たつちきくんさんの行った(口コミ)お店一覧

たつちきくんのらーめん日記

メッセージを送る

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 四ツ谷・市ヶ谷・飯田橋
  • 秋葉原・神田・水道橋
  • 上野・浅草・日暮里
  • 両国・錦糸町・小岩
  • 築地・湾岸・お台場
  • 浜松町・田町・品川
  • 大井・蒲田
  • 目黒・白金・五反田
  • 東急沿線
  • 京王・小田急沿線
  • 中野~西荻窪
  • 吉祥寺・三鷹・武蔵境
  • 西武沿線
  • 板橋・東武沿線
  • 大塚・巣鴨・駒込・赤羽
  • 千住・綾瀬・葛飾
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
カフェ・パン・スイーツ
  • カフェ・喫茶店
  • スイーツ
  • パン・サンドイッチ
バー・お酒
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

14 件を表示 4

Tokyo Style Noodle ほたて日和

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

Tokyo Style Noodle ほたて日和

秋葉原、岩本町、末広町/つけ麺、ラーメン

3.92

639

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

2023.10.16 9:00 No.96 Tokyo Style Noodle ほたて日和 『特製』帆立の昆布水つけ麺 黒 【醤油】¥1400 帆立と昆布の佃煮ごはん ¥350 今日の気分は〜 東京で、いや全国でいちばんホットな店!! 念願のほたて日和さん!! というわけで、Tokyo Style Noodle ほたて日和 さんに伺いました 恐らく日本で今1番ホットな店、やっと来れました 本日は平日、月曜日 Twitter(X)で記帳制10:10~とのこと。 9時にお店に到着、既に20人弱の列が出来てます。 想定内、、、夕方から夜勤だけど早め時間取れるかな…… 10時過ぎに記帳スタート 12:20の枠、1番目を無事に取れました 10~15分前に再集合 店員さんが来て順番に食券購入 割スープが毎月変わるみたいで、今月は”鹿児島県枕崎産の宗田鰹と牛テールの出汁割り” 醤油の方が合いそうな気がしたので醤油にしました。 券売機にご飯もの2つ →通称ホタテめしとチャーシューご飯 ほたてのお店だからホタテめしを 12:15丁度にカウンターへ案内 サイコロが置いてあってつけ麺の食べ方を説明して欲しい、2度目なので説明不要など自分に合う面を上にして置いとくみたいです。 初訪問ですが食べ方の説明書き書いて言ったのでそれ読んだので不要です にしときました 補足説明で ・ 麺や昆布水など毎日配合変えてるのでしっかり麺を持ち上げて空気を入れてから食べてくださーい ・トリュフオイル香り強いので最後に入れてくださーい、入れすぎ注意です! との事でした ホタテを炙ったりしてる様子を眺めながら待つこと7.8分 提供時に「麺の位置どっちが食べやすいですかーー??」ってそんな事聞いてくれるお店初めて笑笑 いつも着丼してからスープの位置を右に入れ替えてたのでありがたいし、気配りがすごいよ… いただきます!! まずは麺を持ち上げて少し混ぜて空気含ませ麺から 確かに昆布の香りがしっかり、昆布水らしい粘り気ある昆布水でかすかに塩味も。イワシ煮干が配合されてるらしく正直、これだけで全部食べられるくらい美味しい 続いて鰹塩やわさびなどつけて食べる。美味い。 鰹塩って本だしやん!ってちょっと思いながら笑笑 いや、本だしよりカツオの香りもしっかりして美味しかった 麺は三河屋製麺さん 中細平打ち、全粒粉入り しっかりした弾力で食感、すすり心地良い 昆布水は麺のうまさがかなり重要ですけど、麺だけで全部いけるくらい美味いや 続いてスープ れんげで一口。うおぉ、しっかりホタテだ! くどい感じは全くないがホタテの旨みが凄い ベースは煮干しや鰹節系の魚介だろうか、様々な出汁の旨み感じる厚みあるスープ 具材は チャーシュー2種、ほたて炙り、ほたてカルパッチョ、ほたてボイル、味玉、メンマ、雲呑、小松菜、ネギ チャーシューは鶏ムネ3枚と低温調理肩ロースが2枚。どちらも丁寧に仕込まれており、特に肩ロースの方はとても大きく満足感ある。 ほたてはどれも身が大きく美味しい。ボイルはスープの中に2.3個入ってる。カルパッチョはカルパッチョと言うより刺身に近かったかな? 味玉も黄身がとっても濃いやつで、昆布玉子という名の通り昆布の出汁をほのかに感じ取れた 雲呑は加水低めタイプでプルプルもちもち…ではないのだがサクッと噛み切れる皮と中の餡が妙に美味しかった 細切りのメンマは誰かの過去レボてもあった通り確かに多い笑笑、が下味しっかりついた細身のメンマでいくらでもいけるから多くてもいいよ、多いに越したことない(デブ) トッピングの値段が卓上に書いてあるので雲呑とか追加するのもいいかもなぁ。 別皿の鰹塩、わさび、トリュフオイル トリュフオイルだがほんとに香りが強くて後半にすこーしだけ入れてみたが二口くらいで満足できそうなのでホントに入れすぎ注意だ⚠️ ほたてメシは ①普通に食べる ②つけ汁かけてホタテおじや風 ③割スープかけてお上品茶漬け風 の3種類を楽しめる。 普通に食べると昆布の佃煮が美味いし、ホタテ出汁美味いしし、割スープすごい優しくて上品だし みんな違ってみんないい 割スープは小さい急須(そば湯入ってる四角いあれ)で貰えます まずはレンゲに1口で飲んでみてくださいとのこと。 少し白濁したそれは鰹出汁は感じとれるものの、自分の未就学舌ではこれかな…これが牛テール…???が精一杯 (馬鹿舌と言うと諦めてる感じがするから、これから色々学ぶという期待も込めて未就学舌) この割スープも拘りが感じる また違う月の割スープも飲んでみたい とまぁ、長々と書いてしまったが完飲完食 接客良く、店の雰囲気も良く、味も良く、こだわりを感じる 朝から頑張って記帳並んだかいがありました!!! 誰かを連れていきたくなるお店 とても美味しかったです ごちそうさまでした!! #ほたて日和 #特製ほたての昆布水つけ麺 #秋葉原 #ラーメン #らーめん #ramen #ラーメン部 #つけ麺 #ramennoodles #麺スタグラム #Japaneseramen #東京グルメ #東京ラーメン #東京らーめん #秋葉原グルメ #秋葉原ラーメン

2023/10訪問

1回

ロックフィッシュ

内幸町、銀座、新橋/バー

3.67

157

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

銀座のとあるビルの7階にこじんまりと構えるお店 扉をくぐれば中はカウンターの立ち飲み客と小さなテーブル席でおしゃべりするお客さんで賑わっている 知人と3人で伺うとたまたまテーブル席がひと席空いておりそこへ お目当ての氷の入っていないハイボールを3つ注文 お通しは落花生とかりんとうとドライレーズン、柿の種 久しぶりに落花生の殻を剥いた気がする 肝心のハイボールは驚くほど爽やかで飲みやすく 角ハイボールだか、ただの角では無い あまりの旨さにみんな3杯ずつ飲み、閉店の時間にも関わらずマスターにウイスキーについて聞いてみた (気さくに丁寧に教えて下さりありがとうございました) 普通の角とは違い蒸留所で特別ラインで製造し瓶詰めしているらしい マスター直々にブレンドして味、香りの調節をした唯一無二のブレンデッドウイスキーなのである 山崎蒸溜所で瓶詰めしてるって聞いた気がする。。 山崎ほどピートのスモーキーさとかはないんだけどね。あくまで角瓶の飲みやすさを軸にしてる印象 氷なしの特別なハイボール。ちょっと酔っ払った お値段も安くは無い 3人で9杯とお通しで12000円くらいかな でも飲む価値あり またふらりと伺います ごちそうさまでした!

2023/12訪問

1回

A16 TOKYO

二重橋前、有楽町、東京/イタリアン、パスタ、ピザ

3.49

785

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.6

ピザとデザートがとっても美味しかったです 外席はバラも見えるお庭のような感じで雰囲気◎

2023/07訪問

1回

北海道海鮮・個室情緒 ~ 23番地 ~ 新宿東口店

新宿西口、新宿三丁目、新宿/海鮮、居酒屋、かに

3.43

493

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.2

他レビューにあるように海鮮系がとっても美味しかった 海鮮をつまみながらくっと日本酒を流し込む、最高ですね。 カニ味噌の甲羅焼きとかもおいしかった記憶があります あとなんてったって、タバコ吸えるのが嬉しいですね。タバコ吸える居酒屋は重宝しますので〜

2023/10訪問

1回

ページの先頭へ