h.takayamaさんの行った(口コミ)お店一覧

オッちゃんの貧乏食べ歩き忘備録

メッセージを送る

ジャンルから探す

中華料理

開く

ジャンルから探す

すべて レストラン 中華料理

閉じる

行ったお店

「秋田県」「中華料理」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 51

大曲ラーメン

大曲/ラーメン、餃子

3.45

63

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

ラーメンが食べたくなり、駐車場空いてたら入ろうと通ったら、ちょうど一台出る所でラッキーでした*\(^o^)/* 「大曲で一番美味しいラーメン屋」との声もある「大曲ラーメン」さん。駐車場が少なく、中々入れないのが悩みのお店です( ̄▽ ̄;) 訪問は、12時。店内に入ると既に満席で、しかも2組待っている状況。県南で平日行列のできるラーメン屋って、ほんの数店なんですけどさすがですね! オーダーは、一番人気の「南蛮ラーメン」を。辛さは、普通で。何回か来てますが、これ以外食べたことないんですよね(笑) ピリ辛の豚骨スープに、細いけど食べ応えのある食感の麺、箸で持っただけでホロホロ崩れるほど柔らかなチャーシュー。それら単独でも十分美味しいのですが、その他のネギやワカメなどのトッピングも合わせ、最高のバランスなんです(*^^*) 毎回「次は、別の食べてみよう」と思うんですが、お店に入るとやっぱり南蛮ラーメン頼んじゃうんですよね(^^;; まあ、それだけ完璧なラーメンと言うことでしょう!

2021/01訪問

1回

パリスタ飯店

鷹ノ巣、鷹巣、西鷹巣/中華料理

3.40

56

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

以前から行きたかった、北秋田市鷹巣にある町中華屋の「パリスタ飯店」さん。小さな町にもかかわらず、行列のできるお店なんです(#^^#) 実は、一度訪問したことが有るんです! お昼の営業時間が14時までなので、混雑を避けるため13時15分頃お邪魔したんですが、何と13時でオーダーストップ(◎_◎;) 泣く泣く諦め今回がリベンジ、二度目の訪問で初入店。今回は開店30分前の11時着で先頭でした(*^^)v メニューは豊富で、しっかり本格中華料理。かなり魅力的で迷っちゃいます(;・∀・) SNSで写真を見て行きたくなったメニューが有るので、そちらの「酸辣湯麵」を。 かなり餡が濃厚で、見た目は辛さ控えめな感じ。この餡を食べてみたかったんですよね(#^.^#) 餡は見た目通り辛さは比較的抑え目ですが、お酢の酸味は結構強烈。熱々でとろみがかなり凄い。期待通りの美味しさです。 麺は、昔ながらの中華麺でチョイ細チョイ縮れ麺。餡のとろみが凄いので、これくらいの縮れ具合が丁度いい。餡との絡みをしっかり楽しめます。 スープは、ほぼ無いです(笑) スープはすっかり餡に吸い込まれ、最後まで餡をレンゲで掬って食べることに。 美味しい一杯をありがとうございました。隣の席の方が食べていた五目うまにそばがかなり美味しそうだったので、次回はそれだな(^^♪ フルコースも有るので、いつかは泊りで楽しみたいものですな(#^^#)

2022/05訪問

1回

鳳仙花

大曲/中華料理、ラーメン

3.42

71

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

秋田県南屈指の中華料理店。決して老舗では有りませんが、開店から人気が衰えない本格的な中華料理を堪能できるお店です。 昨日から焼きそばが食べたく、仕事で角館に行ったので目星をつけてたお店に…行ったら、コロナの影響で臨時休業( ̄◇ ̄;) どうしても焼きそば食べたく、お昼時間を大曲への移動に使い、こちらに訪問。 オーダーは「五目焼きそば」を。見た目だけでも美味しいと分かります(笑) 具材の豊富さも見逃せませんね(o^^o) 餡の濃さも、具材の大きさや量、麺の太さ固さ揚げ具合にちょうどいい。 麺の太さはかなり細めです。餡が絡んでも最後まで固さが保たれ、柔やわになる麺が好みでない私は嬉しかったですね。揚げ具合もカリッととモチッとカリッと寄り、と言うかんじですさね。分かりにくいか(^◇^;) 入り口の殺菌水の設置や、テーブルを間引いて距離を保ったりと、コロナ対策もバッチリでしたよ*\(^o^)/*

2020/04訪問

1回

南園

大曲/ラーメン、中華料理、丼

3.26

53

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

私が高校生の頃から営業してますので、少なくとも40年は営業している大曲の老舗中の老舗ですね。 何年振りの訪問か記憶ありませんが、行ったことは何度か有ります。 お昼時間を少しずらし、14時頃訪問したんですが満席で、私の前に4人も待ってたのには驚きでした(@_@) メニューも豊富で迷いましたが、久々に麻婆豆腐が食べたくて「マーボーラーメン」をオーダー。 メニューには辛と書いてましたが、辛みは殆ど無いですね。辛口の方には物足りないかも! この麻婆豆腐、挽肉が粗挽きで肉の食感がしっかり味わえます。この食感の麻婆豆腐は、他では味わえないかもしれません。 麺は太さ・ストレートなど一般的な中華麺で、あっさりした喉越しで、麻婆豆腐とは相性が良いですね(^^) ラーメン屋や定食屋と言うより「中華料理屋」と思った方が良いほどバランスの良い味わいでした(o^^o) 長年営業してるのも頷けるクオリティでした。

2020/01訪問

1回

チャイナタウン

羽後牛島/ラーメン、ちゃんぽん、餃子

3.58

425

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

テレビで紹介されてから、土日祝日には行列のお店。土曜日訪問しましたが、階段いっぱい15人ほど並んでました。 食券制で、並んでる途中に食券を渡し、先にオーダー入れるので、着席までは時間かかりますが、着席後は早く食べられます。 オーダーは、ど定番の「味噌ちゃんぽん」を。本場長崎ちゃんぽんとは違う、独特の秋田ちゃんぽん。具材は長崎ちゃんぽんとほぼ同じですが、見て分かる通り餡掛け風のスープ。しかも表面張力が効いてます(笑) そして麺がチョー極太で、これがこの餡掛け風スープと相性バッチリ(o^^o) 餃子も有りますが、ラーメン自体が私的には結構なボリュームで、頼めませんでした(^^;; ミニのメニューもあるし、持ち帰りもできるので、次回は餃子も頼んでみます(^ ^)

2019/11訪問

1回

元祖十文字中華そば マルタマ

十文字/ラーメン、餃子、カレー

3.58

313

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

十文字中華そばの銘店をもう一つ。こちらもテレビで取り上げられるほどの人気店です。 他の銘店同様、十文字中華そばの王道を行くお店です。丁寧な出汁スープ、細縮れ麺、控えめな量のトッピング(豚モモチャーシュー、メンマ、シナチク、かまぼこ又はナルト、海苔)と、外せないお麩(^ ^) このお店で初めて「冷やし十文字中華そば」を食べた思い出のお店でもあります。 三角そば、丸竹食堂と比較しても、勝るとも劣りませんね!

2019/10訪問

1回

大雅

追分/お好み焼き、ラーメン、中華料理

3.38

53

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

金足農業の活躍で、野球部生徒が来るとして、より有名になったお店です。それ以前より美味しいとの噂は聞いてましたが、やっと初訪問。様々なオススメが有るようですが、一番食べたかった「酸辣湯麺」をオーダー。強烈な辛さと酸っぱさを覚悟してましたが、辛さも酸っぱさもマイルドで食べやすい。でも、しっかり出汁の効いたスープと麺と具材のバランスが絶妙です(#^.^#) 辛さと酸っぱさをお求めの方用に、一緒にラー油と酢が付いてきますので、お好みに調整出来ますよ。 次回は店名にもある鉄板焼きを味わいたいです(*´꒳`*)

2019/04訪問

1回

餃子 ふく肉

秋田、泉外旭川/餃子、居酒屋

3.27

9

-

-

定休日
月曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

昨年の2023年10月にオープンした、秋田市大町にある餃子専門店「ふく肉」さん。その美味しさが評判で、今では予約しないと入れないほどの人気店に。 電話で予約を入れ、金曜日の19時に初訪問。皮から手作りだそうで、どんな美味しさなのか楽しみです(#^^#) 外観の写真は暗くてさっぱり分かりませんね(^_^;) 手前に入口があったんですが閉まっていて「あれっ?」と思ったら奥にお店の入口がありました。お間違えませんようにね(笑) 飲み物は「生レモンサワー」を。凍ったレモンが氷代わりで、継ぎ足しができてお得ですね。餃子は、「焼餃子」と「水餃子」をそれぞれ2皿ずつからスタート。 生レモンサワーは氷がないので薄まらず味がキープできるので、美味しさが最後まで変わらない。私的にドリンクの氷って邪魔なんで、これは嬉しいですね(#^^#) 餃子は少し大きめで、中の具がたっぷりのスタイル。皮にもこだわりがあり、皮を含めた食感と味のバランスがいいです。焼餃子は香ばしい焼き目とふっくらとした食感で、水餃子は舌触りが滑らかでほんのり甘い後味が特徴です。 なんて評論家気取りで書いてますが、メニューに書いていたことの受け売りですけどね(^_^;) 店主のこだわりは、最後の方の写真でご覧くださいませ。 追加で焼餃子と水餃子をそれぞれまた2皿ずつ。そして、限定の「ちぢみほうれん草のおひたし」と「いぶりがっことクリームチーズ」 そしてなぜか食べたくなった「煮卵」を。一番人気の「キュウリとみょうがの塩昆布和え」は売り切れてました・・・残念(T_T) ちぢみほうれん草のおひたし、旬の野菜なので新鮮でほうれん草の甘みと程良いくさみが堪能できます。いぶりがっことクリームチーズ、一緒に食べるとフランス料理のような味わいに。これは絶対食べてほしいメニューです! 煮卵、出汁がしっかり染み込んで美味しいです。 この辺で同席の方のドリンクがワインに。こちらの餃子はワインにも良く合う!そうで、同席の方、8杯ほど飲んでました(笑) ちなみに私は最後まで生レモンサワーでした! アルコールも進み、オーダーしたメニューも完食し、そろそろ閉店が近づいて来たので、ここら辺で〆を。 1杯食べられる自信がなかったので、同席の方に無理やり食べさせるよう頼んだ「煮干し中華そば」 そして、ぜか「杏仁豆腐」を。 煮干し中華そばは、聞いていた通りの美味しさ。煮干しが効いていて、ラーメン屋さんと遜色ない味。小皿に取り分けて一口食べただけですが、それでも美味しさがわかるクオリティです。 杏仁豆腐は、トロトロの食感。私は杏仁豆腐って少し硬めのイメージですが、最近はこのトロトロ食感が流行りだとか。 さて、食ったし飲んだし閉店だし、次に向かいましょうか!

2024/02訪問

1回

中華そば店 一しな

大曲/ラーメン、餃子、おにぎり

3.24

47

-

~¥999

定休日
火曜日

昼の点数:3.8

日曜日、前を走ったら空いてたので、久々の訪問。あっさりラーメンの代表の「一しな(いちしな)」さん。 お店に入ると、食券販売機が!いつの間にか変わってたんですね。 食べたことがなかったので「塩」をオーダー。 相変わらずの上品で丁寧な、鰹節を中心の魚介系の出汁が美味しい一品でした(#^.^#) 十文字中華そばと同様、かなり透明感のあるスープ。昔ながらの中華そばって、こうでしたよね(^ ^) 麺も、スープに良く合う普通太さの縮れ麺。このあっさりスープには、やはりこの麺でないとね(o^^o) 他と違うトッピングは、チンゲンサイですね。食中のアクセントにシャキシャキ感を味わえます。 看板通りの営業日なのかは不明ですけど、空いてたら入ることをお勧めします*\(^o^)/* おはようございます!

2020/08訪問

1回

東天閣

秋田、泉外旭川/中華料理、餃子

3.34

44

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

勉強会の帰り、餃子が食べたく、初訪問! 餃子の定食はないので、焼きそば(五目)と一緒に餃子をオーダー。 五目焼きそばは、比較的餡が少なめで具材が大きいように思えます。熱々の餡で火傷する心配はないので、これはこれで良いですね(^ ^) 味付け、炒め具合、麺の固さは、とてもバランスよく美味しくいただけます。個人的にはキャベツの大きさが、自分好みでした*\(^o^)/* 餃子は大きめで、餡もぎっしり詰まっており、食べ応えがありました。ニラやニンニクもそれほど強くはなく、平日の昼食にも大丈夫です。 他の料理も食べてみたくなる、本格的な中華料理店ですね!

2020/03訪問

1回

華月

金浦/ラーメン、餃子

3.44

89

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

8年程前から応援していたデュオの解散ライブ前に訪問。酒田ラーメンのお店です。 酒田ラーメンといえば、外せないのがワンタン麺。オーダーは「塩ワンタン麺」を。 酒田ラーメンのワンタン麺を象徴する皮の大きいワンタンを味わえます。コピーのように、正に雲を呑む食感です。 そして、これも酒田ラーメンの特徴の一つの手打極太麺。ワンタンに負けないモチモチ感が味わえます。 秋田県内で塩味のワンタン麺ってあまり無いと記憶してるので、その組み合わせで食べたい方は是非。

2019/12訪問

1回

中華飯店マサ苑

象潟/中華料理

3.12

19

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

忘年会前の時間潰しで遠くまで新規開拓(笑) 写真映えする「レモンからしラーメン」の味を確かめに訪問しました! 見た目とは違い、それほど辛く有りません。辣油を少しトッピングした醤油味のラーメン。子供がらお年寄りまで、どなたでも楽しめる辛さです。 レモンは時折箸休めとして、美味しくいただきました(^^) 麺は一般的なラーメン用の普通麺で、このスープにはよく合います。 正直、外観を見て入るには勇気が入りましたが(笑)、味も見た目も良いので外観に惑わされず安心してご入店くださいませ*\(^o^)/*

2019/12訪問

1回

陳麻家  秋田外旭川店

泉外旭川/四川料理、ラーメン、餃子

3.07

64

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

天皇杯の秋田県決勝の応援で秋田市入り!勝利の麺に、何処がいいかな…あっ、ここ保存してたけどまだ行ってない!って事で「陳麻家」さんへ。 かなりメニューが豊富で迷いましたが、人気メニューの「麻辣鉄人麺」をオーダー。唐辛子の辛さは好きなので、美味しく頂けましたよ(^^) 酸辣湯麺の辛さアップバージョン、という感じを想像してください。酸味より唐辛子の辛さが強く、結構むせるくらいの辛さでしたが、素のスープが程よい旨さと甘さを持っているので十分辛さを堪能できました。麺は普通ストレート麺で、辛いラーメンでなくても、醤油に塩にどれでも相性の良さそうな麺でした。 入店した際、店員が若い女性しかおらず、正直味を心配しちゃいましたがそれは私の全くの偏見で、またリピートしたいお店でした(o^^o) 店員の方々、色眼鏡で見てしまって、申し訳ありませんm(__)m メニューはあまりにも多過ぎて、麺のところしか撮って来ませんでした( ̄▽ ̄;)

2019/04訪問

1回

中国料理天花

羽後牛島、新屋、秋田/中華料理

3.27

34

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

5年ぶりの免許更新で、新築移転した秋田県警察本部運転免許センターへ。秋田市新屋地区はなかなか行く機会がなく、この機会に新規開拓。通り沿いで目についた中華料理店「天花」さんへINしました! 11時15分頃の到着でしたが、駐車場はほぼ満杯。店舗裏側にも駐車場があり、助かりました。それだけ人気なんでしょう、楽しみです。 メニューも豊富で迷いましたが、入り口に書いてあった今週限定定食の「鶏となすのピリ辛炒め」が気になり、オーダーはそちらを。 ご飯大盛り無料でしたが、遠慮して普通盛りで。少食なので食べきれないかもしれないですからね。 普通盛りでしたが御飯の量は多く、大食いの方にも喜ばれますね。 中華料理ですが油っ気が少なくしつこくなく、食べやすくて美味しい。ピリ辛炒めなので辛味が感じられるのですが、この辛さの具合がちょうどいい。辛すぎず、それでいてシッカリ辛さを味わえる絶妙さ。 鶏肉は脂身が少なく、調理の油とのバランスが最高。油が少ないことでなすが油っこくなく、なすの歯応えも味わえます。鶏肉となすのコラボでより美味しさが増す、そんな味わいでご飯が進む進む。 初訪問ですが、席はほぼ満席。その理由がよく分かり、リピート確実のお店です。

2024/01訪問

1回

大ちゃんラーメン

大曲/ラーメン、丼、餃子

3.07

15

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

異動で大仙市の事務所に勤務となった中学の同級生。お昼に事務所近隣のお店を食べ歩いているそうで、お勧めされたお店が大仙市大曲田町にあるラーメン屋「大ちゃんラーメン」 前から知ってはいましたが、中々行く気がせず未訪問。お勧めとの事で、初訪問してみました(^^♪ お店の看板を見るとアジキューグループと書かれてあり、しかも本店となってます。ネットで見る限り、他に店舗はなさそうですけどね(;・∀・) 同級生曰く、とにかく味噌ラーメンのスープが絶品!との事。お勧めされるまま、メニューの一番上にある「ネギみそラーメン」をオーダー。 見た目は、一般的な味噌ラーメンと変わりありませんね。脂が少し多めにあるかな、と言った感じ。 スープを一口飲んでみると・・・美味しい(*^^)v 味噌の味はもちろん、コク・旨味・後味、どれをとっても最高です。同級生がお勧めするのも良く分かりますね。 麺は札幌ラーメンとは全く違い、良くあるチョイ縮れの中細麺。コシは柔らかめで、クセが無い分スープの邪魔をしません。 白髪ネギも麺とスープに良く合い、歯応えと食感を加えてくれます。 それにしてもこんなお美味しい味噌スープを味わえるとは思ってもみませんでした。今まで行かなかったことが悔やまれるほど。他のスープはどうなのか、次回の課題ですね(笑)

2022/12訪問

1回

ドラゴン食堂

羽後牛島、秋田、泉外旭川/中華料理、ラーメン

3.36

77

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

日曜の17時、実に半端な時間。急にチャーハンが食べたくなり何処か開いてるかな?と考え、思い付いたのが秋田市山王中園町にある中華料理店「ドラゴン食堂」さんです。 メニューも豊富でボリュームも満点なので、老若男女に人気。早速向かってみました(*^^)v 炒飯を食べると決めてましたが、何と月の限定メニューに炒飯が有る! その名も「薬膳麻辣炒飯」 シビ辛第3弾とあり、辛いもの好きとしては迷うことなくオーダーしちゃいました(^^♪ 見た目は普通の炒飯と何ら変わりません。表面に山椒のパウダーが降りかかっていて、山椒好きの私は食欲がそそられます。 一口食べててみると・・・かなり痺辛い! 正直、舐めてました(笑) 予想以上の山椒のパンチ力に、かなりやられちゃいます。これは美味しい(#^.^#)痺辛好きなら最高ですが、一般の方にはあまり向かないかも(笑) 炒め具合も最高で、お米の水分が程良く飛びパラパラの食感。ネギと海老と万能ねぎと言うシンプルな具材もちょうど良い。きっと定番の炒飯も美味しいに違いないので、次回はそれを確かめねば^m^

2022/11訪問

1回

中国料理 雪梅

泉外旭川/中華料理

3.45

96

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

二度目の訪問。お昼時お店を探してたら、駐車場が空いてたのでラッキーでした(^^) ランチから「回鍋肉定食」をオーダー。甘辛いソースが美味しいです。キャベツのシャキシャキ感と、キクラゲのプリプリ感で食が進みます。火加減が上手なんでしょうね。 ご飯のおかわり自由なんですが、絶賛リバウンド中のため、遠慮しておきました( ̄▽ ̄;) 勉強会で秋田市行き。お昼に前から気になってた中華料理屋さん「雪梅」さんへ。 土日でもランチがあり(日替わりは除く)があり、有り難かったです。オーダーは、ランチメニューから「麻婆豆腐ランチ」を。 麻婆豆腐もご飯もボリューム満点。しかも、ご飯のおかわり自由!まあ、おかわりは出来ませんでしたけどね(笑) 麻婆豆腐は、辛味はお子さんも頼んでたくらいで、それほど強くはありません。辛さが苦手の方も大丈夫と思われます。豆腐の歯応えが、ツルツルシコシコで、面白いく美味しかったですよ(o^^o) そして、とにかくご飯が美味しい!新米だったかは聞きませんでしたが、ツヤツヤの見た目も噛んだ食感もお米の甘さも、私的には完璧でした(#^.^#) おかわりしてる人も沢山いたので、皆んな同じように思ってたことでしょう! 他のメニューも是非確かめに再訪せねば(*´꒳`*)

2020/10訪問

2回

中華料理 祐楼

角館/中華料理

3.06

8

-

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

中華料理が食べたく、前から気になってたこちらに初訪問。 五目揚げ焼きそばと迷いましたが、ご飯を食べたくて「麻婆豆腐定食」をオーダー。出てきてビックリのすごいボリューム(@_@) 少し甘めの味付けの麻婆豆腐ですが、山椒も付いてくるので、山椒好きの私はたっぷりかけたら、味が締まってチョー良い感じでした*\(^o^)/* 値段も安く、オススメですよ( ´ ▽ ` )ノ

2020/04訪問

1回

東京飯店

秋田/中華料理、食堂

3.45

88

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

パラパラの炒飯を食べたくて、初訪問。 日曜のお昼と言う事で、家族連れが多くこられてました。 一人なのでカウンターにすぐ座れたのが、有り難かったですね(^ ^) オーダーはもちろん「炒飯」を。 予想通りのパラパラ食感を堪能してきました*\(^o^)/* しかも結構なボリュームで、大食いの方も満足できると思われます(o^^o) 大将一人しか職人居りませんので、オーダーから配膳まで時間かかりますので、お急ぎの方はご注意くださいませ( ̄▽ ̄)

2020/02訪問

1回

麺や食堂 味斗

土崎/ラーメン、中華料理

3.32

34

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

夕食に新規開拓を!とご近所を散策。発見したのが秋田市土崎に有る「麺や味斗」さん。入店してメニューを見ると、前から食べたかった青森県のご当地ラーメンが有るではないか(@_@) そのメニューとは「味噌牛乳バターカレーラーメン」 これだけチャンポンなのに美味しいと評判の一品。頼まない訳にはいきませんね(笑) すっかり暗くなり、外観の写真は良く分かりませんね(^^; オーダーはもちろん、「味噌牛乳バターカレーラーメン」を。予想もつかない組合せによる味、楽しみです! 真ん中のチャーシューと特大バターが目を引きます。大量のモヤシとバラのコーンが味噌ラーメンらしさ感じさせますね。 スープは、味噌の甘さとコクに牛乳が混ざる事でマイルドとなり、バターが溶けることでよりコクが増し最後にカレーの辛味を感じられる、かなり奥深く面白い味。それぞれの味が調和し、うまくバランスが取れています。 麺は、中太の低加水ストレート麺。コシがしっかり感じられるのはもちろんですが、ツルっとした喉越しが素晴らしい! この喉越しは、他では味わえませんね。独特のスープに全く負けず、よく合っています。 意外といっては失礼ですが、チャーシューは見た目とは違いかなり柔らかでトロける食感。少し固めかなと思って食べて、予想と違う食感と美味しさにビックリでした。 予想もつかない味でしたが、これは美味しい! 是非青森県で本場のものを食べに行きたい気持ちが強まりました。今年中に必ず行くぞ

2024/02訪問

1回

ページの先頭へ