h.takayamaさんの行った(口コミ)お店一覧

オッちゃんの貧乏食べ歩き忘備録

メッセージを送る

ジャンルから探す

中華料理

開く

ジャンルから探す

すべて レストラン 中華料理

閉じる

行ったお店

「秋田県」「中華料理」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 76

知味

羽後牛島/中華料理

-

5

-

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

SNSをザッピングしていたら、新しくオープンした中華料理店を発見。秋田市大住にある「知味」さん。最近中華料理を食べていなかったことも有り、早速訪問してきました(*^^)v 住宅街に有るお店で駐車場が心配でしたが、しっかり用意されており助かりましたε-(´∀`*)ホッ 外観の写真、撮り忘れました。申し訳有りません(-_-;) メニューは、一般的なものから本格的なものまでかなり豊富。これは、かなり迷いますね。悩んで選んだのが「麻婆豆腐」に「定食セット」を。こちらは定食というメニューがなく、単品に定食セットを一緒にオーダーすするスタイルのようです。 一番オーソドックスなメニューですが、私の中では中華料理と言えば、一番は麻婆豆腐。初訪問なので選んでみました。 すみません、全体図も撮り忘れていたようです(^_^;) 定食セットのライスとスープが写ってませんね。ちなみにライスは私好みの結構硬めの炊き加減で、柔らかい麻婆豆腐との対比が面白いです。スープは一般的なわかめスープで、中華料理にはよく合う味付け。 麻婆豆腐はあまり辛さは強くなく、甘めで家庭的な味。辛さが苦手な方も十分楽しめると思いますよ。ラー油の旨味が味わえる仕上がりです。豆腐は比較的柔らかめで、甘めのソースとの相性がバッチリ。 新規オープンなので店内は新しく気持ちがいい。ほぼ開店時間に行ったのですぐ座れましたが、11時30分過ぎには満席に近いほどに。ランチタイムは15時までと長いので、遅めに来るのも混雑を避けるのに良いかも。 これだけ本格的なメニューが用意されているので、夜も一度来てみたいですね。みんなを誘って、来てみようっと(*^^*)

2024/05訪問

1回

大黒屋

羽後牛島/中華料理、担々麺

3.42

82

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
日曜日

夜の点数:3.8

いつも駐車場が満車で中々入るタイミングが合わなかった、秋田市仁井田に有る人気中華料理店「大黒屋」さん。ランチパスポート以来、何年振りの訪問でしょう。 平日は中々行けず、土曜日のお昼の訪問。さすがにランチは有りませんが、味は間違いなし。楽しみです(*^^)v 入り口に「当店オススメ」の看板が。メニューを見たら、やっぱり当店オススメのメニューが美味しそう。 悩んでオーダーしたのが「五目あんかけやきそば」 麺は固麺と太麺が選べるので、固麺をチョイス。 皿からはみ出している固焼きそば、その上に具材たっぷりの大量の餡がかかっていて美味しそう。かなりのボリュームです。 具材は豚肉・むきえび・イカ・白菜・タケノコ・キクラゲ・シメジ・シイタケ・さやえんどうと種類も豊富で、量も十分。比較的濃い目の餡がしっかり絡まって食べ応えあります。 麺はかなりの細麺で、パリパリっと揚がっていて食感が素晴らしい。餡と混ざって品っとした歯触り、それもまた美味しいんですよね。 見た目通りのボリュームで、食べ切るのに四苦八苦するほど。お店を出る頃はすっかりお腹も膨れて、大満足でした。それにしてもメニューのほとんどが1000円超え、物価の高騰が感じられますね(^^;)

2024/04訪問

1回

餃子 ふく肉

秋田、泉外旭川/餃子、居酒屋

3.27

9

-

-

定休日
月曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

昨年の2023年10月にオープンした、秋田市大町にある餃子専門店「ふく肉」さん。その美味しさが評判で、今では予約しないと入れないほどの人気店に。 電話で予約を入れ、金曜日の19時に初訪問。皮から手作りだそうで、どんな美味しさなのか楽しみです(#^^#) 外観の写真は暗くてさっぱり分かりませんね(^_^;) 手前に入口があったんですが閉まっていて「あれっ?」と思ったら奥にお店の入口がありました。お間違えませんようにね(笑) 飲み物は「生レモンサワー」を。凍ったレモンが氷代わりで、継ぎ足しができてお得ですね。餃子は、「焼餃子」と「水餃子」をそれぞれ2皿ずつからスタート。 生レモンサワーは氷がないので薄まらず味がキープできるので、美味しさが最後まで変わらない。私的にドリンクの氷って邪魔なんで、これは嬉しいですね(#^^#) 餃子は少し大きめで、中の具がたっぷりのスタイル。皮にもこだわりがあり、皮を含めた食感と味のバランスがいいです。焼餃子は香ばしい焼き目とふっくらとした食感で、水餃子は舌触りが滑らかでほんのり甘い後味が特徴です。 なんて評論家気取りで書いてますが、メニューに書いていたことの受け売りですけどね(^_^;) 店主のこだわりは、最後の方の写真でご覧くださいませ。 追加で焼餃子と水餃子をそれぞれまた2皿ずつ。そして、限定の「ちぢみほうれん草のおひたし」と「いぶりがっことクリームチーズ」 そしてなぜか食べたくなった「煮卵」を。一番人気の「キュウリとみょうがの塩昆布和え」は売り切れてました・・・残念(T_T) ちぢみほうれん草のおひたし、旬の野菜なので新鮮でほうれん草の甘みと程良いくさみが堪能できます。いぶりがっことクリームチーズ、一緒に食べるとフランス料理のような味わいに。これは絶対食べてほしいメニューです! 煮卵、出汁がしっかり染み込んで美味しいです。 この辺で同席の方のドリンクがワインに。こちらの餃子はワインにも良く合う!そうで、同席の方、8杯ほど飲んでました(笑) ちなみに私は最後まで生レモンサワーでした! アルコールも進み、オーダーしたメニューも完食し、そろそろ閉店が近づいて来たので、ここら辺で〆を。 1杯食べられる自信がなかったので、同席の方に無理やり食べさせるよう頼んだ「煮干し中華そば」 そして、ぜか「杏仁豆腐」を。 煮干し中華そばは、聞いていた通りの美味しさ。煮干しが効いていて、ラーメン屋さんと遜色ない味。小皿に取り分けて一口食べただけですが、それでも美味しさがわかるクオリティです。 杏仁豆腐は、トロトロの食感。私は杏仁豆腐って少し硬めのイメージですが、最近はこのトロトロ食感が流行りだとか。 さて、食ったし飲んだし閉店だし、次に向かいましょうか!

2024/02訪問

1回

中国料理天花

羽後牛島、新屋、秋田/中華料理

3.27

34

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

5年ぶりの免許更新で、新築移転した秋田県警察本部運転免許センターへ。秋田市新屋地区はなかなか行く機会がなく、この機会に新規開拓。通り沿いで目についた中華料理店「天花」さんへINしました! 11時15分頃の到着でしたが、駐車場はほぼ満杯。店舗裏側にも駐車場があり、助かりました。それだけ人気なんでしょう、楽しみです。 メニューも豊富で迷いましたが、入り口に書いてあった今週限定定食の「鶏となすのピリ辛炒め」が気になり、オーダーはそちらを。 ご飯大盛り無料でしたが、遠慮して普通盛りで。少食なので食べきれないかもしれないですからね。 普通盛りでしたが御飯の量は多く、大食いの方にも喜ばれますね。 中華料理ですが油っ気が少なくしつこくなく、食べやすくて美味しい。ピリ辛炒めなので辛味が感じられるのですが、この辛さの具合がちょうどいい。辛すぎず、それでいてシッカリ辛さを味わえる絶妙さ。 鶏肉は脂身が少なく、調理の油とのバランスが最高。油が少ないことでなすが油っこくなく、なすの歯応えも味わえます。鶏肉となすのコラボでより美味しさが増す、そんな味わいでご飯が進む進む。 初訪問ですが、席はほぼ満席。その理由がよく分かり、リピート確実のお店です。

2024/01訪問

1回

麺や食堂 味斗

土崎/ラーメン、中華料理

3.32

34

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

夕食に新規開拓を!とご近所を散策。発見したのが秋田市土崎に有る「麺や味斗」さん。入店してメニューを見ると、前から食べたかった青森県のご当地ラーメンが有るではないか(@_@) そのメニューとは「味噌牛乳バターカレーラーメン」 これだけチャンポンなのに美味しいと評判の一品。頼まない訳にはいきませんね(笑) すっかり暗くなり、外観の写真は良く分かりませんね(^^; オーダーはもちろん、「味噌牛乳バターカレーラーメン」を。予想もつかない組合せによる味、楽しみです! 真ん中のチャーシューと特大バターが目を引きます。大量のモヤシとバラのコーンが味噌ラーメンらしさ感じさせますね。 スープは、味噌の甘さとコクに牛乳が混ざる事でマイルドとなり、バターが溶けることでよりコクが増し最後にカレーの辛味を感じられる、かなり奥深く面白い味。それぞれの味が調和し、うまくバランスが取れています。 麺は、中太の低加水ストレート麺。コシがしっかり感じられるのはもちろんですが、ツルっとした喉越しが素晴らしい! この喉越しは、他では味わえませんね。独特のスープに全く負けず、よく合っています。 意外といっては失礼ですが、チャーシューは見た目とは違いかなり柔らかでトロける食感。少し固めかなと思って食べて、予想と違う食感と美味しさにビックリでした。 予想もつかない味でしたが、これは美味しい! 是非青森県で本場のものを食べに行きたい気持ちが強まりました。今年中に必ず行くぞ

2024/02訪問

1回

四川 Dining&Bar 臥龍 創香

泉外旭川/四川料理、中華料理

3.34

22

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

祝日の月曜日、お昼に中華料理が食べたくなり、考えて出した答えが秋田市山王に有る四川中華料理店「創香」さん。移転してからまだ行ったこと無かったので、多分2年振り位の訪問でしょうか。 創香さんの辛いメニューは唐辛子の強さはもちろん、山椒の痺れ具合が私好みなんですよね(#^.^#) ランチメニューは、お店入口に看板が有り選びやすい。オーダーは、「麻婆丼」を。久々訪問なので、中華料理で一番好きな麻婆豆腐のメニューを選んでみました(*^^)v 麻婆豆腐の上に降りかかっている山椒の粉、見るだけで食欲が搔き立てられます。 先ずは、麻婆豆腐そのものを一口。強烈な唐辛子の辛さが口内に一気に広がりますが、その後に山椒の痺れが追いかけます。山椒の味を感じられる前に一瞬唐辛子の辛さが冷める、それが楽しめるのがこの麻婆豆腐。 この麻婆豆腐を一口堪能したら、後はご自由に。ご飯と一緒に食べるのも、交互に食べるのも、かき混ぜて食べるのもどれも至高の味わい。 途中で中華スープを飲むのですが、却って唐辛子と山椒の味を強烈にしてくれますのでご注意を(笑) 相変わらずのクオリティの麻婆豆腐、絶対おすすめですので是非一度行ってみてくださいませ!

2024/02訪問

1回

三宝亭 八橋店

泉外旭川/ラーメン、つけ麺、餃子

3.06

63

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

中途半端な午後4時30分、こんな時間に小腹がすいてしまいました。そんな時は通し営業のチェーン店が最適。 今回は土崎の自宅から結構近い、秋田市八橋にある「三宝亭八橋店」さんへお邪魔しました。 オーダーは、名物の「五目うま煮めん」を。寒いのであんかけが美味しそうだし、やはり名物ですからね(^^♪ 丼いっぱいに広がったたっぷりの具材が美味しそうです。 スープはリニューアルしたそうで、看板に書かれてある通り旨味とコクが更に強烈に。身体の中から温まる熱々の餡が染みわたります。青湯スープと銘打っているんですが、濁りの無い透明なこだわりのスープのことで、初めて知りました。 麺は、中太ストレート自家製麺でもっちりとした歯応えと滑らかな喉越しが特徴的。北海道産のゆめちからと言う小麦粉を中心に複数の小麦粉を組み合わせたこだわりの麺で、スープとよく合います。 具材も海老・豚肉・イカ・白菜・筍・ウズラの卵など、盛りだくさん。それぞれの美味しさはもちろん、スープにそのエキスが染み出ることでより旨さを増してくれます。 チェーン店とは思えないクオリティが更に進化した味わい、どうもごちそうさまでした(*^^)v

2023/12訪問

1回

中華料理 王道楼

羽後牛島、新屋/中華料理

3.28

25

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

SNSで海鮮あんかけチャーハンが美味しい!と聞いていて、前から行きたかった秋田市茨島に有る「王道楼」さん。 茨島って中々行く用事が無く、なので道楼さんへも行く機会が無い・・・なので、新規開拓!と王道楼さんを目的に車を走らせてみました(笑) 海鮮あんかけチャーハンと決めてましたが、一応メニューを拝見。しかし、いくら探しても見つからず(;・∀・) えっ、もしかして無くなったの? と思ったら、壁に掛けられていた「本日のおすすめ」にしっかり書かれてました(*^^*) オーダーはもちろん「海鮮あんかけチャーハン」を。 運ばれてきて、まずそのボリュームにビックリ。かなりお皿が大きく、餡の量も凄い。そして、餡の掛け方が予想と違うカレースタイルの餅つけにビックリ。丸い山のチャーハンに餡が全体的にかかってると思ってたんですが、お皿半分にチャーハンが盛られて残り半分に餡がかかってますね。 餡は粘度が低く、サラサラした食感。薄味ですが、中華出汁の旨味は濃厚に感じられます。チャーハンと合わせるとお米の中に餡が入ることで、独特の食感と口当たりを楽しむことができます。 チャーハンは、もちろんパラパラの焼き上がり。独特の食感の餡に負けない火加減が絶妙。一口案を掛けずに食べてみましたが、炒飯も薄口の味付け。薄味のチャーハンと餡の組み合わせですが、強烈に旨味を感じられるのが不思議です。 このあんかけチャーハンはここでしか食べられないと思います。癖に餡る不思議な食感と味、また食べたくなる逸品ですね(*^^)v 他のメニューも食べてみたいお店なので、早めに再訪さねば!

2023/11訪問

1回

美蘭

十文字/中華料理

3.14

12

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

国道13号線沿いにある、道の駅十文字。その向かいに店名が大きく目立つ中華料理店「美蘭」さんが有ります。不思議と中々行く機会が無く、オープンして5年以上経ってからようやくの初訪問となりました! ちょうど近くで二日間丸っと朝から晩までの研修が有り、お昼に丁度良かったのでこの機会に寄ってみたんです。土日もランチが有るようで、有難いですね(^^♪ ランチメニューは、定食4種類。一番高いエビチリ定食でも950円と格安! オーダーは迷いましたが、中華料理で一番好きな「マーボ豆腐定食」を。 麻婆豆腐は見た目通りの濃厚さで餡も結構硬めですが、しつこい濃さではないのでご飯によく合います。辛さは強くないので、辛さが苦手な方も十分堪能できますね。豆腐は比較的硬めなので豆腐そのものの味を感じられ仕上がり。 そして、やはりご飯が美味しい(*^^)v 米処秋田県なので、ご飯が美味しくないとね。ご飯の旨さが、より麻婆豆腐の美味しさを引き立ててくれます。 他のメニューも多分行けると思いますので、再訪して確認してみますが、海老は苦手なのでエビチリ定食以外をね(笑) 麺類のメニューも有りそちらも美味しそうだったので、やっぱり次回も迷いそうですけどね。

2023/06訪問

1回

小金龍 土崎店

土崎/中華料理

3.20

25

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

週末の土崎探索、今回は本格中華料理のお店「少金龍」さんへ。中国人の方が営んでいるお店なので、味は間違い無しのよう。 実はこちら、二度目の訪問。初訪問時スマホ忘れ、写真撮りそこねたんですよね(笑) 土日もランチとお得なセットメニューが有るのは嬉しいですね。 オーダーは、ランチメニューから「黒酢豚&麻婆豆腐セット」を。この価格で2種類の本格中華料理を食べられるなんて、コスパ良いですよね。 結構ボリュームも有り、よりお得感が感じられます。 麻婆豆腐は、辛さ控えめでどなたでも楽しめる味付けで優しい味。豆腐そのものが美味しいので、そう感じるんでしょう。あまり脂っこく無いのもおっちゃんには嬉しいです。 黒酢豚は、甘めの味付けに黒酢の酸味が程よく合わさり、深みのある味に。豚肉・野菜の食感が楽しめる火加減が良いですね。 メニューが多すぎて写真撮りきれずランチ時のメニューしか撮ってませんが、コースも有りかなりリーズナブル。夜もお邪魔してみたいお店です。

2023/01訪問

1回

中華料理 照

上飯島/中華料理

3.24

16

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

ランチや飲み会でご一緒することが多いオッちゃん仲間がSNSに投稿したことで知った、本格中華料理店「照」さん。「あかり」と読みます。 秋田市飯島に新しくできたお店のようで、全く知りませんでした。美味しかったとの事で、早速お邪魔してみました(^^♪ 住宅街の中、住宅兼用の店舗なので見逃しがちですのでお気を付けください。土曜日なのにランチが有るのは嬉しいですね(*^^)v   オーダーは、オッちゃん仲間からのリクエストも有り「黒胡麻豆乳担々麺」を。他ではお目にかかれないメニューですよね。 見て分かると思いますが、擦った黒胡麻と豆乳でかなりクリーミーでコクのあるスープ。口当たりもかなりまろやか。みじん切りに刻んだタマネギの辛味・酸味・甘みが、これまたいい味を出してます。 挽肉はかなり大きめで、食感を楽しみつつ肉そのものの味も堪能できるサイズ。 麺は、中細ストレート麺。濃い目のスープとの相性が良いです。コシは比較的軟らかめですが、この優しくまろやかなスープには丁度いい。   辛さはかなり控えめなので、どなたでも楽しめるメニュー。しかし、仕上がりは本格中華をしっかり感じられるクオリティ。他のメニューも食べたく、リピート確実ですな(#^.^#)

2023/01訪問

1回

白樺苑

東大館/中華料理、ラーメン

3.05

6

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

青森県のイベントを後に帰宅途中、夜ご飯頃に通った大館市内。偶然見つけた中華料理店「白樺苑」さん、寒いしお腹が減ってたので思わず立ち寄ってみました(^^♪ 建物は老舗街中華屋さんのようで結構古めですが、中は奇麗にリフォームされており、しかもかなりの広さ。地元の宴会御用達のお店のようですね。 メニューは、麺類はじめチャーハンや餃子など街中華の王道が勢揃い。結構迷いましたが、お店の入り口にもあったオリジナルメニューで一番人気の「ラージャー麺」をオーダー。 辛さが10段階選べるそうで、真ん中の5にてお願い。 運ばれてきてビックリ! 今まで全く見たことない丼顔です。ラージャー麺とは、野菜たっぷりの餡かけ四川ラーメンとの事。 スープは、野菜中心の醤油味の優しい味。見た目より結構あっさりで、餡がスープに溶けてまろやか。野菜によく合います。 麺は、中細ストレートの昔ながらの中華麺。餡かけのスープを適度に絡めてくれて、丁度いい。スープが熱めなので硬めの麺で、歯応えも感じられます。 野菜は白菜・ニンジン・玉ネギ・ニンジンなどで、豚肉も入っており八宝菜に近い感じ。辛さ5にしましたが、野菜の出汁がたっぷり出ているのかそれ程辛くはなく、どなたでも楽しめる辛さです。 地元に愛される町中華料理店、いつまでも残って欲しいお店ですね(*^^)v

2023/01訪問

1回

大ちゃんラーメン

大曲/ラーメン、丼、餃子

3.07

15

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

異動で大仙市の事務所に勤務となった中学の同級生。お昼に事務所近隣のお店を食べ歩いているそうで、お勧めされたお店が大仙市大曲田町にあるラーメン屋「大ちゃんラーメン」 前から知ってはいましたが、中々行く気がせず未訪問。お勧めとの事で、初訪問してみました(^^♪ お店の看板を見るとアジキューグループと書かれてあり、しかも本店となってます。ネットで見る限り、他に店舗はなさそうですけどね(;・∀・) 同級生曰く、とにかく味噌ラーメンのスープが絶品!との事。お勧めされるまま、メニューの一番上にある「ネギみそラーメン」をオーダー。 見た目は、一般的な味噌ラーメンと変わりありませんね。脂が少し多めにあるかな、と言った感じ。 スープを一口飲んでみると・・・美味しい(*^^)v 味噌の味はもちろん、コク・旨味・後味、どれをとっても最高です。同級生がお勧めするのも良く分かりますね。 麺は札幌ラーメンとは全く違い、良くあるチョイ縮れの中細麺。コシは柔らかめで、クセが無い分スープの邪魔をしません。 白髪ネギも麺とスープに良く合い、歯応えと食感を加えてくれます。 それにしてもこんなお美味しい味噌スープを味わえるとは思ってもみませんでした。今まで行かなかったことが悔やまれるほど。他のスープはどうなのか、次回の課題ですね(笑)

2022/12訪問

1回

ドラゴン食堂

羽後牛島、秋田、泉外旭川/中華料理、ラーメン

3.36

77

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

日曜の17時、実に半端な時間。急にチャーハンが食べたくなり何処か開いてるかな?と考え、思い付いたのが秋田市山王中園町にある中華料理店「ドラゴン食堂」さんです。 メニューも豊富でボリュームも満点なので、老若男女に人気。早速向かってみました(*^^)v 炒飯を食べると決めてましたが、何と月の限定メニューに炒飯が有る! その名も「薬膳麻辣炒飯」 シビ辛第3弾とあり、辛いもの好きとしては迷うことなくオーダーしちゃいました(^^♪ 見た目は普通の炒飯と何ら変わりません。表面に山椒のパウダーが降りかかっていて、山椒好きの私は食欲がそそられます。 一口食べててみると・・・かなり痺辛い! 正直、舐めてました(笑) 予想以上の山椒のパンチ力に、かなりやられちゃいます。これは美味しい(#^.^#)痺辛好きなら最高ですが、一般の方にはあまり向かないかも(笑) 炒め具合も最高で、お米の水分が程良く飛びパラパラの食感。ネギと海老と万能ねぎと言うシンプルな具材もちょうど良い。きっと定番の炒飯も美味しいに違いないので、次回はそれを確かめねば^m^

2022/11訪問

1回

中華和膳 毘膳

泉外旭川、秋田、羽後牛島/中華料理、日本料理

3.35

33

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.5

何度も前を通って看板は見かけてましたが、何故か入る機会が無かった中華料理「毘膳」さん。秋田市山王の秋田市役所近くに有ります。 ちょうど市役所近くで仕事が有ったので、新規開拓と思い初訪問してみました(*^^)v 入り口にランチメニューが飾られてます。日替わりと特製定食そして本日の中華ランチと、メニューは豊富。一番大きく目立つ「蟹あんかけ炒飯」をオーダーしてみました。 餡がトロトロの状態ではなく、メレンゲ状のフワフワなもの。これは初めて食べる食感。炒飯のお米が水っぽくならず、餡と炒飯両方の味をしっかり味わえます。 炒飯は、見た目通りの少し薄味の優しい味。少量入っているヒジキが良い味出してくれます。メレンゲ状の餡にピッタリの味付けで、薬膳と言っても良いかも(^^♪ サラダにスープにザーサイが付いてこの価格とこのクオリティ、これは夜も来てみたくなりますね。山王の夜のお楽しみがまた一つ増えました(#^.^#)

2022/11訪問

1回

中華料理店 蓮

掲載保留中華料理店 蓮

横手/中華料理

3.03

1

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

SNSで見かけた新しいお店「中華料理蓮」さん。どこにあるか分からず、あちこち探してやっと見つけました(*^^)v 場所は何と、以前「担々麺専門店 廣」さんのところ。オーナーが変わったかは未確認です(;・∀・) 麺類や炒飯に定食など、中華料理の定番メニューが揃っており結構迷います。ですが、実はSNSで見かけた炒飯があまりにも美味しそうだったので、炒飯に決めてたんです^m^ その炒飯の中から選んだのが「辛辛炒飯」 辛いもの好きだし、やはり限定は外せません(笑) 運ばれてきた姿を見てビックリ。何と、土鍋スタイル。でも、そのおかげで熱々が食べられるんです。 そして、土鍋の効果かかなりのパラパラ加減が最高。やはり、炒飯はこうでないとね(^^♪ 見た目はそれ程辛そうではありませんが、一口食べてみると見た目よりかなり辛い(@_@) 唐辛子より山椒が効いてます。これは、ここでしか食べられない美味しさ。 これは嬉しいお店が出来たものです(#^.^#) 再訪確実ですな。

2022/10訪問

1回

中国料理 甜甜酒楼

泉外旭川、秋田/中華料理

3.42

85

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
木曜日

昼の点数:3.6

いつも駐車場がいっぱいで、何度も前を通っていたのに入れなかった秋田市保戸野にある人気中華料理店「甜甜酒楼」さん。 久々に前を通ったらタイミングよく駐車場に空きが! 迷わずINしちゃいました(*^^)v 土曜日なのにランチも有り、定食に炒飯・麺類とメニューも豊富。どれにしようかと迷っていたら、店内のおすすめ看板に「刀削麺1日10食限定」の文字が! 一度も食べたことが無かったので、「四川胡麻担々刀削麺」をオーダー。どんな食感なのか楽しみです(^^♪ 見た目は良くある担々麺と変わりありませんね。美味しそうです(#^.^#) スープは、本格的中華の味噌スープ。挽肉が大きめで、食感はもちろんお肉そのものの味も楽しめます。食べ進めると汗がにじむ、結構な辛さ(;・∀・) 麺は、初めての食感。中華麺の極太麺とすいとんの中間程の太さと長さ。モチモチの食感と素材そのものの旨さ、そしてスープとのコンビネーションが味わえます(*^^*) 多分、秋田県で唯一刀削麺を食べられるお店かと思われます。他のメニューも食べたいし、夜のメニューも試したい。リピート確実のお店です。

2022/10訪問

1回

中華料理 笑幸

羽後牛島/四川料理、中華料理

3.22

21

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

インスタで美味しそうな中華料理を発見! お店をチェックしたら、何と秋田市茨島にある「笑幸」さん。全く知りませんでした(;・∀・) ちょうど美味しい中華料理を食べたかったので、早速向かってみました(*^^)v 日曜日なのにランチがあるのは嬉しいですね(*^^)v しかも、種類も豊富。かなり迷いましたが、初訪問なので中華料理で一番好きな「麻婆豆腐ランチ」をオーダー。楽しみです。 メニューで見ましたが、凄いボリューム。麻婆豆腐の皿は大きいし、ご飯は山盛り、品数も多い、と言う事なし(^^♪ 麻婆豆腐は、比較的甘い味付けでお子さんも十分楽しめます。豆腐もかなり柔らかめで、口の中で溶けるような食感。 ご飯は、あきたこまちでしょう。粘り気と甘さがあり、少し硬め。麻婆豆腐によく合います。 中華スープにザーサイ・中華サラダと、正に中華料理の王道。美味しく頂きました。夜のメニューも豊富なので、次は夜に行きたいな(#^.^#)

2022/09訪問

1回

パリスタ飯店

鷹ノ巣、鷹巣、西鷹巣/中華料理

3.40

56

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

以前から行きたかった、北秋田市鷹巣にある町中華屋の「パリスタ飯店」さん。小さな町にもかかわらず、行列のできるお店なんです(#^^#) 実は、一度訪問したことが有るんです! お昼の営業時間が14時までなので、混雑を避けるため13時15分頃お邪魔したんですが、何と13時でオーダーストップ(◎_◎;) 泣く泣く諦め今回がリベンジ、二度目の訪問で初入店。今回は開店30分前の11時着で先頭でした(*^^)v メニューは豊富で、しっかり本格中華料理。かなり魅力的で迷っちゃいます(;・∀・) SNSで写真を見て行きたくなったメニューが有るので、そちらの「酸辣湯麵」を。 かなり餡が濃厚で、見た目は辛さ控えめな感じ。この餡を食べてみたかったんですよね(#^.^#) 餡は見た目通り辛さは比較的抑え目ですが、お酢の酸味は結構強烈。熱々でとろみがかなり凄い。期待通りの美味しさです。 麺は、昔ながらの中華麺でチョイ細チョイ縮れ麺。餡のとろみが凄いので、これくらいの縮れ具合が丁度いい。餡との絡みをしっかり楽しめます。 スープは、ほぼ無いです(笑) スープはすっかり餡に吸い込まれ、最後まで餡をレンゲで掬って食べることに。 美味しい一杯をありがとうございました。隣の席の方が食べていた五目うまにそばがかなり美味しそうだったので、次回はそれだな(^^♪ フルコースも有るので、いつかは泊りで楽しみたいものですな(#^^#)

2022/05訪問

1回

中華ハウス大森飯店

横手市その他/中華料理、カレー、ラーメン

3.23

13

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

三回目の新型コロナワクチン接種後のお昼ご飯、そう言えば最近地元のお店に行ってないな、と思い久々訪問。町中華屋の「大森飯店」さん。 中華料理がメインですが、カレーや定食・丼物などメニューが豊富。町民の行きつけ定食屋さん、と言う感じですかね(^^♪ ご飯が食べたく、定食メニューから麻婆豆腐定食をオーダー。 漬物・小鉢も合わせ5品の構成。ご飯もスープも器が大きく、ボリュームも有りますね。 麻婆豆腐は、辛さは抑えめでかなり甘めの味付け。子供から大人まで幅広いお客様が来る町中華屋ならではの味で、どなたでも楽しめます。 ご飯は、米どころ横手と言う事もあり、地元産のお米を使用。モチモチ感と粘り気が美味しいです。 私的に嬉しいことは、スープの量が比較的多いこと。味は一般的な中華スープですが、普通の中華料理屋の量だと足りなくなっちゃうんですよね。 昔ながらのお馴染みの味を堪能させて頂きました(*^^)v 外に出るとすぐ脇を流れる大納川にかかった鯉のぼりが、春の風と青空に気持ち良さそうに泳いでいる風景に、心が癒されたオッちゃんでした(笑)

2022/04訪問

1回

ページの先頭へ