h.takayamaさんの行った(口コミ)お店一覧

オッちゃんの貧乏食べ歩き忘備録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

レストラン・食堂

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「レストラン・食堂」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 96

とんかつ かつ吉 山王店

泉外旭川、秋田、羽後牛島/とんかつ、揚げ物、食堂

3.37

45

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

仕事の待ち合わせで、ランチ訪問。 オーダーは、「一口ヒレカツセット」を。ジューシーなトンカツも美味しいけど、サクサク柔らかなヒレカツももちろん美味しいですよ♪ トンカツ定食もそうですが、キャベツ・味噌汁はおかわり自由。私はちょうどいい量ですが、お隣のご婦人同じメニューでもしっかりお代わりしてましたよ!いっぱい美味しそうに食べる姿は、見てて気持ちよく素敵でした(*^^*) 地元サッカーチーム「ブラウブリッツ秋田」のJ2昇格をかけた試合をパブリックビューイングするとの事で、久々の訪問。 勝つ!という事で「とんかつ定食」をオーダー。1000円と、かなりリーズナブル。 カリッ!サクッ!の食感は、相変わらずの美味しさ。ライス・キャベツおかわり自由という太っ腹サービス、夜の部でも健在です。 お肉を食べて、とにかくガッツリ食べたい!と言う方には本当おすすめですよ*\(^o^)/* お陰様で勝利し、昇格が決まりました!マジック対象チームが負けて、優勝とのダブル決定でした(o^^o) サッカーのナイター戦の前に、二度目の訪問。 今回は王道の「とんかつ定食」をオーダー。 相変わらず厳選したお肉と、丁寧な揚げ方は感心してしまいます。豚肉の甘さと旨さはしっかり味わえ、油っこさはしっかり抑えている。しかも税抜きではありますが1000円以下の価格設定。 美味しくリーズナブルにトンカツを食べたい!という方にはうってつけですね(^^) 地元サッカーチームのブラウブリッツ秋田、アウェー戦のパブリックビューイングするとの事で、お邪魔しました! 日曜日なのでランチはありませんが、とんかつ定食980円から、とリーズナブルな価格帯。 少し蒸し暑かったので、サッパリした口当たりのものを…と「とんかつ和風おろし定食」をオーダー。 大根とポン酢がとんかつの脂っこさを中和し、美味しく頂きました(#^.^#) 美味しいものも食べられ、サッカーも勝ったし、良き一日でした(*´꒳`*)

2020/12訪問

4回

江釣子屋

掲載保留江釣子屋

江釣子/居酒屋、食堂、海鮮

3.52

90

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

休日出勤の土曜日、9時と14時の約束。9時の仕事が15分と予定外に早く終了。14時まで思いきり時間が空いたので、思い付きで隣県岩手の北上市まで昼食ドライブ(*^^)v お目当ては、山間部なのに新鮮な海鮮が売りの「江釣子屋」さん。着く頃は多分、開店30分前の11時頃。数量限定の刺身定食やまぐろ中落ち定食も食べられるかも?(#^.^#) 到着は予定通り、11時。しかし、既に11人並んでます。しかも、並んでいるのはお父さんで、車の中でご家族の方が大気中。数量限定の定食は無理そうですね(;・∀・) 行列に並んでお店に貼っているメニューを拝見。10周年記念メニューの表示が! そのメニューは「寿司桶DE本鮪鉄火丼」で、しかも999円! かなり魅力的です(#^^#) 開店となり、入店時に数量限定のメニューがあるかどうか確認できます。聞いてみたら・・・やはり、刺身定食は完売(-_-;) しかし、当初入荷が無かったまぐろ中落ち定食が、たった今入ったとの事! 悩みに悩んで、今しか食べられない10周年記念メニュー「寿司桶DE本鮪鉄火丼」をオーダー。数量限定定食は次回持ち越しです。 届いた「寿司桶DE本鮪鉄火丼」に驚愕(@_@) そう言えばここ江釣子屋さん、ボリュームも売りでした。寿司桶、勝手に1人前と思い込んでましたが2人前でした(;^_^A 鮪の新鮮さは間違いなし。元々新鮮さが売りだし、なんたって本鮪ですからね(#^.^#) 肉厚で歯応えも楽しめるし、すぐに噛み切れる柔らかさ。そしてこちの中でとろけて胃の中へ。 鮪をより美味しく感じさせてくれるのが、お米の美味しさ。お米の粘り気・甘み・モチモチ感、どれも一級品で鮪に合います。東北は各県オリジナルの美味しいお米が揃ってますからね。 美味しく食べ進めていきますが、半分ほど食べた時点ですでに腹八分目。食べきれるか不安に(;・∀・) しかし、その美味しさに誘われて食べ進めます。しかし、まぐろも残すところ3切れ。ここで箸が止まってしまいました・・・何度持ち上げても口に入れることが出来ず、ここでギブアップ。お店の皆さん、本当に申し訳ありませんm(__)m 次回は朝食抜きで行き完食しますので、ご容赦願います。 隣県岩手県の西和賀町から北上市にかけて紅葉狩りに行き、13時頃通ったら運良く駐車場が空いてたので、初訪問。いつもお昼頃は駐車場が満杯で、中々入れずに今回初訪問。 当然、限定の刺身定食は売切れ(^◇^;) まあ、江釣子定食でも、思ったら、そちらもまさかの売切れ(-_-;) 定食から、丼物、麺類、カレーなど、メニューも豊富で迷いましたが、「鉄火丼」をオーダー。 出てきて、そのボリュームにビックリ!凄いとは聞いてましたが、これ程とは( ̄▽ ̄) マグロの刺身の他に、ネギトロも付いてきてます。海まで程遠い内陸ですが、新鮮なマグロはかなり美味しかったです。酢飯も、酢の強さもちょうど良く、鼻にツンとくることもありません。 ワサビが少ないな、と思ったら、このワサビかなりの激辛(^^;; 普通に付けて食べたら、悶絶しちゃいました!皆さんも、食べる時はご注意を(^^) ここの売りは、やはり限定の刺身定食。次は、開店かけてゲットだぜ(≧∀≦)

2022/09訪問

2回

てまり和風味処

飯詰/食堂、寿司、そば

3.12

12

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

待ち合わせで二度目の訪問! 混むのは前回で分かってたので、事前に予約。 前回は「にぎり寿司半そばセット」でしたので、今回は違うのを!と「ネギトロ丼半そばセット」をオーダー。 蕎麦は地元美郷町の銘店「やぶ茂」さんと同様、細身の腰の柔らかい田舎蕎麦。昔ながらのお蕎麦の味を味わえますよ! 元々お寿司屋さんなので、ネギトロも寿司屋クオリティです(o^^o) 酢飯とネギトロのコラボは、間違いなし\(//∇//)\ 個人的には生卵が苦手なので不要ですが、まろやかさを出すには必要なんでしょうね! 他のメニューも試してみたいお店です*\(^o^)/* 何年も前から何度も前を通ってお店は知ってましたが、中々入る機会がなかったお店に初訪問。多分、30年以上営業してる老舗店と思います。 メニューを見たら本格的な「寿司ランチ」があり、寿司の種類が「にぎり寿司・ネギトロ丼・チラシ丼」から選べます。オーダーはにぎり寿司を選択。 もちろんオーダー後握りますので、少し時間がかかりますが、気になるほどの時間では有りません。 握りは本格的な江戸前寿司で、ネタも新鮮です。値段から考えるとかなり安いです。 お蕎麦は一般的な田舎蕎麦で、コシの柔らかい普通の美味しさでした。 お寿司はもちろん、定食類や麺類・丼物とメニューは豊富で、夜は宴会も可能のようです。 正直ショボい食堂と勝手に思い込んでましたが、大変失礼しました(^^;; リピートしたくなる、コスパの良い美味しいお店でオススメですね(o^^o)

2020/06訪問

2回

はまぐり食堂

能代/食堂、ラーメン

3.38

59

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

二度目の訪問、三種町の人気店「はまぐり食堂」さん。前回は一番人気のMMセットでしたので、今回は別のメニューにしてみました。 オーダーは「肉皿定食」を。肉屋さんの直営店ですし、MMセットで美味しさは確認済み。 豚バラの煮込みは、豚肉の甘さと旨さを良く引き出してます。玉ねぎとの相性も、バッチリ! 13時頃着いたのですが、食堂部の席は満席で、奥の座敷席へ初めて着席でした。 それにしても、この味をこの値段で食べられるとは、コスパ最高ですね(#^.^#) さすが、肉屋さん直営のお店ですな! 三種町のサンドクラフトに行く前の腹ごしらえにお邪魔しました。 昼時とあって、駐車場は満杯! お店に入ると…あれ?四人掛けテーブル2卓と、4人用の小上がりが一つ。しかも、お客さん一人しか居ない( ̄▽ ̄;) 私の後に家族連れのお客さんが入ってきたんですが、そしたら自宅側から入って2階へ!との事。どうやら大人数のお客さんは、2階がメインの席のようです。 迷いましたが、「お肉屋さんが営業している食堂」という事なので、肉皿も食べられる「MMセット」を。ラーメンは味噌を選びました。 ラーメンは昔ながらの味噌ラーメンで、全粒粉の黄色い麺の少し細縮れ麺です。味噌の甘さが懐かしさを感じさせます。チャーシューではなく、肉皿にもある、味付け煮込みの豚バラ肉です。 肉皿は、玉ねぎと豚バラ肉を丁寧に煮込み、味が染み込んでて美味しかったです。すき焼きと思えるほどですね。 セットなので、更にご飯とガッコがついて850円。ミニ肉皿・ミニごはんと有りましたが、かなりのボリュームで、コスパも最高です!インスタントではありますが、コーヒーはセルフで飲めますので、食後のコーヒーも味わえます( ̄▽ ̄)

2020/09訪問

2回

レストラン テルサ

四ツ小屋/食堂、カフェ

3.02

10

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

FP協会のフォーラムでよく使う「秋田テルサ」さん。その際、いつもお昼はこちら「レストラン テルサ」さん。 メニューは、「本日のランチ」が2種類と単品メニュー。最近では、お弁当も始めましたただし、お弁当はご利用の4日前まで10個以上からの注文で賜ります。今回のオーダーは、本日のランチから「豚キムチ丼」を。 豚バラをキムチ漬けにしたシンプルな味わい。私自身シンプルな盛り付け・味付が好みなので、これで十分ですね。辛さはそれ程強くなく、どなたでもキムチを味わえます。ご飯の量も豚キムチの量と丁度良く、腹八分目程。大食いの人には物足りないかも( ̄▽ ̄;) いつもセットのサラダとみそ汁。それが有るので、私的にはちょうどいい量となります(*^^)v 珈琲は、セルフでサーバーから注いでくるスタイルでお代わりは自由です。 手作りの優しい味を堪能したい方は、是非どうぞ(^O^)/ 所属している協会のイベントを秋田テルサで行う際、必ず利用しているこちらのお店。 ランチがA,Bの2つあり、Aの「豚肉生姜焼きランチ」をオーダー。普通に美味しく、コーヒー付きで650円とコスパ良し!

2021/02訪問

2回

神武食堂

木造/食堂、ラーメン、中華料理

3.41

61

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

二度目の訪問は、つがる市の「神武食堂」さん。一押しは坦々麺ですが初訪で食べましたので、今回は「広東麺」を! 餡の味付けは甘めですが、それに細縮れ麺が相性バッチリで、火傷に注意しながら熱々を美味しく頂いて来ました(#^.^#) 親父はネギ味噌ラーメンでしたが、広東麺とは麺が違ってたので、次行く機会あったら食べてみたいです( ̄▽ ̄) ちなみにお袋は親子丼でしたが、そちらも美味しかったそうです(o^^o) 高山稲荷神社に行く途中、立ち寄りました!事前に食べログで下調べし、一番人気の「担々麺」を。これぞ担々麺の王道を行く、肉味噌・ニラ・青梗菜が乗ってます。まずは、肉味噌の多さにビックリ!それを少しづつ溶かしていきます。辛さは大衆向けの辛過ぎず・甘過ぎずで、辛口派の私には物足りませんが十分美味しい辛さです。スープもすり胡麻のバランスが良く、それが辛さをマイルドにしてるんですね。中細麺との相性も良かったですよ。気を付けたいのは、そのボリューム。普通盛りでも他のお店の大盛りの位あります。美味しくタップリ食べたい方は、是非どうぞ!

2018/10訪問

2回

いときん

由利本荘市その他/食堂、かつ丼

3.43

106

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

昼の点数:4.2

カツ丼(スープ付き)をオーダー。何と、カツが2枚!((((;゚Д゚))))))) 衣がバカ厚な訳で

2019/08訪問

2回

Bistro Home Made

柳田、醍醐/ラーメン、東南アジア料理、食堂

3.14

30

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

老舗店に新規開店とラーメン激戦区となりつつある横手市。だけど朝ラーが食べられるお店が少なく、こちら外ノ目にある「ビストロホームメイド」さんは朝ラーを提供してくれる貴重なお店。 オープン当時はフィリピン料理店でしたが、チョイと前にメニューをラーメンに一新。その時から朝ラーを提供し始めたんですよね。中々行く機会が有りませんでしたが、10月の連休初日にお邪魔してみました(*^^)v 国道13号線を走っていると、ラーメンの幟が有るので場所はすぐ分かります。実はこちらの建物、私が以前勤務していた建設資材商社の事務所だったんですよね。まさかラーメン屋になるとは思いもよりませんでした(笑) 朝ラー専用のメニューですが、結構バリエーション有りますね。悩みましたが、シンプルな「塩ラーメン」をオーダー。寝起きからそれほど時間が経ってませんので、あっさりな味を選んでみました(^^; 大きなチャーシューが目を引きますが、一本物のシナチクに刻んだ万能ネギ。かなりシンプルです。 チャーシューは見て分かると思いますが、薄くて柔らかで食べやすい。しっかり煮込まれており、スープの旨味も染み込んでます。 シナチクは、歯応えは残しつつすぐ噛み切れるほどの煮具合。食感を楽しみつつ、シナチクそのものの味も堪能できる仕上がりです。 麺は、かなり細い縮れ麺。全粒粉なので、細い見た目からは想像もできないコシの強さ。スープとの絡みもしっかりと。 スープは、鶏ガラを中心としたあっさり味に煮干出汁が少し混ざった混合スープ。これはかなり私好みの味。かなり煮込んでいるのか濁りが強く、その分鶏ガラとは思えないコクが味わえ、そこに煮干の旨味が加わり最高の美味しさ。 このスープに合うのが、ニンニク! 旨味と辛味が加わり、美味しさが加速。久々にスープを完飲してしまいました(*^^*) 梅塩ラーメンも気になるので、次回はそれだな。

2023/10訪問

1回

51丸 食堂

羽後本荘/食堂

3.24

20

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

SNSで美味しそうな寿司ランチの写真を見つけ、行きたいと思っていた由利本荘市にある「51丸食堂」さん。強風ふき荒れる中、初訪問(*^^)v この日は家が揺れるくらいの強風が吹き荒れ、かなり悩みましたが強行突破。食欲とネタ集めには敵いませんでした(笑) 大通り沿いではなく住宅街にたたずむお店で、なれた方でなければナビでないたどり着けないかも(^^;) 到着したら既に車が1台。意外と空いてるな、と思ったら開店前。11時開店で到着が10時45分、しばし車中で待ちましょう。 15食限定の寿司ランチの他にもラーメン・定食・丼物と、かなり魅力的なラインナップ。 結構迷いましたが初志貫徹、ランチ限定15食「おまかせ握り寿司と日替わりスープ[小鉢付き]」をオーダー。 13貫も有るネタもシャリも大き目で、結構ボリューミー。食べ応えありそうです。海老嫌いな私には有難い品揃えですね。 人気の寿司ネタを種類豊富に揃えて提供してくれるのは嬉しいですね。 ネタはもちろん新鮮で、塩の味わいが口内に広がります。海が近いせいも有るでしょうが、店主の目利きが良いのでしょう。食堂の店名ですが本格的な握り寿司、かなり美味しいです(#^.^#) スープはすいとんでしょうか、かなりシンプルな風味。寿司を邪魔しない味わいで、寿司とよく合う仕上がりに。 見た目通りのボリュームで、かなりお腹いっぱい大満足のランチでした。他にも気になるメニューが有り、再訪確実ですね。入店後、続々とお客さんが入ってきました。開店ダッシュがねらい目のようですよ。

2023/12訪問

1回

ひのや

神宮寺/レストラン

3.05

3

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

お客さんからの帰り道、大仙市神宮寺の旧国道を走行中、何気なく道路脇を見たら何と食堂が! 店名は「ひのや」さん。全く知りませんでしたので、迷わずINしちゃいました(*^^)v この通りは高校生の頃から通ってて、今はお客さんへ向かうために何度も通ったことが有りますが、看板も無いため全く気が付かず。 麺類にご飯物・定食・単品とメニューも豊富。しかも、価格もかなりリーズナブル。迷いながら選んだ「とん汁定食」をオーダー。とん汁、しばらく食べてなかったんですよね。 こちら「ひのや」さんのとん汁定食は絶品! 出汁の香りが豊かで、豚肉は柔らかくてジューシー。野菜の甘みがたっぷり詰まった味噌汁は、心も体も温まります。 定食にはご飯とお漬物、サラダもついてきて、バランスの良い食事が楽しめます。地元の食材を使っているので、地域の味を存分に楽しめる一品。 気さくな店主との会話も楽しく、ほっこりとした雰囲気が魅力です。地元の人々に愛されているその味に納得です!大仙市を訪れた際には、ぜひ「ひのや」さんのとん汁定食を味わってみてください。きっと満足のいく一皿に出会えることでしょう。

2023/07訪問

1回

レストラン樹楽里

和田/食堂、旅館・民宿

3.15

11

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

新居の秋田市土崎から実家の横手市大森町に向かう途中、ちょうどお昼の時間だったのでお店が無いかネットで検索。いつもの帰り道から少し外れたところにレストランを発見。場所は秋田市河辺の国際教養大学のすぐ近く。 お店の名前は「レストラン樹楽里」さん。国際色豊かな大学生がお邪魔しているお店、楽しみですね(^^♪ 外観もメニューもレストランと言うより、食堂チック。外国から来た方々には、かえって街中食堂的なメニューの方が新鮮かも。 オーダーは、「肉野菜炒め定食」を。最近野菜を取っていなかったので、健康を考えてみました(^^♪ 学生が多いせいでしょうか、肉野菜炒めは野菜の種類も豊富でボリュームもたっぷり。 肉野菜炒めは、火加減が丁度いい。新鮮野菜のシャキシャキ感は程よく残し、火を通した野菜の独特の旨味もしっかり味わえます。そこに豚ロース肉の甘みが加わり、より美味しさが加速。塩加減も塩っぱ過ぎず甘過ぎず。 お米は、米どころ秋田の美味しさをそのまま味わえます。秋田米の実力をじっくり堪能してくださいませ。 店内は、学生はもちろんご家族連れも来られていて賑やか。英語で会話している学生の方もおり、国際的な雰囲気を感じるためにお邪魔してみるのもいいかもね♫

2023/08訪問

1回

うのき食堂

八郎潟/食堂、ラーメン

3.29

52

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

ここ5年間恒例の、ジュンサイ摘み。今年も4人でお邪魔したのですが、毎回悩むのがお昼ご飯。今回は五城目町にある町中食堂「うのき食堂」さんに寄ってみました(*^^)v うのき食堂さん、「鶴瓶の家族に乾杯」で、あいみょんさんがお邪魔したことで有名になりましたよね! テレビほとんど見ないんで、小耳にはさんだ情報ですけどね(笑) メニューは食堂なのでかなり豊富ですが、うのき食堂さんと言えばやはり「天ぷら中華」 同行の方含め4人全員がこちらをオーダー。 驚きなのは、その価格! かけうどん・かけそば、何と400円。このインフレの世の中で、値上げした後でもこの価格なんですよね。本当、有難いですよね。 昔ながらの中華そばに天かすが浮かんでいる、シンプルな一杯。チャーシュー・メンマ・ナルト・海苔のオーソドックスな具材に、天かすが美味しそう(^^♪ スープは、鰹節中心の魚介系で濃い目の醤油味。見た目通りの濃くて塩っぱく、懐かしい感じの味。天かすのコクが加わり、美味しさが増します。 麺は、昔ながらの縮れ麺と思いきやストレート細麺。塩っぱめのスープにはスープを絡め過ぎないこちらの方が合いますね。コシは柔らかめで喉越しもスッキリ。この食感は昔ながらの中華そばと変わりませんね。 豚モモの硬いチャーシュー、少し薄めのメンマ、中華そばには付き物のナルト、小さめの焼きのり。町中食堂の中華そばと言えば、これですよね(#^.^#) 美味しい一杯をいただき、ジュンサイ摘みの為三種町に向かうとしますか!

2023/06訪問

1回

ごはん屋 さんたろう

北大曲/食堂、居酒屋

3.07

5

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

大仙市四ツ屋のお客様からの帰り道、いつもは国道105号線へ出るのですが、たまたま普段は通らない道で食堂を発見! 「さんたろう」さんと言う町中食堂。 お昼には少し早かったのですが、新規開拓!と勢いで入店しちゃいました(笑) メニューは定食のみですが、種類は結構ありますね。ランチも夜のメニューも中身は同じで、値段が違うだけのよう。と言う事は、ランチはかなりお得(^^♪ 初訪問なので、まずは日替わりメニューを。この日はとんかつのようですね。楽しみです。 日替わりメニューのホワイトボードにも書いてましたが、メインメニューの他に小鉢が3品に漬物が付いてボリューム満点。しかも、ごはん・味噌汁・おにぎりがお代わり自由と言う太っ腹。大食感の方も大満足のことでしょう! とんかつは、厚さは少し薄めですがその分でかい。草鞋とんかつ、と言った感じですね。厚さが薄めの分食べやすいし、衣も揚がりやすくカリッとした食感に。脂身が多いお肉で、脂身の美味しさもしっかり楽しめます。 とんかつに負けない美味しさなのが、ご飯。さすが秋田県内で最大の米処の大仙市のだけありますね。粘り気・甘みが最高です! おにぎりも気になるのでお代わりはおにぎりでと思いましたが、全体のボリュームが多くお腹いっぱいで無理でした(^^; コーヒー無付いてくるのですが、写真撮り忘れました・・・(-_-;) 良いお店を見つけましたので、コーヒーの写真を撮るためにリベンジ訪問しねば(笑)

2023/05訪問

1回

ダイニング賢

羽後長野/レストラン

3.07

12

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

仕事で国道105号線を走っていると目にする、大仙市長野にある「麺屋賢」さんの看板。気になっていましたが、営業日が「金・土・日」のみで、中々寄れませんでした。 ちょうどお昼近くに近くを走る機会があり、ようやく初訪問。夜は居酒屋で、金・土・日のみお昼ラーメン屋として営業しているようです。 メニューが豊富なので迷ったので、下調べなしでの初訪問だったこともあり、左上の法則を。なので、オーダーは「ねぎ味噌ラーメン」となりました(笑) 大量の白髪ネギとスープに浮かんだみじん切りのネギと、メニュー名通りのネギづくし。振りかけられたミックスペッパーの香りが食欲をそそります。 スープは、かなり甘めの味付けの味噌味。全体的に塩っぱいので口当たりは甘めにしたんでしょうね。みじん切りのネギから溶け出した辛さと甘みが加わり、旨さが増します。 麺は、ちょい太縮れ麺。コシは柔らかめで食べやすく、上手くスープを絡めてくれます。クセがなく、子供からお年寄りまでどなたでも楽しめる麺。 ネギづくしのラーメンなので、ネギを堪能したい方にはオススメですよ!

2023/04訪問

1回

こんどう食堂

土崎/食堂、和菓子

3.30

43

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

秋田市土崎の新居には週末しかこれず、その際のご飯を食べに恒例となっている土崎探索。今回は長く地元に愛されている大衆食堂「こんどう食堂」さんへお邪魔してみました。 住宅街のど真ん中にあり、看板が無ければ辿り着くのが難儀かも(^^;) 外観がかなり昭和チックな老舗食堂のようですね。 メニューは麺類から定食・丼物とかなり豊富で迷っちゃいます。大衆食堂ならではのお楽しみですけどね。 ふと店内のポップを見てみると、4月のセットメニューが。「温かいうどんとミニ他人丼」とあるので、思わずそちらをオーダー。他人丼って、何だろう? 他人丼とは、親子丼の鶏肉を豚肉にしたものだそうです。豚肉と鶏の卵で他人だからだとか。面白いネーミングですね^m^ ミニと言う割には、結構ボリュームあります。親子丼と同じタレでしょう、結構甘めですが食が進む味付。開店して間もなかったことも有りご飯が炊きたてのようで、とにかくご飯が美味しい(*^^)v うどんは昔から町中食堂にある、コシの軟らかい家庭的な食感の懐かしい味。出汁は、鰹節をたっぷり使った旨味たっぷりながら、飲み口はスッキリのプロの味わい。この出汁は家庭で出すのは難しいかも。 ダブル炭水化物のオッちゃん大喜びのメニュー、ごちそうさまでした。これからも長く営業して頂けます様、お願いします(#^.^#)

2023/04訪問

1回

いこい食堂

大曲/食堂

3.18

12

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

仕事で大仙市大曲へ。定食が食べたく、ネットで検索。見つけたのが大曲上栄町にある「いこい食堂」さん。全く知りませんでした(^^;) ナビに住所を入れ向かってみると・・・あの人気ラーメン店の真向かいでした(笑) 食堂ですので、ラーメンなどの麺類を始め、丼物・チャーハン・カレーなど、かなり豊富。もちろん、お目当ての定食も沢山あります。 オーダーは、悩んで「マーボ豆腐定食」を。私の中では、定食の中の定番ですな(笑) メインディッシュの麻婆豆腐は少なめですが、ご飯は丼飯で小鉢の数も多くボリュームは十分(^^♪麻婆豆腐は、辛さ控えめで甘めの味付け。豆腐がかなり柔らかい絹ごし豆腐なので、この味付の方が合いますね。 麻婆豆腐なのに冷奴の小鉢が(笑) 他の小鉢はどうやら店主の手作りのよう。家庭的な味付けを求める方にはお勧めのお店ですよ!

2023/04訪問

1回

レストラン エム

秋田/洋食、食堂

3.58

66

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

土曜日、秋田大学鉱業博物館を拝見。その後お昼を、とネットで探して見つけた秋田市手形にある街中レストラン「レストランエム」さん。どうやら学生御用達の老舗のレストランのよう。 実は全く知りませんでした(^^; ネットで見ると、外観も店内もかなり昭和チック。オッちゃんにはドンピシャですけどね(笑) 外観もメニューの見た目も、ネットの情報通り昭和チック。ランチでなく定食なのも良い。味が有りますね(^^♪ オーダーは、聞いたことのない「ポークカツ定食」を。秋田県南では提供しているところ、私は思い出せません。 メインはワンプレートで、ライスとみそ汁のセット。定食と有るので、みそ汁なんでしょうね(#^.^#) ポークカツって何かと思ったら、何と豚カツのこと。ポーク、日本語で豚ですから、よく考えれば当然ですよね(笑) ソースがかかっていたので、思いもしませんでした。 豚ロース肉をモチモチ食感を残した絶妙な火加減に仕上げ、豚肉の美味しさをしっかり味わえます。デミグラソースに味噌を合わせた独特のソースが、ポークカツを更に美味しく。 ちょうど出てきたお客さんがいたので運良く座れましたが、お昼時分にお邪魔したことも有り席は満席。正直、期待以上の美味しさ! この価格でこのクオリティ、長く愛されるのが良く分かりました。

2023/03訪問

1回

いずみ食堂

十文字/食堂

3.14

17

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

国道13号線沿いの大きな看板を目にしたことが有る方も多いでしょう。横手市十文字町にある「いずみ食堂」さん。 こちらのオリジナルメニュー「しょうが焼定食」 是非一度食べて欲しい! オーダーはもちろん、いずみオリジナル「しょうが焼定食」を。 どうです?この見た目。普段私たちが目にしているしょうが焼きとは全く違い、卵でとじられています。 一口食べると、いつものしょうが焼きの味。卵でとじられている分、口当たりや味わいはマイルドに。この食感と味わいは、ここでしか味わえませんね。ボリュームも有り、大満足の一品です。 ご飯・味噌汁はもちろん、サラダに果物・小鉢・お新香と、品数も十分。何故に卵でとじたのかは未確認ですが、そのアイデアに脱帽です。 食堂ですので定食を始め、カレー・丼物・麺類とメニューはかなり豊富。メニューを選ぶ楽しみも味わえるお勧め食堂ですので、是非一度ご訪問を!

2023/03訪問

1回

新鮮 魚の食堂 すごえもん

土崎/食堂、弁当、海鮮

3.23

64

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.4

新居を構えてから週末恒例となった、秋田市土崎探索。今回は土崎のシンボルマーク「セリオン」向かいのベイパラダイス2階にある「すごえもん」さんへ! すごえもんさんは海鮮物が美味しいお店。海が近いので新鮮な魚介が手に入りやすいんでしょうね(*^^)v オーダーは、美味しいと評判の「海鮮丼」を。価格も980円とリーズナブル。3桁で海鮮丼が食べられるのは嬉しいですね(*^^*) このネタの数とボリュームで980円は格安! 確かにイクラやウニなどの高級食材はございませんが、私的にはもうこれで十分(*^^)v 大きな甘エビを中心に2種類のマグロ、イカにタコにホタテ、そしてサーモンと卵焼きととびっこ。どれも新鮮で、素材そのものの味をしっかり堪能できます。 ご飯の量も多く、私は完食に四苦八苦。もちろん完食はしましたが、お腹いっぱいで動くのも難儀な程(笑) 売切れも有るほどの人気商品との事。その理由が良く分かる美味しさでした(^^♪ 次は、お店一押しの鯖味噌煮だな。

2023/02訪問

1回

青春を語る店

横手/食堂、居酒屋

3.02

4

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

横手市横山町に出来た、ちょった変わった店名の居酒屋「青春を語る店」さん。前から気になってましたが、なかなか行けず。 最近、ランチも始めたようなので、初訪問してみました。 メニューは、単品からセットまで結構豊富。オーダーは、メニューの一番上に有り激うま!とも書いてあるので「青春ラーメン」を。 かなり具沢山のラーメンで、食べ応えがありそう。秋田県南ではお馴染みのお麩も健在。 スープは、比内地鶏の出汁がかなり濃厚な醤油味。結構癖のある味で、コクがものすごいです。 麺は、中細ちょい縮れ麺で柔らかく、コシも弱め。スープが強烈なので、この麺がよく合いますね。 チャーシューはもちろん、比内地鶏。適度な歯応えを保ちつつ、口の中でホロホロと崩れる絶妙な火加減が美味しい。 まだ若い店主で、対応も気持ちいい。今度は夜に行きたいお店ですね。

2022/10訪問

1回

ページの先頭へ