h.takayamaさんの行った(口コミ)お店一覧

オッちゃんの貧乏食べ歩き忘備録

メッセージを送る

行ったお店

「秋田県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 794

ぐらん炭 別館

秋田/居酒屋、スポーツバー、日本酒バー

3.22

15

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

飲み放題に日本酒が有るので、日本酒好きには嬉しい居酒屋さんです。ただし、レア品は別メニューなので、そこはご理解を!食べ物のメニューも豊富で、コースも用意されてますので大小宴会にも対応できる居酒屋さんです。

1回

ヌードル カレッジ シロクロ

大曲/ラーメン

3.53

37

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

最近(2016/9)出来たお店です。 塩と醤油と中華そばの中から、塩をオーダー。何と言ってもこのは

1回

ふるまち

秋田/居酒屋、郷土料理

3.26

14

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

行きつけのお店を紹介いただき、初訪問しました。 おまかせコース2000円をお願いしましたが、これの

1回

炒飯仙歌

秋田/中華料理

3.25

31

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

飲み会の翌日の昼ごはん、チャーハンが食べたく探した中華料理店「炒飯仙歌」さん。店名通り、炒飯のメニューが豊富な中華料理屋さんでした! 炒飯だけで7種類のメニュー。その中で一番リーズナブルな「黄金炒飯」の価格、なんと400円(@_@) ワンコイン以下なんです!価格にもメニュー名にもひかれ、黄金炒飯をオーダー。400円ですので、具材は卵とネギのみ!それでも、しっかりスープと薬味がついてくるんですよ。コスパ、最高ですね。 具材がシンプルなので、かえって炒飯そのものの味が良く分かります。油を少なく強火で焼き上げたようで、パラパラの仕上がり。味付けはかなり薄味です。と言うのも、テーブルにお店手作りの辛味ソースとニンジンの醤が備えられており、自分の好みの味付けにすることが出来るんです。私は、辛味ソースを二匙、ニンジンの醤を一匙にしてみました。 スープは、一般的な中華スープ。これも薄味なので、自分で味付を。私は普通にコショーを加えました。薬味は、奈良漬けを刻んだもの。箸休めにはちょうどいいですね。 そして気になったメニューが「自家製ジンジャエール&ピンクジンジャー」、値段が150円。もちろん、オーダー。これが、かなり美味しい(#^.^#) 結構甘いのですが、生姜の味がしっかり味わえます。下にシロップがたまってますので、飲む前にかき混ぜるのを忘れないようにね(笑) この価格でこのクオリティ、他のメニューも試したくなりますね(*^^*)

2021/02訪問

1回

麵屋 ゑびす

羽後牛島/ラーメン

3.50

124

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

facebookの友人よりお勧めされた、秋田市牛島にある「麺屋ゑびす」さん。醤油ラーメンに、麺を全粒粉手揉み麺にしてオーダー。丁寧に作られた魚介系の醤油スープが美味しいです。全粒粉手揉み麺は、平打ちちぢれ麺なので(私はストレート麺もちぢれ麺も平打ち麺もどれも好きですけどね笑)好みが分かれそうですが、そんな方は普通の麺をオーダーすれば良いですよ。確かに知人にお勧めできるお店ですね!

2018/04訪問

1回

中華そばめん峯

羽後牛島/ラーメン

3.35

56

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

度々SNSで拝見してたので、行ってみました!「中華そば めん峯」さん、下調べで評判良かったタンメンか味噌中華か悩みましたが、「タンメン」を!あっさりしたスープですが、中細ストレート麺との相性はバッチリ。まさにタンメンの王道を行く美味しさでした( ^ω^ )

2018/07訪問

1回

Sisimali

羽後牛島/ラーメン

3.24

35

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

写真撮影禁止のお店。メモも取らないので、自分の記憶だけが頼りです。 メニューは「中華そば」と「混ぜそば」と記憶してます。トッピングは、全く覚えてません(^◇^;) 取り敢えず、一番上にあった「中華そば」をオーダー。 かなりの極太縮れ麺で、見た目も食感もケンちゃんラーメンを思い浮かべて頂ければ良く分かるかと思います。もちもち感と食べ応えは抜群ですね。 スープは、魚介系の醤油味で、動物系の脂が浮いてます。メニュー名通りの中華そばのスープですね。 太麺と相性心配しましたが、全く違和感は有りませんでした。 チャーシューは豚バラで少し硬めですが、太麺に合わせたと思われますね。 メンマは一本物の飾り包丁入れ。これは歯応えも楽しめました。 私は好みでしたが、結構賛否分かれそうなラーメンですね。

2019/10訪問

1回

七海

掲載保留七海

羽後牛島、秋田、泉外旭川/ラーメン

3.26

34

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

二度目の訪問は「味噌ラーメン」をチョイス! 見た目も味も、味噌としてはあっさりしていて、味噌のくどいのが苦手な方も食べられますね。札幌系の味噌ラーメンとは全く違うもの、と思ってください。でも、中太縮れ麺との相性はバッチリです!チャーシューは小ぶりですが、歯応えと肉の美味しさを楽しめます。あっさり系の味噌ラーメンが食べたい方は、是非!

2017/09訪問

1回

佐藤中華そば楼 by ねぎぼうず

東大館/ラーメン

3.53

159

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

仕事で近くに行ったので、FB友から教えられてたこちら「佐藤中華そば楼byねぎぼうず」さんへ!初訪問なので一番人気の「味噌ラーメン」を。出てきた丼を見てビックリ、とても味噌ラーメンとは思えない!(◎_◎;) 普通の味噌ラーメンでは見られない「背脂・胡麻」のトッピング。そして目を引くのは、何と「レモン」が!しかし、このトッピングがいい味わいを演出。特にレモンの酸味は味噌特有の甘みをうまく抑えて、独特のスープを演出。自家製麺の中太ストレート麺が、よく合います。秀逸なのは、コリコリの歯応えが抜群の「メンマ」。チャーシュウも豚バラと鳥の2種類が乗ってます。これは再訪確実ですね(o^^o)

2018/03訪問

1回

とん亭

飯詰/食堂

3.07

11

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

かなり以前「仙北地区で一番美味しいとんかつ屋さん」、と言われて連れて行ってもらったお店です。言われるだけあって、カリッとした衣とジューシーな豚肉はかなり美味しいですね。今回のオーダーはランチ時だったので「サービス定食」850円を。価格の割にはボリュームがありますが、更にご飯・キャベツ・味噌汁はおかわり自由。美味しさ、ボリューム、コスパをお求めの方全てが満足できるお店ですな(≧∇≦)

2018/04訪問

1回

麺屋 満開

秋田/ラーメン

3.28

64

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

秋になり朝晩は凍えるような寒さに。サッカー観戦は日中13時からでしたが、秋雨で肌寒いのは確実(;^ω^) そんな時は、温かいラーメンを! なんて、サッカー観戦の前はいつも勝利の麺なんですけどね(笑) 今日は久々、秋田市広面の「麺屋満開」さんへ。 2016年に移転してからは2度目の訪問。確か、1度目の訪問は辛いラーメンをオーダーしたのですが、写真撮り忘れたんですよね( ̄▽ ̄;) 今回は、写真しっかり取らなきゃね(笑) オーダーは、「生姜塩」を。秋雨の中のサッカー観戦に備え、生姜で身体の中から温めることに。私的には、生姜は塩スープが一番合うと思ってます。 スッキリとした透明な黄金色の塩スープ、見ただけで美味しいのが分かりますね。見た目通りのあっさり味ですが、魚介系出汁のコクはしっかり味わえます。 麺は、最近よくある中細ストレート麺で、細い割にはコシが強く歯応えもしっかりあります。この麺はスープを選ばず、どんな味のスープにも合うでしょう。つまり、麺そのものが美味しいこととスープの味を邪魔しない仕上がり、と言う事。 チャーシューは、2種類。鶏ささみチャーシューと豚バラチャーシュー。どちらもしっかり煮込んでいて、とろけるような食感を楽しめます。 他の店舗と違うのが、メンマ。千切り状のメンマの食感が面白い! コリコリ・シャキシャキの歯応えを是非味わってください(*^^)v

2021/10訪問

1回

あさひや

泉外旭川/ラーメン、食堂

3.27

44

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

何となく定食やチャーハンが食べたいと思い、ネット検索で発見した大衆食堂「あさひや」さん。食べてみたら美味しく、これは穴場の街中大衆食堂ですよ(*^^)v 新規開拓のつもりでしたが予想外の美味しさ。正直あまり期待してませんでしたが、これは本当良い意味で期待を裏切られ、素敵なお店を発見しました。 麺類にチャーハン・定食・鉄板焼きとメニューは豊富。鉄板焼きは+150円で定食にも出来るので、かなり迷いますね。 ニンニクチャーハンもかなり魅力的でしたが、迷いに迷って「若鶏焼の定食」をオーダー。お店のお勧めでもあり、この後知人に会う約束も有りこちらをチョイス。 メインの若鶏焼にご飯・味噌汁・漬物とシンプルな構成ですが、ご飯が山盛りでまるで漫画のよう(笑) 一口大に揃えられた鶏肉は食べやすく、還暦近いオッちゃんにも優しいですね(^^♪ 若鶏なのでかなり柔らかく、鶏肉らしい歯応えを楽しめます。 味付けは、薄口で少し甘めの醤油味。これが絶妙に若鶏に合うんですよね。何と言えばいいでしょうか、例えるなら「ご飯が進む味」ですかね。このご飯の量の意味が良く分かりました^m^ 後日知人に聞いたら、ニンニクチャーハンと餃子も秀逸でお勧めとの事。次回はそれを頼んでみねば(#^.^#)

2022/11訪問

1回

支那そば まき

追分/ラーメン

3.27

58

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

ラーメン屋さんの新規開拓で訪問。 オーダーは「豚バラそば」を。 昔ながらの中華そばを思わせる見た目です。メニュー名通りの、大きめの豚バラチャーシュー3枚が目を引きます。 チャーシューはしっかり煮込んであり、口の中で溶けるような食感です。 スープは煮干し出汁ですが、クドさはなく、スッキリした味わいです。 麺は昔ながらの中華そばとは違い、全粒粉の細いチョイ縮れ麺です。 つけ麺なども有り、他のメニューも試してみたいですね。

2019/10訪問

1回

らーめん ジル

羽後牛島/ラーメン

3.28

29

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

お店の名前は何度も聞いたことありましたが、事前情報全くなしでお伺いしました! 食券機で「濃厚豚骨魚介」をポチッと。豚骨に魚介のスープって、最近多いですね。濃厚というだけあって、とろみがある程の濃さです。また、秋田では珍しい極太縮れ麺なんです。個人的な好みも有るでしょうが、私個人としては細麺か普通の太さが合うかな?と思いました。と書きましたが、ラーメン自体の完成度は高く、自信を持ってオススメできるラーメン屋さんですよ(#^.^#)

2018/09訪問

1回

麺屋 もと

東能代/ラーメン

3.46

134

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

能代日帰りひとり旅の目的は、こちら「麺屋もと」さん。並んでるのが予想されるので、時間を少しずらし13時に訪問、でしたが駐車場は満杯。でもこっそり向かいのショッピングセンターの駐車場をお借りしてσ^_^; 数名並んでましたが、座席数も思ったより多く、そんなに時間かからずカウンター席へ。やはり、一人は座りやすいですね( ^ω^ ) オーダーは「しょうゆ 並」を。化学調味料を使ってないとの事で、スープはそのせいか丁寧な出汁と感じられましたね。麺は「細麺」で若干縮れている自家製麺。もちろん、スープに合わせたんでしょう。麺の弾力、歯応え、喉越し、かなり完成度は高いですね。トッピングも王道のシナチクなどですが、目を引いたのは「レモン1/4」このレモンの酸味がスープの味を引き締めてくれます。 行列ができる理由が分かりますね。次回は「塩」を頼んでみようかな(o^^o)

2018/05訪問

1回

麺屋 十郎兵衛

大曲/ラーメン、つけ麺

3.61

281

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

県南では少ない朝ラーの食べられるお店で、そのせいだけでは有りませんが県南屈指の人気店です。久々の訪問は朝ラーメニューの「中華そば」を。見た目通りのアッサリスープに、中細ストレート麺が合います。さすが自家製麺なだけあって、スープと麺のバランスは最高です(#^.^#) 昼の通常メニューも、もちろんお勧めですよ!

2018/04訪問

1回

煮干中華 あさり

早口、下川沿/ラーメン

3.52

161

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

2月に仕事で北秋田市まで行ったので、チョイと足を伸ばしてお隣大館市へ!オッちゃん仲間から教えてもらった「あさり」さんへお邪魔しました( ^ω^ ) 冬限定の「味噌煮干し中華」をオーダー。かなり煮干しを使っているにも関わらず、煮干しの臭みやエグさが全く感じられないスープには脱帽です(#^.^#) 実は、私個人的にはあまり煮干し臭さが残ってるスープ、苦手なんですよねσ^_^; でもここのスープは絶品(o^^o) 麺もこれまた私のドストライクの中太ストレート麺。コシといい歯応えといい、スープとの相性も合わせて、完成度の高いラーメンでした(*^^*)

2018/05訪問

1回

麺屋 蓮

羽後牛島/ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば

3.47

96

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

前から行きたかった「麺屋 蓮」さんへ!塩ラーメンが売りのようですが、その塩スープをアレンジした「バジル塩」をオーダー。見た目でわかる通り、イタリアンテイストなラーメンです。売りなだけあって鰹節が効いてる塩スープが美味しく、その塩スープを邪魔しない程度に上手くバジルを投入してます。そして、麺がまた秀逸。埼玉県の丸富製麺さんの中太ストレート麺がよく合います。イタリアンスープヌードル、と呼ぶのがピッタリかも(#^.^#)

2018/04訪問

1回

BASSOどりるまん商店 羽後町本店

羽後町その他/ラーメン

3.44

95

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

話題のお店で行列が凄いので、一ヶ月時間おいてしかも時間ずらして訪問しました…が、それでも行列が出来てました(^◇^;) 基本の「中華そば」をオーダーしました。スープはもちろん絶品ですが、麺が秀逸!中太ストレート麺は、まるで稲庭うどんの様なコシと歯応え・喉越し(≧∀≦) これは並んで食べる価値、大有りですね!

2018/05訪問

1回

河童の川太郎

湯沢/寿司、おでん、その他

3.58

25

¥6,000~¥7,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

湯沢で一押しの居酒屋さん「河童の川太郎」そん。是非食べて欲しいのが「トマトのおでん」と「せりしゃぶ」 トマトのおでんは年中有りますので、一度是非食べてみてもらいたいメニューです。火の通ったトマトは酸味が全くなく、甘みが増してトマトの概念が崩れますよ(≧∀≦) せりしゃぶは、さすがにせりの季節しか食べられませんが、せりの名産地「三関のせり」の素材そのものの美味しさを堪能できます。 実は元々はお寿司屋さん、お寿司もオススメですよ!

2018/04訪問

1回

ページの先頭へ