ボウルをお皿にひっくり返してみた! : パンダエクスプレス RAYARD MIYASHITA PARK

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、サカキシンイチロウさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
2023/09訪問4回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥1,000~¥1,9991人

ボウルをお皿にひっくり返してみた!

夜も渋谷。ミヤシタパークのフードホールのパンダエクスプレスで軽くする。
家まで帰るバスのバス停が近くにあって1時間に2本ほどしかない路線だから、時間待ちもかねての夕食。
主食料理が全部で5種類。
白米、玄米、フライドライスにフライドヌードル、それからミックスベジタブル。そこから一種類、あるいはハーフハーフで2種類選んで10種類ほどのメインの中から1つ、2つ、あるいは3つ選ぶシステム。2種類以上はお皿に盛られ、一種類だと紙の箱に入れられる。
アメリカのドラマでよく見るデリバリー中国料理のスタイルでそれが好き。
主食はフライドライスとミックスベジタブルをハーフハーフ、メインはオレンジチキンを選んでたのむ。最近、ちょっと値段があがって1100円。それでもほどよい値段です。

手のひらにのせようと思えばのってしまうサイズの箱で、果たしてどのくらいの量の料理が入っているのか試してみたくて今日はお皿をもってきた。
箱の上にのっけて、エイヤとひっくり返しそーっと箱を持ち上げる。箱の中身があらわになってく。崩さぬようにと注意したけどフライドライスがハラリと崩れて散らかった。
思ったよりも案外たくさん入っているのにまずビックリ。箱の底に収まっていたフライドライスが目立つけど、野菜がたっぷり。キャベツにニンジン、ブロッコリ。にんにくと塩、とろみのついた野菜のスープで仕上がっていて歯ざわりもいい。
オレンジチキンは何度食べても飽きぬおいしさ。酸っぱく甘く、カリッとしててクシュッと潰れる。オキニイリ。
ただ箱から出すとフォークじゃちょっと食べづらい。やっぱり箱に入っているのが正解だなぁ…、って思ったりした。また来よう。

  • パンダエクスプレス -
  • パンダエクスプレス -
  • パンダエクスプレス -
  • パンダエクスプレス -
  • パンダエクスプレス -
  • パンダエクスプレス -
  • {"count_target":".js-result-Review-168550387 .js-count","target":".js-like-button-Review-168550387","content_type":"Review","content_id":168550387,"voted_flag":null,"count":14,"user_status":"","blocked":false}
2023/04訪問3回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥1,000~¥1,9991人

ボウルが小腹満たしにピッタリサイズ

午前中に心おきなく書き仕事して、ミヤシタパークにやってくる。
渋谷という町のど真ん中にあって3階建て、オープンエアの商業施設。
開業当初は苦戦していた。
けれど最近はかなり集客するようになり、特に飲食店はにぎわっている。
最近できる再開発ビルの飲食店はみんな箱の中の店。窓の外の景色は良くても開かない窓じゃつまらない。ここのお店はみんな窓を開け放ち、通路がテラスのようにふるまう。
都心にあって郊外みたいなムードがたのしい。ボクも好き。

特にフードホールの開放感やテナント構成がホノルルのアラモアナセンターのフードコート、マカイマーケットにちょっと似ていて小さな旅行をしたような感じがするのがオキニイリ。

パンダエクスプレスで昼をとる。いつもはメインを2品選ぶプレートをたのむのだけど、オレンジチキンを食べれればいいやと思ってメイン1種類のボウルをたのむ。
主食をフライドライスと炒め野菜をハーフーハーフ。赤い紙のボックスに入ってやってくるのがアメリカ的でいい感じ。
甘酸っぱいタレがからんだ鶏の唐揚げ。やっぱりおいしい。オレンジチキンの下には炒めた野菜が隠れてて、そのまた下にはフライドライス。
炒め野菜がおいしいんです。キャベツにニンジン、ブロッコリ、ズッキーニがゴロゴロ食感残した状態で炒められてて特にブロッコリのゴツゴツとした歯ごたえがいい。どの料理もガーリックがしっかり効いてて、薄味なのに物足りなくない。新宿に作ってくれればいいのになぁ…、ってしみじみ思う。さぁ、歩こ。

  • パンダエクスプレス -
  • パンダエクスプレス -
  • パンダエクスプレス -
  • パンダエクスプレス -
  • パンダエクスプレス -
  • パンダエクスプレス -
  • {"count_target":".js-result-Review-160415117 .js-count","target":".js-like-button-Review-160415117","content_type":"Review","content_id":160415117,"voted_flag":null,"count":12,"user_status":"","blocked":false}
2022/09訪問2回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥1,000~¥1,9991人

オレンジチキンが無性に食べたくなっちゃって!

打ち合わせして町をのんびり散策し、家に帰る前にミヤシタパークのフードコートにやってくる。
パンダエクスプレスのオレンジチキンを何が何でも食べたくて、それで早めの晩ごはん。
主食ひとつに料理を2種類というプレート注文。
主食を2種類、ハーフハーフで選べてそれでフライドライスとミックスベジタブル。料理はオレンジチキンにブロッコリビーフを選んで、お皿の上には4種類の料理が並ぶ。
ミックスベジタブルにはキャベツにニンジン、ブロコリにズッキーニ。軽くとろみの付いた塩味ソースをまとってどれもカリカリ歯ざわりがよい。
ブロッコリビーフのブロッコリもカリカリザクザク。何をおいてもオレンジチキンがバリバリ壊れる感じがおいしい。オレンジチキンと言いながらも、オレンジフレーバーは控えめで酢鶏の味。「酢鶏」と言ってしまうと野暮ったく、オレンジチキンと名乗ればおしゃれな創作料理のように感じる。オモシロイ。
どれも塩は控えめで、それをガーリックやスパイスが補う味付け。好きだなぁ…、なによりお皿が使い捨てじゃなく陶器になっていたのにびっくり。1200円ほどの値段もほどおよきオキニイリ。

  • パンダエクスプレス -
  • パンダエクスプレス -
  • パンダエクスプレス -
  • {"count_target":".js-result-Review-149067486 .js-count","target":".js-like-button-Review-149067486","content_type":"Review","content_id":149067486,"voted_flag":null,"count":14,"user_status":"","blocked":false}
2021/07訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.5
¥1,000~¥1,9991人

フードホール総体としていい!

フードホールは唸るような人気ぶり。特におやつどきからは近所の孝行の生徒たちでしょうか…、明るい笑い声で雰囲気華やか。
複数のレストランを壁を設けず一つの空間に放り込んだフードホールは増えてきたけど、ここは複数の店が同じ客席をシェアするフードコートスタイルで、テナントもマクドナルドありタコベルありと極めてファストフード的。
その手軽さがいいのでしょう。
一風堂のニューヨークからの逆上陸バージョンは一年もたずあえなく撤退。渋谷のような街でも新しすぎるものは駄目なんでしょう。
好奇心より安心が今の時代のムードかも。
ただパンダエクスプレスはなかなかの人気で、特に女性がたのしそうに料理を選んで自分ならではのプレートを作って食べてた。ボクもここのオレンジチキンは大好きで、おやつ代

  • パンダエクスプレス -
  • パンダエクスプレス -
  • {"count_target":".js-result-Review-130721116 .js-count","target":".js-like-button-Review-130721116","content_type":"Review","content_id":130721116,"voted_flag":null,"count":15,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

サカキシンイチロウ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

サカキシンイチロウさんの他のお店の口コミ

サカキシンイチロウさんの口コミ一覧(2055件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
パンダエクスプレス RAYARD MIYASHITA PARK(PANDA EXPRESS)
ジャンル 中華料理
お問い合わせ

03-3797-1610

予約可否

予約不可

住所

東京都渋谷区神宮前6-20-10 South 3F

交通手段

東京メトロ副都心線、半蔵門線、東急東横線、田園都市線「渋谷駅」7Ab出口から徒歩5分。
JR山手線、埼京線、東京メトロ銀座線「渋谷駅」ハチ公口から徒歩6分。
京王井の頭線「渋谷駅」正面改札口から徒歩9分。

渋谷駅から353m

営業時間
    • 11:00 - 20:00
  • ■ 定休日
    ミヤシタパークの休館日に準ずる
予算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー可

QRコード決済可

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

322席

(フードコート内で他の店舗と共有)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可

ホームページ

https://www.pandaexpress.jp/ja/

公式アカウント
オープン日

2020年8月4日

備考

宅配注文可能(Uber Eats、出前館)

お店のPR

一番人気のオリジナルオレンジチキン™と、受賞歴のあるハニーウォルナッツシュリンプ™が有名!

「Wok Smart 」というマークがついているメニューは、150g当たりのカロリーが300kcal以下であり、健康を気にされている方にもオススメです。クンパオチキンやブロッコリービーフなどのメニューにはたくさんの野菜が含まれていますが、店頭で少量ずつ調理することで、提供する際の最適な鮮度を保っています。

関連店舗情報 パンダエクスプレスの店舗一覧を見る
初投稿者

さすらいダイバーさすらいダイバー(872)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

渋谷×中華料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 中華麺店 喜楽 - 料理写真:

    中華麺店 喜楽 (ラーメン、餃子、中華料理)

    3.77

  • 2 中華寝台 - 料理写真:

    中華寝台 (中華料理)

    3.75

  • 4 麗郷 - 料理写真:海蜆 シジミ

    麗郷 渋谷店 (台湾料理、スイーツ)

    3.59

  • 5 中華バル 池湖 - 料理写真:

    中華バル 池湖 (中華料理、ダイニングバー、バル)

    3.58

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ