ダンデライオンと言えば・・・私はイエローと、色をイメージしてしまう。車の色をネ♡ : ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ蔵前

この口コミは、パコ崎ミャ子さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.5
2018/09訪問1回目

4.5

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気4.5
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク4.5
¥1,000~¥1,9991人

ダンデライオンと言えば・・・私はイエローと、色をイメージしてしまう。車の色をネ♡

チョコ好きにしたら、チョコレート工場で直にチョコとドリンクとマッタリの時間が楽しめる・・・それだけで、

「ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ蔵前」様~♡

は、魅力的以上の価値を感じてしまう。

ファクトリーとの音のニュアンスで、イギリス産業革命で均一化のチョコレートの並びを想像してしまったけど、私の勝手な思い込み・・・。
実際は、ベルギーしかりフランスしかりの「工房」の見通しの良さ。
少し香る、「日本的」な清潔さが、より混ぜ物無き清らかさとして伝わってくる。

お店と自分の距離感が絶妙に程よく感じられて、日々の気忙しさや、さっきまでの緊張感から解放してくれる心地よさに溢れている。ちょっと身を任せるだけで・・・とっても有難い空間に感じられて・・・脱力し、タレて来た鼻を少しススってしまう。ははっ~♡


「スモア」~♡
バナーでざっくりとkissしてもらって、チョコも艶々で潤い有り。
やっぱり、マシュマロのとろり~が有ってこその「スモア」だから・・・温度の加減は大事でしゅ~♡
フォークやスプーンで切り取るのが・・・何だかつまらないので、空腹と期待感の高まりから、四つ角を両手の四つの指で持ち、朱雀の面に大きく開けた口でかぶりつく。アムっとな・・・。ははっ~♡
下の歯に、全粒粉クラッカー独特のザックリ感があたり、上の歯が突き進むチョコのトロジュワ~からの、マシュマロの弾むミッチリ感。パクッと切り取った口の中には、満足感と味わいの充実感が充満する~♡
マシュマロの粘りの感触が、昔のガールスカウト感が出ていて、古典アメリカンに最近分類されつつある、「大草原の小さな家」感が半端ない~♡
『うんうん♡ これは、コレでないと~♡』
と、二口目のタイミングをはかりながら考えてしまう。

甘いの中にある、食感の甘さ心地よさ。サクサクとモッチリとトロリンの階層の変化と、それが一体になった時の合同的主張の強さ。圧倒的な甘さを嫌う大人もいるけど・・・、「童心に帰る」甘い味わいも悪くは無いと思う~♡たまにはね♡


「コーヒー ファオーバー」~♡
スモアに合わせるなら、これでしょ~♡やっぱり。安定のマイルドさにキレが高いコクが酸味の存在を穏やかに持ち上げてくれる。甘さで口の中がワチャワチャと玲瓏している騒ぎを、「オホォン」と咳払い一発で着席させてしまう。ははっ~♡ 酸味は甘さを和やかに送り出して、新らたに取込む甘さを新鮮に感じさせる働きをする。それは、大事な作用だし、それを理解した上での「コーヒー ファオーバー」の存在・・・。「スモア」と一緒に味わってこその意義~♡


チョコレート工場や作業場が併設されていて、お客からその工程が見える販売方法は、チョコレートの文化を知れば原点のようなもの・・・。ココアとホットチョコの違いとか、チョコの歴史とか・・・。

えっと・・・私の知る話で言うと、ヨーロッパ、EUの国々はドコ国も「我こそはチョコレートの味には一家言有り」のスタンスを持っている・・・と、思う。その国にチョコレートがどうやって伝わったかはモノの本によってイロイロだけど、ほぼ、ヨーロッパの全域で、「茶、コーヒー、ココア」は伝わった時期にそれほどの差は無い。だから、当時のコーヒーショップには、「茶、コーヒー、ココア」の全てがすでに合った・・・。

客がその時々の気分で、様々な飲み物を自由に飲む。

どこかの誰かが、言った意見に左右されるお店に魅力なんて無いなぁ~。
自分の思うがままのお店の方が絶対に「魅力的」だなぁ~♡

だって・・・「口は出すけど・・・お金は出さない」人の意見など必要ないと思うから。

「ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ蔵前」様~♡

の味が好き♡ 存在が好き♡ 意識が好き♡ あと・・・子供を大事にするスタンスが大好き~♡


・・・。・・・。・・・。

  • {"count_target":".js-result-Review-90929639 .js-count","target":".js-like-button-Review-90929639","content_type":"Review","content_id":90929639,"voted_flag":null,"count":408,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

パコ崎ミャ子

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

パコ崎ミャ子さんの他のお店の口コミ

パコ崎ミャ子さんの口コミ一覧(212件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ蔵前(DANDELION CHOCOLATE)
受賞・選出歴
スイーツ 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

ジャンル チョコレート、カフェ、洋菓子
お問い合わせ

03-5833-7270

予約可否

予約不可

住所

東京都台東区蔵前4-14-6

交通手段

都営浅草線「蔵前駅」下車徒歩3分
都営大江戸線「蔵前駅」下車徒歩7分

蔵前駅から122m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日

    • 10:00 - 19:00
  • ■ 営業時間
    年末年始は営業時間を変更します。詳しくは公式サイトでご確認ください。
    ■ 定休日
    なし(休業の際は、公式サイト・SNSにて告知)
予算

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、AMEX、JCB、Diners)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、iD、QUICPay)

QRコード決済可

(PayPay、d払い、au PAY)

領収書(適格簡易請求書) 適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
登録番号:T4011001105551

※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

70席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、ソファー席あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可

ホームページ

http://dandelionchocolate.jp/

公式アカウント
オープン日

2016年2月11日

備考

メニュー:https://dandelionchocolate.jp/shop/detail.php?shop_id=4

初投稿者

いなぶんいなぶん(4)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

浅草橋・蔵前×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ