h.takayamaさんの行った(口コミ)お店一覧

オッちゃんの貧乏食べ歩き忘備録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

レストラン・食堂

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「レストラン・食堂」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 96

だるま

掲載保留だるま

横手/食堂

-

2

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

お昼ご飯何にしようかな?と考えながら走ってたら、定食の幟を発見! そう言えばここに定食屋さんが有ったな、と立ち寄ったのが「だるま英正」さん(*^^)v 横手市横手体育館の隣、横手市就業改善センターのテナント店です。ちなみに、横手市就業改善センター、何をしている施設なのか分かりません(笑) 雪の壁がで見えにくいことも有りますが、結構わかりにくい場所です。幟や看板が無いと見のがしちゃいそう(;^_^A 入り口も結構わかりにくく、ガラス窓の端から入店を。 入店したら、目の前に「今日の日替り」のメニューが。今日は「からあげ定食」との事。コーヒー付きで、なんとワンコインの500円! オーダーはもちろん、そちらを。 待っている間、メニューをチェック。カレー・定食・丼物・麺類と、結構豊富。ちゃんぽんラーメンとちゃんぽんうどんが気になりますね(^^♪ 次回は、ちゃんぽんのどちらかを頼んでみようかな。 ワンコインとは思えない品数。唐揚げは4個とそれほどのボリュームではありませんが、コールスローサラダと松前漬け、がんもどきにしば漬け。そしてご飯とみそ汁。 唐揚げは、家庭で作られたようなホッとするおふくろの味。全体的に味付けが優しいです(#^.^#) がんもどきと松前漬け・しば漬けは、市販品。まあ、ワンコインですからね(笑) ご飯は、米どころ秋田なのであきたこまち。多分ですが(笑) 唐揚げには、やっぱり美味しいご飯が合いますね(#^^#) そして食後のコーヒーで〆を。 ワンコインランチをすっかり堪能しちゃいました( *´艸`) 先にも書いたけど、次回はちゃんぽんですな。

2022/03訪問

1回

ガスト 角館店

角館/ファミレス

3.01

4

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

正月も営業しているのは有難かったです(^^) 正月メニューでなく、普通のメニューなのも助かります。 アプリのクーポンを使い、割引を使える「特製本格辛口チゲ(半玉うどん入り)」をオーダー。ファミレスとは思えない、結構な辛さでした(^^) 結構辛味が好きな私としては嬉しいですね! 一緒にご飯とドリンクバーをオーダー。それでも1000円以下なのは、やっぱりファミレスの強さですな( ̄▽ ̄)

2020/01訪問

1回

レストラン テルサ

四ツ小屋/食堂、カフェ

3.02

10

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

FP協会のフォーラムでよく使う「秋田テルサ」さん。その際、いつもお昼はこちら「レストラン テルサ」さん。 メニューは、「本日のランチ」が2種類と単品メニュー。最近では、お弁当も始めましたただし、お弁当はご利用の4日前まで10個以上からの注文で賜ります。今回のオーダーは、本日のランチから「豚キムチ丼」を。 豚バラをキムチ漬けにしたシンプルな味わい。私自身シンプルな盛り付け・味付が好みなので、これで十分ですね。辛さはそれ程強くなく、どなたでもキムチを味わえます。ご飯の量も豚キムチの量と丁度良く、腹八分目程。大食いの人には物足りないかも( ̄▽ ̄;) いつもセットのサラダとみそ汁。それが有るので、私的にはちょうどいい量となります(*^^)v 珈琲は、セルフでサーバーから注いでくるスタイルでお代わりは自由です。 手作りの優しい味を堪能したい方は、是非どうぞ(^O^)/ 所属している協会のイベントを秋田テルサで行う際、必ず利用しているこちらのお店。 ランチがA,Bの2つあり、Aの「豚肉生姜焼きランチ」をオーダー。普通に美味しく、コーヒー付きで650円とコスパ良し!

2021/02訪問

2回

みのり食堂

横手/食堂

3.02

5

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

年末にかけて、新規開拓ラストスパート(笑) 保険会社の近くにある食堂で、10年以上前を通ってますが初訪問。 定食を食べたくて、でもあまり重くないものを、という事で「野菜炒め定食」をオーダー。 しかし、ご飯がほぼ丼状態(^^;; 県南にありがちな塩っぱさはない、どちらかというとあっさりした味付け。これも県南の野菜炒めのデフォでしょうか、豚肉が少し入ってます。有り難いんですけどね(^^) ご飯もこの時期は新米と思われますが、ツヤツヤで美味しいですね。

2019/12訪問

1回

南部家敷 横手店

横手/ファミレス

3.02

7

-

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

会社のすぐ近く歩いて3分なのに、外回りなので中々寄る機会もなく…会議後、皆んなでご飯食べに久々訪問。 緊急事態宣言解除になったこともあり、結構混んでました。 オーダーは「寿司五貫と蕎麦のセット」を。 田舎蕎麦の腰の柔らかい蕎麦と、ホロホロと口の中で溶けるシャリの寿司を堪能してきました(#^.^#) チェーン店の外れのない安心感は現在ですね(^ ^)

2020/05訪問

1回

ル クロワッサン

上湯沢、湯沢/レストラン

3.02

3

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

ランチで初訪問。かれこれ30年以上は営業してると思われ、老舗と言っても過言ではないでしょう。 店内は、落ち着いた雰囲気の洋食屋さん。マスター夫婦が二人で切り盛りしてます。 ランチか迷って、「ナポリタンプレート ソーセージ」をオーダー。 昔ながらのナポリタンを味わえます。もちろん、トマトケチャップ味。今は様々な種類のパスタが有りますが、やはり原点はナポリタンと思ってまして、まさにその原点の味ですね(o^^o) 意外だったのが、洋食屋さんなのに、かなり日本酒が豊富な事。写真撮り忘れましたが、地元湯沢をはじめ、秋田県内外のラインナップが揃ってました。

2020/07訪問

1回

ひまわり

横手/食堂

3.02

6

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

食欲があまりないお昼ご飯、サラッとかけうどんがかけそばを、と思い訪問。 こちらは価格破壊と思われる値段です。オーダーした「かけうどん」320円(@_@) コンビニのうどんより安いです! 味は、至って普通に美味しいです。十分値段以上の味で、コスパ最高です(^^) 一番高いメニューが「横手焼きそば 肉玉ダブル」で、税込660円。メニューを見るとその値段が高く感じてしまいますが、実際はラーメンやランチよりも全然安いんですよね(笑) 給料日前のお財布でも大丈夫な、庶民の味方のお店です(*^^*) いつまでも、この価格でお願いしますね*\(^o^)/*

2020/10訪問

1回

すき家 105号大仙北長野店

羽後長野/牛丼、カレー、食堂

3.02

8

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

早朝に移動する事になり、朝ごはんどうするか考えてたら目に入ったので入店。 オーダーは、「キムチ牛丼 並」に「アサリ汁」を。 早朝6時頃だったので、一人オペ。流石に1分で出てくる事はありませんでしたが、それでも5分程で着丼。 チェーン店ですので、当たりはありませんが、ハズレもないのが強味で、安心感がありますね(^^) 早朝から、ご馳走様でした( ´∀`)

2020/11訪問

1回

味の駅

飯詰/食堂

3.02

3

-

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

お客様へ向かう途中、美郷町の通り沿いに新店を発見。何のお店か分からなかったので、取りあえず入店してみました(*^^)v 店名は「味の駅」で、何が出されるのか全く不明ですよね(笑) お店には行ってみると手打ちそばが中心の定食屋さんでした。 メニューを見ると、蕎麦粉は羽後町産の虹ゆたかを使用との事。どうやら西馬音内蕎麦のようです。おまかせ定食も魅力的でしたが、西馬音内蕎麦ならやはり一度食しておかなければ(笑) と言う事で、オーダーは「山菜そば」の冷たいのを。西馬音内蕎麦と言えば冷やですからね(#^.^#) オーダー後茹で上げるので、少々待ち時間を頂きます。そば茶を頂き待ちましょう。 良くあるワラビ・木耳・タケノコの山菜に、なめこも追加されてます。天かすのサービスに、蕎麦には珍しいカイワレも。 スープは、鰹出汁の魚介系でかなり濃厚で塩もキツめです。県南の蕎麦としては良くある味付けですが、薄口の人には塩っぱいと感じるかもしれませんね(^_^;) 麺は、西馬音内蕎麦よりはコシが柔らかめですが、食感と歯応えは十分味わえます。オープンしたばかりで、まだ慣れてないのかもしれませんね。 次回は、定食も試してみようかな(#^.^#)

2021/12訪問

1回

丹波光実食堂

大曲/食堂

3.02

9

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

お昼ご飯で新規開拓。ネットで探した「丹波食堂」さん。我が母校大曲高校から歩いて5分。全く知りませんでした(;^_^A 大将にいつから営業していたのか伺ったところ、何と戦前からと(@_@) 大将の祖父が始めたお店で、大将の台になってからでも40年は営業しているそうです! もちろん私が在校時にも営業していた模様(;・∀・) 見た目は、昭和チック。それがかえって老舗感を醸し出します(#^^#) 一見では食堂とは分かりませんよね(笑) メニューは、こちら。厨房のカウンター上部に飾られているのが、これまた昭和チック(笑) オーダーは、長崎ちゃんぽんラーメンを。長崎とはかけ離れているこの大仙市大曲の食堂に、まさか長崎ちゃんぽんあるとは思いもせず。 見た目は、私の知ってる長崎ちゃんぽんとは全く別物ですね(笑) 豚骨スープと白ゴマは、長崎ちゃんぽんらしいですけど(;・∀・) スープは、かなりマイルドな豚骨スープ。コッテリ感や臭さは全く感じられない、優しい味。大将と女将さんの人柄のようです(笑) 具材は、長崎ちゃんぽんとは少し違い、どちらかというと味噌ラーメンっぽいです。ネギにモヤシにメンマ・キャベツ・ナルト・ワカメ・ほうれん草・海苔と、種類たっぷり。優しいスープと合いますね(#^^#) 麺は、少し軟らかめの普通太さの縮れ麺。マイルドなスープをたっぷり絡めてくれますよ。コシが弱い食感で、もう少し硬ければ更に美味しくなると思われます(^^♪ デザートにバナナもセット。 お客さんは私のようなサラリーマンのオッちゃんが殆ど。これからもサラリーマン御用達の食堂として末永く営業してくださいませ!

2022/01訪問

1回

青春を語る店

横手/食堂、居酒屋

3.02

4

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

横手市横山町に出来た、ちょった変わった店名の居酒屋「青春を語る店」さん。前から気になってましたが、なかなか行けず。 最近、ランチも始めたようなので、初訪問してみました。 メニューは、単品からセットまで結構豊富。オーダーは、メニューの一番上に有り激うま!とも書いてあるので「青春ラーメン」を。 かなり具沢山のラーメンで、食べ応えがありそう。秋田県南ではお馴染みのお麩も健在。 スープは、比内地鶏の出汁がかなり濃厚な醤油味。結構癖のある味で、コクがものすごいです。 麺は、中細ちょい縮れ麺で柔らかく、コシも弱め。スープが強烈なので、この麺がよく合いますね。 チャーシューはもちろん、比内地鶏。適度な歯応えを保ちつつ、口の中でホロホロと崩れる絶妙な火加減が美味しい。 まだ若い店主で、対応も気持ちいい。今度は夜に行きたいお店ですね。

2022/10訪問

1回

おおもり屋

横手市その他/レストラン

3.03

5

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

横手焼きそばが食べたくなりネットでお店を探したら、地元の横手市大森町で食べられるお店を発見! 「おおもり屋」さん、全く知りませんでした(;^_^A 私が住んでいる地区とは真逆の地区にあるお店で、食堂として営業しているようです。以前は夜も営業していたようですが、今は昼のみ。 メニューは、麺類が中心で食堂としては結構シンプル。オーダーはもちろん、「横手焼きそば」を並で。メニューを見て食べたくなった「ギョーザ」も一緒に(^^♪ 横手焼きそばの暖簾を掲げてるんで、もちろん横手焼きそばの王道を行く仕上がり。 ストレートの蒸し麺なので、モチモチ感をしっかり楽しめます。これが他の焼きそばと違う、横手焼きそば最大の特徴! 欠かせないのが、目玉焼き。黄身を崩して麺に絡めて食べるも良し、味変・箸休めにそのまま食べるのも良し。お好みの食べ方でOK(*^^)v そして、福神漬けも。一般の焼きそばは紅生姜が多いですが、横手焼きそばにはやはり福神漬けなんですよ(#^.^#) 甘めのソースに合います。 こちらのお店は比較的薄味なので、濃口の方向けにソースが付いてきます。ちなみに、横手焼きそばのソースはウスターソースですが、それぞれのお店で手を加えてオリジナルを作り上げているんです(*^^*) 餃子はニラに挽肉にキャベツと、良くあるタイプ。癖が無く食べやすいですね(*´з`) 私はは、餃子は塩コショー派です。 地元横手市大森町で気軽に横手焼きそばが食べられるのは、やっぱり嬉しいものですね(#^^#)

2022/05訪問

1回

館

秋田、泉外旭川、羽後牛島/食堂

3.04

13

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

チョイと急なピンチヒッターで秋田市へ。お友達誘ってランチは、初訪問の「館」さん。市町村会館の地下一階にあり、初訪問のため地下への階段が分からず悩みました(笑) 一皿バイキングを楽しみにしてましたが、既に完売( ̄▽ ̄;) 迷ったんですが、お店お勧めの「ミックスフライ」をオーダー。唐揚げと白身魚のフライと玉ねぎのフライ、コールスローにナポリタンという組合せ。これは色々食べたい人向けには嬉しいメニューですね(#^.^#) コーヒーもセルフですが飲み放題のサービス。値段もリーズナブルで、メニュー制覇したくなるお店でした(o^^o)

2019/02訪問

1回

石松食堂本店

掲載保留石松食堂本店

横手市その他/食堂、ラーメン

3.04

2

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

地元の老舗食堂です。 地元大森町のソウルフード店と言っても過言ではありません。 もやしラーメンがお気に入りなんですが、ご飯を食べたかったので「野菜炒め定食」をオーダー。 野菜炒めなんですが、豚肉が入っているんです。ちょっと嬉しいサービスですね。塩コショウ中心のあっさりした味付けで、盛りの良いご飯が進みます。 味噌汁ではなく、ワカメスープなのも野菜炒めの味付けに合います。 最近は休業の日も多く、少し寂しいですが、地元民のためにもう少し営業続けてくださいませ!

2019/08訪問

1回

ろくごうドライブイン

飯詰/食堂、ラーメン

3.04

41

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

長年前を通るも入ったことなかったんで、初訪問。ジャンボ豚カツ定食とジャンボ焼き肉定食が有名なお店です。 しかし、小食な私はジャンボには目もくれず、もう一つの名物「美郷たぬ中」をオーダー。たぬ中とは「たぬき中華そば」の略称で、昔ながらの中華そばに天かすがトッピングされてるもので、昔から六郷近辺では食べられてたようです。まあ、私の情報なので、どこまで合ってるかハッキリしませんが(^◇^;) 味は、昔ながらの中華そばです。鰹出汁系の魚介醤油スープや、ナルト、シナチクなど中華そばの王道そのものです。それに天かすがトッピングされてます。 しかし、ここの麺は中華そばとは全く違います。少し幅広の麺で、食感も中華そばよりかなりコシの強い麺で、かなり面白い口当たりです。意外と昔ながらの中華そばのスープに合いますね(^ ^) ほかのラーメンの麺と同じか分からないので、次は別のラーメン食べてみます!

2019/12訪問

1回

とがし

大曲/食堂、寿司、居酒屋

3.04

7

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

余食欲が無く、軽めのお昼を求め、ネットで探したお店がこちら「御食事処とがし」さん。ランチは、そば・うどん・丼物の日本料理店です。 軽く食べられるメニューを、とオーダーしたのが「ざるそば」 価格は、破格の600円(@_@) 配膳されたら、あれ? 器が小さく、通常の半分ほどの量(;^_^A なにこれ?と思ったら、器二段重ねでした(笑) 若干太目だけど、それ程コシは強くない食感。一般の蕎麦とはまた違った味わいで、この食感今まで感じた無いですね( *´艸`) 出汁は、一般的な味付け。カツオと昆布の旨味が感じられます。麺との相性も良いですね!

2021/06訪問

1回

吉田や

大曲/食堂、日本料理、弁当

3.05

2

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

10年以上前から気になってたお店で、思い切って入ってみました。 手作りお弁当がメインで、お惣菜も御持ち帰りできます。 レストランで投稿したのは、小上がりがあり店内で食べられるからです。仕事で移動中のため、今回は持ち帰りしましたが、いつか勇気を出して(笑)小上がりで食べてみたいですね(o^^o) オール手作りにこだわりのあるお店で、チェーン店の弁当屋さんと違い華やかさは有りませんが、丁寧に作られた家庭料理のお弁当です。まさにお袋の味です。味付けも田舎でありながら濃いめではなく、ちょうど良い塩加減ですね。 主要道路にポツンとあり、中々入りづらい感じではありますが、普通に美味しいお弁当・お惣菜ですので勇気を出して入ってみてくださいませ(^ ^)

2019/12訪問

1回

ままや

横手/食堂

3.05

5

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6


横手病院近くの食堂「ままや」さん。麺類のメニューが豊富で美味しい!とうわさに聞いてましたが、駐車場もないのでなかなか足が延びませんでした(-_-;) ちょうど横手病院に行く機会が有り、思い切って訪問してみました(*´ω`) ラーメンに稲庭うどんに中華そば・焼きそばと、噂通り麺類が豊富です。丼物もあります。かなり迷ったのですが、ポップの「地鶏スープの極味」に惹かれて「鳥中華そば」を。盛りは「中」で。 店名通り、「昼間のまま食いに」来るイメージのお店で、気軽に入れる雰囲気です。一人なので、カウンターへ。しっかり仕切りが設定されており、コロナ対策もばっちり。 鳥中華そばのメニュー名から、勝手に由利本荘市方面の硬い鶏肉「しね鶏肉」を想像してましたが、出された丼を見てちょいと拍子抜け。どちらかと言うと、普通の中華そば、ですね(;・∀・) スープを一口すすると、ポップの表現通りの鶏出汁が強烈に味わえます。すっきりとした飲み口なのですが、鶏の出汁そのものは濃厚でコクが感じられます。お店が自信を持ってポップに書くのも分かりますね(*´з`) チャーシューは、もちろん鶏肉。部位は、モモ肉です。少しもさっとした口当たりですが、それが鶏モモ肉の特徴ですね。好みの問題でしょうが、スープがアッサリなので、もう少し味付が有っても良いかもね(^^;) 麺は、昔ながらの中華そばとは違い、最近のラーメンによく使われている普通太さのチョイ縮れ麺。スープがアッサリなので、丁度よい辛味具合です。 気になったのは、「丼物」 要予約とはありますが、値段が全部600円でラーメンより安い。アナゴや海老天がラーメンより安いって、どんな商品なのか次回試してみます( *´艸`)

2021/03訪問

1回

食堂 十九番

横手市その他/食堂、とんかつ

3.05

8

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

お客に行った帰り道、何の気なしに蔵を発見。「蔵なんて有ったんだ」と思い見てみたら、「食堂十九番」と看板が!ちょうどお昼でしたので、迷わず寄ってみました(^^♪ 何度も酒蔵開放で伺っている、天の戸で有名な「浅舞酒造」さんのすぐ近くなのに、蔵が有る事はもちろん「食堂十九番」さんも全く知りませんでした(^^;) 外観は見て分かるかと思いますが、看板が無いと食堂とは思えませんよね( ̄▽ ̄;) 取りあえず、食堂ですので食事はできるのは間違いなしなので入ってみました。 メニューは、ご飯類・麺類・定食類・単品類が有り、思ったより豊富です(失礼) 前日、昼・夜ともラーメンだったのでご飯類をと思い、定食の中から「ホルモン焼(豚)定食」をオーダー。 焼肉屋さんのようなホルモン焼きを想像してましたが、なんと「味噌焼き」 このスタイルのホルモン焼きは初めて。少し甘めの味付けで、家庭的な味わいです。脂っこくなくて、この味付も良いですな(*´з`) しかも、レバーと大腸と喉の3種類の部位が出されてるんです! コリコリとした食感を楽しみつつ、ご飯が進みます。レバーは苦手なんですけどね(笑) ご飯の量も結構多いけど、米そのものが美味しいのとホルモンの量も多いことで難なく完食出来ました(*^^)v 副食も「茎ワカメの和え物・エリンギの煮物・お新香」と豊富で、箸休めに丁度いい量です(*^^*) 先にSNSで投稿したところ、もう40年以上営業している老舗店で、カツ丼がかなり美味しいことで有名なお店とのこと!どうやら、私の様に知らない人の方が少ない模様( ̄▽ ̄;) 次回はカツ丼食べてみねば!

2021/05訪問

1回

G食堂 大曲店

大曲、北大曲/食堂、ラーメン、麺類

3.05

5

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

お昼ご飯、予定していたお店が休みで、他のお店をネットで検索。見つけたのがパチンコ店「ガイア大曲店」に併設されている「G食堂」さん。結構おいしいとの評判なので、確かめにお邪魔してみました! ボリュームが売りのお店のようですが、小食の方向けにハーフメニューも用意されてるそうで一安心(笑) オーダーは、食券販売機左上の法則で「ハーフから揚げ定食」を。普段唐揚げはそんなに食べないんですけどね(笑) 予想はしてましたが、ハーフでも普通盛り同等の量ですね! 唐揚げは、1個がかなり大きいのですが、中までしっかり火が通ってて、しかもジューシー。県南独特の塩っぱさは有りますが、結構おいしいです。ネットの評判通りですね(*^^)v ご飯は、見て分かりますが丼での提供。ハーフとは唐揚げだけのことで、ご飯はそのままのようです(笑) 秋田県内でも屈指の米所大仙市だからでしょうか、甘くて粘りが有ります。あきたこまちでしょうね。 ボリュームもあり、価格もリーズナブルとサラリーマンに人気になりそうなお店ですが、やはり設置がパチンコ屋さんの隣では難しいかな?(;・∀・)

2021/11訪問

1回

ページの先頭へ