たつちきくんさんの行った(口コミ)お店一覧

たつちきくんのらーめん日記

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
カフェ・パン・スイーツ
  • カフェ・喫茶店
  • スイーツ
  • パン・サンドイッチ
バー・お酒
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

116 件を表示 16

特級鶏蕎麦 龍介

土浦、荒川沖/つけ麺、ラーメン、台湾まぜそば

3.67

437

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.8

2023.1.14 21:30ごろ 特級鶏蕎麦 龍介 黒純鶏そば ¥? 値段忘れちゃった…!!! 和え玉(煮干し) ¥? 値段忘れちゃった…!!! ※相方の特級海老つけ蕎麦と合わせて ¥2780 今日の気分は~ 夜遅めの時間でも大賑わいのこのお店!! というわで、特級鶏蕎麦 龍介 さんに伺いました 相方が用事でこっちに来たので夜合流して一緒に龍介さんへ 土浦ラーフェス以来、なかなか2人揃って浅野さんに挨拶できてないですね、この日も不発 最近よく来るのでいつもとは違ったメニュー食べようと 券売機をポチポチしてると 純鶏そばの”黒”があるじゃないですか 所謂、マー油 煮干しも食べたそうにしてたので和え玉煮干しも追加でシェアすることに カウンターに案内され5.6分で着丼 ハート型の海苔が可愛い♥️ てか純鶏そばのビジュいつから変わったんだろう、、 いただきます! まずはスープ ベースは鶏。少し泡立った濃厚な鶏白湯スープ いつから洋風チックになったんだろう イタリアンパセリやフライドオニオンの香りもプラスされなんだかオシャレな感じ 今や全国にありふれている鶏白湯ラーメンですが、なにか個性を持つというのはとてもいい事のような気がします マー油は苦味はほぼなく甘みと香ばしい香りが美味しい 続いて麺 中細麺ストレートタイプ、加水は中~ちょい低め ムチムチ食感の麺で、龍介自家製麺 香りも良くてとても美味しい麺です 具材は チャーシュー2種、メンマ、板海苔、紫玉ねぎ、フライドオニオン、柚皮、イタリアンパセリ チャーシューは鶏ムネ、肩ロース。どちらも肉厚で旨みが詰まってて美味しいですね 玉ねぎ、フライドオニオン、イタリアンパセリで洋を主張 見た目もオシャレで華やか 和え玉は煮干し 細切れロースチャーシュー、多めの魚粉、青ネギとねぎ タレは鶏の旨みのある少ししょっぱめなやつ オイリー感は全く無い、魚粉と混ぜ合わせると少しパサパサ感も出るほどである 最近はオイリーな和え玉が多いが実はこういうタイプも好きなのである。麺を食べている!という感じが強い ベースの鶏白湯はもちろん美味しいですが マー油やフライドオニオンなどによってひと口ひと口味の変化があって美味しい、飽きずに完飲完食 知らぬ間に少しずつ進化してた純鶏そば、今のバージョンもとても美味しかったです またつけ麺欲が限界になったら伺います ごちそうさまでした!!

2024/01訪問

1回

らぁ麺 大金星

横瀬、御花畑/ラーメン

3.52

116

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

2023.9.23 17:30ごろ No.86 らぁ麺 大金星 特製塩らぁ麺 ¥1200 チャーシュー丼 ¥380 今日の気分は〜 なかなか行けない!秩父の絶品塩ラーメン!! というわけで、らぁ麺 大金星 さんに伺いました こっちに用事がないとなかなか行けない秩父の人気店 巾着田の曼珠沙華を見に行った後に 少し足を伸ばして初訪問です! 食べるメニューは決めていました、塩らぁ麺 あとから来た常連さんらしき人たちはほとんど限定の節そばを注文してました 限定の昆布水とかも美味しそう 一番乗りで入店 券売機で表題。なかなか来れないので贅沢にチャーシュー丼も 6.7分で着丼です 水面鶏油輝く、透き通ったスープが視覚的に絶対美味い。 確定演出、大当たり濃厚です いただきます! まずはスープ ベースは鶏。芳醇な香りと旨味 塩味は優しく、鶏油からの香りも相まって奥深い旨味の凄いスープです 1口目飲んで完飲が確定する美味しいスープ 続いて麺 中細麺ストレートタイプ、加水中〜やや低 麺線が綺麗に整えられたストレート麺は歯切れよく、香りも良いです スープに合うように製麺されているのが伝わります あと、普通盛りなのに麺量が多い!!!嬉しい誤算!! 半分くらい食べたかなと思ってチャーシューを退けると、3/2くらい残っててびっくりです笑笑 具材は チャーシュー3種、味玉、メンマ、ネギ(深谷ねぎ???) チャーシューはバラ、低温調理ロース、鶏ムネの3種 バラ肉はとても柔らかく、鶏ムネもしっとり柔らかでした。が主役は低温調理ロースでしょう ほんのりピンク色したお肉はかなり大きくて満足感十分。肉の旨味たっぷりで噛めば噛むほど味が染みでる。スープで熱が通る前に食べるのがオススメです! 味玉はビジュアル面で大活躍ですが、黄身がとっても濃厚で味付けも完璧でした 緑のねぎもシャキシャキで美味しかったなぁ〜。埼玉だから深谷ねぎなのかなぁとか勝手に想像してみたりして チャーシュー丼は低温調理のロースがのったやつ 海苔の風味と、ロースト玉ねぎを使ったソースと、お肉。 肉が美味しいのは言うまでも無く。 玉ねぎソースが食欲進見ます、とっても美味しかったです 麺量が多めだったこともあり満腹 鶏の旨味たっぷりのスープを最後の一滴まで飲みほし完飲完食です。 とっても美味しかったです コンスタントに行けるのであれば限定とかも食べたいですが たまに行くと塩らぁ麺になってしまいそうです笑 また近くに行くことがあれば絶対伺いたいお店です ごちそうさまでした!! #らぁ麺大金星 #大金星 #特製塩らぁ麺 #秩父 #ラーメン #らーめん #ramen #ラーメン部 #ramennoodles #麺スタグラム #Japaneseramen #foodstagram #埼玉ラーメン #埼玉らーめん #埼玉グルメ #埼玉ランチ #秩父ラーメン #秩父らーめん #秩父グルメ #秩父ランチ #鶏 #鶏らーめん #鶏ラーメン #地鶏 #塩ラーメン #塩らーめん #中華そば #チャーシュー #低温調理 #チャーシュー丼

2023/09訪問

1回

ラーメン二郎 栃木街道店

壬生/ラーメン

3.66

346

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.8

2023.10.30 17:42ごろ No.103 ラーメン二郎 栃木街道店 ラーメン(ニンニク、ヤサイ、アブラ) ¥850 うずら ¥120 今日の気分は〜 今シーズン最後の登山かな?白根山登ったあとのご褒美!! というわけで、ラーメン二郎 栃木街道店 さんに伺いました 13km近く、8時間も歩いたら、カロリー消費は2000kcal以上 これは二郎食べて失ったカロリーを取り戻すしか! 栃木街道店 さんは初訪問 超行列とよく聞くのでドキドキしながら平日夜の部 オープン20分前に到着 第1駐車場(店舗横)も空いてたし、思ったより並んでない!! 7番目くらいに接続して開店を待ちます。 定刻3分過ぎにオープン 順番に食券を買いカウンターへ 脅威の10ロッド、一巡でカウンター全席のラーメンができあがります。 麺量普通。ニンニク、ヤサイ、アブラ でお願いしました 厨房の様子を見ながら待ってると こんなに丁寧に作る二郎があるのか…と感心してしまう。 それはまるでお茶の味を均等にするために、急須のお茶を少しずつ分けて淹れるような…… 野菜の標高もいいですね いただきます! まずはスープ 非乳化の透明度の高めな豚骨醤油 豚の旨みはしっかりと、醤油もわりとキレがあるタイプだが、脂の甘みなどで優しくまとめられている うーーん、うますぎるなぁ… 丁寧な仕事から作られる丁寧な、そしてどこか上品な1杯 続いて麺 平打ち極太麺少し縮れタイプ、加水はちょい低め 小麦の香りがとても強いオーション麺 スープに負けず劣らず主張の強いとても美味しい麺です デフォで柔らかめなのは丁寧にスープを作っているからちょっと提供まで時間かかるからだな 少しデロ麺だがそれもまた美味い 具材は チャーシュー3枚、モヤキャベ、うずら、ニンニク、脂 チャーシューは肉感あるしっかりとした身のお肉が3枚、これは部位違うのかな?お土産チャーシューがウデとバラだったのでそうかな。どっちがどっちかはあんまり分からなかった。どちらもウデっぽかったから 野菜は標高も十分。少しクタめのシャキ感残る茹で加減で脂と食べたりスープに浸して食べたり うずらは5個。結構バラバラに入ってるから途中アクセントになって良い いつもは脂とニンニクで食べたあとちょっと体調悪くなるが今回はあんまりならなかった 山登りで疲れているこの体調のおかげか、栃木街道店の力か。 どちらにしろ感動レベルで美味しい1杯でした 完飲は無理でしたがね 登山のおかげとは言いたくないので、また近くに行ったら伺って食べたい ごちそうさまでした!!

2023/10訪問

1回

ロックフィッシュ

内幸町、銀座、新橋/バー

3.67

158

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

銀座のとあるビルの7階にこじんまりと構えるお店 扉をくぐれば中はカウンターの立ち飲み客と小さなテーブル席でおしゃべりするお客さんで賑わっている 知人と3人で伺うとたまたまテーブル席がひと席空いておりそこへ お目当ての氷の入っていないハイボールを3つ注文 お通しは落花生とかりんとうとドライレーズン、柿の種 久しぶりに落花生の殻を剥いた気がする 肝心のハイボールは驚くほど爽やかで飲みやすく 角ハイボールだか、ただの角では無い あまりの旨さにみんな3杯ずつ飲み、閉店の時間にも関わらずマスターにウイスキーについて聞いてみた (気さくに丁寧に教えて下さりありがとうございました) 普通の角とは違い蒸留所で特別ラインで製造し瓶詰めしているらしい マスター直々にブレンドして味、香りの調節をした唯一無二のブレンデッドウイスキーなのである 山崎蒸溜所で瓶詰めしてるって聞いた気がする。。 山崎ほどピートのスモーキーさとかはないんだけどね。あくまで角瓶の飲みやすさを軸にしてる印象 氷なしの特別なハイボール。ちょっと酔っ払った お値段も安くは無い 3人で9杯とお通しで12000円くらいかな でも飲む価値あり またふらりと伺います ごちそうさまでした!

2023/12訪問

1回

元祖スタミナ満点らーめん すず鬼

三鷹/ラーメン、つけ麺

3.74

581

~¥999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

2024.5.18 18:30ごろ No.65 元祖スタミナ満点らーめん すず鬼 スタ満ソバ ¥920 小ライス ¥70 ぽん玉(味ぽん+生卵) ¥0 (CM出演記念イベント) 今日の気分は〜 念願のスタ満すず鬼さんに初訪問〜〜!! というわけで、元祖スタミナ満点らーめん すず鬼 さんに伺いました 都内飲みして、吉祥寺に住む友人の家に1泊させてもらった。 翌日、井の頭公園でテニスとモルックを嗜み 三鷹へ移動してお店へ。 お店は地下へと階段を下りるのだが、、、 土曜の18:30ともなると長蛇の列 3.40組は並んでるでしょうか?? 友人曰く””この列の長さは2時間コース””だと言う。 まぁ、食べると決めたのだから、意を決して並び始める。(待ち時間は雀魂) 1人で並ぶより友人と並んでいたからか、それとも雀魂が面白かったのか体感時間は短めでした 19:30過ぎに食券を購入 20時過ぎに店内中待ちベンチ 20:20くらいに着丼です(並び初めから着丼までで 約2時間) 着丼直前に 無料トッピングの有無聞かれます ・ニンニク ・しょうが ・背脂 全てお願いしました。 ミツカン味ぽんのCMに店主さん出演してるみたいで、ぽん玉は全員に無条件で配布してました この脂の色、このスープの色、、、絶対美味い。 いただきます! まずはスープ 玉ねぎやニンニクなどの香味野菜の旨みを感じらるスープ アリラン×竹岡式×二郎系というなんとも不思議な組み合わせ なぜか千葉のご当地ラーメンが2つもブレンドされている。 野菜と脂とスープとの絶妙な組み合わせ。個々の美味さがとても際立つ。これは美味い かなりの脂の量だが、醤油はキリッとした飲み口であんまり重たく感じない印象 (後半は脂にやられ始めるが…) 唯一無二の悪魔的なジャンクスープ 続いて麺 平打ち太麺、少し縮れたタイプ。加水はちょい低め 三河屋製麺の麺 歯切れのいい麺は少し固めの茹で加減 少し粉っぽくボソッとした感じと、小麦の香りが力強く、スープに負けない存在感があります 具材は 豚バラ、玉ねぎ、ニラ、背脂 豚バラは大きめ1口サイズがゴロゴロと入っている。脂身の割合も多めで食べ応えある。ご飯がすすむ 玉ねぎとニラはもしっかり目に火が通っていてニンニク、しょうがとの相性が良い。ご飯がすすむ 味付き背脂が大量にのっている。これはさすがにご飯がすすむ とにかく上の具材をご飯の上に乗せて、軽くスープを回しかけるだけでご飯が何杯でも食べられてしまう ご飯は絶対必須 今回無料配布だったぽん玉 後半脂でやられそうなところを救ってくれた救世主 生卵よりこっちの方がさっぱりできるし良いかも 固形物を食べきったところで 脂の許容範囲が限界にきたのでフィニッシュ 完食です 念願のスタ満食べられて大満足 次は辛いスタ満ソバをたべよう。 この日寝る時にスタ満ソバを思い出して、かなり美味かったなぁ〜としみじみ思いながら寝ました笑 ごちそうさまでした!!

2024/05訪問

1回

麺処 はいから

つくば/ラーメン

3.38

61

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

2024.6.10 18:55ごろ No.72 麺処 はいから 赤富士(250g) ¥1010 ニンニク普通 野菜アブラ辛さ 増し 今日の気分は〜 大大大好きなお店の店長が変わった…?? 早速調査です!!! というわけで、麺処 はいから さんに伺いました 店長が変わった??? Twitterで見かけて気になって友人と調査訪問 大好きなお店なので悪い方に変化してないといいんだけど 仕事終わり19時前に到着 以前行った時にラーメンの作り方を教わっていた男性2人が厨房に立って調理してました どういうご関係なのかは不明です笑 はいからにいたご夫婦は、守谷に大丸というお店をあたらしくオープンしました。守谷二郎跡地に。二郎系専門店を。 そのお店の期待度高いな〜。早く行ってみたい。 ご自宅が守谷に近いとかなのかな??? 食券購入後カウンターに着席 ちょっとトラブってたのか、食券なかなか取りに来てくれなくて暫し待ちです しょうがないことですが回転率が少し下がってお店の外に列が出来ちゃうっていう感想もいくつか見られました これから回転が良くなってくれればいいですね 20分弱で着丼です 見た目はいつも通り、味が落ちてなきゃいいんです いただきます!! まずはスープ ベースは豚 いつもと同じ味で安心!! 毎回辛さ増しにしてるが、今回はちょっといつもより辛く感じるくらい。他はいつもと同じ美味しい赤富士でした〜 豚の旨みと唐辛子の辛さを醤が上手くまとめて、辛さをマイルドに、旨味を更に増してくれている 続いて麺 こちらも変わらず少し平打ち太麺、加水は低め 少し固め茹で加減のゴワボソ太麺をワシワシと食べる感じ 噛めば噛むほど小麦の力強い香りも。 美味い〜 具材は チャーシュー、モヤキャベ、ニンニク チャーシューは豚バラチャーシュー。こちらも以前と変わりない厚みと大きさ。そしてしっかり染み込んだタレとさくっと噛める柔らかさ。神豚は以前変わらずでした。最高!! モヤキャベの茹で加減盛り具合も特に変化なし。 味に関しては文句無しで一安心しました いつもより100g多めに頼んだので後半はお腹いっぱい 完食です このクオリティをずっと維持したまま回転率をあげていってもらえれば文句なしでした。 とりあえず一安心。 これから頑張ってくださいの応援込みの87点で ごちそうさまでした!

2024/06訪問

1回

特級鶏蕎麦 龍介 土浦学園通り店

土浦/つけ麺

-

9

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

2024.6.23 19:50ごろ No.74 特級鶏蕎麦 龍介 土浦学園通り店 特級昆布水つけ麺 醤油(200g) ¥1370 薬味セット ¥80 今日の気分は〜 龍介直営3店舗目、開店おめでとうございます㊗️ 大好きな昆布水が主力のお店!! というわけで、特級鶏蕎麦 龍介 土浦学園通り店 さんへ伺いました 新規オープンなので先上げレビュー 自分も相方も昆布水は大好きなのでウキウキでお店へ オープンして最初の土日 運良く駐車場に停められました そこまで列は出来てなくて4番目くらいに接続 食券は順番に購入 10分ほどでカウンターに着席です 昆布水つけ麺はオープンしたばっかりなので醤油と塩のみ。 サイドメニューは麻婆豆腐やらチャーハンやら、卵かけご飯やら。800円するチャーハンはかなりボリュームがありそうだ 昆布水の”味噌” ”濃厚” は券売機の❌印がついてた 想像つかないので販売開始したら是非とも食べてみたい ちょうど食券渡した後に メニューの作り間違い?提供間違い?などが重なっており、てんやわんやなご様子。 厨房は浅野さん含めた2人、ホールは4人体制 新店あるあるなので全く気にせず、のんびり待ちます お隣のお兄さん2人組が色々来てなくて つけ麺完食後に餃子が2皿来ててお腹いっぱいだからと1皿貰ってしまいました……!!! 圧倒的感謝、2人で美味しくいただきました‍♂️‍♂️ 30分ほどで着丼です いただきます!! まずはスープ ベースは鶏 濃厚な鶏油の香りと力強い鶏の旨味。本店の黒薩摩の醤油と似てる感じ 他レビューによると豚や蛤なんかも使ってるらしい… ちょっと分からなかった、次はもっと気にして食べてみよう とりかくずーっと口の中が美味い。厚みがある美味さ すこーしだけぬるかったのが残念でしたが、とっても美味しいスープです 続いて麺 中太麺ストレートタイプ、加水は中程度〜ちょい低め ちょっと平たい長方形な麺。 似たような麺はあったきがするが確かに食べたことは無いかも。(どこかで食べたことあるような麺なんだよな〜〜) 小麦の香りとむっちり、少し歯切れのいい食感。 龍介さんの自家製麺でしょう とっても美味しいです そして麺が浸かってる昆布水が美味い こちらも魚介や蛤の出汁が使われているという なんという贅沢… 粘り気は弱いのが少し残念だが、十分二分においしい 塩、わさびで麺を1/3ほど食べてしまった 昆布水と藻塩とわさびと麺が驚くほどベストマッチ 美味すぎる 具材は スープの中に、チャーシュー2種、味玉、メンマ、ネギ 麺の上に板海苔、酢橘 薬味セットは白髪ネギ、穂紫蘇、わさび まず、小山のあの店のちょい肉増しの如く、とんでもないチャーシューの量である。豚バラと豚ロース。ロースはかなり大きい、バラ肉はほろっと崩れるほど柔らかい 味玉はゼリー状の完璧な仕上がり 白髪ネギが合うスープ 穂紫蘇の食べ方を初めて知った。小山のあの店ではずっと飾りだと思って残していた…… こうやって食べるのか。。。衝撃 シソの香りがいい味変でさっぱりと美味しい、わさびと紫蘇と藻塩とスープと。 どの組み合わせで食べても美味いですね スープ割りを貰えることはほかのレビューを見て知ったが 昆布水割りが自分は好きなのでそれで完飲完食 今度機会があったらスープ割りを頼んでみよう 龍介さんらしい昆布水つけ麺 昆布水のこだわりやほかのトッピングも抜け目なく とっても美味しかったです これがいつでも食べられるとなるととても嬉しい 帰り際に久しぶりに2人で浅野さんに挨拶出来て良かった また伺います。この2日後に塩食べに行ったんですけどね笑 ごちそうさまでした! 新店オープンおめでとうございます㊗️

2024/06訪問

1回

中華そば 輝羅

内宿/ラーメン、つけ麺

3.57

234

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

2024.1.9 19:55ごろ 中華そば 輝羅 特製濃厚中華そば(醤油) ¥1180 麻婆鶏丼 ¥270 今日の気分は〜 日帰りで新幹線スノボ!帰ってきてヘトヘトで向かう先は!! というわけで、中華そば 輝羅 さんへ伺いました 初めて新幹線でスノボに行ってきた! 湯沢GALA。駅直結で凄かった~ 最終リフトまで滑り切ってヘトヘトで帰ってきました 向かう先は久しぶりの輝羅さんです 前つけ麺だったので今回は濃厚中華そばを。 前回、限定で美味しかった麻婆鶏丼がレギュラーになってる! 一瞬外待ちからすぐカウンターへ案内。 そこから約20分後に着丼 一気に片付けて、一気に作るタイプなのかしら? 着丼までかなり待ってお腹ペコペコです いただきます! まずはスープ ベースは鶏×魚介 トロリと濃厚な口当たりの鶏白湯。魚介はほんのりです 甘みが強く鶏の旨味を十二分に感じられる つけ麺より甘みあるスープに仕上がってる。 どちらも美味しいからその日の気分だな~ 続いて麺 中太麺少しウェーブのかかったタイプ。加水はちょい高め むっちり、もっちり食感 全粒粉入りのつけめんの麺と同じでしょうか。香りもいいです 具材は チャーシュー4種、味玉、メンマ、ナルト、板海苔、玉ねぎ、万ネギ チャーシュー4種類な気がしました。内訳は鶏ムネ、豚バラ、豚バラ炙り、ロース 鶏ムネはブラペのアクセントがいい感じ。バラ肉は脂身多めで柔らかジューシー。ロースハム肉眼しっかりめだけど柔らかくて旨味感じる美味しさ そして味玉がかなり美味い〜。オレンジ色の濃い黄身がとろーり半熟で濃厚。★かなりオススメ 玉ねぎは濃厚なスープによく合う 前回とても美味しかった麻婆鶏丼 花椒が効いてたって書いてあったが今回はそこまで感じられなかった。鼻づまり…?? でも見た目によらず結構辛み強くて美味しかった。 次は気になる”あおさ”(¥190)をポチッとしてみよう それと濃厚辛つけ麺(エビ)も気になるし。 最後まで濃厚スープを堪能して完飲完食 気分によって濃厚中華そばかつけ麺か選べるのいいですね。 (どっちも濃厚鶏で同じくらい美味い) 相方と行きやすい立地ですし、また伺います ごちそうさまでした!!

2024/01訪問

1回

鉄板 せきね

大宮/鉄板焼き、日本料理、ステーキ

3.17

53

¥10,000~¥14,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.5

2023/05訪問

1回

ラーメン 厚木家

ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン EAST 百名店 2023 選出店

ラーメン 厚木家

本厚木、厚木、海老名/ラーメン

3.81

1335

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

2024.1.16 16:40ごろ 厚木家 チャーシューメン ¥1060 ライス ¥150 キクラゲ ¥100 海苔 ¥100 ⚠️店内撮影禁止とのこと。 写真撮影はラーメンを1枚のみでお願いしますとのことです 今日の気分は~ 下道5時間かけて神奈川の塔ノ岳に登山しに来た! 疲れてエネルギー補給はこちらのお店! というわけで、厚木家 さんに伺いました 茨城を夜中の3時過ぎにでて朝9時ごろお山へ到着 (246号まじ混みすぎな???) 6時間半かけてのぼっておりて (低山だと思って舐めてた、めちゃきつい) ラーメン食べるお店は決めていました 微妙な時間帯でもお店が開いてて、尚且つ、美味しい1杯が食べられる 。 吉村家直系の厚木家さんです 案の定お店に着いたのが16:30とか。 夜ご飯にしてはちょっと早い時間帯 それでも駐車場はほぼ満車。ラスト1台の所に滑り込ませる (狭い駐車場。さらに縦列みたいなところで停めにくかった) ⚠️店内撮影禁止とのこと。 写真撮影はラーメンを1枚のみでお願いしますとのことです 店内で2台並んだ券売機で食券を購入 撮影禁止なので写真は撮れず値段とメニュー名を暗記 ※※※ここで注意!!※※※ 右の券売機と左の券売機で買えるものが違ってきます(トッピングとか) 両方見て探してみてください!! 食券を買ったあと席のほうを覗くと 「おひとり様ちょっとまっててくださーい!!」と。 長椅子に1分ほど座ってるとあとから来たおっさんに抜かされた。てめぇ!! 同時にカウンター2席空いたから許したけど、待ってる時、1回目と目が合いましたよね? 普段はご飯が何種類かあるみたい。だが今回は白飯のみだそう とんでもない回転率で客が入れ替わっていく。 お好みは→カタメ他普通で? 4.5分で着丼 大量のキクラゲが心躍る いただきます! まずはスープ ベースは豚。ガツンと豚の旨み、少し獣臭 鶏油は控えめ 醤油もそこまでとがったものではなくてマイルドな印象 濃いめにしたら少し変わるのかな 運度後で塩分が足りていなかったのか完飲出来てしまうくらいの塩分濃度で他レビューとのギャップが。。笑 ザラっとした舌触りはガラの残りカスか 動物系が強めの美味しいスープ 続いて麺 少しウェーブした平打中太麺、加水はちょい低め 家系ではお馴染みの酒井製麺さん 短めの麺は、麺の香りと豚骨醤油とが相性がバツグンですね 中盛り、大盛りするの、アリです 具材は チャーシュー、青菜、キクラゲ、板海苔、ねぎ チャーシューは超大判サイズが3枚。しっとり柔らかくて燻った香りがなんとも美味しい。末広家より厚めかな、3枚でもしっかり満足できるやつ デフォで青菜も多め、茎がシャキシャキで美味しい キクラゲはコリコリ。特に味の変化は加えないけど笑 途中で板海苔の上にグリーンニンニクを投下!! 少しづつ溶かして同時にライスも食べ進める 止まらん止まらん ちょっと王道家の無限ニンニクが恋しくなるが、今は一旦忘れておこう… ライスは半ライスじゃなくてノーマルサイズがいいですね、あっという間に米も麺も完食 家系の完飲完食は久しぶり 杉田屋、王道家、末広家など食べた時ほどの感動はありませんでしたが、おそらく色んな家系を食べてきたから? 完飲できるほど美味い家系ということで 疲れた体に染みる一杯でした ごちそうさまでした!

2024/01訪問

1回

焼肉 秀門

土浦/焼肉、居酒屋、ホルモン

3.43

97

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:3.3

平日夜 単品飲み放題と単品注文。男2人で利用 以前伺った際に、会計金額に応じて割引額が決まるクーポンをいただきまして。 今回は約8000円OFFで食事できます。ヤッタネ!! 単品飲み放題は1人2時間2000円 生ビールがサッポロ黒ラベルなのが嬉しいところ。 食事の方も 特選ハラミ、本日の赤身肉(シンシン)、レバー、千本すじ、上ロース、冷麺に山芋カルビなど沢山頂きました。 どれも美味しかった。 このお店の冷麺のスープ大好き お酢を多めに入れて飲むのが良い。さっぱりとした味付きにミョウガしょうがなどの香味野菜のほのかな香り。素冷麺でスープを堪能して欲しい。 お肉の”千本すじ”は盛り付けが綺麗。(味ももちろん美味しい) これはね女の子と2人できた時に頼むと良いです 写真ばえね。 2人で堪能した後、クーポン使ってお会計。 とんでもなく安くなってびっくり そして1000円OFFクーポン貰ったから、また伺いますね。 ごちそうさまでした!

2024/05訪問

1回

焼酎天国 ゆず家

つくば/居酒屋、焼酎バー

3.07

8

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

いも焼酎の数がとにかくすごい! 刺身の3点盛り頼んだけど6点ものってて嬉しい誤算 唐揚げなども美味しかった 気さくな女将さんとの会話が楽しかったです 立地は駅から遠いし車がないと行きずらいですがとても居心地の良いお店でした。 締めはお隣の龍郎さんかな…!!! ごちそうさまでした!

2024/04訪問

1回

北海道海鮮・個室情緒 ~ 23番地 ~ 新宿東口店

新宿西口、新宿三丁目、新宿/海鮮、居酒屋、かに

3.43

500

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.2

他レビューにあるように海鮮系がとっても美味しかった 海鮮をつまみながらくっと日本酒を流し込む、最高ですね。 カニ味噌の甲羅焼きとかもおいしかった記憶があります あとなんてったって、タバコ吸えるのが嬉しいですね。タバコ吸える居酒屋は重宝しますので〜

2023/10訪問

1回

あかのれん

土浦/ホルモン

3.04

8

¥3,000~¥3,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

金夜に予約無しで訪問 カウンターなら空いてるとの事 カウンターと言えど細長いテーブルに対面で座れるので二人で行っても全然カウンターって感じがしない 炭火でじっくりホルモンを焼いてたべる 天井から伸びるロースターが雰囲気いいです もつ煮とセセリが美味しかったなぁ〜 活気ある店内でいい雰囲気でした! ごちそうさまでした!

2023/11訪問

1回

こってりらーめん誉

/ラーメン、つけ麺

3.60

616

~¥999

~¥999

定休日
火曜日

夜の点数:3.1

2023.10.24 18:45ごろ No.100こってりらーめん 誉 しょうゆらーめん 野菜増 他普通 ¥900 味玉子 ¥0 (X フォローサービス) 今日の気分は〜 柏の未開拓店を攻めよう!!! というわけで、こってりらーめん 誉 さんに伺いました まだまだ未開拓な柏です 今日は脂いける!!と思ってこちらのお店 たっぷり背脂が特徴です 気持ち悪くならないように、欲張らず。脂、味の濃さなどは普通で、野菜を増しました。 メンマも増せるようです これ全部無料、とてもいいですね 食券を先に購入して外待ち4番目 分ほどで店内カウンターに着席 そこから分程で着丼です これはご飯も食べたくなるやつだ…… いただきます!! まずはスープ ベースは豚。豚の旨味たっぷりだが意外と重くない しょうゆにしては少し塩味も控えめ 背脂が甘みとマイルドさをプラス。この背脂がいい仕事してますね、増しても良かったかも 二郎系くらいガッツリ豚骨醤油かと思ったら意外とそんなことなくてこれは女性客が結構居たのも頷けます 味噌の方がガツンと塩味効いてて、男性は好みなのかしら 続いて麺 中細麺少し縮れタイプ、加水はちょ低め スープを飲んでから麺を引き上げて少しギャップにびっくりしましたが、細めの麺も悪くは無い 菅野製麺さんの麺 しょうゆの方が麺の香りをよく味わえるのかもしれない 美味しい麺 具材は チャーシュー、ゆでやさい、味玉、メンマ、ねぎ チャーシューバラチャーシュー。これがかなり大判のお肉で柔らかくてとても美味しかった〜 茹で野菜はモヤキャベ。ほぼもやしだが少しシャキッと感残る茹で加減で背脂たっぷりスープのいい箸休めになってくれる。マシにすると結構標高も高くなり高ポイント 味玉はTwitter(X)フォローしてればもらえるみたい。黄身半熟で味も結構染みてて美味い、これ無料は嬉しいなぁ メンマも増せるけどデフォの量で満足した 細めのメンマでコリコリ良い食感 普段は脂を摂取し過ぎると食べ終わってから気持ち悪くなるのだが、この日は大丈夫でした 背脂美味しかったから次調子よさそうな時は増してもいいかも!! そして味噌を食べてみよう。券売機の左上は味噌。そして当店のおすすめは味噌ラーメンです!とPOPもあったので ごちそうさまでした!!! #こってりらーめん誉 #誉 #しょうゆらーめん #柏 #ラーメン #らーめん #ramen #ラーメン部 #ramennoodles #麺スタグラム #Japaneseramen #foodstagram #千葉グルメ #千葉ラーメン #千葉らーめん #千葉ランチ #柏グルメ #柏らーめん #柏ラーメン #柏ランチ #豚骨醤油 #豚骨 #しょうゆラーメン #醤油ラーメン #チャーシュー #味玉 #背脂 #背脂ラーメン #背脂チャッチャ系 #二郎系

2023/10訪問

1回

わいず 桶川店

桶川/お好み焼き、もんじゃ焼き、焼肉

3.07

26

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:2.0

2023/09訪問

1回

ページの先頭へ