後期高齢者のお二人が頑張ってる : 六法すし

六法すし

(ろっぽうすし)

このお店は現在閉店しております。店舗の掲載情報に関して

この口コミは、呑助さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.2

¥6,000~¥7,9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.8
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク3.0

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.0
2022/01訪問2回目

3.2

  • 料理・味3.2
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.8
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク3.0
¥6,000~¥7,9991人

後期高齢者のお二人が頑張ってる

板さんAと板さんBの凸凹コンビ(当方が勝手にそう呼んでいるだけ)が腰を曲げながらも頑張っている。

まぁ、正直言ってかなりお疲れ感が随所に出ているのだけど、そこは承知の助。
シャリは大きめで柔らかめ。。。こんなんだったかな?(爆)
カツオなども見ていると以前同様、仕入れには踏ん張って仕入れているのがわかる。
本来、赤貝は注文後に剥いてくれるので鮮度抜群の香りを楽しめたものだが、こうも需要(来客)が細っては仕入れも
儘ならない様子。
それでも赤貝は美味かった。

以前に比して女性客が多くなっていたのは板さんABの柔らかな接客ゆえかな。
後継者がいるのかどうかもわかならいけど、何となくお二人の代でお仕舞いの予感。

  • 六法すし - ◎赤貝

    ◎赤貝

  • 六法すし - ○煮蛤

    ○煮蛤

  • 六法すし - ヅケ(瞬間)

    ヅケ(瞬間)

  • 六法すし - ○穴子

    ○穴子

  • 六法すし - ◎エンガワ

    ◎エンガワ

  • 六法すし - ◎ヒモキュウ

    ◎ヒモキュウ

  • 六法すし - コハダ

    コハダ

  • 六法すし - 刺身(〆鯖、鮃、鯛)

    刺身(〆鯖、鮃、鯛)

  • 六法すし - 刺身(鮃、鯛、鰹)

    刺身(鮃、鯛、鰹)

  • 六法すし - 刺身(鰹)、ガリ、卵焼き

    刺身(鰹)、ガリ、卵焼き

  • 六法すし - 付き出しの白魚生姜

    付き出しの白魚生姜

  • {"count_target":".js-result-Review-137807717 .js-count","target":".js-like-button-Review-137807717","content_type":"Review","content_id":137807717,"voted_flag":null,"count":31,"user_status":"","blocked":false}
2015/04訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.0
¥6,000~¥7,9991人

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク3.0
¥1,000~¥1,9991人

気さくなオヤジに迎えられ

1年ちょい前の改装以来初めての訪問。
時間をずらしたランチで、「上ちらし」をいただきました。
14,15種類のネタがうまいこと散りばめられています。
「上ちらしが一番お徳だね、うん」板さんAが自分で言いながら納得してます(笑)。

カウンターのみ13,14席程度でしょうか。
只の鮨屋のようでそうじゃあありません。
当店の最大のネタは白髪の二人のデコボコ・コンビ板さんでしょう。
カウンター奥半分が背の高い短髪の板さんA。手前半分が七福神の布袋さんみたいな板さんB。
この板さんはオプションとしても、町の鮨屋としては最上級の一店でしょう。

神保町駅A7出口から左にUターンすると、昭和に引き戻されたような気分のすずらん通りと
靖国通りの間の道。
鬱蒼としたもみの木が印象的な喫茶『さぼうる』に洋食『さぼうるⅡ』。
その隣に白木のきれいな入口があります。

因みに、この先を右折するとすずらん通りで目の前には餃子の『スヰートポーヅ』、
左折すると真っ黒なハヤシぽいルーのカレーやカツカレーが有名な『キッチン南海』だし、
当店を通り過ぎて直進すれば、通称ヘルメット炒飯や大盛中華の『徳萬殿』と個性派の
店が揃います。さすが神保町。

そんな店が揃うなか、まともな(失礼)店かと思いきや中々ユニークな板さんの存在が光ります。
改装以前はまな板も相当磨り減り、そこで生ものが切れるのかい?という感じでもあったが
改装後は二人の板さんも仕事がし易そうで一層しゃべりが軽快に聞こえます。
誤解なきように補足すると決して手が動いていないわけではなく、勝手にしゃべりまくると言うので
はありません。当方と軽妙な話がリズムよく、時に板さん同士で突っ込み合うもんだから何とも
愉快。どちらか一人が欠けても面白みが無くなるでしょうね。

肝心のお味ですけど、嫌いな味じゃない、と言うかやはり好きです。
固めの舎利に軽い赤酢の香り。
ネタには江戸前の基本の仕事がなされていますが、江戸の時代からのこういう技で云々なんて
気張らず(口にしなくとも仕事はやっているんですけどね)、流れに任せてやっています的な
やはり枯れた世代の握り手ならではの味がいいです。

二枚貝の類は可能な限り注文後に捌くスタイルと貫いており、特に赤貝の剥きたては赤貝独特の
香りも良く、貝好きの自分としてはかなりお気に入りです。

話好きのご両人との話題は当然、鮨、魚の(旬の)話や神保町の歴史の話。
一昨年末に食べた季節外れの戻り鰹の身のすごかった話(腹から1/3が霜ふりだった)など
いつも盛り上がります。

綺麗になった板場では収納も改良され目立ちませんが、出前用の桶や器が大量にあります。
聞けば、年末などは多いときは一日半で1,200食の出前をこなしたというから驚き。
周囲に出版社も多いためか、時間に関係なく出前の注文は頻繁だ(だった?)そうです。
そんな話をしながらも手はちゃきちゃきと動いています。

夜は予約が望ましいのですが、第一陣を逃すと時間が読みにくいので出たとこ勝負で電話して
みることです。
酒さえ控えれば、あれこれ摘んで3,4貫(種)握ってもらい7,000円程度。
呑んでも10,000以内で収まる。そういうレンジとレベル感で探し当てた15年前と中身は何も
変わっていないことが確認できました。

あれこれ昔話で盛り上がっていると、久しぶりだというので下の方には何か別のネタも隠して
くれましたし、いろんなお新香類をちょいちょいとも。小さな端切れでもこの心遣いが気持ちを
ほぐしてくれるわけです。

そうそう、温厚な板さんらは決して弟子に怒鳴ったり、きつい口調で指示したりなんてことは
ありません。少なくとも客のいるところでは。

さぁ春先は貝類が美味しくなるので、また覗きに行きますかな。

  • 六法すし - 焼きたてアツアツの卵焼きは絶対食わなきゃ

    焼きたてアツアツの卵焼きは絶対食わなきゃ

  • 六法すし - 甘すぎず軽くふわりと巻いたもの

    甘すぎず軽くふわりと巻いたもの

  • 六法すし - かつお

    かつお

  • 六法すし - すみいか

    すみいか

  • 六法すし - うに

    うに

  • 六法すし - 赤貝

    赤貝

  • 六法すし - 〆鯖

    〆鯖

  • 六法すし - こはだ

    こはだ

  • 六法すし - 干瓢巻き売り切れにつき椎茸巻

    干瓢巻き売り切れにつき椎茸巻

  • 六法すし - 煮詰めていない椎茸は軽い食感

    煮詰めていない椎茸は軽い食感

  • 六法すし - ひょうたん、ふき、長芋の漬物

    ひょうたん、ふき、長芋の漬物

  • 六法すし -
  • 六法すし - 上ちらし

    上ちらし

  • 六法すし - 上ちらしUp

    上ちらしUp

  • 六法すし - お新香

    お新香

  • 六法すし - 箸袋

    箸袋

  • 六法すし - 隣りは喫茶さぼうる

    隣りは喫茶さぼうる

  • 六法すし - 貝柱

    貝柱

  • 六法すし - 光り物をつまみで

    光り物をつまみで

  • 六法すし - エビ

    エビ

  • 六法すし - エビの頭

    エビの頭

  • 六法すし - 煮穴子もデカい

    煮穴子もデカい

  • 六法すし - ネギトロ

    ネギトロ

  • 六法すし - 煮蛤

    煮蛤

  • 六法すし - こちらの煮蛤は大きめ

    こちらの煮蛤は大きめ

  • {"count_target":".js-result-Review-1529947 .js-count","target":".js-like-button-Review-1529947","content_type":"Review","content_id":1529947,"voted_flag":null,"count":23,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

呑助さんの他のお店の口コミ

呑助さんの口コミ一覧(4586件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
閉店 六法すし(ろっぽうすし)

このお店は現在閉店しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル 寿司
住所

東京都千代田区神田神保町1-11-8

交通手段

都営地下鉄三田線・新宿線
東京メトロ半蔵門線 神保町駅
徒歩1分

神保町駅から44m

営業時間
予算

¥8,000~¥9,999

¥2,000~¥2,999

予算(口コミ集計)
支払い方法

カード不可

電子マネー不可

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

10席

(カウンター10席)

最大予約可能人数

着席時 10人

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

徒歩3分以内にコイン・パーキングあり

空間・設備

カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

オープン日

1971年

初投稿者

酔狂老人卍酔狂老人卍(2321)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

神保町×寿司のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 鶴八 - 料理写真:

    鶴八 (寿司)

    3.69

  • 2 鮨處 はる駒 - 外観写真:

    鮨處 はる駒 (寿司)

    3.65

  • 3 鮨 喜楽 - 料理写真:

    鮨 喜楽 (寿司)

    3.51

  • 4 ひげ勘 - 料理写真:いわしの刺身

    ひげ勘 (寿司、海鮮)

    3.50

  • 5 もり一 - 料理写真:

    もり一 神保町店 (回転寿司)

    3.49

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ