h.takayamaさんの行った(口コミ)お店一覧

オッちゃんの貧乏食べ歩き忘備録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

ラーメン

開く

閉じる

行ったお店

「ラーメン」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 181

鳥若圓

秋田、泉外旭川、羽後牛島/ラーメン

3.26

40

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

新しい勉強会が始まり、その後懇親会へ!解散後の独り〆ラーは「鳥若圓」さんの「鳥若圓ラーメン醤油」を。鳥という店名・品名にアッサリを想像してましたが、全く逆でチョー濃厚(@_@) 濃過ぎるなら割りした出しますよ!との事でしたが、まずはそのまま味わいました。鳥白湯スープとは思えない濃厚でパンチの効いたスープに、細ストレート麺のコラボは初めての味でした(o^^o) 濃厚系が好きな方は、是非(*^^*)

2018/07訪問

1回

麺屋あり坂

大曲/ラーメン

3.07

21

-

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

今の店名になってから初訪問の「麺屋あり坂」さん。オーダーはリピートNo. 1の「打ち上げラーメン」を。以前あったタバスコラーメンをバージョンアップしたメニューで、味噌ベースのタバスコ仕上げの辛いラーメン。一口スープを飲むと、まずかなりの甘さが口に広がり、その後酸味が効いて、最後にタバスコの辛さがきます。味噌の甘さの他に、トマトの加熱した甘さと酸味が隠し味になってて、これはここでしか味わえない味ですね。確かに癖になるかも?麺は中細ストレート麺で、これがスープの旨味と辛味をより演出してくれます。私が小学生たった昭和50年創業で、以前は「どさん子ラーメン」という店名で札幌味噌ラーメンを売りにしていたお店でした。その頃から更に進化し今のお店になった模様です。

2018/08訪問

1回

自家製麺 ラーメン玄武

北大曲/ラーメン、油そば・まぜそば、つけ麺

3.20

26

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

大仙市に最近できたお店に初訪問。お店の屋根にデカデカと書かれてある「煮干し中華」をオーダー。食券制でしたが、写真撮り忘れました( ̄▽ ̄;) メニューには、細麺・あっさりと有りましたが、麺は細くはない普通の太さで、スープそのものはあっさりでしたがコクを出すためでしょうか背脂がトッピングされてました。麺は、このスープにはこの太さの方が合うと思うので、全く問題無いですけどね(笑) スープは好みの問題もあるかと思いますが、煮干しの丁寧な出汁を味わえるさっぱりスープを期待した人には、ちょっと不満かも( ̄▽ ̄;) 正直私は背脂は要らないかな?と思っちゃいました。 面白かったのはメンマ!一本物に包丁細工を入れてあり、噛み応えがマイルドで不思議な食感。これは食べてみないと分かりませんね(^^) 海苔も一枚ものでなく、アオサのように細かく縮れたもの。スープに海苔の風味が溶け出してスープのアクセントにもなります。 メニューに細かく「麺小盛・大盛」と有りましたが、その理由がボリューム!普通盛りでもかなりボリュームあり、私は普通盛りを食べるのでも、結構キツかった(^◇^;) そこはご注意を(笑) 普段大盛りを頼む方には、嬉しいボリュームですよ(^^)

2019/05訪問

1回

ラーメンショップ 四ツ屋店

羽後四ツ屋/ラーメン、つけ麺

3.16

35

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

呑んだ翌日、朝ごはんを求めて初訪問。県南では少ない朝ラーやってるお店です。チェーン店では有りますが、かれこれ30年以上も営業している老舗でも有りますね。 朝9時頃の訪問でしたが、駐車場は結構入ってて、6名ほど既に着席してました。なので店内やメニューの写真は撮れませんでした(^◇^;) 座席はL字カウンターと小上がりです。 オーダーは「ネギラーメン屋」を。背脂たっぷりの醤油スープと一般的な縮れ麺は、ラーメンの王道ですね。もちろん、刻みネギが合わないわけはありません(⌒▽⌒) 長年飽きのこない定番メニューを守り抜くことも大変なことでしょうね。これかもずっと残って欲しいお店です。

2020/03訪問

1回

りんりん亭

飯詰/麺類、ラーメン

3.02

8

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

店舗の外装に書かれてる「ラーメン380円」に惹かれて入ってみました。サテライト六郷内に有る「りんりん亭」さん。正直、入るの勇気要りますね(^^;; ラーメン類380円と、そば・うどんが290円と格安。他のメニューも、かなり安いです。麺類は外れると悲惨なので、無難に「チャーハン」をオーダー。 期待してませんでしたが、普通に美味しいです。家で作るお袋の味に近いですかね。もちろん、家で作るよりも火力が強く、パラパラ感はその分ありますよ。 スープにサラダがついてこの値段なら、十分満足です。 ドリンクは、セルフで緑茶かほうじ茶が無料で飲めます。水もセルフです。 ラーメン食べてる人結構多く、次回はラーメンにチャレンジしてみます。 給料日前の金欠時に威力を発揮するお店ですね!しかし、入るのはやはり勇気が要ります。特に平日は、仕事サボって…と思われそう( ̄▽ ̄;)

2020/11訪問

1回

麺屋美麓

雫石/ラーメン

3.09

32

-

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

辛いラーメンが食べたくて・・・

2018/03訪問

1回

幸楽苑 土崎店

土崎、上飯島/ラーメン

3.02

25

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

19時まで五城目町に行く途中、空腹に負けてつい寄っちゃいました。幸楽苑さんの土崎店。中華そばが新しくなってから行って事ないので、どう変わったのか…と思いましたが、前の味もろくに覚えてないので、比較しようがありませんね( ̄▽ ̄;) オーダーは「中華そば ライスセット」で、中華そばにライスと餃子3個付いてきました。味はもちろん、普通に美味しいです。思ったよりボリュームあって、少食な私には多いくらいでした!だったら、セット頼むなって事なんでしょうけどね(笑) 空腹に負けた時のオーダーは、注意が必要ですね。

2018/11訪問

1回

網走ラーメン

飯詰/ラーメン

3.05

12

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

今年の〆ラーは、覚えてないほど久し振りの美郷町「網走ラーメン」さんへ!オーダーは餅入りの番外ラーメンと迷いましたが、お腹の減り具合を考慮して「網走 ラーメン 味噌」を。ちょい太縮れ麺とコーンは札幌ラーメンのようですが、野菜が無い分甘さが少ないスープですね。隠し味は生姜で、少し酸味がアクセントとなってます(^^) 札幌ラーメンの甘さが苦手な方には嬉しい味ですな( ̄▽ ̄)

2018/12訪問

1回

末廣ラーメン本舗  秋田駅前分店

秋田/ラーメン

3.57

706

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:3.3

前日懇親会あり秋田駅前に泊まり、朝ラーに立ち寄りました! 少し前にテレビで取り上げられてたのですが、訪問したのが朝の5時半(笑) さすがに並んでる訳はありません…が、店内は満席(@_@) しかも、若者が半分以上! 最近の若者は、テレビの情報には朝早くても出かけるんですな( ̄▽ ̄;) 何とかカウンター1席空きがあり、滑り込みました。 オーダーはシンプルに「中華そば(並)」を。 もちろん、盛り放題のネギはたっぷりと投入。 少し塩っぱ目のスープですが、濃いと思われる見た目とは違い、実はそれほど濃厚ではないんですよね。これは本当に不思議(^^) 鶏ガラブレンドの豚骨スープですかね。 麺は全粒粉と思われるストレート麺。スープに合わせてるんでしょうね。スープが絡み過ぎなく、ちょうどいいです。 秋田を代表するラーメン屋さんなので、駅前に来られるなら是非どうぞ(o^^o) 4桁の値段のメニューがあるのが唯一の難点、かな( ̄▽ ̄)

2019/07訪問

1回

与作ラーメン

掲載保留与作ラーメン

秋田/ラーメン、カレー

3.28

44

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

前日久々の午前様、2時まで飲んでましたが、頑張って朝ラーに!朝とは言っても9時訪問。 カレーラーメンが評判のようですが、流石に朝から、しかもかなりの二日酔い状態でのラーメンとカレーのコラボは… なのでオーダーは一番人気の「醤油ラーメン」を。昔ながらのラーメン。ザ・昭和!と言ってしまう懐かしい味。それでいて丁寧に作っているのが分かるラーメンです。お年寄りから子供まで、どなたでも楽しめるラーメンです。 二郎系、家系など、新たなラーメンが出て来てますが、それとは全く違う昔からのラーメンを継承し続けるラーメン屋さんですね。

2019/10訪問

1回

幸楽苑 横手店

横手/ラーメン

3.02

18

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

日本酒からハイボール、酎ハイと、3軒はしごした翌日の朝ご飯を、という事で、初の朝の訪問。 朝限定メニューの中から、身体に良さそうな「しじみエキスラーメン」をオーダー。価格はなんと、400円! それほど期待してませんでしたが、しっかりしじみの味が出てます。これで400円は、驚きです(@_@) トッピングや麺は実にシンプルで、飲んだ翌日の朝ラーなのでかえってその方が有難かったですε-(´∀`; ) これは、飲んだ翌日の朝ラーの定番となりそうです(^^) 10円でラーメンが食べられる!という事で、訪問。 対象の商品「中華そば」をオーダー。 大手チェーン店の強みである、安定した、どこでも変わらぬ美味しさを10円で堪能してきました(o^^o) 大手チェーン店でなければできない企画ですね(^ ^) 去年も食べましたが、今年も食べに行ってみました「チョコレートらーめん」を! 昨年はブラックチョコ一種類でしたが、今年はホワイトチョコが追加されてたので、そちらをオーダー。 結果は言わずもがな、ラーメンにチョコは不要ですね(-。-; 決して美味しくない訳ではありませんが、チョコが無い方が美味しい!と言うのが正直な感想です(^^;; 中華そば一杯無料券貰ったので、久々に訪問。お昼時分でしたので、着席待ちが有りました。予想外の混みようでした(^◇^;) オーダーは無料券の中華そばだけではさすがに頼めず、ライスセットと共に依頼しました。 チェーン店の良さは、なんといってもハズレがないこと。どこのお店でも変わらぬ安定した味が堪能できます。 少食のくせに自分のメンツだけでセットを注文したのですが、予想通り最後はご飯をラーメンのスープで押し込みましたε-(´∀`; )

2020/12訪問

4回

餃子の餃天

秋田/餃子、ラーメン、食堂

3.35

104

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

地元サッカーチームの応援の際、スタジアムグルメに出店しているんですが、お店に行ったことがなかったので初訪問。 お店に入ると店名にある餃子よりラーメン押しのよう(笑)でしたが、やはり餃子店では餃子を。 単品はもちろん、定食があるのが嬉しいですね。なので、もちろん「餃子定食 シングル」をオーダー。餃子は辛い「赤餃子」を。ご飯も無料で4種類から選べますが、基本の中を選択。 チェーン店の安定した味ですね!

2020/02訪問

1回

れんげ草 えがおの丘レストラン

横手市その他/食堂、ラーメン、パスタ

3.06

6

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

温泉に行くついでに、温泉施設内にあるこちらで昼ごはん。 「雄物川焼きそば」とあったので、横手焼きそばと違うのかな?と思ってオーダー。 横手焼きそばとの違いが分かりませんでしたが、普通に美味しい横手焼きそばでした(^ ^) メニューも豊富で、価格もリーズナブル、普通に美味しいのでコスパは良いですね。 温泉とご飯を楽しむにはオススメですね。特にここの温泉の露天風呂から眺める風景は気持ちいいですよ(*^^*)

2020/03訪問

1回

めん六や 横手店

柳田、横手/うどん、そば、ラーメン

3.01

1

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

休日出勤の土曜日、事務仕事にも飽きた頃、お昼ご飯にうどんが食べたく検索。 ん?聞いたことないうどん屋さんがあり、初訪問の「めん六や」さん! 地図を拡大すると…パチンコ屋さんの敷地内(^^;; 取り敢えず訪問してみました。 パチンコ屋さんの駐車場に車を停め、店舗の周りを探しますが見つからず。店舗内も見てみましたが見つからず。店舗の外を回り、ほぼ一周したら…有りました!車を停めた直ぐ近くに(笑) 物置と思った建物がお店でした( ̄▽ ̄;) カウンターのみの席で、コロナ対策で一席ずつ離して座るスタイル。キッチリ対策済みです。 メニューは一般的な食堂にあるラーメン、うどん、蕎麦、カレーなどです。 うどんが食べたかったので、一番人気の「かき揚げうどん」をオーダー。 予想に反して(失礼(^^;;)、結構本格的なうどんです。麺のコシもあり、かき揚げも本格的な味わいです。 絶品とは言えませんが、この価格なら十分満足できます(o^^o) リーズナブルで美味しいお店、として別のメニューも食べてみたいお店です*\(^o^)/*

2020/06訪問

1回

Aji-Q 角館店

角館/ラーメン

3.02

16

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

仕事が立て込んで、お昼時間取れず。16時と中途半端になり、空いてるお店が殆ど無し。そんな時、通しで営業してるチェーン店は助かりますε-(´∀`; ) 久々の訪問は、仙北市角館町の「Aji-Q角館店」さん。メニュー豊富で迷いましたが、やはりど定番の「南蛮ラーメン」をオーダー。 大量の白髪葱が最大の特徴で、ネギ好きにはたまりませんな。少し胡椒がかかっていて、それがネギの辛さと甘さがより感じさせます。 麺は、普通の太さのちょい縮れ麺。オーソドックスな味わいです。 スープは、比較的あっさりな豚骨スープ。動物系なので、コクのある味わいです。 チェンーン店は、レシピあるので変わらない味と思いがちですが、作る人で結構美味しさが変わるんですよね! こちらのお店は、かなり美味しい仕上がりですので、お店に迷ったらお勧めですよ。

2020/08訪問

1回

麺屋 朋

秋田/ラーメン、飲茶・点心

3.36

109

~¥999

~¥999

定休日
火曜日

昼の点数:3.3

秋田市泊まりで、朝食に訪問。ホテルから歩いてすぐのこちら、「麺屋 朋」さん。朝7時から営業しており、すっかり朝ラーが定着している模様。9時ちょっと前よの入店でしたが、既に2組おりました。 カウンター6席と、二人掛けのテーブル一つと、かなり少ない席量ですが、若いマスター一人で回してますので、ちょうど良いかもしれませんね。 オーダーは「朝ラーメン」から「塩」を。トッピング・麺少なめでは有りますが、500円なら十分なお味。 シンプルであっさりした塩スープに、普通太さの縮れ麺は、オーソドックスで王道の組合せ。 朝ラーだけでなく、フルメニュー頼めますので、次回はそちらから選択してみようかな(o^^o)

2020/09訪問

1回

精養軒

羽後町その他/ラーメン

3.08

13

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

休日出勤で、近くに来たので数年振りに寄ってみました。羽後町の「精養軒」さん。かなり以前は旧雄勝中央病院の直ぐ近くに有りましたが、こちらに越してきて20年以上になりますかね。 13時頃の訪問でしてが、かなり混んでました。一人なので、カウンターへ。 オーダーは、入り口にあったセットメニューの案内板から「Aセット」を。半マーボー丼としょうゆラーメン、おしんこのセットです。 ラーメンも半分かと思ったら、普通の盛り。少食のオッちゃんは、食べ切れるか少し心配になりました(^^;; ラーメンは、昔ながらの優しい味。鰹出汁の魚介スープ、縮れ麺にメンマ、豚モモ焼豚、海苔、ネギ、そして秋秋田県南では定番のナルトと、中華そばの王道を行く味わいです。 マーボー丼は、かなり甘めの味付けで、辛さは殆どないですね。しょうゆラーメンとの組合せを考えての味付けでしょう。私としては、もう少し辛くしてもらえるか、辛さの選択できれば有り難いですね。 メニューを見ると、かなりラーメンに拘りのあるお店のようです。スープ毎のメニューも豊富で、迷う位です。 気になったのは「シャーレンタンメン」ですね!どんなラーメンで、どんな味なのか、次回行く時覚えてたら食べてみます( ´ ▽ ` )ノ

2020/09訪問

1回

中華そば 梅太郎

下湯沢/ラーメン

3.13

16

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:3.3

新しくラーメン屋さんが出来たと聞き、初訪問。幟見逃して、少し探しちゃいました。住宅街の一軒家なので、幟以外目印が無いので、ご注意を! ラーメン屋で修行したことはなく、全くの自己流の製法との事。正直、若干不安でした(^^;; メニューは、中華そば・みそラーメン・味噌バターラーメン・チャーシューメンの4種類のみで、大盛りも出来ます。中華そばと有りますが、他はラーメンだったり、みそと味噌だったり…さらに不安( ̄▽ ̄;) オーダーは、オーソドックスに「中華そば」を。着丼したら、これまた定番の、昔ながらの中華そば。 スープは、鶏出汁中心の動物系のスープです。見た目は、魚介系かと思いましたが、意外でした。アッサリの中にも、コクがあります。 麺は、これまた定番のストレート麺。スープとの相性も良いですね。 トッピングは、メンマ・チャーシュー・ネギ・海苔と、どれも定番のもの。そして、県南では良くあるトッピングメニューの「お麩」 スープ・麺・トッピング、どれもズバ抜けて美味しい訳では有りませんが、トータルバランスの良いラーメンです。その分、飽きのない仕上がりになってます。商品通り、定番のお店になるんでしょうね(o^^o) みそラーメンが人気の様でしたので、次回はそちらを頼んでみようっとε-(´∀`; )

2020/11訪問

1回

プレコ

三関/ラーメン

3.23

28

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

近くまで行ったので、このお店が有った事思い出し、10年ぶり位に久々訪問。湯沢市の「プレコ」さん。 オーダーは「ネギ辛しょうゆ」を。麺は太麺と細麺から選べ、太麺をチョイス。 出てきた丼を見て思い出した!ここ、結構ボリュームあるんだっけ!野菜もたっぷり、麺もたっぷり。 醤油とは思えないスープの色ですが、見た目よりあっさりで太麺との相性も良いですね。白ゴマで風味も増してますね。 チャーシューはほぼバラ肉で、とにかく量が多い。たっぷり肉を味わいたい方には、特にお勧めです。 ネギ辛と有りますが、実際はそれほど辛くないので、どなたでも楽しめる味付けです。辛味増しのオーダーもできるそうなので、絡みに自信のある方はお試しを。 年配のご夫婦二人で営業しているのですが、かなりメニューが豊富で、更に限定メニューも考えているとの事。いつまでも好奇心旺盛なご夫婦の様子見ながら、また寄ってみたいものです(^ ^)

2020/12訪問

1回

麺屋 むらさき

神代/ラーメン

3.26

30

-

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

仙北市田沢湖に新しく出来たラーメン屋さん「麺屋むらさき」さん。早速、寄ってみました。 メニューは、スープもトッピングもかなり豊富。食券式で初訪問だったので結構迷いましたが、オーソドックスに「中華そば」をオーダー。 鶏ガラと鰹出汁と思われる醤油スープ。出汁は効いてますが、かなりあっさり目。表面の鳥脂がコクを出してます。 麺は、普通サイズのチョイ縮れ麺。スープもそうですが、かなりオーソドックスなスタイルです。 チャーシューは、かなり大きい!煮込まれててしっかり味付けされてます。歯応えも残しつつ、とろける味わいも両立させてますね。 シンプルに中華そばを味わいたい方に、特にお勧めですね。

2021/02訪問

1回

ページの先頭へ