h.takayamaさんの行った(口コミ)お店一覧

オッちゃんの貧乏食べ歩き忘備録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

レストラン・食堂

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「レストラン・食堂」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 79

びっくりドンキー 秋田横手店

柳田、横手/ファミレス、ハンバーグ

3.01

13

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

お客様からご指定されたハンバーグチェーン店の「びっくりドンキー」さん。会社から近い横手店で待ち合わせ(^^♪ 久々の訪問です。 中々オッちゃん一人では行かないお店。折角なのでハンバーグを楽しんでくるとしましょう(*^^)v チェーン店の強みで、味は間違いなし。あとはどれを選ぶかだけ。定番メニューも良いけど、お勧めメニューも捨てがたい・・・ 悩んで決めたオーダーは、お勧めメニューの肉味噌担々バーグディッシュにスープセットの味噌汁を。食後のホットコーヒーも一緒に。 びっくりドンキーさんと言えば、やっぱりワンデッシュプレート。私は箸とスプーン両方使わないと食べられませんけど(笑) ハンバーグに担々味って今まで食べたこと有りませんが、辛さはそれ程でもなくピリ辛・旨辛の味付け。ふっくらジューシーな食感に中から滴る肉汁のコラボがたまりません(#^.^#) 肉味噌も味変のアクセントにちょうどいい。この安定した美味しさはきっとお肉そのものの美味しさなんでしょうね。 そして忘れてならないのが、ご飯の美味しさ。どこのお米を使っているのかは未確認ですが、粘り気・甘さ・口当たりが最高。炊き加減が良いんでしょう。 お客様との手続きも問題なく終わり、美味しく楽しい時間を過ごすことができ、どうもありがとうございました。

2023/02訪問

1回

和風レストランまるまつ 大曲店

大曲/ファミレス

3.02

3

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

21時過ぎでお店探すの面倒で、手近なこちらに訪問。チェーン店ですが、ファミレスよりもかなり価格が安いお店。 メニューも豊富で、定食、ラーメン、そば・うどん、パスタなどと、かなり迷いました。 オーダーは「チキンかつ定食」を。手のひらより大きい、そのボリュームにビックリ(@_@) 味は、普通に美味しい。最終的にご飯残しちゃいました(^◇^;) それほどのボリュームにもかかわらず、648円! 財布が寂しい時の強い味方のお店ですな(o^^o)

2019/10訪問

1回

南部家敷 横手店

横手/ファミレス

3.02

7

-

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

会社のすぐ近く歩いて3分なのに、外回りなので中々寄る機会もなく…会議後、皆んなでご飯食べに久々訪問。 緊急事態宣言解除になったこともあり、結構混んでました。 オーダーは「寿司五貫と蕎麦のセット」を。 田舎蕎麦の腰の柔らかい蕎麦と、ホロホロと口の中で溶けるシャリの寿司を堪能してきました(#^.^#) チェーン店の外れのない安心感は現在ですね(^ ^)

2020/05訪問

1回

青春を語る店

横手/食堂、居酒屋

3.02

4

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

横手市横山町に出来た、ちょった変わった店名の居酒屋「青春を語る店」さん。前から気になってましたが、なかなか行けず。 最近、ランチも始めたようなので、初訪問してみました。 メニューは、単品からセットまで結構豊富。オーダーは、メニューの一番上に有り激うま!とも書いてあるので「青春ラーメン」を。 かなり具沢山のラーメンで、食べ応えがありそう。秋田県南ではお馴染みのお麩も健在。 スープは、比内地鶏の出汁がかなり濃厚な醤油味。結構癖のある味で、コクがものすごいです。 麺は、中細ちょい縮れ麺で柔らかく、コシも弱め。スープが強烈なので、この麺がよく合いますね。 チャーシューはもちろん、比内地鶏。適度な歯応えを保ちつつ、口の中でホロホロと崩れる絶妙な火加減が美味しい。 まだ若い店主で、対応も気持ちいい。今度は夜に行きたいお店ですね。

2022/10訪問

1回

おおもり屋

横手市その他/レストラン

3.03

5

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

横手焼きそばが食べたくなりネットでお店を探したら、地元の横手市大森町で食べられるお店を発見! 「おおもり屋」さん、全く知りませんでした(;^_^A 私が住んでいる地区とは真逆の地区にあるお店で、食堂として営業しているようです。以前は夜も営業していたようですが、今は昼のみ。 メニューは、麺類が中心で食堂としては結構シンプル。オーダーはもちろん、「横手焼きそば」を並で。メニューを見て食べたくなった「ギョーザ」も一緒に(^^♪ 横手焼きそばの暖簾を掲げてるんで、もちろん横手焼きそばの王道を行く仕上がり。 ストレートの蒸し麺なので、モチモチ感をしっかり楽しめます。これが他の焼きそばと違う、横手焼きそば最大の特徴! 欠かせないのが、目玉焼き。黄身を崩して麺に絡めて食べるも良し、味変・箸休めにそのまま食べるのも良し。お好みの食べ方でOK(*^^)v そして、福神漬けも。一般の焼きそばは紅生姜が多いですが、横手焼きそばにはやはり福神漬けなんですよ(#^.^#) 甘めのソースに合います。 こちらのお店は比較的薄味なので、濃口の方向けにソースが付いてきます。ちなみに、横手焼きそばのソースはウスターソースですが、それぞれのお店で手を加えてオリジナルを作り上げているんです(*^^*) 餃子はニラに挽肉にキャベツと、良くあるタイプ。癖が無く食べやすいですね(*´з`) 私はは、餃子は塩コショー派です。 地元横手市大森町で気軽に横手焼きそばが食べられるのは、やっぱり嬉しいものですね(#^^#)

2022/05訪問

1回

館

秋田、泉外旭川、羽後牛島/食堂

3.04

13

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

チョイと急なピンチヒッターで秋田市へ。お友達誘ってランチは、初訪問の「館」さん。市町村会館の地下一階にあり、初訪問のため地下への階段が分からず悩みました(笑) 一皿バイキングを楽しみにしてましたが、既に完売( ̄▽ ̄;) 迷ったんですが、お店お勧めの「ミックスフライ」をオーダー。唐揚げと白身魚のフライと玉ねぎのフライ、コールスローにナポリタンという組合せ。これは色々食べたい人向けには嬉しいメニューですね(#^.^#) コーヒーもセルフですが飲み放題のサービス。値段もリーズナブルで、メニュー制覇したくなるお店でした(o^^o)

2019/02訪問

1回

ろくごうドライブイン

飯詰/食堂、ラーメン

3.04

41

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

長年前を通るも入ったことなかったんで、初訪問。ジャンボ豚カツ定食とジャンボ焼き肉定食が有名なお店です。 しかし、小食な私はジャンボには目もくれず、もう一つの名物「美郷たぬ中」をオーダー。たぬ中とは「たぬき中華そば」の略称で、昔ながらの中華そばに天かすがトッピングされてるもので、昔から六郷近辺では食べられてたようです。まあ、私の情報なので、どこまで合ってるかハッキリしませんが(^◇^;) 味は、昔ながらの中華そばです。鰹出汁系の魚介醤油スープや、ナルト、シナチクなど中華そばの王道そのものです。それに天かすがトッピングされてます。 しかし、ここの麺は中華そばとは全く違います。少し幅広の麺で、食感も中華そばよりかなりコシの強い麺で、かなり面白い口当たりです。意外と昔ながらの中華そばのスープに合いますね(^ ^) ほかのラーメンの麺と同じか分からないので、次は別のラーメン食べてみます!

2019/12訪問

1回

食堂 十九番

横手市その他/食堂、とんかつ

3.05

8

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

お客に行った帰り道、何の気なしに蔵を発見。「蔵なんて有ったんだ」と思い見てみたら、「食堂十九番」と看板が!ちょうどお昼でしたので、迷わず寄ってみました(^^♪ 何度も酒蔵開放で伺っている、天の戸で有名な「浅舞酒造」さんのすぐ近くなのに、蔵が有る事はもちろん「食堂十九番」さんも全く知りませんでした(^^;) 外観は見て分かるかと思いますが、看板が無いと食堂とは思えませんよね( ̄▽ ̄;) 取りあえず、食堂ですので食事はできるのは間違いなしなので入ってみました。 メニューは、ご飯類・麺類・定食類・単品類が有り、思ったより豊富です(失礼) 前日、昼・夜ともラーメンだったのでご飯類をと思い、定食の中から「ホルモン焼(豚)定食」をオーダー。 焼肉屋さんのようなホルモン焼きを想像してましたが、なんと「味噌焼き」 このスタイルのホルモン焼きは初めて。少し甘めの味付けで、家庭的な味わいです。脂っこくなくて、この味付も良いですな(*´з`) しかも、レバーと大腸と喉の3種類の部位が出されてるんです! コリコリとした食感を楽しみつつ、ご飯が進みます。レバーは苦手なんですけどね(笑) ご飯の量も結構多いけど、米そのものが美味しいのとホルモンの量も多いことで難なく完食出来ました(*^^)v 副食も「茎ワカメの和え物・エリンギの煮物・お新香」と豊富で、箸休めに丁度いい量です(*^^*) 先にSNSで投稿したところ、もう40年以上営業している老舗店で、カツ丼がかなり美味しいことで有名なお店とのこと!どうやら、私の様に知らない人の方が少ない模様( ̄▽ ̄;) 次回はカツ丼食べてみねば!

2021/05訪問

1回

ラーメンショップ 105 中仙店

鶯野/ラーメン、食堂

3.05

13

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

以前からお店は知ってましたが、全国チェーン店のお店と思ってました。しかし、よく見るとキャラクターがウサギで、パンダでもうまいの文字でもない。思い切って入店してみました「ラーメンショップ105」さん。 メニューを見ると、あのチェーン店地は違いますね。かなり豊富なメニュー数には、少し驚いちゃいました。結構迷って、セットメニューから「南蛮ラーメンセット」をオーダー。セットは「餃子3個+半ライス」をチョイス。 配膳された丼を見ると、チェーン店とそっくりな南蛮ラーメン(笑) 味も、よく似てます。 醤油豚骨のコクのあるスープ、普通太麺の縮れ麺は万人受けの安定の美味しさです。 トッピングも、ワカメにメンマ・白髪ネギ・海苔とチャーシュー。やはり、チェーン店と似てます(笑) どれも美味しいんで全く問題ないんですけどね(^^♪ 餃子は、少し遅れて配膳。少し大きめのサイズです。皮が厚めなので、餡も併せてモチモチした食感が楽しめます。 座席数もかなり多く、メニューも豊富で家族連れにはぴったりのお店。休日はミニバン系の車が沢山停まってます。 全メニュー制覇するのは、一人じゃ無理だな(^_^;)

2021/07訪問

1回

G食堂 大曲店

大曲、北大曲/食堂、ラーメン、麺類

3.05

5

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

お昼ご飯、予定していたお店が休みで、他のお店をネットで検索。見つけたのがパチンコ店「ガイア大曲店」に併設されている「G食堂」さん。結構おいしいとの評判なので、確かめにお邪魔してみました! ボリュームが売りのお店のようですが、小食の方向けにハーフメニューも用意されてるそうで一安心(笑) オーダーは、食券販売機左上の法則で「ハーフから揚げ定食」を。普段唐揚げはそんなに食べないんですけどね(笑) 予想はしてましたが、ハーフでも普通盛り同等の量ですね! 唐揚げは、1個がかなり大きいのですが、中までしっかり火が通ってて、しかもジューシー。県南独特の塩っぱさは有りますが、結構おいしいです。ネットの評判通りですね(*^^)v ご飯は、見て分かりますが丼での提供。ハーフとは唐揚げだけのことで、ご飯はそのままのようです(笑) 秋田県内でも屈指の米所大仙市だからでしょうか、甘くて粘りが有ります。あきたこまちでしょうね。 ボリュームもあり、価格もリーズナブルとサラリーマンに人気になりそうなお店ですが、やはり設置がパチンコ屋さんの隣では難しいかな?(;・∀・)

2021/11訪問

1回

味彩

生田/食堂

3.06

11

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

国道46号線沿い、角館と田沢湖の境付近にかなり昔からあるお店です。老舗といってもいいでしょうね。 人生二度目の訪問です。 定番メニューの他に、その時期限定のメニューが豊富だったと記憶してます。その限定メニューの中から「黒こしょーらーめん」をオーダーしてみました。 見た目は黒胡椒とマー油でかなり辛そうですが、実際はそれほど辛くも有りません。黒コショーの旨さが感じられるスープです。一緒にコショーと酢を持ってきてくれますので、辛みの足りない方や、少し辛さを抑えたい方も大丈夫です。 麺は他のラーメンと同じ麺で、ストレートの普通麺です。少し柔らかめに茹でてますので、もう少し硬いほうが合うように思われます。 具材はサッポロラーメンに近いのですが、スープは醤油味です(笑) テーブルから小上がり、個室もあり、宴会も出来る広さです。地元の方の打ち上げ会場に使われてる事でしょうね(^^) メニューも豊富で、また時間があったら寄ってみて、今度はご飯ものを味わってみようかな? 以前冬の限定メニューで、冷麺をアレンジした「噴火麺」と言うのがありましたが、あれは逸品でした! 冬にまた復活してくれないかな…

2019/08訪問

1回

れんげ草 えがおの丘レストラン

横手市その他/食堂、ラーメン、パスタ

3.06

6

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

温泉に行くついでに、温泉施設内にあるこちらで昼ごはん。 「雄物川焼きそば」とあったので、横手焼きそばと違うのかな?と思ってオーダー。 横手焼きそばとの違いが分かりませんでしたが、普通に美味しい横手焼きそばでした(^ ^) メニューも豊富で、価格もリーズナブル、普通に美味しいのでコスパは良いですね。 温泉とご飯を楽しむにはオススメですね。特にここの温泉の露天風呂から眺める風景は気持ちいいですよ(*^^*)

2020/03訪問

1回

来寿樹亭

十文字/食堂

3.07

6

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

私の住んでる、横手市大森町。その隣町の雄物川町にある洋食屋さん、「来寿樹亭」さん。結構長く営業して、30年位前から有ったような気がします。カレーが美味しいと評判です。 前日よりカレーが食べたく、お昼はカレーと決めてて、丁度お客様からの帰り道の途中に有るので、こちら「来寿樹亭」に寄ることも決めてました(^^) オーダーはもちろん、カレー。8種類のカレーメニューから選んだのが「カツカレー」 たまにはガッツリ行きたくなり、選んでみました(^^♪ 先ずは、サラダが運ばれてきました。酸味と甘みの混ざった味のオリジナルのドレッシングが美味しいです。このドレッシング、売ってほしい程、気に入りました! そして、カツカレーが運ばれてきました。思ったよりボリュームあります。スパイスはそれほど強くなくて、食べやすいです。誰にも美味しい万人向けの味、これぞ街の洋食屋さんのカレー。辛味が好きな方は、唐辛子やタバスコを足しましょう。豚カツはもちろん、カレーもかなり熱々なので、火傷注意ですよ! 豚カツは、ボリュームより食べやすさを優先しており、厚さを抑えてます。カレーとご飯と一緒に食べるには、一切れ当たりのボリュームよりも食べやすさですよね( *´艸`) もちろん、美味しいことは間違いないですけどね! 定食も充実してましたので、次回は定食を食べてみますね(*^^)v

2021/04訪問

1回

お食事処 林泉堂

十文字/食堂、カフェ

3.07

8

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

横手市十文字町の名物でB級グルメの「十文字中華そば」 銘店が揃ってますが、新たにオープンしたのが「林泉堂」さん。元々十文字中華そばの麺を製造販売している会社です。 林泉堂さんのお店は秋田ふるさと村などにもありますが、テナントではない直営店は初です。 麺を製造販売しているだけあり、麺類が豊富。オーダーはもちろん、十文字ラーメンを。十文字中華そばの名称じゃないのね(^^;) 透明度の高い鰹出汁のスープ、そのスープをしっかり絡めてくれる細縮れ麺、そして欠かせないお麩とオーソドックスな十文字中華そば。 正直銘店のレベルには及びませんが、ラーメンとしては十分美味しいです。こちらで商品を提供しお客さんの反応からより良い商品が出来ることでしょう! 今後も注目ですね(^^♪

2022/07訪問

1回

かみおか屋台市場

刈和野/食堂、ラーメン、ソフトクリーム

3.07

8

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

おやつが欲しくなる、午後3時。小腹が空いて思わず寄り道、大仙市北楢岡国道13号線沿いの道の駅かみおかの片隅にある「かみおか屋台市場」さん。 結構量が有るのでおやつとしては重いのですが、コンビニのおやつ食品よりこちらが欲しくなったんですよね(^^; 麺類と定食・丼類のメニュー構成。 おやつ替りなので一番軽い「かけうどん」をオーダー。 ネギとワカメとカマボコがトッピングされている、シンプルなかけうどん。 鰹出汁の醤油スープ、コシの軟らかいまん丸の太めの麺、町中食堂のホッとする味。多分すべて既製品の組合せと思いますが、昔から食べている口に馴染んだ味わい。普通に美味しいです(^^♪ 小腹を満たしまくりお腹いっぱいな状態で次に向かうのでした(*^^)v

2023/12訪問

1回

美郷食堂

大曲/食堂

3.07

2

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

休日出勤の土曜日、お客さんの近くのお店を検索。新たなお店がオープンしていたのを発見。大仙市大曲西根にある定食が中心の「美郷食堂」さん。 昨年の2023年12月にオープンしたばかりの様で、全く知りませんでした。なので、早速お邪魔してみました。 RV車の販売店の敷地内に、小さなプレハブで開店。注意してないと見逃しそうですので、お気をつけを。 厨房と座席が一つのプレハブ内と結構狭いですが、メニューは結構豊富で迷いそう。カツ丼と唐揚げが売りのようでしたが、悩んで選んだのが「生姜焼き定食」 週末で疲れ気味、脂っこいものは身体が避けたようです。 付け合せがあり、3種類から選べるので「唐揚げ」をチョイス。脂っこいのは避けたはずですけどね(笑) ちなみに他の2種類は覚えてません。 皿数も多く、生姜焼きもご飯もボリューム満点。個人的には、味噌汁がお椀いっぱいなのが嬉しいですね。 生姜焼きはよくあるタイプと違い、細く切られていて短冊のような形状でかなり食べやすい。これはありですね! 生姜は少し控えめで、風味と後味に感じられるほど。豚肉本来の旨さを味わえ、かなり優しい味。家庭料理に近く、ホッとしますね。 唐揚げは売りのだけあって、カラッと揚がり中はジューシー。鶏肉も柔らかく、大きさもオッチャン向けでちょうど良い。テイクアウトで買いに来る人も多いそうで、それも納得です。 そしてご飯、これがかなり美味しい。見た目のツヤはもちろん、粘りと甘さも最高。お聞きしたら、以前から美郷町でおにぎりの販売店を営業しているとのこと。そちらのお店にも行ってみたいものです。詳細聞いとけばよかったな・・・ ボリューム満点で価格もリーズナブルで美味しい、再訪確実ですね。次回はカツ丼かな?

2024/01訪問

1回

崎さん家

羽後長野/レストラン、オムライス、居酒屋

3.08

10

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

お客さんの事務所を出たら、斜め向かいに広めの駐車場を発見。何かと思って立ち寄ってみたら「崎さん家」と言う定食屋さんでした。 こちらの事務所には何度もお邪魔してましたが、こちらのお店には全く気が付きませんでした( ̄▽ ̄;) ちなみに読みは「ざきさんち」で、何故その店名なのかは未確認です(^_^;) 店名の看板も無く、外観も民家のような造りで、隠れ家的なお店。唯一、照明がお店的な感じを醸し出してます。 店内は、テーブルやインテリアが結構お洒落ですが、優しい感じで落ち着ける雰囲気。 その雰囲気とは違い、メニューはガッツリ定食系(笑) 洋食系のメニューも有り、かなり豊富で驚きです。日替わり定食も魅力的だったのですが、最近食べてなかった「トンカツ定食」をオーダー。 こちらのお肉は、秋田県小坂町の3農場しか飼育してない「桃豚」を使用。柔らかい肉質と赤身に入ったサシによるほのかな甘みとコクが特徴です。 オーダーしてから揚げ始めるので少々時間はかかりますが、サクサクの衣とモチモチの肉の食感を味わえます。さすが秋田を代表する豚肉だけあり、先に書いた柔らかさと甘みとコクは一級品(*^^)v お米はもちろん、秋田県一の生産量を誇る大仙地区地場産のあきたこまち。モチモチ感と粘り気、そして噛めば噛むほど感じられる甘さと旨味が美味しいです。 味噌汁と小鉢2つ・ドリンクも付いており、ボリュームも満点。他のメニューも美味しそうで、これは再訪決定! 自信を持ってお勧めできるお店です(#^.^#)

2022/04訪問

1回

横手城レストハウス

横手/レストラン

3.08

6

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

2020年4月にリニューアルした、横手のシンボル横手城の麓にある「横手城レストハウス」さん。既に2年経過してますが、リニューアル後初訪問しました。 よく駐車場からの眺めの写真に撮りに行くのですが、何故か入る機会がなく中々訪問できず(^^;) 噂でちゃんぽんが美味しいと聞き、じゃあ行ってみよう!となってリニューアル後初訪問となりました。 リニューアルに伴い、客室は2階へ。それにより眺めが更に良くなりました(*^^)v メニューは麺類がメインで6種類とご飯物はカレーのみ、とシンプル。当初予定通り、オーダーはちゃんぽんをお勧めの辛味噌で。 見た目は本場とは違いますが、秋田県ではちゃんぽんと言えばこの見た目がほぼデフォです。具材は海老・ベビーホタテ・イカげそ・野菜・キクラゲ・豚肉と本場長崎ちゃんぽんとほぼ同様ですけどね。 麺は本場と違い、ラーメンによくある中細チョイ縮れ麺。これも秋田のチャンポンではよくあるパターンで、全く違和感なくスープによく合います。モチモチ感はありませんがスルスル食べやすく、コシが強めで歯応え・喉越しが楽しめます。 スープはみその甘さとコクに、具材の出汁が溶け込んでより一層旨味が増してます。スープの旨味は、ちゃんぽん最大の特徴で利点でしょう。 パッと見は少し鯉味噌スープですが、見た目以上に辛さが来るのも良いですね(#^.^#) なめてかかると火傷しちゃいますよ(笑) 最後は鼻をかみながらの完食でした。 そして、食事を楽しみながら外の景色も堪能できる、それがこちらのお店の最大の売り。山と川のある町を象徴する風景を眺めながら食べる食事は最高ですよ(*^^)v 行った時は雨模様でしたけどね(笑)

2022/05訪問

1回

大曲食堂

大曲/食堂、そば

3.09

33

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

ボリュームが売りの「大曲食堂」さん。店内も広く、ご家族連れの方も沢山いらしてました。 こちらでは食堂と店名にあるように、定食はもちろんカレーやラーメン、うどん、そばなど豊富なメニューで、選ぶのも迷うほどです。 そんな中、なんと西馬音内のそばが食べられるのです。西馬音内のそばといえば、冷かけ。なので、「冷かけ」をオーダー。 西馬音内の人気蕎麦屋さん「彦三」さんの監修で、そばや出汁の味や食感、香りも、正に西馬音内のそばです*\(^o^)/* 羽後町まで行かなくても、西馬音内のそばを味わえるのは嬉しいですね(*´꒳`*) テイクアウトメニューも豊富で、こちらも迷うほど。 安くて多くて美味しい、庶民の味方のお店ですな(o^^o)

2020/07訪問

1回

赤玉

土崎/食堂、麺類、スイーツ

3.09

13

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

晩ご飯遠くまで出掛けたくなく何処にしょうかな?と、ネットを検索。すぐ近くにレストランが有るのを発見!秋田市土崎のイオン土崎店2Fにある「赤玉」さん。全く知りませんでした(^_^;) イオン土崎店では先日系列のレストラン「四六時中」が閉鎖したばかり。他にレストランなんって有ったかな?と思いつつ、歩いて向かってみました。 イオン土崎店2Fに上がり旧四六時中の奥に「赤玉」さんを発見。失礼ながら、全く知りませんでした。サンプルのショーウインドーが有り、昔のデパートのレストランのよう。 メニューは定食から麺類・丼ものと、かなり豊富。シチューフェアが行われていて、どれも美味しそうでかなり迷います。選んだのは「野菜炒め定食」 ご飯が食べたかったのと、最近野菜の摂取量が少なかったんで。 野菜炒めもご飯も味噌汁もボリュームありますね。野菜炒めは豚肉の量が多く、これは嬉しいサービス(*^^*) 野菜炒めは薄味で、火加減もちょうどよくキャベツ・もやし・ピーマン・人参のシャキシャキ食感が味わえ、キクラゲのプリプリ感も合わさって美味しいです。 時折豚肉のモチモチ食感と甘みが味わえ、より旨さが増します。豚肉と野菜炒めの組み合わせって、何でこんなに美味しんでしょうね。 赤玉さんの魅力の一つが、そこから見える風景。土崎の町並みや店舗入口の桜並木が見え、結構気持ちいい。春の桜の時期は見事でしょうね。 ボリューム満点の野菜炒め定食を平らげ、酒のつまみを1Fで買って帰るのでした(*^^)v

2024/02訪問

1回

ページの先頭へ