h.takayamaさんの行った(口コミ)お店一覧

オッちゃんの貧乏食べ歩き忘備録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

レストラン・食堂

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「レストラン・食堂」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 58

さかえや 本店

村崎野/ラーメン、食堂

3.60

344

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

花巻市行きで、調子こいてハシゴしちゃいました!こちらも前から来たかったお店です。 わかなの後でしたので、13時15分頃着いたのですが、まだまだ凄い行列でした(^^;; しかし、思ったより回転が速く、20分程で入店。一人だったので2組抜かしてカウンターへ。店内はかなり広く、カウンターとテーブル、小上がりもあります。 オーダーはもちろん「元祖満洲にらラーメン」の醤油並を。かなりの人数入っているので、スマホを弄りながら気長に待とうと思ってたら、まさかの5分で着丼(笑) 思わずお店の人に「早っ!」と言っちゃいました(^^;; 着丼が早い理由は、麺が博多ラーメンのように超細ストレート麺で、かなり腰の柔らかいタイプなもので、スープを常に温めておけば麺を軽く茹でるだけで完成できるようですね。 見た目通り、結構辛めのスープですが、細麺があまりスープを絡めず、食べた感触は程よい辛さのバランスでした。提供時間と食感と味を考え抜いた麺なんでしょうね。 もちろん、ニラのシャキシャキ感と相まって、歯応え食べ応えも申し分ありませんでした(o^^o) メニューはにらラーメンのアレンジが多く、それ程豊富ではありませんが、なんといってもコスパの良さが抜群。元祖にらラーメンは630円だし、普通のラーメンなんて420円と、チャーン店より安い! 花巻市民のソウルラーメンなのも、その理由がよく分かる素晴らしいお店でした(#^.^#)

2020/03訪問

1回

江釣子屋

掲載保留江釣子屋

江釣子/居酒屋、食堂、海鮮

3.52

90

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

休日出勤の土曜日、9時と14時の約束。9時の仕事が15分と予定外に早く終了。14時まで思いきり時間が空いたので、思い付きで隣県岩手の北上市まで昼食ドライブ(*^^)v お目当ては、山間部なのに新鮮な海鮮が売りの「江釣子屋」さん。着く頃は多分、開店30分前の11時頃。数量限定の刺身定食やまぐろ中落ち定食も食べられるかも?(#^.^#) 到着は予定通り、11時。しかし、既に11人並んでます。しかも、並んでいるのはお父さんで、車の中でご家族の方が大気中。数量限定の定食は無理そうですね(;・∀・) 行列に並んでお店に貼っているメニューを拝見。10周年記念メニューの表示が! そのメニューは「寿司桶DE本鮪鉄火丼」で、しかも999円! かなり魅力的です(#^^#) 開店となり、入店時に数量限定のメニューがあるかどうか確認できます。聞いてみたら・・・やはり、刺身定食は完売(-_-;) しかし、当初入荷が無かったまぐろ中落ち定食が、たった今入ったとの事! 悩みに悩んで、今しか食べられない10周年記念メニュー「寿司桶DE本鮪鉄火丼」をオーダー。数量限定定食は次回持ち越しです。 届いた「寿司桶DE本鮪鉄火丼」に驚愕(@_@) そう言えばここ江釣子屋さん、ボリュームも売りでした。寿司桶、勝手に1人前と思い込んでましたが2人前でした(;^_^A 鮪の新鮮さは間違いなし。元々新鮮さが売りだし、なんたって本鮪ですからね(#^.^#) 肉厚で歯応えも楽しめるし、すぐに噛み切れる柔らかさ。そしてこちの中でとろけて胃の中へ。 鮪をより美味しく感じさせてくれるのが、お米の美味しさ。お米の粘り気・甘み・モチモチ感、どれも一級品で鮪に合います。東北は各県オリジナルの美味しいお米が揃ってますからね。 美味しく食べ進めていきますが、半分ほど食べた時点ですでに腹八分目。食べきれるか不安に(;・∀・) しかし、その美味しさに誘われて食べ進めます。しかし、まぐろも残すところ3切れ。ここで箸が止まってしまいました・・・何度持ち上げても口に入れることが出来ず、ここでギブアップ。お店の皆さん、本当に申し訳ありませんm(__)m 次回は朝食抜きで行き完食しますので、ご容赦願います。 隣県岩手県の西和賀町から北上市にかけて紅葉狩りに行き、13時頃通ったら運良く駐車場が空いてたので、初訪問。いつもお昼頃は駐車場が満杯で、中々入れずに今回初訪問。 当然、限定の刺身定食は売切れ(^◇^;) まあ、江釣子定食でも、思ったら、そちらもまさかの売切れ(-_-;) 定食から、丼物、麺類、カレーなど、メニューも豊富で迷いましたが、「鉄火丼」をオーダー。 出てきて、そのボリュームにビックリ!凄いとは聞いてましたが、これ程とは( ̄▽ ̄) マグロの刺身の他に、ネギトロも付いてきてます。海まで程遠い内陸ですが、新鮮なマグロはかなり美味しかったです。酢飯も、酢の強さもちょうど良く、鼻にツンとくることもありません。 ワサビが少ないな、と思ったら、このワサビかなりの激辛(^^;; 普通に付けて食べたら、悶絶しちゃいました!皆さんも、食べる時はご注意を(^^) ここの売りは、やはり限定の刺身定食。次は、開店かけてゲットだぜ(≧∀≦)

2022/09訪問

2回

亀寿司食堂

男鹿市その他/食堂、寿司、海鮮

3.50

31

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

自粛ムードのGW、せめて一日でもお出かけを!と思い、男鹿市まで。県外光客との蜜を避けるため、地元御用達の「亀寿司食堂」さんへ初訪問(*^^)v メニューが豊富で、かなり迷います。結局、食堂人気メニューを参考に「タンメン」をオーダー。焼肉定食が一番人気らしいですが、かなりのボリュームのようで完食出来ない可能性もあり断念しました(;・∀・) 配膳されて、ボリュームにびっくり(@_@) メニュー、全体的に大盛傾向のようです。これは大食いの方にも喜んでいただけるサービスですね。 見た目は、オーソドックスなタンメンで、野菜の多さやワカメのトッピングなどで体に優しそうに思えます。 先ずは、スープを一口。見た目通りの、優しい味(#^.^#) かなり薄味で、塩分控えめ。だけど、野菜の旨味が凝縮された野菜スープのような味わいです。これは、美味しい! 麺は、細縮れ麺。スープを良く絡むようにでしょうね。全粒粉の、比較的コシが柔らかめです。スープの優しい味によく合います(*^^)v 具材の野菜は、結構粗めのカット。野菜の歯ごたえを感じられます。麺のコシが柔らかいので、合わせるとちょうど良い食感になります。 メニュー、よく見たら「焼肉定食(小)」が有るじゃないですか!ボリュームありすぎて食べきれない方が多くできたメニューかな(笑) 一番人気なので、次回はそれで決まり!

2021/05訪問

1回

えんとつ

扇田/喫茶店、洋食、食堂

3.49

148

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

大館市と言えば外せないのがこちら、「えんとつ」さんですよね。 一番人気の「えんとつ風チーズハンバーグスパゲティ」をオーダー。ホワイトソースとチーズがトロトロで美味しいです。 ハンバーグも150gとボリュームあり、完食すると結構お腹いっぱい。 スパゲティは、「昔ながらの洋食屋さん」のイメージ通りの味付け。ちょっと細めの麺で、塩胡椒で程よく炒めたシンプルな味。ホワイトソースが濃厚なので、ちょうど良いですね。 先にハンバーグだけ食べると、ホワイトソース足りなくなるので、ご注意を(笑)

2020/07訪問

1回

マルカンビル大食堂

花巻/食堂、ソフトクリーム、カフェ

3.49

383

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

花巻市と言えば、こちら! 必ず食べるのが名物のソフトクリーム。この巻いた段数、見てくださいませ(#^.^#) 夏場だと食べてる途中垂れて来るので、周りを箸で掬いながら食べます。箸で食べるソフトクリームなんて、多分ここだけでしょう(笑) さすがに値段は230円と値上がりしてましたが、それでもこのボリュームなら安いもの! とにかく、ここのソフトクリームとナポリカツとチラシ寿司、ぜひ一度食べてみてくださいませ(^^)

2019/09訪問

1回

東京飯店

秋田/中華料理、食堂

3.45

89

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

パラパラの炒飯を食べたくて、初訪問。 日曜のお昼と言う事で、家族連れが多くこられてました。 一人なのでカウンターにすぐ座れたのが、有り難かったですね(^ ^) オーダーはもちろん「炒飯」を。 予想通りのパラパラ食感を堪能してきました*\(^o^)/* しかも結構なボリュームで、大食いの方も満足できると思われます(o^^o) 大将一人しか職人居りませんので、オーダーから配膳まで時間かかりますので、お急ぎの方はご注意くださいませ( ̄▽ ̄)

2020/02訪問

1回

こぐま亭

阿仁合/レストラン、カフェ

3.44

67

-

~¥999

定休日
火曜日、水曜日

昼の点数:3.6

阿仁スキー場のゴンドラで紅葉を見に行こうよ!とお出かけし、その時のお昼ご飯に立ち寄った内陸線阿仁合駅内にあるレストラン「こぐま亭」さん。 シェフが変わってから、料理の味も見た目も劇的に向上し、人気レストランとなりました。 メニュー名も遊び心のあるもので、どれも食べたくなるのですが、迷って「日本三代地鶏比内地鶏柳川風ふわふわ親子丼」をオーダー。 メニュー名通り、とろとろの卵を堪能しました(#^.^#) 面白かったのは、具材のゴボウ。シャキシャキの食感が、とろとろの卵と真逆のなのに良く合うんですよね!また、つゆにゴボウの出汁が出て、味に深みを出してくれてます。 他の魅力的なネーミングのメニューを試してみたくなるお店でした(*´꒳`*)

2020/10訪問

1回

味の店 こだま食堂

湯沢/食堂

3.43

63

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

先日、秋田県内の人気食堂の一つとしてテレビ番組で取り上げられた、湯沢市にある「こだま食堂」さん。私もメディアに踊らされて訪問してみました(笑) 人気の秘密は、そのボリュームと美味しさと値段でしょう! こちら以上のコスパが良いお店、秋田県内では見たことありません。 メニューは、麺類や定食などかなり豊富で迷っちゃいます(^_^;) ボリューム満点が売りなんですが、ハーフメニューも有るので組合せて選ぶことも出来るんですよね・・・ 迷いに迷って選んだのが「中華ハーフと麻婆丼ハーフ」を。ラーメンも食べたいし、麻婆好きとしては麻婆も捨てがたいので、結局組み合わせを選択しました。 迷いに迷って選んだのが「中華ハーフと麻婆丼ハーフ」を。ラーメンも食べたいし、麻婆好きとしては麻婆も捨てがたいので、結局組み合わせを選択しました。 まずは、伸びないように中華ハーフから。昔ながらの鰹出汁の醤油スープに、縮れ麺。中華そばの王道です。オーソドックスで優しい、そして懐かしい味。 トッピングも、豚バラチャーシューにメンマに海苔にネギ。そして、秋田県南ではお馴染みのお麩。こちらもスープと麺によく合った味わいで美味しいです(#^.^#) 麻婆丼は、少し脂っこいですが辛さ抑え目の甘めの味付け。どなたでも楽しめるますね。 この組み合わせで、750円! 驚異のコスパですね(^^♪ 今度は何を組合わせてみようかな?

2021/11訪問

1回

いときん

由利本荘市その他/食堂、かつ丼

3.43

107

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

昼の点数:4.2

カツ丼(スープ付き)をオーダー。何と、カツが2枚!((((;゚Д゚))))))) 衣がバカ厚な訳で

2019/08訪問

2回

園食堂

象潟/食堂、ラーメン

3.41

68

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

3年ぶりに訪問、にかほ市の「園食堂」さん。タンメンの美味しいお店です。 店内は、カウンターが3席、4人掛けテーブルが3席、小上がりに4人掛けテーブルが2席です。 前回は普通のタンメンを頼んだのですが、今回は一番人気の「肉タンメン」をオーダー。 出てきた丼を見て、肉の多さにビックリ(@_@) ボリューム満点です!しかも2種類のお肉。豚バラとロースでしょうかね。バラは少し硬めでロースは柔らかめと、違った食感を楽しめるのも良いですね。 麺は、幅広極太縮れ麺。あっさり塩スープとよく絡みます。モチモチした食感が美味しいです。この麺は、此処でしか味わえないですね。 秀逸なのが、スープです。野菜の旨味がたっぷり感じられ、まるで野菜スープの様な味わいです。完飲しそうになるのを何とか自制しましたε-(´∀`; ) お店の前の道路が狭いのと、駐車場が無いのが難点ですが、是非また行きたいお店です。焼きそばと炒飯も美味しそうでしたので、それらを食べてみねば!

2020/09訪問

1回

神武食堂

木造/食堂、ラーメン、中華料理

3.41

61

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

二度目の訪問は、つがる市の「神武食堂」さん。一押しは坦々麺ですが初訪で食べましたので、今回は「広東麺」を! 餡の味付けは甘めですが、それに細縮れ麺が相性バッチリで、火傷に注意しながら熱々を美味しく頂いて来ました(#^.^#) 親父はネギ味噌ラーメンでしたが、広東麺とは麺が違ってたので、次行く機会あったら食べてみたいです( ̄▽ ̄) ちなみにお袋は親子丼でしたが、そちらも美味しかったそうです(o^^o) 高山稲荷神社に行く途中、立ち寄りました!事前に食べログで下調べし、一番人気の「担々麺」を。これぞ担々麺の王道を行く、肉味噌・ニラ・青梗菜が乗ってます。まずは、肉味噌の多さにビックリ!それを少しづつ溶かしていきます。辛さは大衆向けの辛過ぎず・甘過ぎずで、辛口派の私には物足りませんが十分美味しい辛さです。スープもすり胡麻のバランスが良く、それが辛さをマイルドにしてるんですね。中細麺との相性も良かったですよ。気を付けたいのは、そのボリューム。普通盛りでも他のお店の大盛りの位あります。美味しくタップリ食べたい方は、是非どうぞ!

2018/10訪問

2回

農家レストラン ゆう菜家

秋田市その他/麺類、食堂

3.40

45

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

オリジナルのお蕎麦が美味しいと人気の、秋田市雄和にある「農家レストラン ゆう菜家」さん。時間をずらし、やっとの初入店でした(*^^)v メニューは、セットと単品からの選択。お蕎麦は、練りこむ素材が「モロヘイヤ・しいたけ・古代紫米・ヤーコン」の4種類。オーダーは、セットから「ネバネバもりもりセット」で、麺はモロヘイヤで、ぶっかけをチョイス。 ネバネバの正体は「納豆・モロヘイヤ・山芋」でした! どれも好きなネバネバで、栄養も豊富です(#^.^#) このネバネバなら、冷やでも温でも美味しく食べられますね。 お蕎麦は、モロヘイヤを練りこんでいるので緑色。かなり幅広の麺で、蕎麦というよりは平打ちのうどんに近いかも。でも、もちろんそば粉なので味は蕎麦。蕎麦の味の平打ちうどん、と思える不思議な食感です。味は美味しいので全く問題なしですけどね(*´з`) 天ぷらも付いてくるのですが、具材は今が旬の山菜。さしぼとタラの芽は分かりましたが、もう一つが分かりませんでした(^_^;) パリッとした食感の葉物で、美味しいのは分かりましたけどね(笑) そして、定番のシイタケも。海老嫌いの私には嬉しい天ぷらです。 次回何の蕎麦を食べるか悩ましい程ですが、ヤーコンって聞いたことない野菜なので、多分それを選ぶと思われます(#^^#) それにしても、秋田県内でもいろいろな蕎麦があるものですね!

2021/04訪問

1回

天下一番 保戸野総本店

泉外旭川、秋田/食堂、ラーメン

3.38

65

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

八郎潟町からの帰り道、チョイと小腹が空いた16時。チェーン店以外、お店が中々空いていない時間帯(-_-;) ネットで探したら通し営業だったので、ハンドル切って向かったのがこちら「天下一番」さんです(*^^)v 実は、天下一番さんはブラウブリッツ秋田のグルメストリート「ブラウブリッツ横丁」にも出店していて、ラーメンや唐揚げにビールなどで大変お世話になっているお店なんです(#^.^#) 駐車場は雪でかなりザブザブで、危うくハマりそうになるほど(;・∀・) しかし中途半端な時間にもかかわらず、数人お客さんが入ってました。 メニューは、食券販売式。初訪問に食券販売式は厳しいと思ったのですが、写真も載っているので商品自体は分かりやすいですよ。 ただし、品数が豊富なので迷うことは間違いなし。食券購入時に写真撮るのは時間がかかるので、テーブルにあったメニューの写真を撮ってきました。ご参考にどうぞ(^^♪ オーダーは「スタミナラーメン」で、スープは味噌をチョイス。寒い時は温かいラーメンで、唐辛子の熱さで身体の中から温めましょう(#^^#) スープに浮いた大量の辣油が辛さを表してます。が、実は見た目ほど辛くはないです。味噌の甘さとコク、挽肉の旨味が辛さを中和してくれるんでしょうかね。 挽肉は、少し粗目で肉そのものの味もしっかり味わえます。ニラのシャキシャキ感とも相性ばっちり。 麺は、普通太さのストレート麺。勝手な思い込みで太麺かと思ってました(笑) この熱くてピリ辛のスープには、この麺の方が向いてますね。一気に食べられるタイプのラーメンではないので、麺は硬め。最後まで伸びずに食べられますよ。 ラーメン単品はもちろん、丼物セットに定食、お酒のおつまみとメニューはかなり豊富。次回何を頼んだらいいか、思わず迷ってしまう程ですね(;^_^A

2022/01訪問

1回

はまぐり食堂

能代/食堂、ラーメン

3.38

59

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

二度目の訪問、三種町の人気店「はまぐり食堂」さん。前回は一番人気のMMセットでしたので、今回は別のメニューにしてみました。 オーダーは「肉皿定食」を。肉屋さんの直営店ですし、MMセットで美味しさは確認済み。 豚バラの煮込みは、豚肉の甘さと旨さを良く引き出してます。玉ねぎとの相性も、バッチリ! 13時頃着いたのですが、食堂部の席は満席で、奥の座敷席へ初めて着席でした。 それにしても、この味をこの値段で食べられるとは、コスパ最高ですね(#^.^#) さすが、肉屋さん直営のお店ですな! 三種町のサンドクラフトに行く前の腹ごしらえにお邪魔しました。 昼時とあって、駐車場は満杯! お店に入ると…あれ?四人掛けテーブル2卓と、4人用の小上がりが一つ。しかも、お客さん一人しか居ない( ̄▽ ̄;) 私の後に家族連れのお客さんが入ってきたんですが、そしたら自宅側から入って2階へ!との事。どうやら大人数のお客さんは、2階がメインの席のようです。 迷いましたが、「お肉屋さんが営業している食堂」という事なので、肉皿も食べられる「MMセット」を。ラーメンは味噌を選びました。 ラーメンは昔ながらの味噌ラーメンで、全粒粉の黄色い麺の少し細縮れ麺です。味噌の甘さが懐かしさを感じさせます。チャーシューではなく、肉皿にもある、味付け煮込みの豚バラ肉です。 肉皿は、玉ねぎと豚バラ肉を丁寧に煮込み、味が染み込んでて美味しかったです。すき焼きと思えるほどですね。 セットなので、更にご飯とガッコがついて850円。ミニ肉皿・ミニごはんと有りましたが、かなりのボリュームで、コスパも最高です!インスタントではありますが、コーヒーはセルフで飲めますので、食後のコーヒーも味わえます( ̄▽ ̄)

2020/09訪問

2回

のとや

秋田、泉外旭川/ジェラート・アイスクリーム、食堂、弁当

3.37

43

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

ソフトクリームが有名な「のとや」さん。お昼なので食事を!と、寄ってみました。 オーダーは「焼きそば」を。挽肉ではなく豚バラ肉で、野菜はピーマン・人参も有りたっぷりです。 微妙に辛さがあり、箸が進みます。ソースの辛さでも、唐辛子の辛さでも無いので、チョイと聞いてみたら「黒胡椒」の辛さとの事。胡椒で味付けした焼きそばは初めてでしたが、この組み合わせはイケますね(^ ^) それにしても、メニューの安さには驚きです。ファストフードの感覚で設定してるそうです。また、営業時間の長さにもビックリ。10時〜23時で、しかも通し営業。飲んだ後の〆ラーで来る方もいらっしゃるそうです。 食料品やお弁当などの販売もしており、地域に欠かせないお店のようですね(^ ^)

2020/09訪問

1回

とんかつ かつ吉 山王店

泉外旭川、秋田、羽後牛島/とんかつ、揚げ物、食堂

3.37

46

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

仕事の待ち合わせで、ランチ訪問。 オーダーは、「一口ヒレカツセット」を。ジューシーなトンカツも美味しいけど、サクサク柔らかなヒレカツももちろん美味しいですよ♪ トンカツ定食もそうですが、キャベツ・味噌汁はおかわり自由。私はちょうどいい量ですが、お隣のご婦人同じメニューでもしっかりお代わりしてましたよ!いっぱい美味しそうに食べる姿は、見てて気持ちよく素敵でした(*^^*) 地元サッカーチーム「ブラウブリッツ秋田」のJ2昇格をかけた試合をパブリックビューイングするとの事で、久々の訪問。 勝つ!という事で「とんかつ定食」をオーダー。1000円と、かなりリーズナブル。 カリッ!サクッ!の食感は、相変わらずの美味しさ。ライス・キャベツおかわり自由という太っ腹サービス、夜の部でも健在です。 お肉を食べて、とにかくガッツリ食べたい!と言う方には本当おすすめですよ*\(^o^)/* お陰様で勝利し、昇格が決まりました!マジック対象チームが負けて、優勝とのダブル決定でした(o^^o) サッカーのナイター戦の前に、二度目の訪問。 今回は王道の「とんかつ定食」をオーダー。 相変わらず厳選したお肉と、丁寧な揚げ方は感心してしまいます。豚肉の甘さと旨さはしっかり味わえ、油っこさはしっかり抑えている。しかも税抜きではありますが1000円以下の価格設定。 美味しくリーズナブルにトンカツを食べたい!という方にはうってつけですね(^^) 地元サッカーチームのブラウブリッツ秋田、アウェー戦のパブリックビューイングするとの事で、お邪魔しました! 日曜日なのでランチはありませんが、とんかつ定食980円から、とリーズナブルな価格帯。 少し蒸し暑かったので、サッパリした口当たりのものを…と「とんかつ和風おろし定食」をオーダー。 大根とポン酢がとんかつの脂っこさを中和し、美味しく頂きました(#^.^#) 美味しいものも食べられ、サッカーも勝ったし、良き一日でした(*´꒳`*)

2020/12訪問

4回

多賀部食堂

矢島/食堂、ラーメン

3.35

37

-

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

お出かけの際、カツ丼が食べたく訪問。矢島の酒蔵訪問の際、カツ丼が美味しいお店として教えてもらい、前から行きたかったこともあります。 オーダーはもちろん「カツ丼」を! 見た目から美味しそうです(#^.^#) 分厚いカツが三分割にカットされてて、一つ一つ食べ応えがありますね。甘塩っぱい味付けのタレが染み込んで、美味しいです(o^^o) 米は、店主こだわりの地元矢島産の「ひとめぼれ」を使用との事。米そのものの味が良いのでしょう。カツとタレとの相性がバッチリです。 今度は麺類とご飯を頼んで、ご飯そのものの味も楽しんでみたいですね(^ ^)

2020/07訪問

1回

餃子の餃天

秋田/餃子、ラーメン、食堂

3.35

105

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

地元サッカーチームの応援の際、スタジアムグルメに出店しているんですが、お店に行ったことがなかったので初訪問。 お店に入ると店名にある餃子よりラーメン押しのよう(笑)でしたが、やはり餃子店では餃子を。 単品はもちろん、定食があるのが嬉しいですね。なので、もちろん「餃子定食 シングル」をオーダー。餃子は辛い「赤餃子」を。ご飯も無料で4種類から選べますが、基本の中を選択。 チェーン店の安定した味ですね!

2020/02訪問

1回

男鹿海鮮料理 三代目ほたる

船越/海鮮、食堂、居酒屋

3.35

46

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

海鮮が美味しい聞いてたので、男鹿観光の帰り道初訪問! 刺身定食をオーダー予定でしたが、先に入ってたお客さんのボリューム見て断念(^^;; 完食できないと判断しました(笑) しからば、なまはげ日替わり定食を!と思いましたが、赤は苦手の海老、しかも特大。なので、ホワイトボードの中で完食できそうな青定食の「アジ刺し定食」をオーダー。 刺身定食程では有りませんが、それでも結構なボリュームです。新鮮さが売りなだけあって、アジ刺しは鯵の旨味を堪能できます(o^^o) 刺身が大きくて、食べ応えも有ります。お店で売ってる物では味わえませんね。 今度は朝飯抜いて、刺身定食を頼まねば*\(^o^)/*

2020/06訪問

1回

みちのく食事処

田沢湖/日本料理、食堂

3.33

58

-

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

田沢湖に写真撮影に行く途中、お昼ご飯を探して田沢湖駅前に。観光名所の拠点である田沢湖駅前なら何かお店が有るでしょう!ってことで、行き当たりばったりで訪問。 駅前信号のすぐ脇にあったお店が、こちら「みちのく」さん。何も考えずにそのまま入店しちゃいました(笑) 観光拠点の田沢湖駅前と言う事もあり、秋田県名物の稲庭うどんやきりたんぽ鍋も用意しつつ、ラーメン・丼物・定食と食堂の定番メニューもありながら、トンポーロラーメンや豚足のなかなか目にしないメニューまで幅広く用意されてます。 正直舐めてましたがメニューが豊富で迷ってしまい、これは嬉しい誤算です。お店の方、大変変失礼しました(;^_^A そんな中、一際目を引いたのが「カレーなべ焼きラーメン」です! そう言えば今シーズン、まだ鍋焼き系のメニュー食べてなかったなと思い、迷わずオーダーを。 鍋焼きうどんとは具材が全く違い、カボチャ・茄子・インゲン・ジャガイモの野菜の素揚げにナルト、竹輪、油揚げ、生卵、そして秋田県南ではよく見るお麩が載ってます。 麺は細チョイ縮れ麺ですが、煮込んでも伸びないようかなりの低加水麺。細麺の割には鍋焼きラーメンとして煮込んでもかなりコシがあり、それでいて噛み切りやすいので熱々でも火傷の心配はなし(笑) またチョイ縮れ麺なので、カレー味のスープを上手く絡めてくれます。 素揚げの野菜は表面が脂でコーティングされているので、煮込まれても柔らかくなり過ぎず食感もしっかり楽しめます。 カレースープは、野菜と昆布の出汁が中心の醤油スープがベースで、少し甘めの家庭的なカレーの味付け。素朴で優しい仕上がりです。 お麩は、スープをたっぷり吸いこんで熱々ですので、食べる時は吸い込んだ出汁を少し切ってから食べましょう! 火傷の危険が有りますから(笑) テーブルに小上りそして大広間と、観光客の方にも地元の方にも利用しやすメニューと座席構成。どなたにも愛されているお店、というのが感じられました(#^.^#)

2022/03訪問

1回

ページの先頭へ