EIJI イージィさんの行った(口コミ)お店一覧

67e73c42358のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 46

海鮮丼てんや 箱崎ふ頭店

箱崎九大前、箱崎宮前/海鮮丼

3.48

129

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

昼の12時ちょい過ぎに伺った。クルマで行き丁度、店前の駐車場が1台分空きそこに駐車した。駐車場は常に満車状態なので注意が必要です。 入口のボードに名前を書いて待つタイプです。昼の1回転目が終わったばかりで10分掛からずに入店出来た。 メニューは全て海鮮丼で載せる種類と量で値段が変わるシステム。初めての来店なので全部載ったスペシャル丼の大盛り(100円プラス)をオーダー。水やお茶はセルフです。頼んでから10分掛からず着丼。海鮮丼のネタは外側にはみ出しています。見た目では何種類載っているのか分かりません。。それにみそ汁とたくわんが付いています。みそ汁はあらの出汁が良く出たみそ汁です。美味しかったです。しかしあら汁では無いので注意して下さい。ネタは私の分かる範囲で言うと、カンパチ、サーモン、メバチマグロ、鯛、ハマチくらいでしょうか。醤油はテーブルに胡麻だれと甘口醤油、わさび、ふりかけが置いてあります。 メニューの所にわさびをタレに溶かして掛けてお食べ下さいとあるので、小皿にわさびと胡麻ダレを溶かして上から掛けて頂きました。ご飯は暖かく美味しかったです。(海鮮丼は酢飯で無く温かいのが好きです)ネタ自体は薄切りでご飯を大盛りにしたので途中で足らなくなりました。やはり「玄海旬魚居酒屋こじま」の海鮮丼には敵わないようです。 しかしこのネタの多さ等を鑑みればコスパは大変良いです。おまかせ丼や三色丼にすれば850円ですし、何しろ回転率が良いです。よってオープン時間に行くより時間をずらして13時過ぎ頃に行く事をお勧めします。その方が駐車場も空いていると思われますし落ち着いてゆっくり食事が出来ます。(但し品切れの際はご了承下さい) ご馳走さまでした。

2024/05訪問

1回

六騎

赤間、東郷/うなぎ、寿司、海鮮

3.28

28

-

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

この日はお昼を抜き早目の夕食をここ六騎でと思いやって来た。呑む事も決めてきた為、クルマでは来ていない。店に着いたのは17時過ぎで最初の客であった。入ると先ず靴を脱いでスリッパであがります。手前にテーブル席が6テーブル程あり奥が座敷となっているようです。座敷の方へは未だ行った事がありません。 櫃まぶしが好きなので、ここでも迷う事無く「櫃まぶし御膳」をオーダー。しかし呑むので櫃まぶしとお出汁は自分のタイミングで出して貰う事が可能か店員さんに聞いてもらう事にした。普通は出来ないが本日だけ特別にOKを頂く。(ありがとう御座います)なぜなら、、ここの御膳は品数が多いので…。お酒(アテ)と食事を分けてしまいたくなるのだ。。 こちらの御膳は結構な量の刺身(この日はいか、サーモン、かんぱち、鯛等)やサラダ、鰻ざく、酢の物、茶碗蒸しがあり大変お得で食べ応えがあるのだ。そしてこれを酒のあてにビールやら日本酒を頂いた。気分が良くなって来た所で櫃まぶしをお願いした。 暫くして櫃まぶしと肝吸い、お出汁、お新香、フルーツが到着。櫃まぶしの中には鰻の他に錦糸卵、明太子、刻み海苔、刻み大葉がのっています。ひと丼目はそのままで頂く。本日の鰻は美味かった!たまにここの鰻は小骨がある場合があるが今日は大丈夫。パリふわで旨い。ふた丼目はわさびを落としお出汁で頂く。これも旨い。やはり私は櫃まぶしが大好きなのだ。 本日はわたくしの我儘なオーダーにお付き合い戴き本当にありがとう御座いました。大変美味しゅうございました。 ご馳走さまでした。

2024/05訪問

1回

La Casa

洋食 百名店 2023 選出店

食べログ 洋食 百名店 2023 選出店

La Casa

宗像市その他/洋食

3.62

34

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

生野菜が無性に食べたくなり、道の駅むなかた近くのムナカタキッチンへ向った。ところが着いてみると「健康診断の為臨時休業」との貼り紙が… 仕方無く、前回店休日であったこちらの店La Casaへ。駐車場へクルマを停めて中を見ると本日はやっているようだ!どうやら1番乗りであった様だ。 ランチのメニューはハンバーグか魚のポアレかパスタの3種類となっております。私は迷う事無くハンバーグを選択。そこで奥様にソースはどうしますか?と聞かれたのでお勧めを聴くとトマトチーズのケイジャンソースとの事だったのでそちらをお願いした。 先ず最初にサラダが到着。お皿に結構な量の生野菜がのっています。野菜が食べたかったのでこれは嬉しかったです。ドレッシングが自家製であろう。これも美味しい。野菜の旨みが入ったドレッシングだ。 サラダが食べ終わった頃、オニオンポタージュスープがデミカップで配膳される。熱々のスープを一口飲むとそのクリーミーさとポタージュ独特の風味と旨みが広がった。こ、これは旨い!オニオンの甘みとクリーミーさが違う。此処までうまいポタージュスープは久しぶりだ。本格的なフランス料理店の味だ。正直これはもっと飲みたかった… 旨みが凄いのだ。 スープを飲み終えるとメインの到着。熱々のスキレットにのったハンバーグ達である。ハンバーグの上に小さくダイスカットされたトマトとその上に溶けたチーズが掛かっている。そのハンバーグを先ず一口。ケイジャンソースはちょっとピリ辛風でこれも美味しい。ハンバーグは柔らかく箸でも食べられるます。牛肉100%だそうです。肉汁が出るタイプが苦手(油濃い為)な私にはこちらが良くご飯が進みます。スープを飲んで思ったのだが次はデミグラスにして食べてみたくなった。(ジャポネソースも試してみたい)付け合わせの野菜達 人参、ポテト、えんどう、カリフラワー、ラディッシュも美味しかった。 この日は時間もあったのでデザートもお願いした。デザートはシューアイスでシュー皮も手作りのようです。こちらのベリーソースも美味しかった。大変満足なひと時を過ごさせて頂いた。 全ての料理を食べてみたいと思いました。次は是非デミグラスソースで。。(いや実は和風も好きなのだ) ご馳走さまでした。 【追記】 お好みで自家製のタバスコが添えられるので途中で使ってみた。これも旨い!辛さの中に青唐辛子の旨みがありフレッシュで味変になり美味しかった。辛さが大丈夫であれば是非お試しを。またご飯は大盛り(有料)にして頂いています。

2024/05訪問

1回

さかな屋 おぎや

筑豊中間、東中間/海鮮、天ぷら、食堂

3.06

6

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.1

土曜日の13:30過ぎに利用。行こうとした店が休みでこちらに来店。海鮮丼が人気なようで既に完売となっていた。よって焼き魚定食をオーダーした。最初の説明では鯛の味噌焼きとの事だったが、いざ注文すると品切れでカンパチのかま焼きになると説明あり。それから時間が掛かるとの説明もあった。お腹が空いていた事もありご飯を大盛りでお願いした。 お店自体は昼のピーク時間は過ぎていた為、そんなに忙しくは無さそうであったが配膳迄に30分以上掛かっていた。従業員が少ないかと言えば其れこそフロアだけで4,5人は見かけたので少ない訳でも無い。しかしテーブルに食べ終わった配膳が其処彼処に残っており片付ける気配がない。ちょっと謎のお店である。 焼き魚等の味は良かっただけにもったいないと思った。 因みにご飯は大盛りではなかった為、指摘するともう一膳ご飯を持って来て頂いた。 ご馳走さまでした。

2024/05訪問

1回

中西食堂

福岡市東区その他/丼、海鮮、食堂

3.55

245

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

平日のお昼前にお伺いした。駐車場はお店の向かえに3台程停めらる。駐車場奥が近所の方でその手前3台となっていた。お店は小ぢんまりした店舗で2人用の小上がりが2テーブルとテーブル席が5台位であろうか。地域の小さな食堂といった感じ。壁には沢山の色紙が飾られていた。 メニューから曙丼が無くなっていたのでサザエ丼の大盛とサザエの壺焼きをオーダー。5分程で丼と壺焼きが到着。サザエ丼はサザエを一口大に切りワカメと卵でとじた丼である。先ずそのサザエ丼を一口頬張ると甘めの出汁とご飯が絶妙にマッチしていた。その後、サザエのコリコリの歯応えと旨みが口一杯に広がった。肝も頂いたが全く苦味が無くうまい!壺焼きのサザエも苦く無い。醤油も甘口でサザエの出汁が出てうまい。その壺焼きのだし汁も余す事無く丼に掛けて頂いた。旨みの塊の様な丼であった。あっという間に無くなってしまった。今度は是非、ちゃんぽんなどを頂きたい。 やはり人気店のようで12時過ぎると満席となり外待ちが出来るようです。 ご馳走さまでした。

2024/05訪問

1回

日田まぶし千屋

昭和学園前、日田市役所前、林工西口/うなぎ

3.59

279

-

¥4,000~¥4,999

定休日
-

昼の点数:4.5

日田方面に来たら何がなんでもここ「千屋」へ来なければなるまい… 何故⁉︎ それは美味いからだ… なぜ?ここはそんなに美味いんだろう…⁉︎ 人気が出て人が多くなると… 先ずサービスが悪くなり、それに伴い味も落ちてくるはずなのだが… でも此処は違った。 店舗を拡張し、建物自体も隣りを拡張し焼き場を増設し、席を大幅に増設し、お手洗いも作り直し、、しかし肝心な味を落とさなかった 素晴らしい… 韓国からのグルメなお客様が殺到しても韓国から派生した中国からのお客様へもそれぞれメニューや支払いのレジでの対応も行っていた。。繁忙期には人員も増やし側から見れば好循環が出来ている。 しかし実際には飲食店はコロナ禍あり人手不足ありインバウンド対策ありで問題は山積みであった筈だ!そんな頑張っているお店だから応援してしまうのだ。だからこれからも頑張って欲しい…。。。 本日は旅行の帰りで寄った為、余り食べられないと思い普通盛りでお願いした。しかし食してみてそれは誤りであった事を痛感した。美味し過ぎて大盛りにしておけば良かったと後悔したのだ。 何故こんなに美味いのか考えた… 先ず薬味が全部で5種類ある。大根おろし、柚子胡椒、山葵、小葱、山椒のミル、➕鰻のタレと出汁である。この出汁がかなり美味いのである。この7つの味付けによって味は変幻自在となるのである。自分好みの味つけが出来、最高な自分好みの丼に出来るのだ! そして薬味や出汁が無くなったら言えば無料で補充してくれるのだ! 鰻も皮がパリッとして香ばしくて美味い!薬味も美味い!お出汁も美味い!タレも甘くて美味い!もちろん肝吸いも出汁が効いて美味い!そうその全てが美味いのだ!名古屋で本番の櫃まぶしを食べたが、、私はここが1番なのだ! 日田まぶし最高です!是非ご賞味あれ!! (しかし超人気店なので土日祝日は長く待つ事必須です。早めに行って受付を済ませ、豆田町の散策をお勧めします。) ご馳走さまでした。 ここの鰻が時々無性に食べたくなる…。だからわざわざ福岡からクルマを飛ばして毎回食べに行くのだ。ここの鰻でないと駄目なのだ。4種類(山椒含む)の薬味を使って自分流に色々にアレンジして食う。そして出汁をかけて食べるがこの出汁がまた旨いのだ。出汁は足らなくなれば無料で追加可能。日田まぶし! 最高です!

2024/05訪問

2回

御宿 泉水

九重町その他/旅館・民宿

3.15

13

¥8,000~¥9,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

この宿は何回目かの利用です。天候が良かったので前日に電話で空きを確認し急遽1泊お願いする事にした。この宿は外に貸切り家族風呂が5つ有り、又道を挟んで川沿いの部屋は半露天風呂付きの部屋があるやどです。今回はGWの中日という事もあり露天付きの部屋は満室であった。よって本館の通常の部屋となった。 ここは2名利用で平日なら通常の部屋でひとり¥10,000税別、平日露天付の部屋ならひとり¥11,000税別で1泊2食と破格の宿です。まさしくコスパ最強の宿。しかし夕食,朝食が全く手を抜いていません。夕食は食前酒や食後のお抹茶まで入れて17品も出ます。それも懐石なので温かい物は温かく1品1品料理を出してくれます。特に美味しかったのは、脂の乗った鱒の刺身や山芋蒸し、里芋鶏そぼろあんかけは絶品でした。高い素材は無いが素朴で美味しいのです。女将さんの愛情がたっぷり篭っています!鮎の塩焼きもうまかった。夕食はお陰様でお腹いっぱいになります。 朝食もお味噌汁迄いれて10品もあります。特に鯖の味醂干しが美味しかった。ご飯も足らなければお櫃に足して頂けます。食後は向かいのカフェでコーヒーのサービス迄あります。 こちらは勿論高級旅館では無いので布団敷きはセルフである点と隣りの壁は薄いです。しかしこの金額で貸切温泉入り放題でお腹いっぱいになればコスパ最強はまず間違いなし!ヘタな旅館に泊まるなら是非此方の宿に泊まって下さい! 【追記】 夕食の写真は全ての品を撮影していません。また浴槽の写真ですが、未だお湯が溜まり切る前に撮影してしまいました。あしからず ご馳走さまでした。

2024/05訪問

1回

ドライブイン鳥 糸島店

加布里、美咲が丘/焼肉、焼き鳥、居酒屋

3.50

195

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.6

佐賀にあるドライブ鳥は人気店で以前から気になっていた店であった。しかし今迄行く機会がなかった。今回は唐津まで来たので帰りに糸島店に寄る事にした。福岡県に進出して数年になるらしい。(以前はももちのマークイズのフードコートにもあったようですがこちらも食した事無し/現在閉店) 先ず店内に入ると受付用のタブレットがあるのでそちらに名前、人数、携帯番号を入れると案内番号がプリントされます。そして時間になると携帯に自動案内で連絡が入る仕組みです。最近の人気店は大体このシステムですね。席は1階にテーブル席と掘り炬燵式の小上がりと2階にもあるようです。かなりの席数があるのでこの日の待ち時間は20分程でした。 自動案内があってからお店に行くと直ぐにテーブル席へ案内されました。席ではコップとお皿とおしぼりが既にセットされています。オーダーはタブレットです。どれにするか迷ったので、1番人気の一番定食とキムチをオーダーしました。一番定食は鶏めしと鶏スープと若鶏がセットで税込¥1,155(夕食)と破格の値段である。 オーダーして数分で鶏めしと鶏スープの到着。先ず鶏めしを一口頬張ると鶏出汁の旨みの効いた味わい深いめしである。鶏スープもとても良い味である。そうこうしていると若鶏が到着です。一切れが大ぶりな若鶏を焼いてタレを付けて食べるとその鶏肉の柔らかさ、弾力、旨みがあり一口でこれは美味いと感じた。タレは辛味噌とにんにくを付けて食べるとかなりパンチがあり病みつきなる味だ。この鶏と一緒に鶏めしを食べるとそれは幸せいっぱいとなります。薬味も沢山有り、にんにくの他に辛味噌、胡麻、焼塩、柚子胡椒、塩胡椒がある。だから色んな味を楽しめる。 追加で鶏5点盛りを頼んだ。これは若鶏、ネック、鶏皮、軟骨、砂ずりの5点盛り。この中では特にネック(セセリ)と軟骨がうまい!ネックは柔らかく旨みの詰まった逸品、軟骨もコリコリの歯応えでうまい!この盛合わせは鶏を余す事無く堪能出来る逸品である。 ドライブ鳥、未だの方は是非!! ご馳走さまでした。

2024/04訪問

1回

フレンズ

田代、鳥栖/ハンバーグ

3.59

264

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

GW初旬の日曜日に来店。混む事を見込んで開店1時間半前に到着。既に入口に名前を書くボードが出ていた為、早速記入すると1番であった。すると店の奥から奥様らしき方がいらっしゃりクルマのナンバーを記入するかお伺いするとナンバーは記載しなくて良いとの事でした。なんか人手不足で呼びに行けなくなったとの事でした。お店も大変です。。私は1番目だったのでオープン2,3分前に来て下さいと案内されました。 駐車場はかなり広く40台程駐車出来ます。 実はこちらのお店はだいぶ昔に1度だけ来た事があります。その時の記憶では3種類のソースが有り、たしかデミグラスは私の好みでは無かった事だけ覚えていました。今回はレビュアーさん達のコメントを観て醤油一択にするか、ダブルにして醤油と生姜のひとつづつにするかでずっとずっと迷っていました。なぜなら此処のお店は遠くなかなか来れる処でない為、失敗したくなかったのです。。 ニラ、ニンニク好きの私としては… 決まらないまま時間となり1番に席に案内されます。 私のオーダーは両方の味を堪能したく…ダブルの別々の味にしました。悔いはありません。 このお店は焼き立てを提供しているらしく、オーダーがあってから大将が焼くようです。ですから直ぐには出て来ません。その点も二重丸です!忙しくなって来るとどうしても効率化してしまい作り置きをして仕舞い勝ちな店が増えている中、この姿勢は大変大事です! オーダーしてから7,8分後に先ずはご飯とサラダとお味噌汁が提供されます。その1分後にいよいよメインの到着です。熱い鉄板の上に玉葱とニラの特製醤油がたんまり掛かったハンバーグの提供です。熱さで蒸気がもうもうしています。醤油の匂いで既に美味しそうです。生姜味はお皿での提供です。これも味が混ざらなくて良いです。お店の気遣いを感じます。 先ず熱々の鉄板にのった醤油ソースのハンバーグから頂きます。醤油と玉葱の甘さが口いっぱいに広がります。ハンバーグも驚くほど柔らかいです。そしてニラの味と匂いがガツンと後から来ます。美味しい!やっぱり此処のハンバーグは好きです。そして味比べで今度は生姜ソースのハンバーグを一口、こちらは生姜と細かく刻んだ大根ソースとなっています。醤油ソースより更にサッパリしている感じです。しかし生姜のパンチが有りながら、刻んだ大根が良い仕事をしており甘味も感じます。こちらも美味しいです… 甲乙つけ難い味です。そうどちらも凄く美味しいのです。 またつけ合わせの人参やポテト、スナップえんどうも美味しいのです。目玉焼きも半熟で素晴らしい! これダブルハンバーグで1,600円はまさしくコスパ最強のお店です!ほんとに家の近くに欲しいお店です!(あったら多分週1か隔週で通うと思う…) サービスも最強で私の近くに水のピッチャーが無かったのですが、水が少なくなって来たら先程の奥様が新しいお水を何も言っていないのに出して頂けました。こう言う気遣いが非常に嬉しいものです。ありがとうございました。また必ず来ます。 大変ご馳走さまでした。 【追記】 ご飯はプラス50円で大盛りにしたのと、オーダーの時に無料のお漬け物も頼んでいます。

2024/04訪問

1回

合馬茶屋

徳力嵐山口/日本料理、郷土料理

3.42

56

-

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

10:20頃駐車場に到着。駐車場は第5駐車場迄有りかなり広く取られている。売店を抜け奥が会食場のようだ。大きな民家を改築した感じになっている。入口入って直ぐ左手に名前を記入するボードがあるのでそこで記帳して案内がある迄外で待つ感じである。食べログでは10:30からスタートとの記載があったが、実際には9:45頃から既に営業していたようだ。 今回は満席となっていたので外で20分程待つ事となった。 メニューは竹コースと梅コースの2つしかない為、席に着くと直ぐにオーダーを聞かれる。竹と梅の違いは筍ステーキと茶碗蒸しが付いているかどうかだ。今回は竹コースでお願いした。直ぐにトイレを借りて席に戻ると既に御膳がサーブされていた。(早い…w) そして後から天麩羅と筍ステーキが到着。席に着いた時に料理の説明あり。御膳の方はほかの方達もかなり早く出て来るのでどうやら作り置きのようだ。 やっぱり筍ご飯が美味い。今回とても美味しかったのはローストビーフの上に掛かっているたけのこソースが絶品であった。このソースをご飯の上に掛けたいと思った。数量限定の焼き筍も頼んだが途中まで切ってあるのだが、なかなか外れなく苦労した。またこの焼き筍はどこまで食べて良いか分からず…。焼き筍は少しエグ味があった。筍ステーキは柔らかくて美味しかった。 今回初めて来て思った事は、先ず案内されたテーブルが綺麗でなかった事、飲み物を頼んでいるのに先に持ってこない事、食べ方の説明が中途半端な事など幾つか気になった点がある。数をこなす事が第一となっている感じがした。残念である…。 ご馳走さまでした。

2024/04訪問

1回

サフラン

洋食 百名店 2023 選出店

食べログ 洋食 百名店 2023 選出店

サフラン

徳益、西鉄柳川/ハンバーグ

3.58

92

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

平日金曜日の11:40頃入店。席はカウンターが8席でテーブル席が8テーブル位だろうか(奥にも座敷があるような事を言っていたような感じでした)。駐車場は入口前と店舗裏、その奥と3箇所ありました。場所は田圃の中にありひと目でわかります。 初めての来店で折角高速を飛ばして来たのでダブルハンバーグセットをオーダー。その時にハンバーグの焼き加減を聞かれます。レア、普通、ウェルダンとあるようです。私は普通で頼みました。少し間を置いて、先にスープがやってきました。その時にソース(タレ)も到着。その時に説明がいるか聞かれるので教えて頂く。向かって右のソースはジャポネソースで柚子胡椒を付けて食べると良いとのアドバイス。左のソースは野菜で作った甘口のデミソースで粒マスタードを付けると良いとの事でした。ソースを取り皿に準備して待つこと数分。 いよいよ熱々の鉄板に載ったハンバーグ達が到着。熱々なので煙りがもうもうとしています。焼き加減が足らなければ、ペレットが一緒に鉄板にのっていました。(ペレットは温め直しが効くようです) 勿論ハンバーグから頂きます。ナイフとフォークがあるので最初はナイフで切りましたが、柔らかいので箸でも切れます。中から肉汁がブワっと出てくるタイプです。中は半生状態です。(ここのお店は牛肉100%なので半生でも大丈夫です)気にやる方は鉄板の上もしくはペレットで焼けます。ソースはやはりジャポネソースの方がさっぱりしていて好きです。柚子胡椒も合いましたが、わさびでも更に良いかも。 つけ合わせはオニオンスライスと小さい小鉢が2つ鉄板にのっています。パスタとほうれん草のソテーです。他にゴボウとカボチャの焼き野菜が添えてあります。ひとつ目のハンバーグはペロリといけたのですが、2個目がきつかったです…。というのも、、結構油濃いのです。鉄板プレートの下にかなりの油が溜まります。私的にはもう少し脂身を抜いて赤身だけにして欲しいところです。非常に残念かなちょっとオイリーなハンバーグでした。但しサービス等は素晴しく皆さんテキパキと動いており大変好感が持てます。また店内も細かな所まで綺麗にされておりこの点も素晴らしいです。 ご馳走さまでした。 【追記】2024/4/21 申し訳ございません。追記致します。 前記でオイリーなハンバーグと記載致しましたが、私は其れを不味いと言っている訳ではありません。 あくまで脂っこいと感じただけです。よってわたくしが年齢的にハンバーグの摂取量が元々多く(ダブルハンバーグにした為)その様に感じたとも言えます。ですので私のレビューを観ただけでこのお店を判断しないで下さい。それが証拠にこのお店は地元から絶大な人気があり、わたくしが行った日も昼近くには満席近くなっていました。あしからず。。

2024/04訪問

1回

露菴 宗像店

東郷/ビュッフェ、しゃぶしゃぶ、オーガニック

3.10

37

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.1

金曜日の13時半過ぎに来店。入口で各料理の提供が14時で終了し15時には料理が片付けられ15時半にはランチの営業終了である事の説明を受ける。それから席を案内され、Padでオーダーする様に伝えられる。席迄のご案内は無かった。またその際に片付けはセルフで行う事を告げられた。 本日は野菜を摂りたくて来店した為、先ずはサラダコーナーへおもった程野菜は無く、6種類程だろうか。バーニャカウダー用の野菜スティックも3種類別にあった。他サラダ惣菜系が3,4種類、揚物が4,5種類、メイン料理が7,8種類、他炒飯やカレーもあり料理の種類は結構ある。デザートは手作りワッフル、ケーキ3種、杏仁、ゼリー、ソフトクリーム機がある。飲み物もファミレスのドリンクマシーンと紅茶などのお茶も種類は多い。 肝心の味だが、やはりビュッフェだけありそこそこの味であった。特に美味しかったのは、玉葱のローストとカレーは温玉をのせてブラックペッパーを掛けて食べたらかなりおいしくなった。奥様方のママ友ランチ会等で平日の金曜日であったが満席近く埋まっていた。14時半を過ぎると係りがランチ終了時間の案内を各テーブルでしていた。 平日で税込大人¥1,793-なので決して安くは無いが時間無制限でドリンク、デザート飲み食べ放題であればママさん達にはうってつけの店である。私が15時前に出た後も皆さん未だいらっしゃった。 因みにランチタイムはしゃぶしゃぶは出来ないようです。 ご馳走さまでした。

2024/04訪問

1回

麺や 道

赤間、東郷/ラーメン

3.38

68

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

昼の14時頃来店。店の近くに行くと既に豚骨臭がする。なので豚骨臭が苦手な方は要注意です。お店に入ると先客さんが3組食べてらっしゃいました。お店は比較的こぢんまりした感じでカウンターが8〜10席とテーブルが2つ3つ程でしょうか。厨房には3人いらっしゃいました。 オーダーはあっさりの幻らー麺を食べたかったのですが土日限定20杯なので本日は諦め、極みらー麺とミニチャーシュー丼、餃子を頼みました。ラーメンはオーダーから5分経たずに到着。その後直ぐにチャーシュー丼も着丼。先ずはラーメンのスープを一口。以外と濃く無い。どちらかと言うとあっさり系かも⁉︎豚骨の旨みがある美味いスープです。食べやすく好きなタイプのスープです。麺に絡んで美味しいです。麺の上の肉はチャーシューでは無く(?)豚バラの薄切りのようでした。 チャーシュー丼は厚切りのチャーシューを切った物が丼の上一杯に敷詰めてありネギとマヨネーズが掛かっていました。これも美味かったです。途中から味変でラーメンと丼に高菜を追加して頂きました。にんにくクラッシャーもあるので後からラーメンに追加しました。お陰でパンチが増しました。 ラーメンは私が思っていたより、あっさりしていて食べやすくとても美味しかったです。なのでより一層、限定の幻らー麺を食べたくなりました。次は幻らー麺ですね! ご馳走さまでした。

2024/04訪問

1回

玄海旬魚 居酒屋 こじま

赤坂、天神、西鉄福岡(天神)/居酒屋、海鮮、天ぷら

3.52

96

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

久々のランチの訪問。11:20頃到着し既に7名の列。本日のお目当てはもちろん海鮮丼。今月の1日(4/1)から100円値上げとなり海鮮丼は¥1,300-となりました。鯛のあら炊き定食とかんぱちカマ塩焼定食はそれぞれ¥1,000-となっていました。まぁ昨今の物価上昇から致し方ないでしょう。(わたくしがこのお店を知った頃は海鮮丼880円だった気がします…一昔前迄(10年)経たないんですけどね…) しかしそれでもここの海鮮丼のコスパは最強です。何時も定食(特に塩焼定食)を頼もうと一瞬考えるのですが、実際頼むのは海鮮丼です。他の方のオーダーを聞いているとあら炊きと塩焼きの方も多かったです。海鮮丼半分とその他半分の割合となっていました。やはりランチでは¥1,000迄なのでしょうか⁉︎または週に何回か来ている常連さんでしょうね。実際定食の方がメインの他に刺身と小鉢が2つ付いていたので、やはりこちらのコスパも最強のようです。だからいつも迷ってしまうのです。ここのオーダーは独特で席について注文するとメモも付けず、全員分を暗記するのです。それで間違った所を見た事はありません。 まず先に定食のお客さん達がサーブされ、次に海鮮丼が着きます。オーダーがあってから大将が刺身を捌くかたちです。だからネタは超新鮮です!やはり今日も海鮮丼をオーダー。ご飯大盛りでたのみました(無料です)。なぜなら刺身がデカいのでご飯が足らなくなります。そしてお盆に乗って海鮮丼の到着です。今日のネタはかんぱち、メバチマグロ、鯛、サーモン、ネギトロ、たまご焼き、アボカド、大きな海老です。海老以外の刺身は大きな切身が2枚です。厚切りで大きいので食べると噛み切れません。それだけ新鮮なのです。刺身に張りがあります。ご飯もあったかくて美味しいのです。酢飯ではないので注意して下さい。胡麻醤油ダレをつけてたべます。このタレも美味い!ご飯が進みます。そして青さの味噌汁も美味い!いつも最後に甘い海老を食べる時が至福のひとときです。この店はハズレがないです。 ちなみにお茶はセルフです。次こそは定食を絶対オーダーしようと思うのですが… 海鮮丼あぁうまかった! 多分、ここの海鮮丼が福岡市内No.1コスパ間違いなしです!そう言えば、最近福岡のグルメ雑誌にも掲載されてしまいましたね。あまり載って欲しくないのですが… ご馳走さまでした。

2024/04訪問

1回

三日月庵

宗像市その他/うどん、甘味処、天丼

3.48

152

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

2回目の来店。前回はだいぶ前となるので何をオーダーしたか記憶にない。今日は早めの10:30過ぎに到着。余りに早かった為、ちょっと廻りを散策していたら既に1名の先客があった。メニューを見て色々迷ったが1番人気の海鮮天丼とミニうどんを頂く事とした。 頼んでから10分位で天丼達がやって来た。海鮮丼は未だ天つゆは掛かっておらず自身で好きなだけ掛けるタイプだ!(足らなければ後から追加で頂けるようです)配膳する時に塩でもお勧めされる。選べる事は良い事だ!先ず天丼であるが、大きな穴子が丼からはみ出している。それから白身魚が2種類と小海老が6尾とさつまいも、ピーマン、舞茸と帆立がのっていた。これで今時¥1,350でお吸い物と漬物がついているのは破格だ!そして¥250のミニうどんにはわかめ、玉子焼き、お揚げがのっているのだ。完璧ではないか!欲を言えば、汁物はミニうどんがあるのでお吸物は要らないので50円引きしてくれるシステムがあれば尚良し。 天麩羅は穴子がふわふわでかなり美味しかった。天麩羅の量がかなりあるのでお腹一杯になります。間違いなく高コスパのお店です。また私が食事している間にも続々とお客さんがいらしていたので早目の時間か昼時過ぎてからの方が良いようです。駐車場は3箇所有る様です。 ご馳走さまでした。

2024/04訪問

1回

江戸蕎麦平家

筑豊中間、東中間/そば、天ぷら、ステーキ

3.60

36

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

お昼少し前に伺いました。先ず入り口で予約しているかどうか聞かれます。当たり前ですが予約の方優先のようです。ひとりであると告げるとカウンターの様な壁側の席を案内されます。昼の1人利用なので致し方無いのですが、私的には壁に向かって食べるのは余り好きではありません。圧迫感があるので…。 コースをオーダーすると通常は2名からとなっているようですが、大丈夫との事で板前さんと対面の方のカウンター席を後から案内されました。先ず前菜ですが胡麻豆腐でした。オーダーしたのが福コース(¥4,500)でそれなりの値段だったので、ここはやはり胡麻豆腐では無く季節の白和えなどが欲しかった所(メニューにも季節の天麩羅コースとあるので)。 天麩羅は季節の野菜が5品と魚介が3品で海老と帆立ともう一品は白身魚だと思われます(ちょっと聞き取れませんでした)。天麩羅は一品一品揚げたてでいずれも美味しかった。塩は3種類で岩塩、あおさ塩、カレー塩が既にセットされており後から温かい天つゆが出されました。深川飯も天麩羅と一緒に提供された。最後に蕎麦の提供となったが味は普通であった。ワサビも可能であれば本山葵の方が良いのでは…と思った。 蕎麦よりもどちらかと言うと天麩羅の方に力を入れている感じであったのが私的には残念であった。最後のデザートもプリン(パンナコッタ風)であったのでコスパ的にちょっと疑問が残った。 色々言ってごめんなさい。ご馳走さまでした。

2024/03訪問

1回

ムナカタキッチン

宗像市その他/カフェ、洋食、パン

3.09

16

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

「生野菜好きあつまれー!!」 実はこの近くのLaCasaに行ったのだか閉まっていたのでこちらを利用。野菜不足でもあったし…。 3回目の来店。12時前に着き完売覚悟でドアをたたきご主人に聞くと未だ大丈夫との事でボードにクルマのナンバーと人数を記入し、クルマの中で待っていれば呼びに来てくれるシステムです。丁度1回目の入れ替えが終わった直後で40分程待ちました。 今迄頂いたのは、ローストビーフプレートとチキン南蛮プレートであったので今回はハンバーグプレートをオーダー。最初にママさんが熱いスープを持って来て頂けます。そして15分位するとメインの登場です。それはまさしく彩り豊かな野菜大盛りのプレートです。これでもかと言わんばかりに生野菜がのっています。此処より多い野菜は未だ観た事がありません。。その多さに圧倒されます!ハンバーグも半熟目玉焼きがトッピングされ大きくて美味しかったです。しかし此処のメインは紛れもなく野菜です。なんとこの量でたった1日分の野菜だそうです…野菜不足を感じたらこちらのお店へ迷う事なくGOです! 食材が品切れ次第終了なので注意して下さい。また息子さんとお母さんの2人だけで切り盛りしている小ぢんまりしたお店(約12席程)なので…。 ご馳走さまでした。 2人だけで営業している、こぢんまりしたお店です。でもママさんも息子さん(多分⁉︎)も大変気さくでお話しし易くすごく良いお店でした。 野菜好きな方は、是非行って頂きたいお店です。ご飯も雑穀米と白米から選べます。またご主人達とお話しがしたい方は、カウンターの席がお勧めです。但し早めに行かないと早々にランチ完売となるので注意が必要です。

2024/03訪問

2回

博多名代 吉塚うなぎ屋

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

博多名代 吉塚うなぎ屋

櫛田神社前、中洲川端、祇園/うなぎ

3.74

1836

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.3

土曜日の10:30過ぎに訪問。既に沢山並んで居て、2Fのタブレットで受付。まだオープンしたばかりで階段にも沢山の人が… その中をかき分けるように2階へ。受付をすると43分待ちの表示が…オープンしたばかりという事もあり実際には20分位の待ちであった。私の前の組は人数が揃って無い事で後にまわされていたので全員が揃っている事が条件のようだ。席は2階も3階もあり広いので表示時間よりかなり早い感じがした。メールの呼出登録をすると2,3組み前になるとメール連絡が来るようです。順番になった時点で店員さんが呼びだしてくれます。 席には既におしぼり、お茶、漬け物等がセットされていた。土曜日でもあり混んでいる為、効率良くしているようだ。喉が渇いていた為、先ずはビールと肝焼き、鰻ざくをオーダーし鰻重は後程する事でメニューは残して貰いました。肝焼きは3つの肝が串にて提供。焼き具合は完璧。タレの甘味と肝の苦味が丁度良い。最初は何も付けずに頂き次は山椒を付けて頂いた。そうこうする内に鰻ざくが到着。鰻ざくは大き目の切り目が2枚。酢に絡まりちょうど良い味付けであった。その間に鰻重を注文すると店員さんが鰻重早く来ますよと気を使って貰った(こちらはビールを飲んでいたので気を使って貰ったようだ)。 鰻重はオーダーしてから10分少々で来ました。こちらの鰻重は言わずと知れた、うなぎとご飯が別のお重の2段タイプ。これは全国的にみても珍しいです。私自身は別々よりも上にのった通常の鰻重が好きなので…。但し別皿のタレがあるのでそのままご飯の上にのせてタレをかければ同じになります。 うなぎの焼き加減は皮目はパリッとし中はジューシーで美味しかったです。しかしこの日はご飯がいけなかった。柔らか過ぎるのです。言い過ぎかも知れませんが…ご飯がベチャついているのです。これは致命的でどうしても美味しいとは言えません。お年寄りならまだしもこのご飯では満足出来ないです。何回かこのお店にも来ていますが今回は、ひど過ぎます。サービスや焼き加減が良いだけに大変勿体無いです!よって今回の点数は3.3となります。 ご馳走さまでした。

2024/03訪問

1回

ハユカダイニング

筑豊中間、筑前垣生、希望が丘高校前/ハンバーグ

3.19

16

-

-

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

日曜日の11:10頃伺いました。先客は1組のみでした。駐車場にクルマが沢山停まっていたので心配しましたが、どうやら他の方達は隣りのパン屋さんのお客さんだったようです。着くと直ぐに愛想の良い奥さんがカウンターの席を案内してくれました。 オーダーはハンバーグスペシャルコンビで焼き野菜(プラス料金)にして貰いました。ハンバーグはオーダーがあってから手捏ねで目の前の鉄板で焼いてくれます。サイコロステーキも一個一個測って切り鉄板で焼きます。ハンバーグのソースはデミグラスでお願いしました。先ず最初にスープとサラダがサーブされます。スープは具入り(ベーコンと玉ねぎ)のコンソメスープです。熱々で美味しかったです。サラダはレタスと玉ねぎのスライスと細切りのニンジンです。ドレッシングは和風でしょうか。焼き野菜も鉄板で焼きます。ハンバーグは一つ一つ蓋をして蒸し焼きにします。シェフの仕事は丁寧で職人気質です。 そしてサラダとスープのサーブから5分程でメインの到着です。ハンバーグから頂きます。ソースはデミグラスです。そして肝心の味ですが普通です。サイコロステーキも食べます。こちらのソースはガーリックソースとの事でしたが普通のジャポネソース(和風ソース)のような味でした。焼き加減はミディアムよりのウェルダンと言った所でしょうか。焼き野菜は玉ねぎの輪切りとカボチャとニンジンとブロッコリー、芽キャベツです。ご飯はお代わりが無料(3杯まで)です。デザートのアイスが安かったので頼みました。アイスは抹茶が餡子付きでバニラがチョコ掛けです。バニラを頼みました。メニューは全てコスパは高いです。 今度は是非、ディナーのコースで和牛ヒレステーキをミディアムレアで食べたいですね。お肉は10gから追加オーダー出来るので…。 ご馳走さまでした。

2024/03訪問

1回

大衆焼肉 かの助

東郷、赤間、教育大前/焼肉

3.06

5

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

ポイントが貯まっていたので使用したく、久々の来店です。ランチで伺いましたが貯まったポイントはランチでは使用不可でした。残念です…致し方無いですが 12時過ぎに伺いましたが先客は1組のみでした。以前の賑わいが無いと感じました。まぁ平日なので仕方がないのでしょうか。いつものかの助DXランチとコチュチャンを頼みます。お肉の付けだれは勿論味噌ダレでお願いしました。お肉が来る前にセルフのご飯とスープを注ぎに行きます。 先にサラダとキムチが到着です。お肉はその5分後にきました。カルビの質が以前より落ちた気がします。ポークタンも小間切れで焼きづらいです。ホルモンは安定の旨さです。全体的に以前より肉の量も少なくなったような…。 後から来たお客様も二組程でした。その辺りが賑わいの無くなった理由でしょうか…。でしたら、非常に残念です。 ご馳走さまでした。 宗像近辺でランチの焼肉と言えば、ここがコスパ高いです。特に飲兵衛の方にはハッピーアワーがあるこちらがお勧めです。(但し言わずもがなハンドルキーパーが必要です。特に真隣りが交番ですので…w) ランチは盛合わせが主となります。私は量も多い「かの助ランチ」をいつも注文です。高コスパで味も満足です。その中で特にホルモンが甘味があり凄く旨いです。ご飯とスープがセルフですが、お代わり自由なのでガッツリ食べたい方に超お勧めです!

2024/02訪問

2回

ページの先頭へ