【神様、許して】 : 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか

この口コミは、川井 潤さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.4

1人
  • 料理・味4.4
  • サービス4.4
  • 雰囲気4.4
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2024/02訪問1回目

4.4

  • 料理・味4.4
  • サービス4.4
  • 雰囲気4.4
  • CP-
  • 酒・ドリンク-

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

【神様、許して】

ここ2週間、何故かキャビアづいている。なんだろ?株価最高値をつけるくらいだから(自分には恩恵はないけど…)、同じあの80年代後半バブル期同様に味わったキャビアブームの再来か?

2週間前は仙台国際ホテルのつくば育ちのチョウザメから取った取れたての生キャビアをいただき、今回は銀座東急プラザ内にある『尾崎牛焼肉 銀座 ひむか』とドイツの『IMPERIAL CAVIR(インペリアル キャビア)』とのスペシャルコラボディナーを楽しむ。

IMPERIAL CAVIR社は元々カスピ海のキャビアをイラン経由でドイツに出していた会社。環境保護のため野生のキャビアが獲れなくなり、2008年にドイツに1トンを送ったのが最後だったそう。

カスピ海のチョウザメをカスピ海の環境に近い湖を中国に見つけチョウザメを養殖してキャビアを取り出す。そのキャビアの上位20%だけを欧州と米国で販売している。今回日本にも出すことにしたそうだ。どうやら日本のA5等級付や12段階にランク分けしているB.M.S=Beef Marbling Standard(ビーフ・マーブリング・スタンダード)と言うシステムが、キャビアと似ていることが参入の理由。日本の肉と評価軸が似ているのではないか?と言うことのようだ。
IMPERIAL CAVIR社のラミン(Ramin Korouji社長)はお父様から会社を受け継いだ弱冠26歳のイラン生まれの気持ちの良い若者。

今回の食事の主たるメニューは尾崎牛とキャビアのコラボとなるが、結果的にここまで人生でキャビアを食べることになるとは予想だにしなかった。

まずは4種の前菜…ここにはキャビアなし。
左から「尾崎牛にこごり」…柔らかな煮凝り。
「菜の花のおひたし」…少しの苦味が美味しい
「低温で焼いた牛たんに、味噌と柚子ベースのソース」…食感柔らかく普通に美味。
「ローストビーフ」…おろしポン酢が添えられて、普通に美味しい。

「オニオンスープ」もついてくる。…どろどろのオニオングラタンではなく普通にオニオンをたっぷり使ったスープ。これもちゃんと美味しかった。

さてさて、ここから始まる大レース。
出て来た料理は「炙り握り肉寿司」…普段ならイクラを乗せて提供している店だが、今回はキャビアを乗せて。キャビアの種類は普段僕らが見るモノではなく、4〜6年育てた『スペンザ エーリン?(キャビア種の知識がオシェトラとかベルーガとかしかないので、聞いてはみたもののよくわからない用語だった)』と言う品種のキャビア。好きなだけ乗せて良いと言われ、品なく、仰せのままにてんこ盛りに。
もうこれだけで気分上がる。
肉寿司に醤油をつけるわけではなく、味付けとしてキャビアをいただく贅沢。至福の時間。

肉寿司の横にも「黒毛和牛塩ユッケ」がセットされているが、普段はここに店セレクトのキャビアが乗っているが、今回はIMPERIAL CAVIR社のこのキャビアを乗せていただく。…ペロリと美味しく食べてしまった。

続いて「ひむかタン・黒毛和牛厚切りハラミ」…ここにももちろんキャビアを乗せて…と言いたいところだが、タンは塩で、ハラミはタレでいただく。

それでも食中にキャビアのテースティングの仕方を習った。親指と人差し指の間の手の甲の方にキャビアを乗せて、体温で融点に達成させつつ、香りを楽しみながら味をいただく方式。

「オシェトラと黒毛和牛と尾崎牛」…申し訳ない事に、キャビアの存在感があり過ぎて、今回は美味しい尾崎牛もかすれる脇役に。ヒレ、内腿、かいのみ、と順にいただく。サシがそれ程入っていない肉の方がキャビアに合うと言われて、そうしたがタレでもなく塩でもない、オシェトラキャビアを塩代わりに食べる贅沢はなんだかバチが当たりそう。秋の松茸の樋山と肩を並べるプチ罪悪感。
神様許して…。

と言いつつ、ここまで来たらサシの入っている「しんしん」も「みすじ」にも、さらには蓮根、キノコにまでキャビアを乗せて食べてしまった。…蓮根もキノコもキャビアとは相性良くなかったが、なんと言うか、生きていて良かった、な、と言う食経験値の増加を実感。

そして続いてここ銀座ひむか名物「焼きすき」へ。
玉子を入っていたタレと溶いて混ぜて待つ…脂が多いため網から火がかなり上がる。そこで焼かれたサーロインは玉子の中へ。ひと口のご飯の上に肉を移動し、最後に交雑種のハイブリッドキャビア。このキャビアが一番味はマイルド。
 「アスペンサシュレンキー(雄)」と「ムスダウルコス(雌)」の掛け合わせ…(すいません、多分こんな感じの種類だったかと…)。
 この二つの掛け合わせが世界中のガストロロノミーの間でもてはやされているんだとか。
 美味いんだな、これが。
でも、これを普通にブリニ(そば粉生地)に乗せて食べてみたい気になってしまった。

最後の〆は「時雨煮茶漬け」…さっぱりと茶漬けはなんだかホッとする。白胡麻の風味がとても良い。

デザートは「抹茶のアイス」…濃厚で美味。口の中のまったり感を一掃してくれる。

さてさて、贅沢なディナーもここまで。明日から世の中に良いことしないとバチ当たりそう。

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - 4種の前菜

    4種の前菜

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - オニオンスープ

    オニオンスープ

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - 炙り握り肉寿司、と黒毛和牛ユッケ

    炙り握り肉寿司、と黒毛和牛ユッケ

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - インペリアル キャビア社のキャビア

    インペリアル キャビア社のキャビア

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - 炙り握り肉寿司、キャビア乗せ

    炙り握り肉寿司、キャビア乗せ

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - 炙り握り肉寿司、キャビア乗せ

    炙り握り肉寿司、キャビア乗せ

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - 黒毛和牛ユッケ

    黒毛和牛ユッケ

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - 炙り握り肉寿司、キャビア乗せ

    炙り握り肉寿司、キャビア乗せ

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - 炙り握り肉寿司、キャビア乗せ

    炙り握り肉寿司、キャビア乗せ

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - ひむかタン・黒毛和牛厚切りハラミ

    ひむかタン・黒毛和牛厚切りハラミ

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - ひむかタン

    ひむかタン

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - ひむかタン

    ひむかタン

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - ひむかタンをレモン汁で

    ひむかタンをレモン汁で

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - 黒毛和牛と尾崎牛 5つの部位

    黒毛和牛と尾崎牛 5つの部位

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - 黒毛和牛と尾崎牛

    黒毛和牛と尾崎牛

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - オシェトラキャビア

    オシェトラキャビア

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - ヒレ肉

    ヒレ肉

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - ヒレ肉

    ヒレ肉

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - ヒレ肉にオシェトラキャビア

    ヒレ肉にオシェトラキャビア

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - ヒレ肉にオシェトラキャビア

    ヒレ肉にオシェトラキャビア

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - ヒレ肉にオシェトラキャビア

    ヒレ肉にオシェトラキャビア

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - ヒレ肉にオシェトラキャビア

    ヒレ肉にオシェトラキャビア

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - キャビアテースティング

    キャビアテースティング

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - ウチモモ肉の上にキャビア

    ウチモモ肉の上にキャビア

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - レンコン

    レンコン

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - レンコンにキャビア

    レンコンにキャビア

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - かいのみにキャビア

    かいのみにキャビア

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - かいのみにキャビア

    かいのみにキャビア

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - キャビアのかいのみ巻き

    キャビアのかいのみ巻き

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - キノコとしんしん、

    キノコとしんしん、

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - キャビアスプーン、

    キャビアスプーン、

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - キノコキャビア、しんしんキャビア

    キノコキャビア、しんしんキャビア

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - キノコとキャビア

    キノコとキャビア

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - みすじ

    みすじ

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - みすじにキャビアを巻いて

    みすじにキャビアを巻いて

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - 銀座ひむか名物「焼きすき」用サーロイン

    銀座ひむか名物「焼きすき」用サーロイン

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - 銀座ひむか名物「焼きすき」の準備

    銀座ひむか名物「焼きすき」の準備

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - 合わせるキャビア

    合わせるキャビア

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - 銀座ひむか名物「焼きすき」

    銀座ひむか名物「焼きすき」

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - 焼きすきにキャビア乗せ

    焼きすきにキャビア乗せ

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - 焼きすきに、玉子、ご飯、キャビア乗せ、

    焼きすきに、玉子、ご飯、キャビア乗せ、

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - 出汁茶漬け

    出汁茶漬け

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - 出汁茶漬け

    出汁茶漬け

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - 抹茶アイス

    抹茶アイス

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - 抹茶アイス

    抹茶アイス

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - 抹茶アイス

    抹茶アイス

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - 入口、暖簾

    入口、暖簾

  • 尾崎牛焼肉 銀座 ひむか - サイン

    サイン

  • {"count_target":".js-result-Review-178553899 .js-count","target":".js-like-button-Review-178553899","content_type":"Review","content_id":178553899,"voted_flag":null,"count":78,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

川井 潤

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

川井 潤さんの他のお店の口コミ

川井 潤さんの口コミ一覧(3112件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
尾崎牛焼肉 銀座 ひむか
ジャンル 焼肉、ホルモン、寿司
予約・
お問い合わせ

050-5592-2109

予約可否

予約可

住所

東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座 11F

交通手段

東京メトロ 銀座線・丸ノ内線・日比谷線「銀座駅」C2・C3出口 徒歩1分
東京メトロ 日比谷線・千代田線、都営地下鉄 三田線「日比谷駅」A1出口 徒歩2分
東京メトロ 有楽町線 「有楽町駅」A0出口 徒歩2分
JR山手線・京浜東北線 「有楽町駅」銀座口 徒歩4分

銀座駅から163m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土・日・祝日

    • 11:00 - 16:00

      L.O. 15:00

    • 17:00 - 23:00

      L.O. 22:00

  • ■ 定休日
    不定休(東急プラザ銀座に準ずる)
予算

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

予算(口コミ集計)
¥15,000~¥19,999 ¥6,000~¥7,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QRコード決済可

(PayPay、d払い、楽天ペイ、au PAY)

領収書(適格簡易請求書) 適格請求書(インボイス)対応の領収書発行が可能
登録番号:T7010001170875

※最新の登録状況は国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイトをご確認いただくか、店舗にお問い合わせください。

席・設備

席数

86席

個室

(2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可)

2~4名様用個室×1、4~6名様用半個室×4、8~12名様用個室×1 *個室ご指定の場合、別途10%の個室サービス料を頂戴しております。 半個室、個室は段差やお席のスペースなどの理由により車椅子でのご利用は難しくなっております。

貸切

(50人以上可)

禁煙・喫煙

全席禁煙

フロアの喫煙所をご利用いただけます

駐車場

東急プラザ銀座の駐車場  利用時間:24時間 駐車料金:¥310/30分

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり、ソファー席あり、バリアフリー、電源あり、無料Wi-Fiあり、車椅子で入店可

メニュー

コース

飲み放題

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、ワインにこだわる、カクテルにこだわる

料理

英語メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 接待

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい、夜景が見える

サービス

2時間半以上の宴会可、ソムリエがいる、テイクアウト、デリバリー

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、ベビーカー入店可

公式アカウント
オープン日

2016年3月31日

電話番号

03-6264-5298

初投稿者

gourmefightergourmefighter(244)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム