h.takayamaさんの行った(口コミ)お店一覧

オッちゃんの貧乏食べ歩き忘備録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「カフェ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 49

一福かふぇ

横手市その他/カフェ

3.00

1

-

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

横手市役所平鹿庁舎内にあるカフェ。軽食とドリンクなどが有ります。 ご飯食べた後だったので、オーダーは「レモネード  ホット」と「スコーン」を。 値段もかなりリーズナブルで、チョイと時間潰しと喉と小腹を満たすのにちょうどいいお店ですね。

2019/10訪問

1回

カフェ・ブルージュ

秋田/カフェ、創作料理

3.00

5

-

~¥999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

ライブで初訪問。 チケットにワンドリンク付き。ホット烏龍茶をお願い。 食べ物は「チキンクリームシチューwithパン」と「ソーセージ盛り合せ」オンリーだったので、そちらを。ソーセージ2皿頼んだのですが1皿で品切れとなり、ポテトとオニオンのフライセットが1皿追加となりました。 ライブ中心のお店なので、飲み物食べ物には正直期待してませんでしたので、普通だったからそれで十分でした( ̄▽ ̄) ライブは最高でしたよ*\(^o^)/*

2019/12訪問

1回

うどん工房 いぶき

西目/うどん、カフェ

3.22

19

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

たまたま近くを通って見つけたお店。手打ちうどんを提供してくれる様で、初訪問。うどんも出汁も天然素材のみで作られ、化学調味料は一切なしの拘りのおみせのようです。 カレー煮込みうどんがお勧めで人気と有りましたが、うどんそのものの味を楽しみたく「釜揚げうどん」をオーダー。 モチモチのコシと食感は、まさに手打ちの醍醐味。美味しくいただきました。出汁も、しょっぱさが足りない様ならプラスできる追い出汁が付いてきます。ゴマと天かすも付いてきて、好みに合わせてトッピング。これも嬉しいサービスですね。 うどんも出汁も拘り有るのでかなり美味しいのですが、出汁の器が小さいのとうどんの長さが長すぎて、ちょっと食べづらいのが難点かな(^^;; 長すぎて、持ち上げた時箸から落ちる事が多く、お湯や出汁が跳ねることもありました… 出来れば、もう少し大きい器と、持ち上げてちょうど良い長さなら食べやすいかと思われますε-(´∀`; ) うどんと出汁は美味しいので、次回はお勧めのカレー煮込みうどんにしてみます(^ ^)

2020/10訪問

1回

レストラン テルサ

四ツ小屋/食堂、カフェ

3.02

10

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

FP協会のフォーラムでよく使う「秋田テルサ」さん。その際、いつもお昼はこちら「レストラン テルサ」さん。 メニューは、「本日のランチ」が2種類と単品メニュー。最近では、お弁当も始めましたただし、お弁当はご利用の4日前まで10個以上からの注文で賜ります。今回のオーダーは、本日のランチから「豚キムチ丼」を。 豚バラをキムチ漬けにしたシンプルな味わい。私自身シンプルな盛り付け・味付が好みなので、これで十分ですね。辛さはそれ程強くなく、どなたでもキムチを味わえます。ご飯の量も豚キムチの量と丁度良く、腹八分目程。大食いの人には物足りないかも( ̄▽ ̄;) いつもセットのサラダとみそ汁。それが有るので、私的にはちょうどいい量となります(*^^)v 珈琲は、セルフでサーバーから注いでくるスタイルでお代わりは自由です。 手作りの優しい味を堪能したい方は、是非どうぞ(^O^)/ 所属している協会のイベントを秋田テルサで行う際、必ず利用しているこちらのお店。 ランチがA,Bの2つあり、Aの「豚肉生姜焼きランチ」をオーダー。普通に美味しく、コーヒー付きで650円とコスパ良し!

2021/02訪問

2回

ふれあい喫茶くつろぎ

横手/カフェ

3.05

4

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

待ち合わせ場所がちょうどこのお店が入ってある建物でしたので、寄ってみました。 障害者雇用の一環として社会福祉法人が営業しているお店です。 カフェとランチと軽食が提供されるお店で、かなりリーズナブルです。 コーヒーに使ってある豆は、湯沢の有名店「jita」の豆で、かなり本格的なコーヒーが飲めます。 しかし、オーダーはコーヒーでなく(笑)、値段が気になった「39ランチ」を!この日のメニューは「チキンカレー」 そんなに手の込んだカレーではなく、家庭のカレーに近い味ですが、この値段でこの価格ならかなりのコスパです。 ドリンク付きでも540円の安さです。 本格的な料理を求めるなら物足りないでしょうが、待ち合わせまでのひと時を過ごすには丁度良いお店ですね。

2019/09訪問

1回

お食事処 林泉堂

十文字/食堂、カフェ

3.07

8

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

横手市十文字町の名物でB級グルメの「十文字中華そば」 銘店が揃ってますが、新たにオープンしたのが「林泉堂」さん。元々十文字中華そばの麺を製造販売している会社です。 林泉堂さんのお店は秋田ふるさと村などにもありますが、テナントではない直営店は初です。 麺を製造販売しているだけあり、麺類が豊富。オーダーはもちろん、十文字ラーメンを。十文字中華そばの名称じゃないのね(^^;) 透明度の高い鰹出汁のスープ、そのスープをしっかり絡めてくれる細縮れ麺、そして欠かせないお麩とオーソドックスな十文字中華そば。 正直銘店のレベルには及びませんが、ラーメンとしては十分美味しいです。こちらで商品を提供しお客さんの反応からより良い商品が出来ることでしょう! 今後も注目ですね(^^♪

2022/07訪問

1回

ごはん屋カフェ風舎

大曲/カフェ、洋食

3.18

24

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

定食が食べたく、前から気になってたこちら、「ごはん屋カフェ 風舎」さんへ。 本日のおすすめランチの「唐揚げ定食」をオーダー。お弁当風の入れ物に入って登場。 唐揚げのボリュームが凄い!こぶりでは有りますが、山盛りですε-(´∀`; ) その分、ご飯は少なめでバランスとってるようですね。 他に、マカロニサラダと、野菜の煮物、マッシュポテト、漬物と品数が多く、小食の私は完食に難儀するほどでした(o^^o) お店のキャッチフレーズが「栄養バランスを考えた家庭料理」 確かに家族に対する愛情のような優しさが感じられるランチでした(*^^*)

2020/07訪問

1回

中華レストラン 東東

三種町その他/中華料理、ラーメン、カフェ

3.14

26

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日

昼の点数:3.5

じゅんさい摘みに、品質&出荷量が日本一の「三種町」へ。その際にお昼を食べに行ったのがこちら、「中華レストラン東東」さん。 店名通り、中華料理の定番メニューが沢山! 麺類に定食に丼・炒飯と、かなり迷っちゃいました(;^_^A メニューに迷うし初訪問なので、ここは店名の入った「とんちゃん定食」をオーダー。メニューの写真を見ると肉野菜炒めの定食のようですね。 配膳された姿を見てビックリ。ボリュームが凄い!肉野菜炒めの量もさることながら、ご飯も丼。食べきれるかな?(;^_^A 肉野菜炒めは、結構薄味で私的には丁度良い味付け。ナムルが程よい箸休めになります。 食べ進めると、肉野菜炒めの下に何か見えます。何かと思ったら「豆腐」 お店の人に聞いたら、肉野菜炒めの下に豆腐が有るのが、このお店オリジナルの「とんちゃん豆腐」との事。 確かに、単品メニューに有ります。とんちゃん豆腐の定食なので「とんちゃん定食」だそうです(*^^*) 配膳までの間、じっくりメニューを見ていたら「揚げ焼きそば」が! 揚げ焼きそば好きとしては是非食べたいメニュー。次回のメニューは、これで決まりですな( *´艸`)

2021/06訪問

1回

ローカルキッチン レイルズアキタ

秋田/カフェ、ハンバーグ、パスタ

3.29

42

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

秋田のプロバスケットチーム「秋田ノーザンハピネッツ」 今年2回目の応援は、最終戦の1試合前、レバンガ北海道戦。安心して見ていられる試合内容で、勝利! 試合中から多少飲んでましたが、そのまま打ち上げへ・・・と思いましたが、打ち上げ会場のお店の開店まで1時間半ほどあります。そこで0次会で昼から飲める秋田駅隣接施設トピコ1階の「レイルズアキタ」さんへ。 飲み放題は、60分980円(税別)と格安。ただし、お一人様500円以上のアラカルトも一緒にオーダーが必要。 この後に打ち上げがあるので、あまりお腹に溜まらないものを。オーダーは、「生ポテトフライ」と「生ハム・ボロニアソーセージ・チーズのアシェット」を。 ドリンクや追加のオーダーは、QRコードを読み込んで自分のスマホでする方式。オッちゃんでもなんとかやれました(笑) 確か、乾杯にハートランドビールを飲んで、その後ハイボールジンジャーを2杯飲んだような気がします。既にこの時点で結構酔ってしまい、あまり覚えてないんですよね。写真も無いし(笑) きっちり1時間で仕上げて、打ち上げ会場に向かうのでした!

2023/05訪問

1回

ニテコ名水庵 Kuraカフェ

飯詰/カフェ

3.09

10

-

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

SNSでランチメニューの投稿を見て、目が釘付けに。その見た目に思わず訪問した、ニテコサイダーが有名な美郷町に有る「ニテコ名水庵」さん。 そのランチメニューが何かというと「白いカレーうどん」 一日10食限定なので、フライングで11時頃訪問しちゃいました(笑) なんと実は、初訪問。入り口が分からず若干うろつくことに(^^;) どうやら奥に入り口が有るようですね。 見て分かる通り、蔵を改築した店舗。外観・内装もお店の魅力。 メニューは入り口の黒板に書かれてあります。オーダーはもちろん、白いカレーうどんを。おにぎり付きも有りましたが、うどんのボリュームが分からないので単品で。 入店時オーダーし、先に会計をするスタイル。レジの向かいには名物のニテコサイダーも。 お店の真ん中に階段が有り、二階に上がれます。写真を撮ろうと思いましたがなんとなく恥ずかしく、遠慮しちゃいました(^^; 階段の下に水が有りますので、セルフで持って席へ。 いよいよ白いカレーうどんが登場。どうです、この見た目? 強烈なインパクトですよね。 まずは、表面の生クリームのようなものを一口。しっかりカレーの味がする! ちょっと不思議な食感です。 中のうどんを持ち上げてみました。生クリーム状のものの下は、普通のカレーうどん(笑) 讃岐うどんとまではいきませんが、比較的コシが強くモチモチ食感が特徴的。ちなみにカレーは、ビーフカレー。 結構甘めのカレーなので、トッピングが5種類付いてきます。正面奥から、刻んだいぶりガッコ・ピンクペッパー・桜エビ・クミン・七味唐辛子。辛党の私は、もちろん全部ぶち込みました(笑) 結構香辛料の味がして味変にはなりますよ。 見た目も味も楽しめる、素敵なメニュー。是非一度お試しを\(^o^)/

2023/11訪問

1回

カフェ バンガロー

後三年、飯詰/カフェ

3.06

5

-

-

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

何気なく通ったら、見たことのないカフェが出来てたので寄ってみました。 若夫婦と思われるお二人が営んでるようですね。ただし、冬しか営業してない!との事。 ドリンクと軽食が食べられるお店。 店内はブティックか雑貨屋かと思われるようなお洒落な店作り。オッちゃんの私は場違いかな?(^^;; ご飯を食べた後だったので、カフェラテをオーダー。作り方に拘りが有るようで、出てくるまで少し時間がかかります。 一口飲んで、丁寧で優しい味というのが分かりました(^^) 隠れ家的で素敵なお店でした(#^.^#)

2020/01訪問

1回

中華カフェ 3dora

大曲/中華料理、カフェ

3.09

6

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

中華のカフェ?と思い初訪問。 店内はお洒落なカフェバーの様な感じで、中華っぽくはないですね。 土曜日でもランチやっていて、「3doraランチセット」をオーダー。ラーメン・チャーハンなどの黄金メニューを含む5品とデザート・ドリンク付き。エビが苦手なので、エビチリを餃子に変えてもらいました(^^;; ラーメンは昔ながらの中華そばの鰹出汁の醤油スープに、麺は今風の少し細目の縮れ麺。クセのないオーソドックスな美味しさです。 チャーハンもパラパラの食感を味わえます。チャーハンを食べ、スープ代わりにラーメンのスープを飲む、中華の王道を行く食べ方ですね(^ ^) 餃子は手作りで、餡がたっぷりでモチモチして食べ応えがあります。 この他にサラダ・唐揚げも楽しめて、ボリューム・品数とも大満足のランチでした(o^^o) デザートはカスタードアイスで、多分こちらも手作りかと思います。 中華とは思えない店構えでしたが、なぜ「中華カフェバー」と言うのがよく分かるクオリティでした(*´꒳`*) 早くコロナが落ち着いて、夜も行きたいですな( ^ω^ )

2020/04訪問

1回

木もれ陽のテラス

四ツ小屋/カフェ、洋食、サンドイッチ

3.33

63

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

秋田市泊まりで、翌朝の朝食を求めてこちら「木もれ陽テラス」さんへ。オッちゃん一人には敷居が高いように思えましたが、少し二日酔い気味なので体に優しい食事を求めました(*^^*) 10時までモーニングが有り、ブュッフェスタイルで自分の好きなものをチョイス。着いたのが9時半と言うこともあり、急いで取り分けました(^^;; おにぎりが有るのですが、人気で既に売り切れ(-。-; 時間が時間ですので仕方ないですね。 食パンを含む数種類のパンから3種類を選択。一口サイズで、色んな種類食べられるのは嬉しいですね。他に、ウインナーと卵焼き、サラダをチョイス。身体に優しそうなものを選んだつもりです(笑) この他にトーストも食べましたが、写真撮り忘れました(^◇^;) そして、パンなのに味噌汁を選びました。根っからの日本人なのか、やはり朝は味噌汁がないと物足りないんですよねε-(´∀`; ) 貧乏性で、元を取ろうと二杯も飲んじゃいました! ドリンクは、コーヒーや紅茶、牛乳、オレンジジュースがあり、ホットコーヒーを選択。 店名のように木もれ陽が照らす店内はとても心地よく、つい長居してしまいそうになります。今度はもっと早くモーニングに来るか、ランチの終わり頃の時間から少し長めに居たいですね。

2020/08訪問

1回

こぐま亭

阿仁合/レストラン、カフェ

3.44

67

-

~¥999

定休日
火曜日、水曜日

昼の点数:3.6

阿仁スキー場のゴンドラで紅葉を見に行こうよ!とお出かけし、その時のお昼ご飯に立ち寄った内陸線阿仁合駅内にあるレストラン「こぐま亭」さん。 シェフが変わってから、料理の味も見た目も劇的に向上し、人気レストランとなりました。 メニュー名も遊び心のあるもので、どれも食べたくなるのですが、迷って「日本三代地鶏比内地鶏柳川風ふわふわ親子丼」をオーダー。 メニュー名通り、とろとろの卵を堪能しました(#^.^#) 面白かったのは、具材のゴボウ。シャキシャキの食感が、とろとろの卵と真逆のなのに良く合うんですよね!また、つゆにゴボウの出汁が出て、味に深みを出してくれてます。 他の魅力的なネーミングのメニューを試してみたくなるお店でした(*´꒳`*)

2020/10訪問

1回

スープホリック

秋田/スープ、カフェ

3.70

152

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.6

飲んだくれた翌日の朝食。ホテル近くのスープ専門店「スープホリック」さん。オサレな店内と料理に、オッちゃんは気後れしちゃいました(;^_^A 秋田市民の食生活を支える「秋田市民市場」のほぼ向かいに有ります。7:30から営業しているので、平日の朝食に寄る方も多いようです。 スープは「コーンスープ」、パンは「ベーコンブレッド」、サラダは「グリーンサラダ」をチョイス。なんてオサレな見た目でしょう(#^.^#) オッちゃんは、すっかり気後れしちゃいました(;^_^A スープ専門店だけあって、やはりスープがめちゃ旨! 濃厚でコーンの甘さが際立つ味わい。カップ一杯の量なのにお腹にしっかり溜まり、程よい満腹感を感じられます。 欲を言えば、プレートなのでサラダがフォークで食べにくいことですかね( ̄▽ ̄;) やはりオッちゃんには、箸がお似合いですな(笑)

2021/01訪問

1回

レストラン ポートワン

縄文小ケ田/レストラン、カフェ、郷土料理

3.23

53

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

北秋田市のお目当てスポットを満喫し、最後に立ち寄ったのが秋田の玄関口の一つ「大館能代空港」 お昼はこちらのテナント店「レストラン ポートワン」さんで。 空港のネタ集めも出来るし、土日もランチが有るし、で迷わず入店。もちろん、オーダーは「日替わりランチ」を。 今日のランチメニューは「チキン南蛮」 しばらく食べていないメニューで、楽しみです(^^♪ タルタルソースが多く盛られてて、マヨネーズ好きとしては嬉しくなります(^^) 出来れば余ったソースをご飯にかけて食べたいのでスプーンが欲しいくらい。そんな心の声は、言いませんけどね(笑) チキン南蛮と言えば、甘酢ダレとタルタルソースの黄金コンビが最大の美味しさ。熱々の鶏肉は丁度良い揚げ加減で、肉の軟らかさがしっかり残ってます。 熱々で火傷しそうな鶏唐揚げを、タルタルソースが味付けと温度調整をしてくれ、より美味しく食べられます(*^^*) チキン南蛮の美味しさに、ご飯も進む進む! あっという間に、完食。予想通り、箸では掬いきれなかったタルタルソースが残っちゃいました・・・(-_-;) 気を持ち直して、食後の珈琲を。セルフなので、自分で取りに行きます。カップは、デミタスサイズの小さめの物。お変り自由なので、飲み足りない方は追加で取りに行って下さいね(笑) 店内を見渡すと、すっかりハロウィン仕様。もう、そんな時期なのね(#^^#) 時間が経つのは早いものですね! すっかり定着したイベントですな。

2021/10訪問

1回

コムニタみさと

大曲/カフェ

3.04

3

-

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

SNSで美味しそうなスープカレーを発見。どこかと思ったら、美郷町に有る複合カフェ「コムニタみさと」さん。ソフトクリーム以外食べたことが無かったので、早速訪問してみました。 コムニタみさとさん、カフェ以外にもコストコやイケヤの商品、地場産の食材、小物や雑貨などの販売も行っている複合カフェで、そちらをお目当てに来られるお客様もいらっしゃいますよ。 外観はカフェとは思えないシンプルな姿。今回の目的である北海道スープカレーの看板が目立ってますね。 店内の様子は、こんな感じ。一般のお店やスーパーとは一味違った魅力的な商品が並んでます。 カフェの店内はかなりお洒落で、オッちゃん一人にはちょっとアウェイ感が(^^;) オーダーはもちろん、スープカレーを。選んだのは、トマトベースの「ハンバーグスープカレー」 辛さが選べるので店員さんにお聞きしたところ、結構辛めの味との事。なので、中間の辛さ3で。 折角なのでセットでドリンクも追加。ドリンクは、ラッシーでした。 本格的な北海道スープカレーとの事ですが、そもそも北海道のスープカレーが初めてなんです。 スープカレーと言うように、かなりサラッとしたカレー。本当にそのまま飲めそうな感じ。大き目に切られた野菜が特徴的。この野菜がかなりしっかり煮込まれていてホクホクの熱々、火傷注意です(笑) カレーの見た目からかなりスパイシーかと思いましたが、見た目と違いかなりスッキリした味わい。加熱したトマトの旨味と微かに残る、酸味煮込まれた野菜の旨味が溶け込んでいるんでしょうか、結構マイルドな仕上がりに。 スープにライスを浸して食べたんですが、スープカレーなのでライスにカレーが染み込んで美味しい。普段食べ慣れているカレーとはちょっと違った食感を楽しめますよ(*^^)v 野菜が多いことも有り、見た目以上にボリューミーでかなりお腹いっぱいに。大満足の初スープカレーでした(#^.^#)

2023/12訪問

1回

亀の町ストア

秋田、羽後牛島/カフェ、パン

3.43

83

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

モーニングを食べられるお店を探し、初訪問。 開店当初からお洒落な店内は耳にしてましたが、オッちゃんには少し敷居が高いかな?と思いましたが、気にせず訪問(笑)  噂通りのオサレ空間です。 オーダーはもちろんモーニングセット。ドリンクかスープが選べるので、スープを選択。 トーストは厚くて食べ応えあります。表面カリッと、中はもっちりの、程よい焼き加減。 これで470円はお得ですな(^ ^)

2020/02訪問

1回

鴨谷珈琲店

秋田/カフェ、喫茶店、パスタ

3.40

47

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

私は知らなかったんですが、連れて行っていただきました!ソフトクリームの長さ日本一に挑戦している「鴨谷珈琲店」さん。 オーダーは、もちろん「ジャンボソフト」を。メニューの写真は見てましたが、実物を見てびっくり(@_@) さすがに日本一を目指しているだけあって、その長さなんと「35cm」 持つのが不安になるなりました(;^_^A オーダーして最初に持ってきたのが、少し大きな皿とスプーン。何に使うのかな?と思ってたら、ソフトクリームが来てその意味が分かりました。大きすぎて倒れちゃうんで、横にしないと食べられないんですよね(笑) こちらのソフト、大きさが売りなんですが、大きさだけでなくもちろん美味しいんですよ!どちらかと言うとアッサリな口当たりで、飽きずにしっかり最後まで食べきれます。この大きさだと、濃厚ならしつこく感じると思うんですが、絶妙なバランスの口当たりなんですよね。これは、実際食べてみないとその食感は分からないですな( ̄▽ ̄;) 隣の席の方のオーダーが「ナポリタン」で、その上に手擦りでチーズを掛けてくれるんですが、それがフワフワで美味しそうでたまりませんでした!次回訪問時は、それを頼まなければ(#^.^#)

2021/02訪問

1回

Tsuki Cafe

閉店Tsuki Cafe

山形/カフェ

3.44

69

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

程良い酔いを楽しんだ、山形市ナイト。翌日の朝食は、宿泊したホテルの真向かいの「TsukiCafe」さんへ! ホテルへチェックインした時部屋から見えて、早速ネットでチェックして朝食はこちらで、と決めてました(^^♪ モーニングメニューは、4種類。どれも健康に良さそう。迷いましたがお米を食べたくて「白出汁玄米おにぎりスープ」をオーダー。 ドリンクも追加で「トマトジュース」を。ドリンクも健康的にね(*^^)v 見た目で身体に優しく、素材にこだわっているのが分かりますね。 先ずは、スープを一口。ミネストローネ風の野菜出汁が効いた、薄味のコンソメスープ。身体に沁みます。アルファルファの食感が、美味しさを増加させてくれます。 玄米おにぎりは、中の具材は梅干しと明太子。手で持つのは難しそうで、スプーンで食べました(笑) 玄米独特の味と食感が美味しいですね。白米よりもお腹に溜まりそう。 小皿の黒いものは、メニューに書いてある「出羽屋さんの山菜味噌」とのこと。山菜を練り込んで熟成させた黒味噌で、塩っぱさが控えめで甘さが増してます。そのまま食べても、玄米おにぎりに付けて食べても、お好みでそうぞ。 もう一つの小鉢は、豆とブロッコリーのピクルス。程よい酸味が体に程よい。前日のアルコールで焼けた内臓を整えてくれそうですね(*^^)v 美味しく体に良い朝食を頂き、次の目的地へ向かうのでした。

2023/04訪問

1回

ページの先頭へ