金鯱銀鯱さんの行った(口コミ)お店一覧

金鯱銀鯱

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 67

讃岐うどん がもう

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

讃岐うどん がもう

鴨川/うどん

4.00

2148

-

~¥999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.9

その他の点数:4.9

あまりに美味かったので、妻を連れて再訪。平日昼頃で約20分待ち。前回アゲが美味かったので、これは外せない。今回は鶏天追加。天ぷらもなかなかいける。めったに来れないから3玉にしてみたがペロリ。もっと食えるな! とにかく麺と出汁が一体となって、一杯の完成度が最高である。とにかく激ウマ、やはり最高であった。妻の同意も得られ、無事我が家のベストうどん店となったのである。 念願のがもうへ。車があって妻子が不在で仕事が休みなんてチャンス二度とないと思い、平日8時半の開店とほぼ同時に到着。まあまあの行列だったが回転が早くほぼ待ちなし。 肝心の味は別格。うどん食べて感動したのは初めてである。他店では遠く及ばないのではないか。特に麺はこれ以上美味いものを作るのは不可能ではないかと思う。出汁は一口目はやや薄いかと思ったが、食べ進めるうちにこの麺にはこの出汁が最適だと感じた。一杯の完成度が高すぎる。香川にうどん食べに来るなら、ぜひこの店を軸に計画を立てて欲しいと思う。

2024/01訪問

2回

雨は、やさしく NO,2

北13条東、札幌(JR)、東区役所前/ラーメン、つけ麺、創作料理

3.59

402

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.9

自分史上1位。まー美味かった。北海道と言えば味噌だと思ってて、ノーマークだったここにふらっと入ってみた。繊細だけどしっかり美味いスープが激ウマ。正直味噌はチェーン店で美味いの食えちゃうから(田所商店とかね。)、わざわざ行列に並ぶもんじゃないよな。また北海道行ったら食べよ。

2019/05訪問

1回

ジャパニーズ ラーメン 五感

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

ジャパニーズ ラーメン 五感

池袋、東池袋、向原/ラーメン、つけ麺

3.95

684

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.8

平日朝八時半着で一巡目。記帳開始時には大行列。開店に戻ると最後の二枠で一人ずつ空きあり。 繊細で完成度の高い激ウマラーメン。それぞれの具材も単独で完成度が超高く、かつラーメンの完成度を上げている。大盛りできないのと連食不可なのが残念。 これがラーメンの頂点付近なら、岡山のラーメンはなかなかレベル高いことを実感。わざわざ東京でラーメン食べなくてもいいかな。

2023/10訪問

1回

鮨 よし富

丸亀/寿司

3.22

13

¥8,000~¥9,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.7

昼の点数:4.8

5500円のランチコース。前回の記録では4500円だったから、記録間違いか、値上げか。ただし、前も書いたけど、約15000円分の満足なので、これでもまだまだ安い。一人当たりの利益はあんまりないんじゃないか? あと、ランチコースは二種類あるけど、ぜひ5500円の方を。以前安い方のコース頼んでた人もいたから、だいたいそっちの内容も把握してるけど、お金出す価値あるよ。 もちろん手軽に美味しいお寿司を食べたいって人はそちらでも良い。腕が良いからね。 それではこの日のコースを。 ・つき出しのワカメの酢の物 定番。出汁が美味いから美味い。 ・モンゴイカ? ちょっとシャリの水分が多い気がしたけど、気になったのはこのネタのみ。気のせいか。 ・あこう 弾力があって旨味もたっぷり。 ・イワシ これ以前も食べたけど、めちゃくちゃ美味いのよ。前も書いたけど、この店の青魚は美味い。臭みが全くない。ただ、以前のイワシが100点だとすると、この日は95点ぐらい。まあ、めちゃくちゃ美味いのは美味い。この日の4位。このネタで4位ってのは驚異的だな。 ・赤身ヅケ、中トロ この日のマグロはいつもより良くなかったかも。ただ、この店の平均レベルよりは下ってだけで、激ウマは激ウマなのよ。 ・カイワレ 定番。出汁が美味いから美味い。 ・オコゼ これ美味しかったな。フグに近い弾力と旨味。下手なフグよりずっと美味い。この日の2位。 ・ホッキ貝 これめちゃくちゃ美味しかったな。こんな美味い貝食べたことないわ。この日の1位。これまた食べたいな。 ・小鯛の昆布締め これも定番。この日はいつもより昆布弱め。こっちの方が好み。 ・カツオの藁焼き 火の通り方、藁の香りが絶妙。 ・ウニ この日のウニは非常に美味かった。この日の3位。 ・煮穴子 定番。変わらず美味い。が、いつも100点だとするとこの日は90点ぐらいかも。激ウマは激ウマなんだけど。 ・卵 何度も言うが、出汁が美味いから美味い。 ・定番のかんぴょう巻と新香巻、赤だし、おかきとお茶で終了。 この日も非常に美味しかった。ほんとは月一で行きたい。次はいつ行けるかな。 4500円のランチコース。相変わらず激ウマで大満足。約15000円分の満足だな。 ・付き出しはワカメの酢の物。いつもながら出汁が抜群でウマい。 ・スミイカ? ここのイカはいつもウマい。イカは塩を勧めてくる店多いけど、いつも結局醤油がウマいと思ってる。が、ここのはスダチと塩で完璧なバランス。 ・平目 弾力がしっかりあってパサつきなし。旨みもたっぷり。抜群の平目である。 ・真アジ ここの青魚はいつも抜群。前々回のアジも前回のイワシもだけど、本当に一切臭みがなくて旨みだけ。青魚嫌いな人でもいける。この日の1位。 ・赤身ヅケ、中トロ これも激ウマ。 ・カイワレ ここの名物的存在。さっきも言ったけど、漬け込んでる出汁が抜群なのでウマい。 ・シラサエビ これ初めて食べたけど、めちゃくちゃウマいね。エビの鮨の王様は車海老だと思ってたけど、コッチのがウマい。この日の2位。 ・小鯛の昆布締め ここの昆布締めは昆布の香りがかなり強め。なかなかウマい。 ・〆サバ 厚めの塊をスライスして少し炙ってる。レアなところと炙ったところのどちらの味も楽しめて最高。さっきも言ったけど、ここの青魚は抜群。この日の3位。 ・スマガツオ 藁焼きにしてる。この魚初めて食べたけど食べたことない味。トロに近いって言ってたけど、確かに。腹の方の脂の乗りがたまらない。カツオとマグロのいいとこ取りって印象。 ・ウニ これは普通。もちろんミョウバンの味はしなくて激ウマは激ウマだけど、この店の平均レベルよりは下かな。 ・煮穴子 これも絶品。トロトロになってて溶ける。最高。 あとは卵焼き、干瓢巻、新香巻、味噌汁で終わり。これらももちろんウマい。 なかなか行けないけど、月1ぐらいで通いたいものである。 田舎の超名店。昼も夜も非常にコスパ高し。メニューはおまかせのみで、昼はお寿司のみ、夜はつまみ+お寿司。夜はもう少しお寿司多めの分量だとなお良いか。東京なら3倍ぐらいするのでは? お寿司も一貫一貫がコース料理の一品のようなこだわりぶり。塩の量、すだちの絞り方など、細かいこだわりを感じて非常に好感度高し。 昼は二回行ったけど、二回とも食べたことない激ウマネタが出てきた。また、昼に出てきたノドグロの手巻きも激ウマ。ちょっとだけ入ってるカンピョウ意味ある?って思ったけど、絶妙な分量で、素晴らしいアクセントになってて感動した。 夜はつまみ多めだからお酒が飲めないともったいないかも。日本酒のセレクトは非常にセンス良く、料理にあって大満足でした。 非常に美味しいので本当は教えたくないけど、絶対に潰れてほしくないので流行っても欲しい。

2024/06訪問

3回

本格手打 あかみち

金蔵寺、讃岐塩屋、丸亀/うどん

3.62

105

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.7

香川県民はよく丸亀製麺を馬鹿にするけど、正直香川のうどんのレベルは平均してしまうと高くない。美味しくないうどん屋が山程あるからだ。もちろんトップクラスの店は非常に美味しい。ここはとっても美味しいので、香川に来たらぜひ食べてもらいたい。効き出汁うどんやカレーうどんも捨てがたいのだが、肉うどん(次点で肉ぶっかけ)を推しておく。写真は旧店舗の限定メニュー。 回転が非常に悪いのと味にばらつきがある(不味い日はないよ)のが玉に瑕。創作うどんの復活待ってます。

2020/02訪問

1回

らぁ麺Labo 七施

鶴羽/ラーメン

3.38

37

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.6

えび清湯とえび白湯。全国レベルの名店です。どちらも激美味いけどやや清湯の方が好み。スープによって麺をかえてるところに強いこだわりを感じてポイント高い。具材も美味い上にラーメンにあっていてさらにポイント高い。 どちらも締めのチーズリゾットにしてみたけど、こちらは明確に清湯の方が美味い。ただ、ラーメンの方が美味いのでリゾットにするぐらいなら麺大盛りにする。次回は味付け替え玉みたいなのがあったから、そちらを試してみよう。 ついでにしろとり動物園やツインパル長尾に連れていけば家族の好感度もアップして一石二鳥。

2023/08訪問

1回

ウェリントン

坂出/ハンバーグ、洋食、喫茶店

3.49

202

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

田舎の超名店シリーズ。ここのハンバーグ、マジで美味いのよ。自称肉汁日本一は伊達じゃない。わざわざ食べに行く店。いつも激混みだけど、最近ネット受付始めたからこれを使おう。ハンバーグ以外はあまりお勧めしないのと、ソースは和風をお勧めすることを記載しておきます。

2023/12訪問

1回

麺酒 一照庵 岡山本店

郵便局前、柳川、城下/ラーメン、居酒屋

3.47

102

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

めちゃくちゃ美味しいと聞いていつか行きたかった一照庵。念願のクラムは非常に美味しかった。このタイプのラーメンは、スープは美味いけど、麺と合ってないパターンが多い印象だが、しっかり一杯のラーメンとして完成されてた。一つ文句を言わせてもらうと、海苔はなし、または減量が良い。繊細で完成度の高いスープの邪魔をしている印象。

2023/07訪問

1回

すし うえだ

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

寿司 WEST 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 WEST 百名店 2022 選出店

すし うえだ

元町(JR)、県庁前、元町(阪神)/寿司、日本料理

4.08

140

¥20,000~¥29,999

¥20,000~¥29,999

定休日
-

昼の点数:4.3

写真は禁止です。 ・モサエビ。坊主殺しという海藻とともに。甘エビみたいな食感だけど、より旨味と歯ごたえがあっていい感じ。 ・明石の鯛。弾力があって良い鯛でした。 ・伝助穴子 備長炭で炙ってるとのこと。美味しかったけど、穴子は煮穴子がベストかな。 ・香住のホタルイカ(あぶり) ムラサキウニのジュレとともに。ウニたっぷりで贅沢。 ・茶碗蒸し。定番メニューとのこと。店主が淡路島出身で、淡路島のタマゴと玉ねぎを使ってる。ゴーダチーズ入り。玉ねぎの味がしっかりしてる。 ここから握り ・ひらめ やや酢が強めのシャリにネタが負けてて一気に不安になる。だけど気になったのはこのネタだけで、ひらめが弱かったと判断。 ・イシダイ 油がのってて美味かった。 ・ハリイカ これ一番美味かったかも。かなり厚いネタにしっかり包丁入れてて、適度な食感と抜群の旨味。 ・あいなめ これも油がのってて美味かった。 ・さわらヅケ これもかなり良かった。舌触りが最高。この店はヅケが良い。 ・大トロ これはちょっと弱かった。ネタの大きさの問題かな。ネタ自体は美味かったけど、寿司一貫の完成度は中トロが上。 ・赤身ヅケ これもかなり良かった。こんな厚切りのマグロ出てきたことない。イカもだけど、この店はヅケと厚切りのネタが良かった。 ・中トロ 前述の通り非常に美味かった。 ・コハダ これは並。 ・車海老 火の入れ方が絶妙で最高。 ・ムラサキウニ これも絶品。 ・煮穴子 これも非常に美味かったけど、最近はどこの店も煮穴子美味いんだよな。 ・巻物(トロタク手巻き、しいたけと大葉の巻物) どっちも最高。特にしいたけはくせになりそう。メイン張れる完成度。 ・味噌汁 魚の出汁が効いた美味い味噌汁。 ・タマゴ カラメルみたいなのが乗った甘い卵焼き。デザート感覚で。 なかなかの良店でした。ごちそうさまでした。

2024/04訪問

1回

オーベルジュ・ドゥ・オオイシ

フレンチ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ WEST 百名店 2023 選出店

オーベルジュ・ドゥ・オオイシ

潟元、春日川、琴電屋島/フレンチ、オーベルジュ

3.65

73

¥10,000~¥14,999

¥10,000~¥14,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.3

シェフおまかせランチ。かれこれ15年ぶりぐらいか? やはり安定して美味しい。 小さな前菜はカリフラワーのムースにコンソメジュレが乗ったもの。魚料理は甘鯛のウロコをパリパリに焼いたもの。 鰆のスモーク、つい最近別の店でも出てきたけど、あそこのシェフはここのを食べて勉強してください。 子供がメインでオリーブ牛頼んで食べ切れなかったからもらったけど、これも美味しかった。 革新的でオリジナリティに溢れた料理という印象ではないが、昔ながらの良いものを高レベルで提供してくれる名店。 場所が悪くお酒が飲みにくいのと、デザートが今ひとつだったのが少しだけ残念。

2024/02訪問

1回

純手打うどん よしや

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

純手打うどん よしや

丸亀市その他/うどん、天ぷら

3.78

1009

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

こっち引っ越してすぐ以来やから、5年ぶりぐらいか?当時は全然美味しくないと思ったんだけどな。 めちゃめちゃ美味しいやん。6〜9月限定すだちひやひや。これが美味いんかと思ったけど、妻が頼んだ普通のぶっかけも美味い。ただ、すだちひやひやがめちゃめちゃ美味いから、この時期はぜひこれを。 麺を全て手作業で作ってる貴重な店らしい。出汁が絡みやすくなるんだとか。もちもちで美味い。 回転が悪いのは、茹で置きしてないからだと思うけど、この味ならしょうがないかな。全部手作業だから麺を作れる量が限られてすぐ麺切れ閉店になっちゃうんやろな。 ちょっとクオリティ落として大量生産したら大儲けできるやろうに。ぜひこれからもこの味で続けて欲しい。 天ぷらもたくさん作って置いとけばいいのに、こまめに少量揚げてるのも好感度高し。

2024/06訪問

1回

PIZZERIA CON CUORE

丸亀市その他/ピザ、イタリアン

3.42

51

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:4.2

昼の点数:3.9

テイクアウトの点数:4.0

テイクアウト、ディナーのレビューしたから、今回はランチのレビュー。点数が3回の口コミで全て違うのは、利用方法の違い。 味が良いのはもう言ったから、ランチ利用について。 ランチは前菜盛り合わせが安い追加料金で食べられるのがメリット。コスパ良い。ディナーは前菜盛り合わせってメニューがない(たぶん)ので、これはかなり有り難い。 メニューが少なくて選択肢が少ないのがデメリットかな。フライドポテトが乗ったAOIってピザとかカルツォーネとか我が家のお気に入りが食べられない。 まぁどちらにせよ満足度高い名店である。 この日は限定メニューのカキのペペロンチーノが非常に良かった。この店は若干パスタが弱点なのだが、この日は満点。 ピザはいつも通り安定して最高。いつもカプレーゼやアヒージョを頼むのだが、これらも美味いのでお勧め。 ナポリピッツァ協会の認定を最近とった名店。安定した高クオリティのピザがお手頃価格で食べられる。広島のリーヴァや岡山のラジータ、アペティートにも負けてないぞ。デリバリーピザとは天地だ。子供たちがピザ大好きで、我々両親はピザは絶対ナポリ派なので、家の近くに認定店は必須。 店内で食べるならランチがお得だが、ディナー利用も◎。前菜も美味いがパスタが△なのは注意。

2024/05訪問

3回

麤皮

ステーキ・鉄板焼き WEST 百名店 2024 選出店

食べログ ステーキ・鉄板焼き WEST 百名店 2024 選出店

麤皮

三宮(神戸市営)、神戸三宮(阪急)、三ノ宮(JR)/ステーキ、洋食、ヨーロッパ料理

3.88

215

¥40,000~¥49,999

¥30,000~¥39,999

定休日
日曜日

昼の点数:4.0

お肉はとても美味しかった。肉汁がしっかり閉じ込められてて、絶妙な焼き加減。この年になると、サーロインをこの量食べると胸がいっぱいになるんだけど、全然まだいけるぐらい。油がくどくない。 ただ、他はなぁ‥ 値段に見合う満足感が得られるかと言われると疑問が残る。

2024/04訪問

1回

旭乃陣

宇多津/ラーメン

3.45

69

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

僻地の名店。ラーメン激戦区でもやれるレベル。ラーメンって鶏油入れるとぐっと美味くなるよね。 店が狭くて小さい子供連れは駄目なのは注意。 ただ、前回はもう少し味の深みがあった気がする。思い出補正か? 朝ラーもチャレンジしたい。

2024/02訪問

1回

鶏と魚

大橋通、高知城前、堀詰/ラーメン

3.54

100

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

日曜1130着、たいして行列は長くなかったが、店に入れたのは1300、ラーメン食べ始めたのは1315。なかなかしんどい。 今回は特製鶏しょうゆ。東京の名店で修行したとのことで、確かに丁寧な仕事。美味しかった。繊細で美味いスープだが、もう少しパンチが欲しい。繊細だけどパンチがある店の方が好きだな。 鶏しょうゆ、鶏塩、煮干ししょうゆ、限定メニューがあったのだが、他の人のレビューを見てると煮干し塩が美味そうだったなぁ。 自家製縮れ麺は確かにモチモチで他店にはない差別化点。これは◎だった。 具材も丁寧な仕上がりで、一つ一つが一品料理並。かつラーメンの完成度も上げてる。 このクオリティ保ったまま回転上げてください。

2024/02訪問

1回

Maison DIA Mizuguchi

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

フレンチ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ EAST 百名店 2023 選出店

Maison DIA Mizuguchi

伏見、大須観音、丸の内/フレンチ、イノベーティブ

3.92

217

¥20,000~¥29,999

¥10,000~¥14,999

定休日
-

昼の点数:4.0

全体的に美味しかったけど、味より見た目に寄ってる感は否めないかなぁ。映えるよ。 一万円弱のランチコースをノンアルコールペアリングで。このノンアルコールペアリングは秀逸。珍しいお茶やノンアルコールワインなど、飲んだことないのがたくさん出てきて非常に楽しめた。 ・カブのポタージュ 中に入ってるホタテが美味かった。 ・キッシュとパテ・ド・カンパーニュ これは素晴らしかった。 ・ブリのマリネ これは並。お皿がこのお店オリジナルデザインで、ドレッシングが流れるのがお洒落。 ・白子のムニエル これがこの日一番。これはめちゃくちゃ美味しかった。 ・メニューに書いてないが、スペシャリテとのこと。温玉+ポテサラをフランス料理風にして、トリュフをたっぷりかけたやつ。映え優先かな。動画撮影勧められた。 ・真鯛のフリカッセ サフランが強すぎて‥ ・鴨肉のロースト ちょっと固いよな。鴨って大体薄切りで出てくるけど、塊で出してくる理由が見いだせなかった。 ・フォンダンショコラ これ最高。 ・お菓子の木 映えるよ。 以上ごちそうさまでした。

2023/12訪問

1回

阿佐

宇多津/中華料理、ラーメン

3.24

18

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

全体的になんでも美味い町中華なのだが、担々麺が異常に美味い。とにかく美味い。ぜひ担々麺を食べて欲しい。 昼は定食メインでやってるみたいだけど、単品もだいたいは対応してくれる。麻婆豆腐、チャーハン、エビ玉などがお勧め。でも担々麺は絶対食べて欲しい。

2023/11訪問

1回

日の出製麺所

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

日の出製麺所

坂出/うどん

3.98

1690

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

釜玉。香川県の美味いうどん屋でよくあるタイプの麺だが、完成度は高い。しっかりしたコシがある。平日行ったからほぼ並ばず。 次はかけも食べてみたいが、天ぷらとかが豊富な店の方が満足度高いんだよなぁ。行列と営業時間の短さから、なかなかハードルが高い店であることは確か。

2023/10訪問

1回

入鹿TOKYO 六本木

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

入鹿TOKYO 六本木

六本木、乃木坂、六本木一丁目/ラーメン

3.92

1541

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

麺とスープは素晴らしい完成度でした。途中で味変できるのも◎。ごちそうさまでした。ただ、ラーメンの具はラーメンの完成度を上げるものじゃないといけないって思ってて、鴨のチャーシュー(これ単体では美味い)のスパイスやら、肉団子やら、ラーメンとはあってないと思う。これなら特製にしない方がいいかな。 あと、並びがクソ長いんだから、店員さんがもうちょい上手に回して欲しい。

2023/07訪問

1回

らぁ麺や 嶋

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

らぁ麺や 嶋

西新宿五丁目、中野新橋、初台/ラーメン、つけ麺

3.99

1308

-

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

特製醤油にした。とても美味しい。が、今の時代このレベルのラーメンは地方でも食べられるんだよなぁ。東京食べログ1位ってほどではないかな。具も美味しいんだけど、ラーメンの完成度を上げるものではない。バイト雇って店広げて回転あげて、気軽に食べられるようにして欲しいものである。

2023/07訪問

1回

ページの先頭へ