yuto213さんの行った(口コミ)お店一覧

ゆうとのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 92

更斬

掲載保留更斬

北新地、大江橋、西梅田/日本料理、創作料理

4.00

58

¥20,000~¥29,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

⁡ 雑居ビルのいっかくに看板のない白い扉が目印の隠れ家的なお店。 お店の事を知らなければ間違いなく通りするぎる外観。 そして、その白い扉を開けるとそこは「更斬劇場」。 厨房と平行に走るカウンターは、どの席からも料理風景を見る事ができ、劇場を盛り上げてくれる。 ⁡ 料理は2種のお任せコースのみ。 その日の食材を元に、亭主の政次さんがその場のノリとお客さんの様子を見ながら提供する物を決めるスタイル。 和食や洋食などの型にはまらない、あえて表現するなら「政次流」とでもいうような唯一無二の料理を楽しめます。 この日の「更斬劇場」もやっぱり最高。 その場のお客さんの空気感に合わせて創る料理だから、美味しく、なにより楽しい時間になるのは当然の流れ。 ⁡ 全部美味しかったが、この日の個人的な一番は「勢子ガニの味噌ソース仕立て」 丁寧に殻剥きされた勢子ガニに、2種のお味噌で作った特製ソースをかけて頂く一品。 玉ねぎの芳ばしい風味をまとった味噌ベースのソースが、勢子ガニの優しい甘みにマッチしてめちゃくちゃ美味い。 冬の時期に勢子ガニを食べる機会は非常に多いが、このような食べたかを提供してくれるのは初めての体験。 やはり「政次流」、唯一無二の料理だなと思わせる一品だった。 また食べたい。 北新地の隠れ家で頂く「政次流」の料理達。 唯一無二の感動を味わえる事間違いなし。 料理が美味しいのはもちろんだが、亭主を含めたメンバーが作る空気感で、本当に楽しい時間を過ごすことができる。

2022/02訪問

1回

赤坂 菊乃井

日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

赤坂 菊乃井

赤坂、六本木一丁目、溜池山王/日本料理

3.90

429

¥20,000~¥29,999

¥15,000~¥19,999

定休日
月曜日、日曜日

夜の点数:4.5

久しぶりの訪問ですが、東京で、和食をいただく時、京都をイメージする場合は、必ず菊の井赤坂店を、予約します。板さんと、お話しながらカウンターで頂く日本料理は、京都にいると、錯覚してしまうほど、お出汁も、お味も、京都そのもの。そして、お鯛さんの、味わい深さは、菊の井ならでは。(お鯛さんと呼べる鯛は、本当に少ないと思います。) お水も京都から運び、食材も、旬一番の物だけを使い、隅々まで細やかな気配りをし、ソーシャルディスタンスもきちんととってあり、大満足で、帰路につけるお店の、一つです。 京都本店では、前回村田先生と女将さんのお姿も拝見する事ができ、世界に、誇る日本料理は、やはり、素晴らしい。

2023/01訪問

1回

新橋 纏

ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

新橋 纏

新橋、汐留、内幸町/ラーメン、つけ麺

3.77

2862

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

「まあ、こんな隠れた場所で」というのが第一印象。探すつもりでないと確実に見逃すような路地の一番奥にたたずむラーメン屋。10席にも満たないカウンターだけの小さなお店です。 さすが人気店なのですね、普通ならすいている筈の火曜日の19:30頃でも、5人ほどが並んでいました。でも待ち時間は10分程度ですんなりと店内へ案内されました。 初めてなので、烏賊干鶏白湯そばも気になりつつ、今回は平子煮干しそばを麺硬めで注文。 麺はストレート麺で、固めで頼んだこともあるがプツプツとなかなか良い感じの歯応え。スープは煮干しの良い香りがする優しいがしっかりした味。1番好みの味です。チャーシューもあまりアブラアブラしてなく旨い。これは確実にはまりますね。 今度は烏賊干し鶏白湯に挑戦します。 ごちそうさまでした

2022/02訪問

1回

ル・ジャルダン・デ・サヴール

フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

ル・ジャルダン・デ・サヴール

東銀座、築地市場、銀座/フレンチ

3.76

292

¥20,000~¥29,999

¥8,000~¥9,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.5

クラシックなフレンチを楽しめる小さなお店。オープンキッチンなので、シェフが手際よく料理を仕上げる様子を見ながら楽しめます。 ソースなどかなり濃厚なのですが、それでいてくど過ぎるようには感じないのは流石です。ただ、カロリーはありそうです おまかせコースは、内容を考えると納得感のある価格でした。

2022/09訪問

1回

魚将 さかなちゃん

甲東中学校前、新屋敷、天文館通/海鮮

3.75

324

¥5,000~¥5,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.5

17時に予約して伺いました。 刺身や天ぷら、煮物に〆の寿司までいろいろ頼みましたが、どれも美味しい! この日、特によかったのはアジ刺。脂のりほどよく絶品でした。 関東人には、九州の甘い醤油がちょっと合わないところもあるのですが、この店は辛口醤油も準備されているところがとてもありがたかったです。

2022/11訪問

1回

ウルフギャング・ステーキハウス 丸の内店

ステーキ・鉄板焼き EAST 百名店 2024 選出店

食べログ ステーキ・鉄板焼き EAST 百名店 2024 選出店

ウルフギャング・ステーキハウス 丸の内店

二重橋前、有楽町、日比谷/ステーキ、ダイニングバー、ワインバー

3.71

1497

¥10,000~¥14,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.0

流石ウルフギャング接客も味も素晴らしいです。コロナの影響か空いていたので、手厚く接客していただけました。キャビアもロースステーキも美味しかったです。ステーキ食べきれず持ち帰りして翌日ステーキを細かくカットしてガーリックチャーハン作りましたがお肉はまだ柔らかくて美味しかったです。お店の雰囲気も素敵で落ち着きます。ランチ後の休憩タイムがないので、とても便利です。

2022/02訪問

1回

鳥よし 銀座店

焼き鳥 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼き鳥 EAST 百名店 2023 選出店

鳥よし 銀座店

内幸町、銀座、日比谷/焼き鳥

3.70

511

¥8,000~¥9,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

焼鳥が食べたくなって、祝日の 17時頃にたまたま入ったら、人気店のようですぐに満席に。 お任せにするとストップするまで、頃合を見計らって焼いてくれます。茶碗蒸しも美味しかったです。 ワインも豊富にありますし、美味しい日本酒もあるので、お酒もすすみます。

2022/09訪問

1回

すし晴

赤坂、赤坂見附、溜池山王/寿司

3.70

123

¥20,000~¥29,999

-

定休日
-

夜の点数:4.7

赤坂駅から少し歩いた所にある、カウンターのみの落ち着いたお鮨屋さんです。 メニューは¥16500の一本勝負です!毎回、旬のつまみと握りを交互に20品近く提供してくれます。本当にお腹も心も満たされるお店です。 是非とも、特別な日に利用される事をおすすめします!大将が最高の接客でもてなしてくれますから!

2022/05訪問

1回

鮨 石島

寿司 TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2021 選出店

鮨 石島

新富町、宝町、銀座一丁目/寿司

3.69

585

¥30,000~¥39,999

¥8,000~¥9,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

ちょうど去年におまかせ10貫4,400円のコースをいただきましたが、現在は6,600円から上のコースになるようです。 カウンターで食べる赤酢のお寿司でこの美味しさであれば、6,600円でもとても安く感じます。 特にまぐろとウニがたまらなく美味しかった。 ちなみにウニは海苔あり海苔なしと選べます、私は海苔ありでいただきました。 一緒に行った子もとても感動し、また行きたいと喜んでいました。 お寿司は東京が1番ですね。 ごちそうさまでした。

2022/07訪問

1回

馬桜 下通り店

花畑町、辛島町、熊本城・市役所前/馬肉料理、居酒屋、焼肉

3.68

393

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.5

熊本で馬料理といえばTさんとSさんが有名ですがうちは馬桜さんにお邪魔します。ボーナスが出たので桜肉しゃぶしゃぶコースをお願いしました。 前菜は色々ちょっとずつ楽しめます。馬トロおいしい。冷製スープはコーンポタージュだと思いますがもうちょっと欲しかった。美味しかったので。馬刺し五種は間違いないです。醤油でも塩でもと言われましたが、私は九州の甘い醤油に薬味たっぷりで食べるのがおすすめです。そして初めての馬シャブ。見事なサシの入った馬肉、ちょっとだしにくぐらせるだけで、もうおいしい。カシューナッツだれはコクも旨味もあってとても美味しかったです。色々楽しめます。ごちそうさまでした。

2022/09訪問

1回

ラーメン二郎 柏店

柏の葉キャンパス/ラーメン

3.65

207

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

守谷店が柏に移転してきました!! 小盛りのこの量で¥850になります!! にんにく、油、野菜の量は店員に言えば変えてもらえます。麺を一口すするとまじでとまらなくなるくらい美味しいです!! 二郎系ラーメンを食べたことがない人は絶対に食べてください。絶対にハマると思います!!!

2023/03訪問

1回

銀座 桃花源

新橋、銀座、内幸町/四川料理、中華料理

3.64

243

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

桃花源 銀座でも新橋駅に近い博品館ビルの5F。以前は近くにある熊本資本のビジネスホテル2Fで営業していたがコロナで熊本の本店に撤退したが、この店の味に惚れ込んでいた博品館の社長が自分のビルに誘致し、かつシェフも含めた調理場のスタッフも全て熊本から呼び寄せて営業再開! オススメは平日日替わりランチ1300円。陳健一の元で働いた経験のあるシェフが作る麻婆豆腐は定番で残りが3つが週替わり。2人で行って蟹玉と青椒肉絲をオーダー。メニューの中に青椒肉絲かエビチリがあれば当たり!スープも週替わりで今日のように酸辣湯だったら大当たり!!ご飯、スープ、漬物ももちろんレベルが高く、杏仁豆腐は濃厚だがアッサリ、おかわりしたくなるほど。 さすが銀座で長く営業し根強いファンがいるのも納得のクオリティとサービス、復活に尽力した方々に深謝!

2022/09訪問

1回

博多もつ鍋 前田屋 総本店

博多、東比恵/もつ鍋、居酒屋、海鮮

3.64

392

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:4.0

いつも並んでる。芸能人も多数来店。いつもホテル目の前やし。ランチですいてたし、来店。夜メニューのもつ鍋のみで。単品でめんたいこ、明太子はこんぶとゆずのせて食べる、美味いよー。すもつはなんやろ、わからん、ほんずで美味いよー。もつは、みそにしました‼️最初濃いなー。食べていくと、うまくなるー、とうがらしが最高やん、もつたっぷり、美味いし、味変には、にんにくあげたの、濃厚になるー。やはり‼️最後はちじれめん、甘いみそあうわー、美味い、やはり人気店‼️美味でしたー‼️

2022/03訪問

1回

ふしきの

日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

ふしきの

飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/日本料理

3.63

81

¥20,000~¥29,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.0

接待で使用させて頂きましたが、店内はカウンターと個室があり、全体的に落ち着きがある素晴らしい空間でした! 今回は完全個室を利用させて頂いたのですが、女将さんやスタッフさんも大変素晴らしい方で接客面や気遣い面も素晴らしかったです。 料理は美味しいのもそうですが、陶器の器にこだわっておられ、日本酒も全国から選び抜かれた知らない日本酒が料理に合わせて提供されており、かなりレベルの高いお店でした! 個人的にはお刺身を食べる際の玉ねぎ醤油が絶品でした! これは過去一番でした!!! また利用させて頂きたいと思います!

2023/02訪問

1回

タワーズレストラン クーカーニョ

渋谷、神泉、代官山/フレンチ、洋食、バー

3.62

346

¥15,000~¥19,999

¥8,000~¥9,999

定休日
火曜日

夜の点数:3.5

17:30から予約していたが、15分前に到着しても笑顔で席に案内してくれた。タワーの40階からの景色は息を呑むような美しさだ。まだ日没から1時間ほどだったので、窓から赤い空を眺めることができた。 料理は一品一品丁寧に作られており、味はもちろんのこと見た目でも楽しめる。量が多すぎないのもとても良かった。ワインはどれも美味しかったが、デザートの時に勧められたCHATEAU GUIRAUDという貴腐ワインが蜂蜜を感じさせる甘さでデザートに最高にあっていた。 食後は、お隣の「ベロビスト」という夜景の素晴らしいバーにも案内してくれてスカイツリーと東京タワーの両方を眺めることができた。 最初から最後まで素晴らしい時を過ごすことができた。また再訪したい。

2023/01訪問

1回

松木家

神泉、渋谷、駒場東大前/すき焼き、ダイニングバー、日本料理

3.61

191

¥8,000~¥9,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

渋谷の道玄坂上って斜めに入ったところにあります。 見た目はBarですが、奥はこじんまりした割烹という感じです。 【お通し】柚が香る角煮と大根 こういった値が張るお店はお通しもしっかりしていますね。すごく美味しかったです。大根もしっかりと味が染みていました。 【1品目】しらこ 柔らかくてぷりぷりだけどとろける感じでお酒と合いました! 【2品目】刺身の盛り合わせ 中トロ、貝、エンガワ、イワシの巻物 見た目もキレイで美味しかったです。ゆっくり食べる感じですね。 【メインすき焼き】 刺身からすき焼きまで20分くらいあった気がします笑 野菜の盛り合わせが先に置かれ、先に野菜から仕上げて貰えます。全て店員さんがやってくれるので見てるだけで大丈夫です。野菜も全て美味しいです。 サシが入ったお肉は佐賀牛です。1人3枚です。 これも全て店員さんが対応してくれます。皿に移すところまでやってくれます。肉はとろけます。。卵とあいまって最高です。 【〆と途中】 白いご飯と漬物としじみ味噌汁 or 漬物ときしめんが選択できます。 【デザート】 アイスとメロンです。 お口直しです。 渋谷の喧騒を忘れる静かなお店で、ゆったりとこちらはただ喋って食べてるだけで済むお店です。 おすすめ出来るお店です。

2022/12訪問

1回

すし ふくづか

飯田橋、神楽坂、牛込神楽坂/寿司、居酒屋、海鮮

3.60

130

¥30,000~¥39,999

¥15,000~¥19,999

定休日
-

夜の点数:3.8

お店に入るまでの雰囲気も隠れ家のようで素敵。 一品ごとに温度管理がなされたお料理はどれも絶品でした! 今まで食べたどのお鮨にも勝る美味しさ。 店主も気さくなお方で楽しい時間を過ごせました。 ご馳走さまでした、ありがとうございました✨

2023/01訪問

1回

STAND BY Mi

新橋、内幸町、汐留/ワインバー、ダイニングバー、居酒屋

3.58

372

¥3,000~¥3,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.5

飲みで伺いました。 普段あまり新橋には行かないので何となく入りましたが他のお店と違って混雑していて活気がありました。女性のお客さんが多い気がしました。 まずはお通しの人参のムースですがいきなり美味しいです。基本的にお通しには反感を抱くのですがこのクオリティなら許せます。 次におまかせ3種盛りを注文しました。 トマトトマトトマトとクリームチーズ醤油漬けと本物のうなぎパイでした。それぞれが丁寧な料理でそんじょそこらの居酒屋とは比較にならない美味しさです。どれも美味しかったのでおまかせでも全く後悔しないと思います。 さらにチキン南蛮と海鮮麻婆春雨を注文。 やはり美味い。海鮮麻婆春雨はシビレ系の山椒が使われていて辛旨いです。やや味付けが濃いのはお酒の供だからと思います。 最後にポテトフライ甘醤油マヨを頂きました。フライに塩が振られていないのでポテトの甘みが感じられます。それが甘醤油マヨと調和してじっくり楽しめます。 総じて明らかに料理に力を入れているのがわかる美味しさでお店が賑わっているのも納得です。 しかも店員さんが皆さん感じが良くて接客においても隙がありません。 新橋にはたくさんお店がありますが、このクオリティのお店はそうあるものではないと思うので当たりを引いた気がします。ご馳走様でした!

2022/04訪問

1回

レ・ピコロ

飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/ビストロ、ワインバー、フレンチ

3.56

354

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日

夜の点数:4.0

どのお料理も素材の良さや味の組み合わせに驚きがあり、とても美味しかったです! ・帆立のプリン→なめらかな帆立のプリン。上のいくらと一緒に食べると魚介の旨味倍増。 ・甘海老のタルタルとちりめんキャベツ→甘海老自体がねっとり甘味があり美味しかったです。ちりめんキャベツという品種のキャベツを初めて食べましたが歯応えと野菜の甘さがあり気に入りました。 ・ポルチーニ茸と鶏肉の冷菜。フォアグラと燻製生クリーム添え→鶏肉がとてもしっとりしていてフォアグラや燻製生クリームと合わせて食べると色々な味わいが渾然一体となって大変美味でした。 ・紅ズワイガニと生姜のラビオリ。サフランソース→人生で食べたラビオリの中で1番美味しかったです。紅ズワイガニがたっぷり詰まっていてラビオリの生地もツルモチで感動しました。 サフランのソースも濃厚クリーミーでとても美味しかったです。 ・鴨肉とピスタチオのパイ包みにチョコレートソースと林檎のピュレ添え→サクサクのパイの中に旨味の濃い鴨肉とピスタチオ。チョコレートソースとリンゴの甘酸っぱいさっさしたピュレがすごく合っていてメインに相応わしい贅沢な味わいでした。 ・黒トリュフのリゾット→お米の粒がアルデンテで美味しい!トリュフたっぷりで香りもとても良くおかわりしたい美味しさでした。 ・薔薇のブラマンジェ→ブラマンジェの柔らかさが丁度良くプルプルで美味しかったです。ライムのゼストが上にかかっていて爽やか。薔薇の香りもほんのりしました。 ・水とチョコのムース、チュイル添え→水とチョコだけで出来たムースなのでチョコ自体の美味しさが活きるデザートだったと思います。普通のチョコムースに比べてあっさりしているのでコースのデザートにぴったりだと思いました。チュイルは厚めですがザクザクで美味しかったです✨ 自家製のパンも含めて大満足のおいしさでした。 ランチも気になっているのでまた訪問します。

2022/12訪問

1回

もんじゃ 蔵

月島、勝どき、築地/もんじゃ焼き、お好み焼き、鉄板焼き

3.55

1188

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

平日17時頃にもんじゃストリートをお店探しで歩いていたところ、すでにお客様が数組入っていたこちらのお店に決めました。 帰りごろには、すでに満席&外にはたくさんの行列。。こんな人気店なの?!と、びっくりしましたが、大満足なお店でした。 ちょうど、商店街のくじ引きも行っている時期で割引券もいただけました!とても気さくな江戸っ子おじいちゃんが印象的でした。 活気がある下町中央区を感じる事ができました。

2022/10訪問

1回

ページの先頭へ