h.takayamaさんの行った(口コミ)お店一覧

オッちゃんの貧乏食べ歩き忘備録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

レストラン・食堂

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「レストラン・食堂」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 38

永楽食堂

居酒屋 百名店 2022 選出店

食べログ 居酒屋 百名店 2022 選出店

移転永楽食堂

秋田/居酒屋、食堂

3.80

262

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

セミナーの後の懇親会まで時間が空き、その空き時間と相席でまたまた入店!永楽食堂さん(*^^)v セミナー終了後、後片付けをしてからホテルにチェックインが17時15分。懇親会が18時からなので、ちょっと永楽食堂さんを覗き込んだら・・・2名の相席で30分だけならOKとのこと! とりあえず同行の方に席取り入店をお願いし、私は車をホテル指定の駐車場に置いてくることに。10分ほど遅れ、私も入店。 同行の方は、すでに生ビールを飲み終え、大納川酒造さんの「天花」飲み比べを追加しているところでした。私は、ハイボールをオーダー。お通しの湯豆腐と豚しゃぶサラダで乾杯!ちなみに大納川酒造さんは、私の地元横手市大森町にある酒蔵さん。ご利用、ありがとうございます(#^.^#) この後懇親会でお肉をお腹いっぱい食べるのにもかかわらず、いつも必ずオーダーする「明太子玉子焼き」を我慢しきれずに頼んじゃいました( ̄▽ ̄;) 結構辛めの明太子と、少しだけ甘さのある卵焼きの絶妙なコラボレーション。もし永楽食堂さんに伺う機会が有りましたら、ぜひお試しください。私の一押しメニューです(^^♪ しかし、楽しい時間、しかも30分はあっという間。後ろ髪を引かれる思いで懇親会会場に向かいましたとさ(;・∀・) 秋田市駅前の屈指の人気店で、秋田の飲兵衛の聖地で、大人の遊園地「永楽食堂」さん!メニューのお酒全部飲むためには何回通わないと行けないのか?(笑)美味しくリーズナブルで、メニューも豊富。座れればラッキー、と思って覗いてみるしかないかな?(#^.^#)

2021/01訪問

2回

河辺ドライブイン

和田/食堂、麺類、ラーメン

3.45

117

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

国道13号線を秋田市内に向かって走っていると、秋田市内に入って間もない河辺付近で駐車場が満杯のドライブインが見えてきます。それが「河辺ドライブイン」通称「河ドラ」です! こちらの売りはボリュームなんですが、もちろん味も抜群。そうじゃなきゃ駐車場が満杯になるほど入りませんよね(笑) 入り口に冬限定メニュー「肉鍋定食」の看板が。寒いこともあり、そちらをオーダー。味付けは、味噌味を。 分かってはいましたが、やはり物凄いボリュームです! 特に、ご飯の量が半端ないです。 しっかり煮込まれた豚バラ肉、味も染み。豚肉の甘みと味噌の甘みが混じり合って、美味さが増します。豚肉から出る出汁で、味にコクと深みが。 ご飯の美味しさも特筆もの。あきたこまちでしょうか、粘り気・甘みとも最高です。それにしても凄いボリュームですな! 小食の私ですが、その美味しさに問題なく完食。しかし、お腹ははちきれそうでしたけどね(笑)

2023/01訪問

1回

吉兵衛

横手市その他/食堂

3.44

65

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

横手市十文字町で、昔から地元で愛される大衆食堂「吉兵衛」さん。味には定評があり、我々サラリーマンを始め外回りの方に人気のお店です。 最近テレビで彦摩呂さんに紹介されてから、更に激込みに。通し営業なので混雑を避けて、チョイと早い晩御飯に17時頃訪問。さすがに私一人でした(笑) 外観も店内も、昭和チック。若者には入りにくいかもしれませんが、オッちゃんには懐かしく感じます(笑) すでにオーダーは決まってるんですが、一応メニューを拝見。大衆食堂だけあって、かなり豊富。初訪問の方はかなり迷いそう(;・∀・) それでも初志貫徹、オーダーは一番人気の「カツ丼」を。 見た目も外観・店内同様に、昭和チックでかなり美味しそう。実は一番人気のメニューは、このカツ丼の味噌汁抜きで、その代わりに200円ラーメンを組み合わせたものなんです。私は小食なので、無理ですけどね(笑) 味付けは見た目通り昔ながらの甘めで少し塩っぱい味で、子供のころから慣れ親しんだ味。玉子が半熟っぽいのが尚更いい味出します(*^^)v カツは、揚げ方が店主拘りとテレビで言ってましたが、すっかり忘れました(;・∀・) でも、美味しいのは間違いないです(笑) 他のメニューも試してみたお店で、再訪間違いなしですね(*^^*)

2022/08訪問

1回

いときん

由利本荘市その他/食堂、かつ丼

3.43

107

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

昼の点数:4.2

カツ丼(スープ付き)をオーダー。何と、カツが2枚!((((;゚Д゚))))))) 衣がバカ厚な訳で

2019/08訪問

2回

イカ恋食堂

酒田/海鮮丼、海鮮、食堂

3.42

45

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

夜の点数:3.8

今回も山形蕎麦ツアーをしっかり堪能。帰り道のお昼ご飯、立ち寄ったのは前から気になっていた酒田市船場町にある冷凍イカ専門店「イカ恋食堂」さんへ! 以前ネットで酒田市の美味しい海鮮を食べられるお店を探していたとき、偶然見つけたお店。私は知らなかったのですが、テレビでも紹介されたことのある有名なお店のよう。楽しみです(#^^#) 共同駐車場の向かいにある建物に大きな案内図が。山形県海洋センターがあるビルの1階、数店のテナントが集合した中にありました。 かなり混んでいてそれほど長くはないですが行列に。食券販売機方式ですが若干分かりづらく、購入に一苦労(^_^;) 行列の原因の一つかもね。 オーダーは一番人気でイチオシの「イカ恋重」をセットで。ちなみにセットは、イカ汁・お新香・塩辛・温玉で、塩辛・温玉はお代わり自由。 食券を持って、番号が呼ばれるのを待ちます。混んでましたが15分くらいで呼ばれ、食券と引き換えにイカ恋重を持ってきます。 いかの肝醤油が付いてくるので、イカとオクラの上に直接かけましょう。結構薄味の醤油なので、味を確かめながら調整することを忘れずにね。 イカ恋重は冷凍イカですが、採ってすぐ冷凍する「船上冷凍」なので、かなり生に近い食感。そうめん状になっているので、ついスルスルと飲み込むように食べちゃいます。 イカをしっかり味わってみると、コリコリした歯応えにイカ独特の甘みが感じられます。肝醤油のコクと旨味が加わって、より美味しくなり最高のコラボの完成。 時折オクラを食べて味変も楽しみましょう。もちろん、イカと一緒に食べるのもありです。温玉を乗せて食べるとまた一味違った味わいになりますよ(*^^)v イカ汁も、これまた良い。イカ墨とイカの肝そしてイカの身が入っていて、コクが合って旨味もあり結構深い味わい。これ一杯でイカのすべてを堪能できるかも(笑) 見た感じボリュームなさそうですが、食べ終わった頃はすっかり満腹に。なので、塩辛と温玉のお代わりは無し。少食なこともありますが、イカがお腹で膨れたのかもね。大満足の一杯でした\(^o^)/

2024/04訪問

1回

盛岡食堂

青山、上盛岡/焼肉、食堂、ラーメン

3.40

105

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-

夜の点数:3.8

盛岡市行きの晩、夜ご飯を食べようと食べログを検索。町中食堂に行きたいんですが、19時30分頃だ中々開いているお店が少ない。 食べログを色々見ていると物凄いコスパの良い食堂「盛岡食堂」を発見! すぐカーナビに入れ向かいました。 ものすごいコスパとは、看板の写真にもありますが「ラーメン・ワンタン380円」のこと。しかも、税込。もしかして時間帯や曜日によっては提供してないかも?と思いましたが、全く関係なくいつでもこの価格だそうです。 お言葉に甘えて、オーダーは「ワンタン」を。これだけでは申し訳ないので単品の「餃子」も追加。まあ、それでも880円ですけどね。 ワンタンはラーメンと同じ大きさの丼で、ボリューム満点。餡は少なめの四角いワンタンがかなりの数入っていて、かなりお腹いっぱいに。私好みの硬めの食感で、大満足。この価格でこの味、最高です。 餃子も少し大きめで、こちらも食べごたえ抜群。具もたっぷり詰まっていて、モチモチ食感も美味しい。外はカリッと中の具はジューシーの焼き具合。こちらも大満足。 380円メニューに驚きですが、大学生やサラリーマンのお客さんが多く、この価格構成とのこと。そのおかげで夜や休日は家族連れが多く、この日もたくさん来られてました。 財布にもお腹にも嬉しい素敵なお店でした。

2024/02訪問

1回

希・お食事喫茶

秋田、泉外旭川/食堂

3.37

33

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

SNSで圧倒されるほどのボリュームの唐揚げを発見! スポットを確認したら、何と秋田市のお店。調べてみたら秋田市手形に有る定食屋「希」さん。猫のイラストの看板が特徴的で、こちらを目印に訪問してみました(*^^)v 普通にお昼12時頃の訪問、駐車場が満車で入れませんでした(-_-;) なので、近くのコンビニでアイスでも食べながら駐車場が空くのを待つ事に。 オーダーは、もちろん「とりのから揚げ」を定食で。ランチタイムは、ドリンク付き。ドリンクは、ホットコーヒーをアフターで。 それにしても、定食メニューが豊富。他のメニューもかなり魅力的ですね(#^.^#) かなり大きな唐揚げが5個、そして副菜の皿数も多く、SNS投稿通りの物凄いボリューム。食べきれるかな・・・(;^_^A さっそく、唐揚げを一口。外はサクッと中はジューシー、1個がかなり大きく食べ切るのに苦労するほどですが美味しいので全く問題なし。揚げ方が良いのでしょう、鶏肉そのものの味もしっかり堪能できます。 そして、とにかくご飯とみそ汁が美味い! 唐揚げに負けないクオリティで、これならどんなおかずにも負けず合うこと間違いなし(#^.^#) しかし、小食の私にはボリュームあり過ぎで、副食は何とか完食しましたが唐揚げは残してしまったんです・・・が、何と持ち帰りできました(*^^)v 有難いですね。 お昼のみの営業かと思っていたら、夜営業もしているようです。このクオリティなら夜も期待できそうですね。いつか来てみたいものです。

2024/05訪問

1回

居酒屋 秀

男鹿/居酒屋、食堂

3.37

49

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

SNSの投稿で結構目にし、気になっていた男鹿市の「居酒屋秀」さん。結構遠いので中々行く機会が無かったんですが、好天の秋空に誘われドライブがてら初訪問。 居酒屋なので夜営業がメインなのですが、気になっていたのはランチメニュー。有難いことに土日もやってるんですよね(*^^*) お昼のメニューは入口に看板で設置されてますので、じっくり確認できます。写真無なので、想像しながら選びましょう(笑) 悩んで選んだのが、おすすめから「3色丼」を。定食も魅力的でしたが、SNSで見て食べたかったのがこちらだったので初志貫徹! この3食トリコロールの見た目、食欲をそそります! 乗っているのは、平目漬・真鯛漬・本マグロ。しかも地元男鹿産なんです。地産地消で超新鮮、美味しいのは間違いなしですね。 平目漬・真鯛漬は薄めの味付けで、ワサビ醤油をかけても塩っぱくない絶妙な味付け。どちらも新鮮でプリプリの歯応えが美味しい。 本マグロは、赤身なので鮪そのものの味をしっかり味わえます。赤身独特の歯応えと旨味を十分楽しみましょう。 具材の旨さをよりレベルアップしてくれるのが、酢飯。産地がどこなのかは未確認ですが、酢加減・炊き具合・甘み・粘りとも具材にピッタリ合う仕上がり。 汁物は、味噌汁と思いきやアラ汁。結構身が付いているので旨味がかなり濃く、鱈の身の味もしっかり味わえるのが嬉しい。 これだけでも十分なのですが、なんとサザエのつぼ焼きまで付いてくるんですよね(*^^)v しかもかなりデカく、食べ応え十分。プリップリの食感が美味しさを加速してくれます。 予想通りの美味しさ、どうもありがとうございました。夜もお邪魔してみたいのですが、帰りの足が心配なのでなかなか厳しいかな(^^;)

2023/09訪問

1回

とんかつ かつ吉 山王店

泉外旭川、秋田、羽後牛島/とんかつ、揚げ物、食堂

3.37

46

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

仕事の待ち合わせで、ランチ訪問。 オーダーは、「一口ヒレカツセット」を。ジューシーなトンカツも美味しいけど、サクサク柔らかなヒレカツももちろん美味しいですよ♪ トンカツ定食もそうですが、キャベツ・味噌汁はおかわり自由。私はちょうどいい量ですが、お隣のご婦人同じメニューでもしっかりお代わりしてましたよ!いっぱい美味しそうに食べる姿は、見てて気持ちよく素敵でした(*^^*) 地元サッカーチーム「ブラウブリッツ秋田」のJ2昇格をかけた試合をパブリックビューイングするとの事で、久々の訪問。 勝つ!という事で「とんかつ定食」をオーダー。1000円と、かなりリーズナブル。 カリッ!サクッ!の食感は、相変わらずの美味しさ。ライス・キャベツおかわり自由という太っ腹サービス、夜の部でも健在です。 お肉を食べて、とにかくガッツリ食べたい!と言う方には本当おすすめですよ*\(^o^)/* お陰様で勝利し、昇格が決まりました!マジック対象チームが負けて、優勝とのダブル決定でした(o^^o) サッカーのナイター戦の前に、二度目の訪問。 今回は王道の「とんかつ定食」をオーダー。 相変わらず厳選したお肉と、丁寧な揚げ方は感心してしまいます。豚肉の甘さと旨さはしっかり味わえ、油っこさはしっかり抑えている。しかも税抜きではありますが1000円以下の価格設定。 美味しくリーズナブルにトンカツを食べたい!という方にはうってつけですね(^^) 地元サッカーチームのブラウブリッツ秋田、アウェー戦のパブリックビューイングするとの事で、お邪魔しました! 日曜日なのでランチはありませんが、とんかつ定食980円から、とリーズナブルな価格帯。 少し蒸し暑かったので、サッパリした口当たりのものを…と「とんかつ和風おろし定食」をオーダー。 大根とポン酢がとんかつの脂っこさを中和し、美味しく頂きました(#^.^#) 美味しいものも食べられ、サッカーも勝ったし、良き一日でした(*´꒳`*)

2020/12訪問

4回

東洋一の海岸線にある男鹿のレストラン

男鹿/食堂、焼きそば、郷土料理

3.36

63

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.6

雪降る中男鹿市の「道の駅おがオガーレ」まで来た目的の一つが、お昼ご飯。お店はオガーレの中にある「東洋一の海岸線にある男鹿のストラン」 レストランからは海岸線は見えませんけどね(笑) SNSで見かけた丼を食べたく、男鹿の観光を兼ねてお邪魔しました。限定メニューではないようなので品切れはないかと思いますが、少し早めの入店を。 お目当てのメニューは、メニュー表の一番最初にある「男鹿産天然真鯛と男鹿産紅ズワイガニと男鹿産ギバサの3色丼」 こちらのレストランの一番人気で、一番おすすめのメニューとのこと。 SNSで見かけたビジュアルにやられて、どうしても食べたくなったんですよね(*^^*) しかし、メニューを見てみると値段が「2180円」(@_@;) 予想外の高額にしばし考え込んでしまいましたが、せっかくここまで来たんだしと思い切ってオーダーしちゃいました。 この見た目、いかがですか? 紅ズワイガニの量もたっぷりで、丼いっぱいに広がった具材が美味しそう。 紅ズワイガニは量がかなり多いので、豊かな甘味と濃厚な旨味を思いっきり楽しめます。繊細な味わいと独特のコク、あの繊維質の触感ももちろんたっぷりと堪能。 真鯛は漬けで、しっかり出汁の味がしっかり染み込んでます。かなり肉厚でプリプリの歯応えが美味しい。柔らかで海の香りを感じられる上品な味。さすが海の王様のだけ有りますね。 ギバサは秋田県民の県民食の一つ。海藻のアカモクを叩いて味付けしたもので、そのネバネバが特徴。クセがないのでどんな味付けでも馴染むので、各家庭の味があるほど。こちらのギバサは生姜と醤油のシンプルな味付け。 私にとって高額なランチでしたが、お値段以上の美味しさで大満足。周りのテーブルを見ると必ず一つはあるほどの人気ぶり。世の中お金持ちが多いんですね!

2024/03訪問

1回

清美食堂

泉外旭川/食堂

3.35

46

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

地元プロサッカーチーム「ブラウブリッツ秋田」 水曜日の平日戦は、水戸を迎えてのホームナイター戦。スタジアム入り前の晩御飯に、秋田市高陽幸町に有る人気町中食堂「清美食堂」さんへ! 清美食堂さんの息子さんがサッカー応援仲間で、17時からお店が空いてることも有り、久々にお邪魔させて頂きました(*^^)v 仕事終わりに直接スタジアム入り、平日開催で翌日仕事なことも有り、私はノンアルビールを。同席の方は、生ビールでスタート。どっちがどっちか分かりませんね(笑) お通しは、野菜の酢味噌和え。さっぱりしていて美味しいです。 ゲン担ぎを兼ねてツマミにオーダーしたのは、カツ頭とメンチカツ。人気町中食堂の実力が良く分かるクオリティ。 同席の方は、お酒を追加。オーダーは、レモンサワー。グラスが格好いいです(^^♪ メインのオーダーは、野菜あんかけ焼きそばを。トロトロの餡と、ボリューム満点のシャキシャキ野菜、モチモチ食感の中太の麺が合わさって最高の仕上がりに。 さて、ゲンも担いだしお腹もいっぱいになったし、スタジアムに向かうとしましょう! さて、試合結果はいかに・・・

2024/04訪問

1回

安楽食堂

横手/食堂

3.34

51

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

横手市民のソウル飯といっても過言ではない、安楽食堂の「焼肉ライス」なんと500円! カリカリに焼いた豚肉が特徴で、ライス&ナポリタンのダブル炭水化物も魅力的(笑) サラダも漬物もワンプレートで味わえますよ(*^^*)

2018/06訪問

1回

ぱっぷや 市民市場店

秋田/からあげ、食堂、ラーメン

3.31

53

-

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.4

お昼ご飯に定食が食べたくなり、秋田駅前まで出張しウロウロ彷徨い見つけたのが、秋田市民市場内に有る食堂「ぱっぷや」さん! お隣のラーメン屋さんには何度かお邪魔しましたが、こちらは全く気が付きませんでした(^^;) 唐揚げが自慢の定食屋さんのようで、他のメニューも豊富。何を食べるか悩みそうですな(*^^*) 食券販売機方式で、一番上には自慢の唐揚げのメニューが。他にも定食を始め丼物や麺類など種類も豊富で、予想通り迷います。 そして選んだのが「回鍋肉定食」 最近食べた記憶が無いので、久々です。それにしてもほとんどのメニューが千円超え。物価高が身に染みます(;・∀・) LINEに登録するとドリンク1杯無料との事で、すぐに登録。オーダーは、烏龍茶を。 ご飯も回鍋肉も結構なボリューム。 旨味と甘みが上手く調和した醤油味が、豚肉の旨さとコクに合わさって美味しさが口内に広がります。キャベツとピーマンのシャキシャキ感と豚肉のモチっとした食感の対比も回鍋肉の醍醐味の一つ。 ご飯は、回鍋肉の合間に食べるも良し、回鍋肉を乗せて一緒に食べるも良し。つまり、ご飯と回鍋肉はどうやって食べても美味しいって事(笑) 久々の回鍋肉をしっかり堪能し、お腹いっぱい大満足。家に帰って昼寝しようっと(*^^)v

2024/02訪問

1回

まさご食堂

土崎/食堂、居酒屋、ラーメン

3.29

25

~¥999

~¥999

定休日
水曜日

夜の点数:3.6

週末恒例、自宅のある秋田市土崎近辺の探索。晩ご飯に定食が食べたく、新規開拓。以前から何度か見かけた地元市民御用達の老舗食堂「まさご」さんへ初訪問。 こちらまさごさん、2階は「風来坊」さんという居酒屋さんで、近くにある「とんかつ太郎」さんとの姉妹店。メニューもお互い備え付けており、出前で配達して提供してくれますよ(*^^*) 食堂なのでメニューは豊富だろうと思ってはいたのですが、その品数にビックリ。定食だけでも24種類! これは、かなり迷いますね。 ようやく決めたのが「キムチ肉鍋定食」 今季まだ鍋物を食べたことなかったし、最近は冬に戻ったような寒さが続いているので身体を温めてくれるメニューを選んでみました(#^^#) グツグツに煮えたキムチ肉鍋が美味しそうです。鍋はもちろん、ご飯のボリュームも満点。早速頂きますね。 キムチはそれほど辛くはなく、ピリ辛で甘い味が癖になりそう。キムチに一番良く合う白菜がこれでもかと入っており、出汁を吸ってくれて最後までキムチ味を楽しめますよ。茹でた白菜独特の歯応えも感じられ、絹ごし豆腐もいい味出してくれます。 白菜の下に隠れてますが、豚バラ肉もかなりの量入っていて大満足。この大量の豚肉のお陰で、スープにコクと旨味が増すんでしょう。モチッとした食感と脂身の旨さも健在。 この日は2階の風来坊さんで宴会があるようで、客席・厨房ともにぎやかでは以前まで時間がかかりましたが、美味しさでそんなマイナス感情も吹き飛んじゃいました。 全部のメニュー食べるまで何年かかるやら・・・(笑) そんな事を考え、再訪を誓い自宅へ帰るのでした(*^^)v

2024/03訪問

1回

としま

刈和野/かつ丼、食堂、ラーメン

3.26

30

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

多分、20年振り程の訪問。地元に愛されてるお店ですね。駐車場は10台以上余裕で停められますので、車でも安心です。カウンター5席と小上がりが数席あり、お一人から家族連れ、団体まで対応可能ですね。 メニューも豊富で迷いましたが、比内地鶏ラーメンのセットメニューから、Aセットの「チャーハンセット」をオーダー。黄金のダブル炭水化物セットです。 半チャーハン・半ラーメンと思ってましたが、ほぼ普通の大きさに少々困惑(笑)。 メニュー名にある通り、ラーメンは比内鶏出汁の醤油スープ。コクがあります。麺は、良くある普通麺。看板メニューだけあり、美味しいです(^ ^) チャーハンも、パラパラに仕上がってます。具材もしっかり揃っており、もちろん紅生姜も。 この値段でこの量・クオリティは、かなりコスパ良いですね。

2020/08訪問

1回

まごころ「愛」居食庵 秋田美人

秋田/ラーメン、つけ麺、食堂

3.24

26

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

秋田駅に隣接の秋田拠点センターアルヴェにあるラーメン屋さん、と言えばこちら「秋田美人」さん。アルヴェに用事あり、しかも時間無く…そうだ!秋田美人が有った!って事で、二度目の訪問。前回は辛いラーメンにしたので、今回はオーソドックスに味噌ラーメンを…と思いましたが、「特製辛味らーめん 味噌」をオーダー。辛味を自分好みに溶かして食べるスタイルですが、最初から全部溶かして辛さマックスにしちゃいましたσ^_^; 辛味に敏感な方にオススメな一杯ですな( ̄▽ ̄)

2018/05訪問

1回

とんかつ太郎

土崎/とんかつ、食堂、ラーメン

3.23

26

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.4

中古住宅ではありますが新居を構えた、秋田市土崎港。晩御飯を求めてお店を探索。見つけたのがこじんまりとした豚カツ屋「とんかつ太郎」さん。 細い一方通行の小路を入ったところにあり、穴場のお店かも(#^.^#) 楽しみにはいってみました! 店名に「とんかつ」と有りますが、定食や麺類などかなりメニューが豊富。トンカツ専門ではなく、食堂と思った方が間違いないですね。 初訪問なので、やはり「とんかつ定食」をオーダー(笑) 価格も800円とかなりリーズナブルです。 昔ながらの食堂のトンカツです。少し薄めのロース肉でなので火もしっかり通っており、豚肉独特の旨味も甘みも十分味わえます。 定食なので、もちろんご飯とみそ汁も。ボリューム満点で、ご飯も甘く粘り気があって美味しい(^^♪ このクオリティで800円は驚異のコスパ。いつまでも続けて欲しい、庶民の味方です(#^.^#)

2022/09訪問

1回

柴田屋

秋田、泉外旭川/食堂

3.22

12

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

友人より、昨年10月に秋田市下北手にオープンした定食屋「柴田屋」さんを紹介いただきました。値段は少しお高めだけど、味はもちろんボリュームも凄く大満足とのこと。 紹介いただいた翌日に伺ったんですが、11時30分開店時ですでに行列。駐車場も満席でその日は諦め、改めて再訪問してみました! この日は駐車場確保もあり、開店1時間前の10時30分到着。駐車場は、しっかり確保。店舗前に数人いらっしゃったので後に並んでみると、名簿があり名前と電話番号を記載すると呼び出ししてくれるシステムになってます。 記入しようと思って名簿を見たら、すでに6組が記入済み(@_@;) まあ、仕方がないので名前と電話番号を記入し、車中で待つことに。 電話をいただき、店内に。黒板に書かれているメニューを見ると、一番人気の「金目鯛の煮付定食」はすでに完売(^_^;) 6組で売り切れってどうなの?と思いましたが、元々「豚肉生姜焼き定食」を食べる予定でしたので全く問題なし(笑) 配膳されてビックリ! 丼飯に豚肉の量と聞いていた通りのボリューム。食べ切れるか、ちょっと心配に・・・ 豚肉は厚みのあるロース肉で、歯応え・食べごたえとも十分。モチモチとした食感に豚肉独特の甘みが、生姜醤油味とうまく融合。比較的家庭的な味に近く、優しい味わいです。枚数が一体何枚あるのか、食べても食べても減らないです(笑) ご飯は、丼飯。米処秋田のお米だと思いますが、かなり美味しい。粘り気・甘み・水分量とも、申し分なし。白米のまま食べてもよし、生姜焼きのタレを付けてもよし。お米は、どんな料理にも合う万能食材ですよね! 豚肉の影に隠れてますが、キャベツのコールスロー・レタス・ポテトサラダも結構なボリューム。味噌汁の具材もたっぷりで、どれもボリューミー。しかも、オール手作りと手間がかなりかかって丁寧な仕事が分かる味です。 予想通り完食にかなり苦労しましたが、味が良いので問題なし。お腹がはち切れそうになりながら、後に待つ人のため早々に退店。美味しい定食を、ありがとうございました。厨房が一人で配膳まで時間がかかりますので、時間に余裕を持って行ってくださいませ!

2024/03訪問

1回

食堂ももふく

泉外旭川/食堂

3.20

16

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

秋田市役所の近く秋田市山王に有る人気店「ももふく」さん。何度も前を通って看板は見かけてましたが、なかなか行く機会がなく。日曜も営業してましたので、思い切って初訪問を! こちらももふくさん、女子にかなり人気があり、オッちゃん一人では中々敷居が高く感じてたんですよね。 リーズナブルなメニューは、流石に平日限定。週替わりメニューから選んだのは、「C牛サイコロ肉ステーキソース」を。 日替わりメニューの内容は、入口の看板に書いてありますのでご参考にどうぞ! 運ばれてきたプレートを見て、その皿数の多さにびっくり! 女性が多いお店なので全体の量は多くないのですが、美味しいものを種類を多く食べたい女性心理にはぴったりですね。 サイコロステーキは赤身ですが柔らかく、赤身独特の旨味が凝縮されているよう。火加減もちょうどいいので、歯応えも残しつつ筋っぽさは消して溶けていく食感も感じられます。 サイコロステーキの皿にもサラダが有るのに、もう一皿サラダが。こちらのサラダは緑黄色野菜が中心で、あっさりしたドレッシングで仕上げてあり、これは嬉しいプラスアルファですね。 他には、具材を厳選した柔らかトロトロの茶碗蒸し、鶏の竜田揚げ、春雨と野菜の和物、デザートの羊羹。どれも身体に優しい味で、女性に人気なのがよく分かりますね。 この日も女性一人客・女性同士のグループ・カップルと女性率がかなり高め。もちろんオッちゃん一人は私だけ・・・それでもめげずに、またお邪魔しますよ(笑)

2023/10訪問

1回

御食事処 丸玉

横手/食堂、ラーメン、そば

3.20

13

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

花巻市の夜来香さんの餃子だけで足りるはずもなく、横手に帰ってきてからチョー久しぶりに寄ってみました! オーダーは「辛玉ラーメン」を。辛味と茹で卵がトッピングされた中華そば風のラーメンです。鰹出汁のあっさりスープに、鶏脂でしょうか?コクを出す脂が少し浮いてます。 今でこそ沢山のラーメン屋さんが出来ましたが、私が成人になった頃の〆ラーはこちら!と決まってました。 もう当時の味はすっかり忘れちゃいましたが、懐かしい味のラーメンですね。

2019/10訪問

1回

ページの先頭へ