りない事は百も承知
改めて4年ぶりに、その時以上に料理の数を頂きましたが、和食の域の幅が半端ない。

店主は、かなり料理の道に徹した職人だってこ改めて思い知らされました。

たとえば「さんまの煮付け」どうですか? 写真をご覧になって。
見た目が煮魚に見えませよ。京都で食べる懐石の1つみたい 素晴らしい

飾り包丁が施された三枚下ろしのサンマが、
くるくるっと巻いて、ダシが効いたとろみの餡でコーテイング

後は前回も食べた「とり天」ここのは絶品 塩ポン酢が最強

最後の〆はもちろん冷たい蕎麦
でも仲間の1人は、たしか温かい蕎麦を食べていたような。

三分の一ほど記憶ありませんね。
もうこの時、目を半分閉じていました私・・・おネム

最近近くの「いろは商店街」に、このご時世には珍しく酒場がオープンしました。
ブログを見ると、人が離れていった街の活性化のための熱意が語られていました。

この「吉原もん」は、その酒場より前にオープンしていましたが、
ココは静かな活性化推進とでも言いましょうか。

主張はしてないけど十分、地域に貢献してると思っています。

  • 吉原もん -
  • 吉原もん - カンパ〜イ!

    カンパ〜イ!

  • 吉原もん - 秋刀魚の煮つけ

    秋刀魚の煮つけ

  • 吉原もん - とり天(塩ポン酢)

    とり天(塩ポン酢)

  • 吉原もん -
  • 吉原もん - 玉川 山廃純米にごり(京都)

    玉川 山廃純米にごり(京都)

  • 吉原もん - 料理名不明

    料理名不明

  • 吉原もん - 三岳の湯割り

    三岳の湯割り

  • 吉原もん -
  • 吉原もん -
  • 吉原もん - ごくごく一部

    ごくごく一部

  • 吉原もん - 語らうテーブル

    語らうテーブル

  • 吉原もん - 明日葉の天ぷら

    明日葉の天ぷら

  • 吉原もん -
  • 吉原もん - 亀万(熊本)

    亀万(熊本)

  • 吉原もん - らっきょ

    らっきょ

  • 吉原もん - 太平海(茨城)

    太平海(茨城)

  • 吉原もん - せいろ

    せいろ

  • {"count_target":".js-result-Review-94428322 .js-count","target":".js-like-button-Review-94428322","content_type":"Review","content_id":94428322,"voted_flag":null,"count":20,"user_status":"","blocked":false}
2014/12訪問1回目

3.0

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

蕎麦酒場

行きつけ酒場でのボウリング大会の打ち上げ2軒目で、おじゃましました。
場所は、吉原大門の交差点角、隣りは武蔵というラーメン店、真ん前はガソリンスタンドのあそこです。

時間に余裕がある場合、奥浅草から歩いて、行きつけ酒場に行く時に、
目にはしていた店ですけど、入るのは初めて。今回も常連仲間が先導してくれました。

某経済ネット情報を見ると、今年の7月にオープンしたばかりだそうです。
頂いた名刺には蕎麦酒場とあり、蕎麦の他、多種多彩なお酒や、和食が揃っていそうです。

「揃っていそう」という断定は、ほとんど酒ばかり飲んで盛り上がり、
ツマミをおもうぞんぶんオーダーできなかった(笑)だから今度は1人、2人で訪れ、ゆっくり楽しめればなと。

最初の乾杯は、アセロラハイ、なんか蕎麦屋らしくない酒ですけど。
ピューレ?みたいに果肉のすりおろしたのが入っていて、手作りっぽくて、これはかなり美味しです。

その後、希少果実だという「じゃばら」を使ったじゃばらハイ
常連仲間の女の子が頼んだのをもらいました。初恋の味を通り越すほどスっぱ甘い。
後は、フツーのレモンハイとか、好きな地酒をおのおの各自飲みました。

新しい店ですけど、棚に並んだ芋やキンミヤなど、キープボトルを見ても常連さんかなり多くついていますね。

蕎麦は手打ちで、味、技術的にも、申し分なく美味いです。総勢15人ぐらいで訪れたのですけどど、
私たちのテーブルには、人数分の6人前のもりそばは、厚倒ですね。こんな一気な量は見たことないですし。

濃厚白濁なそば湯がまた最高なんです。湯が旨いのは、蕎麦がうまいってことですので。
そば湯をツマミに2杯3杯と地酒いっちゃっていました。

カウンターと大きなテーブル1、座敷、掘コタツ形式の席が2卓かな。
行きつけから歩いてすぐだし、深夜遅い時間まで営業しているので、近日中にも再レポートしたいです。

  • 吉原もん -
  • 吉原もん -
  • 吉原もん - アセロラハイで乾杯!

    アセロラハイで乾杯!

  • 吉原もん - 漬けもの

    漬けもの

  • 吉原もん - クリームチーズの酒盗のせ

    クリームチーズの酒盗のせ

  • 吉原もん - 豆腐だったかな?

    豆腐だったかな?

  • 吉原もん -
  • 吉原もん - じゃばらハイ

    じゃばらハイ

  • 吉原もん - とり天

    とり天

  • 吉原もん - チューハイ的な

    チューハイ的な

  • 吉原もん -
  • 吉原もん - 大好きな群馬泉を

    大好きな群馬泉を

  • 吉原もん - そば6人前

    そば6人前

  • {"count_target":".js-result-Review-7081261 .js-count","target":".js-like-button-Review-7081261","content_type":"Review","content_id":7081261,"voted_flag":null,"count":14,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

カルグクス

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

カルグクスさんの他のお店の口コミ

カルグクスさんの口コミ一覧(4042件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
閉店 吉原もん(ヨシワラモン)

このお店は現在閉店しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル そば、居酒屋
住所

東京都台東区千束4-36-1

交通手段

三ノ輪駅から759m

営業時間
  • ■営業時間
    [月・火・木~土] 18:00~翌3:00(L.O.翌2:00)
    [日・祝] 18:00~翌2:00(L.O.翌1:00)

    ■定休日
    水曜日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥5,000~¥5,999

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

席・設備

席数

30席

個室

禁煙・喫煙

全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、焼酎にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

オープン日

2014年7月11日

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

カルグクスカルグクス(1448)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

町屋・南千住×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 千秋庵 - 料理写真:

    千秋庵 (そば、うどん)

    3.52

  • 2 如月 徳 - 料理写真:本日のサービスランチ

    如月 徳 (そば)

    3.51

  • 3 峠の蕎麦 - 料理写真:かけそば@税込390円、ゲソ天@税込210円

    峠の蕎麦 (そば、うどん)

    3.49

  • 4 砂場 - 料理写真:肉そば

    砂場 (そば、天丼、親子丼)

    3.46

  • 5 立喰生そば 長寿庵 - 料理写真:

    立喰生そば 長寿庵 (立ち食いそば、うどん、そば)

    3.46

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ