h.takayamaさんの行った(口コミ)お店一覧

オッちゃんの貧乏食べ歩き忘備録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

カフェ

開く

ジャンルから探す

  • タピオカ

閉じる

行ったお店

「カフェ」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 32

コメダ珈琲店 横手ハッピータウン店

横手/喫茶店、カフェ、パン

3.04

27

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

待ち合わせで久々の訪問。 オーダーはシロノワールセットで、ドリンクはミルクコーヒーのホットを。 時間帯が16時半と半端でしたので、比較的空いておりゆっくり出来ました。 二人がけの席は閉鎖され、待ち場所も間を開けるなどコロナ対策も大変そうでした(^◇^;) 朝一の検査のため、朝ごはんなしでお医者さんへ。検査終了後に、モーニングを頂きにお邪魔しました(^^) オープンから2ヶ月経ってますが、相変わらずの混みようでしたが、一人だったので難なく着席。モーニングは11時までなのも有難いです(o^^o) ミルクコーヒーにモーニングはCのアズキをオーダー。小腹にもお財布にも優しいメニュー、ありがとうございました! 横手で一番新しいスポットです。チェーン店ではありますが入りやすい雰囲気で、仕事の合間の息抜きにちょうどいいですね(笑) オープンから1ヶ月過ぎたので、さすがにスタッフもだいぶ慣れてきて、オーダー取りのぎこちなさや商品提供までの時間も普通になってきました。無料Wi-Fiや全席充電可能のサービスが嬉しいですね(#^.^#) ちょうど小腹が減る時間だったので、ブレンドコーヒーとコメチキを。お店の雰囲気通りの気取らない優しい味を楽しんできました(*´꒳`*)

2020/06訪問

3回

ふれあい喫茶くつろぎ

横手/カフェ

3.05

4

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

待ち合わせ場所がちょうどこのお店が入ってある建物でしたので、寄ってみました。 障害者雇用の一環として社会福祉法人が営業しているお店です。 カフェとランチと軽食が提供されるお店で、かなりリーズナブルです。 コーヒーに使ってある豆は、湯沢の有名店「jita」の豆で、かなり本格的なコーヒーが飲めます。 しかし、オーダーはコーヒーでなく(笑)、値段が気になった「39ランチ」を!この日のメニューは「チキンカレー」 そんなに手の込んだカレーではなく、家庭のカレーに近い味ですが、この値段でこの価格ならかなりのコスパです。 ドリンク付きでも540円の安さです。 本格的な料理を求めるなら物足りないでしょうが、待ち合わせまでのひと時を過ごすには丁度良いお店ですね。

2019/09訪問

1回

The 自由庵

横手/カフェ、バー

3.05

3

-

-

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

横手川沿いに新たな建物が建築中。爽やかな水色が目立つ、横手市で最新のスポット「自由庵」さんです。 5月8日からのオープンで、訪問時はソフトクリームの先行販売のみ。もちろん、購入しましたよ(*^^)v ソフトクリームは、ロイヤルバニラと特選抹茶とミックスの3種類。折角なので両方楽しめる「ミックス」をオーダー。 ロイヤルは、モンレニオンバニラと北海道産生クリーム・国産卵黄を使用し、スッキリした甘さと程よく香るバニラが特徴的。なんてもっともらしい事を書いてますが、説明文の受け売りです(笑) 抹茶は、ソフトに合うよう厳選した宇治抹茶。抹茶独特の風味と苦味をソフトの甘さが調和してくれます。 濃厚ですがしつこくない、お店の外観同様爽やかな味わい。これからの季節にぴったりですね。

2022/05訪問

1回

カフェ バンガロー

後三年、飯詰/カフェ

3.06

5

-

-

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

何気なく通ったら、見たことのないカフェが出来てたので寄ってみました。 若夫婦と思われるお二人が営んでるようですね。ただし、冬しか営業してない!との事。 ドリンクと軽食が食べられるお店。 店内はブティックか雑貨屋かと思われるようなお洒落な店作り。オッちゃんの私は場違いかな?(^^;; ご飯を食べた後だったので、カフェラテをオーダー。作り方に拘りが有るようで、出てくるまで少し時間がかかります。 一口飲んで、丁寧で優しい味というのが分かりました(^^) 隠れ家的で素敵なお店でした(#^.^#)

2020/01訪問

1回

ナガハマコーヒー 山王店

泉外旭川、秋田、羽後牛島/カフェ、喫茶店

3.07

40

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

とあるイベント前に、時間調整で訪問。半端な時間でしたが、空いててよかったε-(´∀`; ) オーダーは、シンプルに「カフェラテ」を。 コーヒー豆自家焙煎販売のお店が経営してるので、コーヒーの味は一級品(^^) コーヒーを楽しんでる30分程の間に、3人もコーヒー豆を買いに来る人気店。 それと、自家製かは未確認ですがケーキも置いてあり、そちらも一緒に買われてました。自分がケーキ食べないので写真撮ってませんご、もう少し興味持ってしっかり見てくればよかったな( ̄▽ ̄;)

2020/11訪問

1回

お食事処 林泉堂

十文字/食堂、カフェ

3.07

8

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

横手市十文字町の名物でB級グルメの「十文字中華そば」 銘店が揃ってますが、新たにオープンしたのが「林泉堂」さん。元々十文字中華そばの麺を製造販売している会社です。 林泉堂さんのお店は秋田ふるさと村などにもありますが、テナントではない直営店は初です。 麺を製造販売しているだけあり、麺類が豊富。オーダーはもちろん、十文字ラーメンを。十文字中華そばの名称じゃないのね(^^;) 透明度の高い鰹出汁のスープ、そのスープをしっかり絡めてくれる細縮れ麺、そして欠かせないお麩とオーソドックスな十文字中華そば。 正直銘店のレベルには及びませんが、ラーメンとしては十分美味しいです。こちらで商品を提供しお客さんの反応からより良い商品が出来ることでしょう! 今後も注目ですね(^^♪

2022/07訪問

1回

ニテコ名水庵 Kuraカフェ

飯詰/カフェ

3.09

10

-

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

SNSでランチメニューの投稿を見て、目が釘付けに。その見た目に思わず訪問した、ニテコサイダーが有名な美郷町に有る「ニテコ名水庵」さん。 そのランチメニューが何かというと「白いカレーうどん」 一日10食限定なので、フライングで11時頃訪問しちゃいました(笑) なんと実は、初訪問。入り口が分からず若干うろつくことに(^^;) どうやら奥に入り口が有るようですね。 見て分かる通り、蔵を改築した店舗。外観・内装もお店の魅力。 メニューは入り口の黒板に書かれてあります。オーダーはもちろん、白いカレーうどんを。おにぎり付きも有りましたが、うどんのボリュームが分からないので単品で。 入店時オーダーし、先に会計をするスタイル。レジの向かいには名物のニテコサイダーも。 お店の真ん中に階段が有り、二階に上がれます。写真を撮ろうと思いましたがなんとなく恥ずかしく、遠慮しちゃいました(^^; 階段の下に水が有りますので、セルフで持って席へ。 いよいよ白いカレーうどんが登場。どうです、この見た目? 強烈なインパクトですよね。 まずは、表面の生クリームのようなものを一口。しっかりカレーの味がする! ちょっと不思議な食感です。 中のうどんを持ち上げてみました。生クリーム状のものの下は、普通のカレーうどん(笑) 讃岐うどんとまではいきませんが、比較的コシが強くモチモチ食感が特徴的。ちなみにカレーは、ビーフカレー。 結構甘めのカレーなので、トッピングが5種類付いてきます。正面奥から、刻んだいぶりガッコ・ピンクペッパー・桜エビ・クミン・七味唐辛子。辛党の私は、もちろん全部ぶち込みました(笑) 結構香辛料の味がして味変にはなりますよ。 見た目も味も楽しめる、素敵なメニュー。是非一度お試しを\(^o^)/

2023/11訪問

1回

TOMOカフェ

大曲/カフェ、パスタ、クレープ・ガレット

3.10

10

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:4.0

前を通るたびお洒落な外観で気になっていた、大仙市にあるカフェ「トモカフェ」さん。中々敷居が高く、オッちゃん一人では入る機会が無く(;^_^A ネットの評価を見るとやはり女子率が高く、どうやら大仙マダム御用達のお店のよう(笑)美味しいお店ではあるので、機会が有ったら行ってみたいとは思ってました。 丁度お客さんにお願い事ありお昼に面談することにし、これを機会こちらトモカフェでランチをしながらとお誘いしようやく初訪問することが出来ました(*^^)v そう言えば、お客さんも大仙マダムでした(笑) ランチメニューから「ランチセット」をチョイス。お客様は「スペシャルランチ」を。 パスタは「アマトリチャーナ」を、お客様は「タラコ」で、ドリンクは双方カフェラテをアフターでお願い。 価格は少しお高めなんですね(;・∀・) 先にサラダが運ばれてきました。お洒落な見た目で、写真映えしますね! 女子に人気なのが良く分かります(笑) 最近話題のビーツのスライスや、ニンジン・大根などのピクルスなど種類も豊富。 そして、ドレッシングが秀逸。お店オリジナルでしょうか、酸味も甘みも抑えた優しい味わいです。 そして、メインのパスタ。粉チーズが最初からふんだんに掛けられており、その匂いが食欲をそそります。 麺は少し細目ですが、しっかり煮込んだトマトの旨味に、玉ねぎの甘さが加わり程よいまろやかさに仕上がってます。 具材は、ベーコンのみとシンプル。より一層麺そのものと絡まるソースの美味しさが堪能できますね(^^♪ 食後のカフェラテ、こちらも見た目が映えます! 大人可愛い、という言葉がピッタリ。派手さや気をてらった感のない、シンプルで大人向けの様相ですね(#^.^#) 美味しく楽しい時間を、ありがとうございました。お願い事もしっかり完了しましたので、そちらもありがとうございましたm(__)m

2022/01訪問

1回

中華レストラン 東東

三種町その他/中華料理、ラーメン、カフェ

3.14

26

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日

昼の点数:3.5

じゅんさい摘みに、品質&出荷量が日本一の「三種町」へ。その際にお昼を食べに行ったのがこちら、「中華レストラン東東」さん。 店名通り、中華料理の定番メニューが沢山! 麺類に定食に丼・炒飯と、かなり迷っちゃいました(;^_^A メニューに迷うし初訪問なので、ここは店名の入った「とんちゃん定食」をオーダー。メニューの写真を見ると肉野菜炒めの定食のようですね。 配膳された姿を見てビックリ。ボリュームが凄い!肉野菜炒めの量もさることながら、ご飯も丼。食べきれるかな?(;^_^A 肉野菜炒めは、結構薄味で私的には丁度良い味付け。ナムルが程よい箸休めになります。 食べ進めると、肉野菜炒めの下に何か見えます。何かと思ったら「豆腐」 お店の人に聞いたら、肉野菜炒めの下に豆腐が有るのが、このお店オリジナルの「とんちゃん豆腐」との事。 確かに、単品メニューに有ります。とんちゃん豆腐の定食なので「とんちゃん定食」だそうです(*^^*) 配膳までの間、じっくりメニューを見ていたら「揚げ焼きそば」が! 揚げ焼きそば好きとしては是非食べたいメニュー。次回のメニューは、これで決まりですな( *´艸`)

2021/06訪問

1回

TiG misato

飯詰/ジェラート・アイスクリーム、カフェ

3.17

18

-

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

SNSでイタリアンメニューも提供することをしり、早速訪問。美郷町にあるジェラートが売りの「TiG」さん。 元々はジェラートの専門店でしたが、場所を移しリニューアルしたとのこと。楽しみです。 新たなメニューは、定番がパニーノ・ブレッド・スープ・ピザで、その他に食事用の月替りが用意されてます。もちろん、ジェラートも健在。パニーノが何なのかは分かりませんが(笑) オーダーは月替わりメニューから「発酵バター香る濃厚クラムチャウダー」を。寒くなったので身体の中から温まりそうなメニューをチョイス。 発酵バターを使っているので、かなり濃厚でコクと旨味が強烈に感じられます。 玉ねぎ・ジャガイモ・人参などの野菜もシッカリ煮込まれていて、口の中でとろけます。野菜から出る出汁がより旨さが増加。使われている貝はでアサリで、歯応えと貝独特の美味しさが楽しめます。 セットのブレッドは手作りでしょうか、適度な硬さで歯応えも感じられ、小麦粉の豊かな味わいが口の中に広がります。ブレッドそのものが美味しいのはもちろんですが、一緒についてきたはちみつとの相性がバッチリ。是非食べ比べてくださいませ。 欲を言えばもう少し量があればありがたいのですが、メタボ体型の私にはこの量がちょうどいい(笑) 身体の中から温めて、午後からの仕事に向かうのでした。

2023/12訪問

1回

ブーランジェリールロン

鑓見内/パン、カフェ、洋菓子

3.18

12

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:4.0

6月に出来たばかりのお店、との事。国道105号線の幟を見て寄ってみました。 最近の生高級食パンブームもあり、期待してチェックイン。若いご夫婦が経営されてるようです。食パンの他に、かなりの種類のパンも売られてます。 まずは食パンを食べてから、と思いましたが、まさかの売り切れ( ̄▽ ̄;) 食パンと全く同じ素材・製法で作ったマーブル食パンが辛うじて残っており、2斤購入。 売り切れと言っても、都度焼いてますので、時間確認して再度訪問するか、予約すれば大丈夫です。 味は数ある高級食パンと同様、そのまま食べて素材の味を楽しむのもよし、少し焼いて香ばしさを楽しむのもよし、とパンの王道を楽しめます(^^) 他のパンも食べてみたくなるお店ですね(*^^*)

2019/08訪問

1回

ごはん屋カフェ風舎

大曲/カフェ、洋食

3.18

24

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

定食が食べたく、前から気になってたこちら、「ごはん屋カフェ 風舎」さんへ。 本日のおすすめランチの「唐揚げ定食」をオーダー。お弁当風の入れ物に入って登場。 唐揚げのボリュームが凄い!こぶりでは有りますが、山盛りですε-(´∀`; ) その分、ご飯は少なめでバランスとってるようですね。 他に、マカロニサラダと、野菜の煮物、マッシュポテト、漬物と品数が多く、小食の私は完食に難儀するほどでした(o^^o) お店のキャッチフレーズが「栄養バランスを考えた家庭料理」 確かに家族に対する愛情のような優しさが感じられるランチでした(*^^*)

2020/07訪問

1回

ネビラキカフェ

ほっとゆだ/カフェ

3.18

9

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:4.0

前から行きたかった隣県の岩手県西和賀町にあるカフェ「ネビラキカフェ」さん。でも、緊急事態宣言が全国で発令されてて・・・秋田県は発令されてないのですが、やはり自粛しちゃいます(;・∀・) ようやく緊急事態宣言が解除されましたので、調子こいて行ってみました(*^^)v まあ、県境からほんの15km程度ですけどね(笑) 行きたかった理由が、そのロケーション! 眼下に錦秋湖を見ることが出来るんです(#^.^#) スマホなので上手く撮れず、気持ち良さと開放感が伝えきれないのがもどかしい( ̄▽ ̄;) オーダーは「カフェ・オ・レ」を。メニューに書いてましたが、使っているミルクは地元湯田産。 珈琲は、山口県の小島「祝島」にある「岩田珈琲店」のオープンセサミブレンド。 雑味の無いスッキリした味わいの珈琲と、濃厚なミルクのコラボは「美味しい」の一言。 テラスから見渡す風景が、更に美味しさを加速させてくれます(^^♪ 店舗に入るとレジが有り、先にオーダーと会計をするシステム。店内で楽しむなら、そのまま店内へ。 テラスで楽しむには、水を受け取りいったん外へ。そして、店舗脇の「風の音を聴く通り」を通って店舗裏へ回ります。 そうすると、電線ドラムのテーブルと幼稚園にありそうな木製チェアが見えますので、座って商品を待ちます。待っている間は、風景を楽しむ至福の時間(*´ω`) 帰りの際は、トレイと一緒に食器類をカウンターへ返すの忘れずにね(^O^)/ 紅葉の頃、また行こうっと(^_-)-☆

2021/10訪問

1回

Le grenier

横手/カフェ、イタリアン

3.21

18

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:4.0

秋田市のオッちゃん仲間が県南に仕事で来るそうで、声をかけてくれ久々のオッちゃん仲間ランチへ! 折角なのでオッちゃん連中には似合わないオシャレなお店をチョイス( *´艸`) 選んだお店は横手市内に8月にできたばかりのカフェレストラン「La grenier(ラ・グルニエ)」さん。非常に女子率の対お店です(^_^;) 店内に入ると、お客様が4人・4人・2人の合計10名。その内、女性が8名。男性は、女子とご一緒の方ですね。アウェイ感満載です(;・∀・) まあ、そんなことは分かり切ってましたので気を取り直してオーダー。ランチメニューから「ひよこ豆とモッツァレラのサグ・パニール」を。 セットのドリンクは「ホットコーヒー」で、食後にお願い。 先にサラダが運ばれてきました。レタスとトマトにクルトンのトッピング。ドレッシングは、和風の味わい。 メニュー名からはどんな料理か予想も出来ないので、オーダー時お店の方に確認。スパイスカレーの一種で、「青菜」を使用したカレーとの事。トッピングにひよこ豆とモッツァレラチーズが載っているそうです。 配膳された姿を見ると、その通り! 青菜を使っているので緑色のカレーです。白いモッツァレラチーズがアクセントで、ひよこ豆もルーの中に見えます。 辛さは強くなく、多少スパイスが感じられる感じ。かなりマイルドな味わいで、身体に優しそうなカレーですね(*^^)v 時々ひよこ豆の歯応えが食感を楽しくしてくれます。 ライスは、見て分かると思いますが「ターメリックライス」です。お米はお店拘りの「めんこいな」との事。お米マイスターが厳選したものだそうです。 カレーに合わせてあまりターメリックがキツくない味付で、こちらも身体に優しそうな味わい。 食後のホットコーヒーを頂いて、ランチ終了。このランチのクオリティから、夜も楽しみなお店で間違いなし! 今度はディナータイムで行きたいものですね。

2021/09訪問

1回

うどん工房 いぶき

西目/うどん、カフェ

3.22

19

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

たまたま近くを通って見つけたお店。手打ちうどんを提供してくれる様で、初訪問。うどんも出汁も天然素材のみで作られ、化学調味料は一切なしの拘りのおみせのようです。 カレー煮込みうどんがお勧めで人気と有りましたが、うどんそのものの味を楽しみたく「釜揚げうどん」をオーダー。 モチモチのコシと食感は、まさに手打ちの醍醐味。美味しくいただきました。出汁も、しょっぱさが足りない様ならプラスできる追い出汁が付いてきます。ゴマと天かすも付いてきて、好みに合わせてトッピング。これも嬉しいサービスですね。 うどんも出汁も拘り有るのでかなり美味しいのですが、出汁の器が小さいのとうどんの長さが長すぎて、ちょっと食べづらいのが難点かな(^^;; 長すぎて、持ち上げた時箸から落ちる事が多く、お湯や出汁が跳ねることもありました… 出来れば、もう少し大きい器と、持ち上げてちょうど良い長さなら食べやすいかと思われますε-(´∀`; ) うどんと出汁は美味しいので、次回はお勧めのカレー煮込みうどんにしてみます(^ ^)

2020/10訪問

1回

蓮

横手/カフェ、洋食

3.22

42

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

こんなところにカフェが!と思えるような、田園の中に佇む「ダイニングカフェ蓮」さん。実は横手市マダムを中心に女子に人気のある隠れた人気カフェなんです(#^.^#) そんなカフェなので、オッちゃん一人では中々入る機会が無く・・・ですが、新規開拓!と思い切って入店してみました。 こちらダイニングカフェ蓮さん、かなりメニューが豊富。全部写真撮ると物凄い枚数になるので、割愛させて頂きます(^_^;) 特に、ドリンク類とケーキのメニュー数は驚くほど。是非、ご自身でご確認してみてください。 オーダーは、期間限定の「とろ~り半熟卵のデミチーズハンバーグ」で、サラダ・ライスセットを。ライスはパンに変更も出来ますので、お好みでどうぞ(*^^)v ハンバーグは国産の合挽き肉を使用し、たっぷりの野菜を混ぜることで、フワフワした食感が特徴。挽肉の旨味に野菜の旨味が加わり、、旨味の相乗効果が味わえます。 自家製のデミグラスソースは、このメニュー用の期間限定。牛骨を中心にタマネギやニンジンなどの野菜をたっぷり使用し、じっくり煮込まれたソースはそれぞれの旨味を融合しコクとキレのある秀逸の味。 そして、ハンバーグとデミグラスソースに、更に美味しさを加えてくれるトロトロのチーズと半熟卵。子に2品のおかげでまろやかさが格段にアップ。ただし、火傷に注意ですよ(笑) 味は最高でしたが、周りはカップルとマダム達。オッちゃんは出来るだけ早く完食し、そそくさと立ち去りましたとさ(;・∀・) 冗談は別として、探すのが大変ではありますが、お勧めの一店ですので是非行ってみてくださいませ!

2022/04訪問

1回

レストラン ポートワン

縄文小ケ田/レストラン、カフェ、郷土料理

3.23

53

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

北秋田市のお目当てスポットを満喫し、最後に立ち寄ったのが秋田の玄関口の一つ「大館能代空港」 お昼はこちらのテナント店「レストラン ポートワン」さんで。 空港のネタ集めも出来るし、土日もランチが有るし、で迷わず入店。もちろん、オーダーは「日替わりランチ」を。 今日のランチメニューは「チキン南蛮」 しばらく食べていないメニューで、楽しみです(^^♪ タルタルソースが多く盛られてて、マヨネーズ好きとしては嬉しくなります(^^) 出来れば余ったソースをご飯にかけて食べたいのでスプーンが欲しいくらい。そんな心の声は、言いませんけどね(笑) チキン南蛮と言えば、甘酢ダレとタルタルソースの黄金コンビが最大の美味しさ。熱々の鶏肉は丁度良い揚げ加減で、肉の軟らかさがしっかり残ってます。 熱々で火傷しそうな鶏唐揚げを、タルタルソースが味付けと温度調整をしてくれ、より美味しく食べられます(*^^*) チキン南蛮の美味しさに、ご飯も進む進む! あっという間に、完食。予想通り、箸では掬いきれなかったタルタルソースが残っちゃいました・・・(-_-;) 気を持ち直して、食後の珈琲を。セルフなので、自分で取りに行きます。カップは、デミタスサイズの小さめの物。お変り自由なので、飲み足りない方は追加で取りに行って下さいね(笑) 店内を見渡すと、すっかりハロウィン仕様。もう、そんな時期なのね(#^^#) 時間が経つのは早いものですね! すっかり定着したイベントですな。

2021/10訪問

1回

アメヤ珈琲 男鹿船越店

天王/カフェ、喫茶店

3.23

29

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:3.8

ブログのネタ集めで片道2時間30分かけてお邪魔した、男鹿市の最新スポット「オガーレ」 オガーレとは、道の駅おがの愛称です。 そこで遭遇したのが、アメヤ珈琲さんのキッチンカー。秋田県内のスポットやイベントで見かけてはいましたが、まだ購入したこと無かったんですよね(*´з`) メニューは、ホット・アイス合わせて11種類と結構豊富。迷いましたが、オーダーは「ホットキャラメル珈琲」を。 キャラメルとメニューについてるだけあって、かなり甘いです。が、スッキリした甘さなので、甘いのが苦手な方でも結構いけるかも(笑) 珈琲は、かなり酸味の強い味。好みが分かれると思われますが、キャラメルとホイップの甘さには丁度いいですね。 後で気が付いたのですが、ティラミスコーヒーと言うメニューが有ります。次回は、これだな(*^^)v

2022/05訪問

1回

ローカルキッチン レイルズアキタ

秋田/カフェ、ハンバーグ、パスタ

3.29

42

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

秋田のプロバスケットチーム「秋田ノーザンハピネッツ」 今年2回目の応援は、最終戦の1試合前、レバンガ北海道戦。安心して見ていられる試合内容で、勝利! 試合中から多少飲んでましたが、そのまま打ち上げへ・・・と思いましたが、打ち上げ会場のお店の開店まで1時間半ほどあります。そこで0次会で昼から飲める秋田駅隣接施設トピコ1階の「レイルズアキタ」さんへ。 飲み放題は、60分980円(税別)と格安。ただし、お一人様500円以上のアラカルトも一緒にオーダーが必要。 この後に打ち上げがあるので、あまりお腹に溜まらないものを。オーダーは、「生ポテトフライ」と「生ハム・ボロニアソーセージ・チーズのアシェット」を。 ドリンクや追加のオーダーは、QRコードを読み込んで自分のスマホでする方式。オッちゃんでもなんとかやれました(笑) 確か、乾杯にハートランドビールを飲んで、その後ハイボールジンジャーを2杯飲んだような気がします。既にこの時点で結構酔ってしまい、あまり覚えてないんですよね。写真も無いし(笑) きっちり1時間で仕上げて、打ち上げ会場に向かうのでした!

2023/05訪問

1回

旬菜みそ茶屋 くらを

十文字、下湯沢/郷土料理、カフェ

3.33

35

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

メニューではなく、イベントの際のランチです!なので、単価は分かりませんので、悪しからず( ̄▽ ̄;) 麹屋さんが経営してるだけあって、発酵食品をふんだんに使ってるのが特徴です!この料理の中で発酵物を使ってないのは、ご飯とゼリーのみ! もちろん、塩加減も体に優しい味付けで、口に入れた瞬間健康に良いのが分かるほどです(笑) 発酵食品はもちろん、コーヒーやお茶も味わえますし、買うこともできます。 増田の蔵を見学しつつお邪魔するのが、お勧めですね(o^^o)

2019/07訪問

1回

ページの先頭へ