[内幸町]おばけ せせり ずり おやどり 全部が美味しい宮崎鳥焼 : 日向 新橋店

この口コミは、hongo555さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.9

¥8,000~¥9,9991人
  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク4.0
2023/10訪問3回目

3.9

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥8,000~¥9,9991人

[内幸町]おばけ せせり ずり おやどり 全部が美味しい宮崎鳥焼

先日、10年以上ぶりにこちらに伺った直後からワイフがずりずりずりずり言い出しまして・・・w
久しぶりに食べたら、こんなに美味しかったんだと感激したそうです。
またずり食べに行こうよ〜と五月蝿いので、連れて行くことにしました。
まあ私も同じ印象で、美味かったなと。

で、店に入ったら店長が立て続けですね!と驚いたので、やっぱりここの鳥焼きは間違い無いよねぇと言ったら喜んでくれました。
この店に来たらもう飲み物は絶対芋焼酎ですから、今日も薩摩茶屋のボトルをもらって早速ずりずりしましょうw

お通しはいつもの白胡麻胡瓜。
塩で揉んで種を取り除いてあるので、コリコリした軽快な食感が楽しめます。
これを食べると九州の雰囲気が一気に高まりますね。

おばけと皮酢は鳥焼きを本格的にいただく前の酒のアテです。
焼き上がるまでに時間がかかりますから、こう云うすぐ出るアテを頼むのがいつものパターンです。
おばけは関西では鯨皮を湯引きして酢味噌を和えますが、九州では鶏皮です。
ぼんじりからモモにかけての厚い皮を使っているので噛み応えがあってコリコリ、酢味噌によく合います。

皮酢も似たようなものですけどwこちらは牛蒡と合わせた品の良い味わいで、鶏皮もコリコリと云う感じではなくふわふわシャキシャキです。
こう云った九州の素朴な味わいと芋焼酎ってどうしようもなく合うんです。
すいすいと軽い飲み口の芋焼酎は適度な甘味とすっきりした喉越し、鼻に抜ける香りも爽やかで品の良い酒です。
30年くらい前は臭いとか悪酔いするとか飲みもしないで悪評ばかり聞こえてきた記憶があります。
私もあまり飲んだことがなく若い頃は根拠もなく敬遠していたのですが(泡盛然りです)今では大ファン、生活に欠かすことのできない酒になりました。

お待ちかねのずりが登場。
焼き立てのアツアツです。
こりこりっとして噛むごとにゴムのような弾力が楽しめます。
脂もジュワジュワと湧き出てきて1つ頬張るごとに幸せな気分になりますね。
そのまま食べても大変美味しいですが、塩とレモンでいただいてもさっぱりして酒が進みます。

続いて薬研唐揚げとせせりがやってきました。
あら、今日の薬研はずいぶん小さいですねまあ美味しいからいいけど。
でもせせりって焼鳥だと一本しか食べない(っていうか出てこない)ので、まとめてこれだけ食べられて幸せですw
炭火でしっかり炙って黒い仕上がりがまた食欲をそそります。
軽いバター風味でしっとり柔らかいのも堪らん&美味し過ぎる。
大好物と旨い酒があれば誰でもご機嫌でしょうけど、確かにワイフに誘われて来て良かった。

さらに大好物の山芋ステーキまで来ちゃいましたよ。
焼きたてアッツアツをスプーンでグルグルかき混ぜてから出してくれますが、グルグルかき混ぜるのは自分でしたいなぁw
香ばしいニンニク醤油味でねっとり甘味のある複雑な味わい、鰹節の旨味と香りも加わって素晴らしい酒のアテになります。
美味しいものしか出てこないって最高だよね。

続いて皮の塩焼き。
これも厚いモモの皮を3cm四方くらいのサイズにカットして網焼きにしてあります。
脂がしっかり沁み出すまで炙ってあり、これに柚子胡椒をたっぷりめに塗りつけていただくともう最高ですなw
鳥の脂ってあっさりしていて軽くてお腹にも負担が少ない印象がありますよね(飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の割合は3:7だそうです)。
美味しくいただけてしかも(食べ過ぎなければ)健康にも良いとなれば酒と一緒に楽しむ一手です。

愈々待望のおやどりもも焼きの登場。
湯気朦朦&玉葱がたっぷり敷かれていて甘い香りが立ち上ります。
いつまでも楽しんでいたい香りですが、冷めたら勿体ないのでとっとといただきましょう。
我々夫婦はおやどり派、ひなどり好きの人も多いですけど肉の旨味と噛み応えは断然おやどりです。
炭火で直接炙られて黒く炭がついたもも肉は旨味全開、全く申し分のない美味しさですね。
少しニンニク醤油を垂らして蒸し焼きになった玉葱と一緒に食べても最高です。
これだとご飯のおかずになりそうですけど、私は柚子胡椒で酒のアテです。

結局、薩摩茶屋のボトルを2本空けてしまい、これなら一升瓶にすれば良かったと後悔しましたw
2本で1万円超えるからコスパ は良くないですが、これだけ美味しい鳥焼きの数々がいただけるんですから大満足です。
酒がもう少し安いと週一で来るんだけどw

今日も美味しくいただきました。
またわいふがずりずり言い出したら即来ますw
ご馳走様でした!!

  • 日向 - 路地に入口がありますが大きな提灯が出ているのですぐにわかります

    路地に入口がありますが大きな提灯が出ているのですぐにわかります

  • 日向 - あ、近所にも宮崎地鶏と熊本馬刺の店がある!今度行ってみようw

    あ、近所にも宮崎地鶏と熊本馬刺の店がある!今度行ってみようw

  • 日向 - メニューの表紙は豪快に焼き上げる網焼き この店をよく物語っています

    メニューの表紙は豪快に焼き上げる網焼き この店をよく物語っています

  • 日向 - メニュー1 もも焼&炭火焼 全部美味しいw

    メニュー1 もも焼&炭火焼 全部美味しいw

  • 日向 - メニュー2 鳥刺と野菜 オニスラおすすめです

    メニュー2 鳥刺と野菜 オニスラおすすめです

  • 日向 - メニュー3 一品料理はおばけ 皮酢 山芋ステーキなど

    メニュー3 一品料理はおばけ 皮酢 山芋ステーキなど

  • 日向 - メニュー4 鳥鍋食べたことないよ 次回の宿題ですねw

    メニュー4 鳥鍋食べたことないよ 次回の宿題ですねw

  • 日向 - メニュー5 ドリンク類です 次回は一升にしよう

    メニュー5 ドリンク類です 次回は一升にしよう

  • 日向 - 薩摩茶屋の水割りがただの水と化してどんどんなくなりますw

    薩摩茶屋の水割りがただの水と化してどんどんなくなりますw

  • 日向 - 突き出しの胡瓜 これが美味しいんだよね

    突き出しの胡瓜 これが美味しいんだよね

  • 日向 - 定番の皮酢 これで胃腸の調子が整います

    定番の皮酢 これで胃腸の調子が整います

  • 日向 - 名物のおばけ 厚い鶏皮を酢味噌でいただきます

    名物のおばけ 厚い鶏皮を酢味噌でいただきます

  • 日向 - ワイフ絶賛のずり唐揚げ 砂肝コリコリっとして噛むのが楽しい

    ワイフ絶賛のずり唐揚げ 砂肝コリコリっとして噛むのが楽しい

  • 日向 - 今日の薬研の唐揚げは妙に小さいですねw

    今日の薬研の唐揚げは妙に小さいですねw

  • 日向 - 大好物のせせり塩焼き この黒が食欲を刺激します

    大好物のせせり塩焼き この黒が食欲を刺激します

  • 日向 - ふっくらプリプリ 普段まとめてこれだけ食べることがないから幸せですw

    ふっくらプリプリ 普段まとめてこれだけ食べることがないから幸せですw

  • 日向 - 山芋ステーキ これも隠れた名物です

    山芋ステーキ これも隠れた名物です

  • 日向 - 皮の塩焼き どんだけ鶏皮食べるんだかw

    皮の塩焼き どんだけ鶏皮食べるんだかw

  • 日向 - 湯気朦朦&大定番のおやどりもも焼 蒸し焼きになった玉葱と一緒にいただくと昇天しますw やけど注意!

    湯気朦朦&大定番のおやどりもも焼 蒸し焼きになった玉葱と一緒にいただくと昇天しますw やけど注意!

  • {"count_target":".js-result-Review-172297126 .js-count","target":".js-like-button-Review-172297126","content_type":"Review","content_id":172297126,"voted_flag":null,"count":102,"user_status":"","blocked":false}
2023/09訪問2回目

3.9

  • 料理・味4.5
  • サービス4.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥8,000~¥9,9991人

[西新橋]10年超ご無沙汰していたおばけに会ってきましたw

夫婦共通の友人から久しぶりに呑もうと誘いがあったので店選び。
九州出身で酒と云ったら焼酎しか呑まない奴ですから、旨い焼酎が揃っている店を探します。
ふと思い出したのが日向、銀座から移転してまだ営業してるのかな・・・
検索したらあったあったありましたw(失礼)

遡ること10年以上前、日向は銀座8丁目にあって、出先の銀座〜日本橋橘町界隈で仕事が終わることが多かったので、勤め先が近いワイフを誘って頻繁に呑みに行っていました。
そのうち、新橋の呑屋街に日向屋という少し庶民的なイメージの店を出し、多店舗展開でも始めるのかなと思っていたら店長の木村くんが独立してしまい、いつの間にか銀座店も閉めて(現在は出雲神在料理おくにになってます)新橋店のみとなりました。

で、本当に久しぶりに店に入ったら嘗て銀座店に居たスタッフが店長を務めていて、おお元気にしてる?良かった&久しぶりねぇと、その場で旧交を温めることになりましたw
こういうことってあるんだねぇ。
では、懐かしの九州鳥焼き料理の数々を早速味わうことにしましょう。

鹿児島の薩摩茶屋をボトルでもらって、水割りで乾杯。
以下、本日いただいたものです。
オニオンスライス 卵黄と海苔を混ぜて醤油一振り 激旨
おばけ 細切りの皮を辛子酢味噌で和えると何故おばけ?
たたき 半生に火入れしたモモは芋焼酎の親友ですw
皮塩焼き この香ばしさが堪らない 柚子胡椒は最高だね
薬研唐揚げ あっさりした薬研軟骨は揚げると極上酒肴に
薬研塩焼き 薬研と肉を一緒に焼くから香ばしくて美味い
せせり塩焼き 肉の美味さとしてはモモより上だと思う
ずり唐揚げ 砂肝はワイフの大好物 2人前注文して堪能
山芋ステーキ 隠れた名物 鰹節と醤油で激旨酒肴に
おやどり 肉の旨さは雛より上 焼玉葱と一緒だと超美味
冷汁 締め代わりに軽い摘み 麦味噌って美味しいよね
麦とろ ご飯と食べると本当に美味しいけど酒のアテにも
親子丼 これが本当の締め 玉子の綴じ加減が絶妙

しっかり食べてガッツリ呑んで、九州の友人も満足していました。
支払った金額を見て仰天してましたけどw
西新橋とはいえ、ここは東京価格ですからそれは折り込んでねw
10年以上来ていませんでしたが、昨日来たように迎えてくれて嬉しかったです。
また通っちゃうかもしれませんw

ご馳走様でした!!

  • 日向 - 新橋から烏森通りを真っ直ぐ行った路地にあります

    新橋から烏森通りを真っ直ぐ行った路地にあります

  • 日向 - この大きな提灯が目印です

    この大きな提灯が目印です

  • 日向 - よく見たら日向杜の家ってなってますね 知らなかった

    よく見たら日向杜の家ってなってますね 知らなかった

  • 日向 - メニュー1 表紙ですw

    メニュー1 表紙ですw

  • 日向 - メニュー2 ひなどり&おやどりと炭火焼です

    メニュー2 ひなどり&おやどりと炭火焼です

  • 日向 - メニュー3 たたき系と野菜類です オニスラは強くお勧めしますw

    メニュー3 たたき系と野菜類です オニスラは強くお勧めしますw

  • 日向 - メニュー4 逸品料理だって 山芋ステーキお勧めです

    メニュー4 逸品料理だって 山芋ステーキお勧めです

  • 日向 - メニュー5 揚げ物にご飯類です 12月から鍋もあるんだね!

    メニュー5 揚げ物にご飯類です 12月から鍋もあるんだね!

  • 日向 - メニュー6 焼酎の揃えは充実しています

    メニュー6 焼酎の揃えは充実しています

  • 日向 - メニュー7 その他のドリンクです

    メニュー7 その他のドリンクです

  • 日向 - メニュー8 コースは2時間飲み放題付きで5,500円かぁ 他のテーブルは全部これでした

    メニュー8 コースは2時間飲み放題付きで5,500円かぁ 他のテーブルは全部これでした

  • 日向 - オニオンスライス 卵黄と海苔とよく混ぜて甘い醤油でいただきます

    オニオンスライス 卵黄と海苔とよく混ぜて甘い醤油でいただきます

  • 日向 - 名物のおばけ(おばいけ)は関西の鯨皮を湯引きした酢味噌和えのこと その鶏皮版です 

    名物のおばけ(おばいけ)は関西の鯨皮を湯引きした酢味噌和えのこと その鶏皮版です 

  • 日向 - たたき モモ肉を炙って小葱と和えただけで何でこんなに美味いんだ?

    たたき モモ肉を炙って小葱と和えただけで何でこんなに美味いんだ?

  • 日向 - 皮塩焼き この皮の分厚さが旨さの秘密ですね こんなの手に入らないよ

    皮塩焼き この皮の分厚さが旨さの秘密ですね こんなの手に入らないよ

  • 日向 - 薬研唐揚げ 薬研軟骨だけを揚げてあってあっさりした摘みになる

    薬研唐揚げ 薬研軟骨だけを揚げてあってあっさりした摘みになる

  • 日向 - 薬研塩焼きや軟骨と肉を一緒に焼いてあって食べ応え十分

    薬研塩焼きや軟骨と肉を一緒に焼いてあって食べ応え十分

  • 日向 - せせり塩焼き これが親鳥の次にお気に入りです

    せせり塩焼き これが親鳥の次にお気に入りです

  • 日向 - ずりの唐揚げ ワイフはずっと食べたいと言っていましたから本望でしょうw 2人前頼んだし

    ずりの唐揚げ ワイフはずっと食べたいと言っていましたから本望でしょうw 2人前頼んだし

  • 日向 - 山芋ステーキ 隠れた名物です これは酒の友に最適かと思います 鉄板ジュージューを目の前で和えてくれます

    山芋ステーキ 隠れた名物です これは酒の友に最適かと思います 鉄板ジュージューを目の前で和えてくれます

  • 日向 - おやどりはひなどりよりも肉な味が濃くて硬いのが美味しい

    おやどりはひなどりよりも肉な味が濃くて硬いのが美味しい

  • 日向 - 冷汁 麦味噌の旨味が凝縮されています

    冷汁 麦味噌の旨味が凝縮されています

  • 日向 - 親子丼 玉子の綴じ加減が絶妙でお代わりしたくなる

    親子丼 玉子の綴じ加減が絶妙でお代わりしたくなる

  • 日向 - 4人で33,740円なら普通だと思うんだけど九州の友人は吃驚してましたw

    4人で33,740円なら普通だと思うんだけど九州の友人は吃驚してましたw

  • {"count_target":".js-result-Review-170308650 .js-count","target":".js-like-button-Review-170308650","content_type":"Review","content_id":170308650,"voted_flag":null,"count":102,"user_status":"","blocked":false}
ー 訪問(2017/08 更新)1回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

口コミが参考になったらフォローしよう

hongo555

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

hongo555さんの他のお店の口コミ

hongo555さんの口コミ一覧(1023件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
日向 新橋店( ひゅうが)
ジャンル 焼き鳥、鳥料理、鍋
予約・
お問い合わせ

03-3502-1500

予約可否

予約可

住所

東京都港区西新橋1-17-12 第2横山ビル 1F

交通手段

都営三田線内幸町より徒歩2分
新橋駅より徒歩6分
虎ノ門駅より徒歩6分

内幸町駅から365m

営業時間
  • 月・火・水・木・金

    • 11:30 - 14:00
    • 17:00 - 23:20

      L.O. 23:00

  • 土・日・祝日

    • 定休日
予算

¥4,000~¥4,999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥5,000~¥5,999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、VISA、Master、Diners)

電子マネー不可

QRコード決済可

(PayPay)

席・設備

席数

33席

個室

貸切

(20人~50人可)

禁煙・喫煙

全席禁煙

ランチ禁煙です

駐車場

近隣にコインパーキング有り

空間・設備

落ち着いた空間

メニュー

コース

飲み放題

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、焼酎にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

2時間半以上の宴会可、テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

http://www.e-hyuga.co.jp/

備考

【港区新橋3-8-8より移転】ランチQR決済不可

お店のPR

【杜の家 西新橋】 日向杜の家熟練の技で焼き上げるお料理はどれも絶品。

骨付地鶏炭焼日向は全店で安心・安全な国内産の鶏のみを使用しております。“杜の鶏”は自然豊かな宮崎県の地で徹底した衛生品質管理のもと、さらに手間暇かけた放鳥飼育を行っています。放鳥飼育はゲージ飼育にくらべて自然な状態に近く、鶏にかかるストレスが少ないので、肉質が向上しさらに美味となりますが、多大な労力が必要となるために非常に少ない飼育方法です。希少な放鳥飼育の“杜の鶏”を是非ご賞味ください。

初投稿者

うまうまうまうまうまうま(85)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

新橋×焼き鳥のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 焼鳥 ひら野 - メイン写真:

    焼鳥 ひら野 (焼き鳥)

    3.70

  • 2 鳥九 - 料理写真:大振りなささみは、超レア仕上げ

    鳥九 (焼き鳥、居酒屋)

    3.66

  • 3 三政 - 料理写真:

    三政 (焼き鳥、もつ焼き)

    3.65

  • 4 益子 - 料理写真:

    益子 (焼き鳥)

    3.62

  • 5 鶏繁 - 料理写真:ささみ刺身【2015年10月】

    鶏繁 総本店 (焼き鳥、鳥料理、居酒屋)

    3.56

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ

本日夜空席あり

03-3502-1500