餃子にはうるさいさんの行った(口コミ)お店一覧

正直に。批判のある方見ないで。また行きますが合図。美味しく食べる為の個人的コメント

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 92

神田ラーメン わいず

神田、新日本橋、淡路町/ラーメン、台湾まぜそば

3.74

1973

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.3

個人的No. 1家系 独立系家系ですが ひっくるめてもNo. 1だと思います。 豚骨醤油はしょっぱくなく薄くなく 油多めや味濃いめなど余計な事をしなくても余計な事をしてもご飯の必要な量が増えるかどうかなだけで何しても美味いです。 赤身肉を使ったチャーシューが最高で 麺も平打ちストレート麺。 気づいたら食べ終わってしまう美味さ。 毎日並んでいるがカウンターしかないので回転率がいい。 臭くないながら本格的、味がしっかりしているのにくどくない絶妙な味のため女性1人の方も多くいます。 子供も入れますが昼時と夜時は避けて オープンすぐくらいとかがいいと思います。 最高です。 また行きます

2020/10訪問

1回

目黒五十番 本店

不動前、武蔵小山、祐天寺/肉まん、ソフトクリーム

3.41

176

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.2

初めて来店 地元の手土産として購入しました 種類は豊富で 普通の肉まんはキャベツと豚肉 上肉まんみたいなのもありそれは豚肉のみ 五目、貝柱、海老、キムチ、チーズなど他にも何種類かあり ちまき、小籠包、シュウマイなどもある。 持ち帰りでセットは8個セットでかなり一個一個大きいのであまり人数いない場合単品のが絶対いいです。食べきれないです。 その場で食べることもできますがその日によって出せるものが違う為全種類は頼めないです。 今回すぐ食べる様で貝柱、チーズ、五目を購入 一個一個値段はまあまあしますが 中の具材がすごくデカくてぎゅうぎゅうで納得します。 写真あまりよくないですがたけのことかも長く個人的に551のようなシンプルな肉まんも好きだがすごく食べ応えがあって今まで食べた肉まんの中で1番美味しく満足しました。 すごくおすすめです。 また行きます。

2024/01訪問

1回

らぁめん ほりうち 新宿本店

新宿西口、新宿、西武新宿/ラーメン、つけ麺

3.70

1452

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.2

3回目 チャーシュー麺メンマトッピング普通盛り チャーシューが分厚いのに脂っこくなく、食べ応えがあってスープも最後まで飲めちゃうちょうどいい塩味。 また行きます。 2回目来店 チャーシュー麺卵トッピング チャーシューもくどくないのに食べ応え満点。 麺は中太麺、スープ最後まで飲めちゃうしょっぱすぎず最高です。 たまごはいらなかったです。 ⭐︎また行きます⭐︎ 職場の仲間と。 ラーメン、つけ麺、納豆ラーメン、チャーシュー麺(生卵、メンマトッピング) (2回来店分) 個人的にラーメンが好き 納豆ラーメンはイメージの割に合ってて美味しかったが一度でいいかなと。 ラーメン頼む時はやはりチャーシュー麺のがオススメ スープが特に美味い

2023/12訪問

3回

山岡家 長岡店

宇都宮市その他/ラーメン、つけ麺

3.04

47

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

帰省もあり久しぶりに訪問 2人で 新年明けでしたがかなり並んでいて 入り口で名前を書いて30〜40分待ちで着席 頼んだのは プレミアム醤油ネギほうれん草 連れは辛味噌ラーメンほうれん草背脂 プレミアム塩とんこつ 餃子 半チャーハン プレミアムにすると脂が背脂になります。 プレミアムが無いメニューには背脂トッピングを買ってください やはり美味すぎます。 美味いものはくせえのかくせえのがうめえのか。 食べても食べても美味しいです。 好みだとは思えない。家系やラーショ系好きな方は全員好きな気がします。 あと違う県の山岡家も行きますがここが一番美味しいと思います。 とりあえずテクノポリス店(?)よりはこちらの方がおすすめです。シンプルにこちらの方が濃すぎる事もなくバランスがとにかくいいです。 山岡家は醤油が一番おすすめです。 辛味噌はお味噌によってしょっぱかったりしますがここは美味いです。 塩とんこつはさっぱりしてますが山岡家にサッパリ要素を求めない自分としてはなしです。 餃子は食が細くないなら是非頼んでください。 ラーメン屋の中でも美味しいと思います。 みんみんのような宇都宮餃子に比べたらニンニク強いです。 チャーハンはあまりです。普通のライスを頼んでください。 好みは脂多めがおすすめで麺は固めんと普通はいいですが柔麺にするとかなり柔らかく家系の感覚でやわ麺頼むとあまり美味しくないです。 味は普通がおすすめです。濃い目は塩辛いと思います また行きます

2024/01訪問

1回

味噌屋 八郎商店 新宿店

西武新宿、新宿西口、大久保/ラーメン、つけ麺、餃子

3.66

1175

~¥999

~¥999

定休日
火曜日

昼の点数:4.0

初来店 味噌ラーメン  二郎の隣にあるが負けじとこちらも混んでいた 濃いめの味噌スープだが 個人的にマー油は苦手なのがこちらではマー油が効いてていい。 卓上の生姜がすごく合う 写真撮り忘れたが夫婦円満餃子 一個一個にニンニクまん丸くらい入っていてパンチが効いていて最高。 控えめに言って次の日誰とも会わない時マックスで満足できます。 美味い

2023/10訪問

1回

ラーメン二郎 目黒店

目黒/ラーメン

3.72

1423

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

テイクアウトの点数:3.7

小ラーメンW豚入り ヤサイアブラカラメニンニク少し 以前から何度も来店 日頃小滝橋によく行くのだが最近口に合わなくなってきたので久しぶりにメグジに。 スープがキリッとしてて控えめに言って最高でした。 でもやはり量少なめなので今後大にしようと後悔。 鍋二郎出来る貴重店 麺とチャーシューは袋に分けて入れられてるので スープ、野菜、ニンニク用の鍋や入れ物を持っていてってください。 並ばずに店に入って鍋くださいというと指示出してくれます。 麺2〜3人分1000円とチャーシュー一本2000円を頼んでください。 水を沸騰させ鍋に生麺を入れ4分茹でて湯切りして写真のようにチャーシューを切って盛り野菜ニンニクなど自分の好みで持って食べてください。 米と一緒に食べたりキムチ入れたりお店でできない食べ方をして楽しめるのでオススメです。

2023/11訪問

2回

自家製麺223

大久保、新大久保、西新宿/ラーメン、油そば・まぜそば

3.54

123

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

初訪問 大チャーシュー全マシマシ(にんにくは少し) 比較的並んでいなく10分くらい待ちました 二郎インスパイアは個人的にあまり好きじゃないが小滝橋二郎によく行く僕としては乳化スープが美味く、なによりもトッピングが豊富で玉ねぎ、卵が個人的に美味い。 なによりも写真の通り脂がプリンプリンで肉のように食べれて最高でした。二郎で野菜をあまり食べない身としては初めて野菜がちょうどいいなと思いました。 小滝橋は最近ぬるく敬遠していた私としてはすごくありがたいです。 美味しかった。 ⭐︎また行きます⭐︎

2023/10訪問

1回

きつねや

築地市場、築地、東銀座/ホルモン、牛丼

3.66

1885

-

~¥999

定休日
水曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

初訪問 5時50分で15人くらい並んでました。 6時開店で回転率も早く10分くらいで着席 初ということもあり 牛丼、モツ煮丼、写真にはないが肉豆腐も単品で注文 モツ煮は甘口でご飯が進みます 牛丼は某チェーン店などと比べて昔懐かしい味で味も濃くなく優しい味です。 ただどちらも少しシンプルすぎて食べ進めると心なしか寂しくなってくる。 おしんこなど別で注文すると尚更美味しく召し上がれるかと思います。 個人的には肉豆腐が1番美味しく豆腐がすごく染みてておすすめで200円くらいで小ぶりなので追加で頼んでみてください。 少し経ったらまた食べたくなる味なのでリピーターさんが多いのも納得。 昔ながらの全体的に甘口な丼物。また行きます。

2023/05訪問

1回

すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店本館

ラーメン TOKYO 百名店 2018 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2018 選出店

すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店本館

新宿三丁目、西武新宿、新宿西口/ラーメン

3.65

2572

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.6

何度も訪問してます。 ここが本店で系列とかよりここが段違いで美味いです。 かためや濃い目など好みとか言わずおまかせしたほうがいいです。 すごい煮干しラーメンを注文 もめんというぺらぺらのワンタンの皮みたいのが入っててそれを多めにしてもらったほうがうまいです。 煮干しの味がすごく強くうまいです。 煮干し系苦手な方は絶対行かないでください。 追加で漁師飯という鰹節乗ったご飯頼みましたがこれはいらなかったです。 また行きます

2023/09訪問

1回

悟空

東武宇都宮、宇都宮/餃子、ラーメン、つけ麺

3.71

574

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
金曜日

昼の点数:3.5

初訪問 みんみん行こうと思ったが隣にあって気になり来店 普通の餃子よりジャンボ餃子のが肉汁いっぱい、野菜も入っててうまい。 佐野ラーメンも頂きました。 ここのジャンボ餃子は個人的に みんみん、まさし、の次に美味しいと思います。 また行きます

2021/04訪問

1回

炭火ホルモン焼き 夏冬

五反田、大崎広小路、高輪台/ホルモン、カレー

3.43

122

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

1人でも行きやすい雰囲気で五反田に行くと必ず足を運びます。 写真のようなホルモン盛りを頼みます。 大中小あり自分は大を。 鮮度がよくバクバク食べれちゃってお酒もすごく進むのであまり飲みすぎないようにしてください。 サービス精神旺盛なのでまあまあ濃いです。笑 喫煙できるので子連れの方は入れないので注意してください。 予約して行くことをすすめます。 また行きます。

2023/01訪問

1回

回し寿司 活 活美登利 目黒店

目黒、不動前、五反田/回転寿司、海鮮、寿司

3.49

777

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

ネタが大きくその割に安くそして鮮度がいい! 回転寿司なら絶対おすすめします。 ただ目黒店はアトレ2に入ってますがとにかく並ぶので 11時オープンですが10時40〜50分くらいに行った方がいいです。 12時過ぎに行ったら100%30〜40分は並びます。 寿司としてというより回転寿司としての点数です。

2023/05訪問

1回

焼肉しみず

焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

焼肉しみず

不動前、目黒、大崎広小路/焼肉、ホルモン

3.74

667

¥8,000~¥9,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:3.5

品川方面では有名な焼肉屋さん。 写真のようにお肉が新鮮で脂もきつくなく美味しいです。 厚切り牛タンがおすすめですが電話予約して頼んでください。飛び込みはほぼ食べれません。 ここのお肉は他のお店なら恐らく1.5倍は値段かかる質のお肉を出してるので高級なところ行くならこちらに伺ってみてください。 定員さんも気さくで子連れでも大丈夫です。 客層もいいです。 また行きます。

2023/05訪問

1回

味噌一 中目黒店

中目黒/ラーメン

3.15

193

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

初めて訪問 飲んだ後無性にラーメンが食べたく 5時までという事もあり滑り込みで。 カウンターのみの店内で コの字になっていて外観に比べて広い。 言い方悪かったら申し訳ないが堅物そうな店主が1人でやっていました。(終わり際だったからか) この日注文したのは 爆弾バターラーメン(一番辛い味噌ラーメン) 食べてみると濃すぎず辛いがただ辛いのではなく旨辛。 飲んだ後とか関係なく美味すぎて集中して食べてしまいました。細麺と中太麺選べるが確実に中太麺のがいい。 細麺は個人的に合わないと思います。 スープとどうしてもご飯を合わせたく半ライスとチャーシューも追加。 スープとネギ、チャーシューでお米もすぐ無くなっちゃいました。 あっという間に完食。 出る時も何も言われない職人のような堅物さが逆に心地よくなる美味しさでした。 チャーシューがベースで入ってないので追加するのをおすすめします。あと、辛いのが好きな人は思い切って爆弾にした方がいいです。 味噌が強いので下のを頼んでも全く絡みを感じず物足りないです。 また行きます。

2024/01訪問

1回

ラーメン山岡家 神栖店

神栖市その他/ラーメン

3.04

38

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

地元に帰れば必ず行きます 家系ともラーメンショップとも違う豚骨醤油ベース ラーメンショップよりは家系寄りですが違います。 説明が難しいです。 写真は焦がし醤油ラーメン 個人的に甘めで苦手 ノーマルの醤油ラーメンがなんだかんだ美味いことに気づいた。 背脂追加すると革命的に美味いです。 なんか入ってるんかと思う中毒性 また行きます

2023/08訪問

1回

餃子といえば芭莉龍

宇都宮、宇都宮駅東口、東宿郷/餃子、ベトナム料理

3.58

532

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

初訪問 六組ほど並んでいました 餃子は豚肉をかなり小さくですがサイコロ状にカットしてる為すごくジューシーです。 写真のパクチー餃子のように創作餃子が何種類もあっておもしろいです。 店内もおしゃれでニンニクも入ってなく フォーなどとあり女性が多いですが餃子自体本格的でかなりおすすめです。 また行きます

2023/08訪問

1回

宇都宮みんみん 江曽島店

江曽島、鶴田/餃子

3.28

144

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

出身地のため昔から食べてます 観光というより地元民もすごく多いのでどこの店舗もすごく行列します。整理券もらって待ってください 電話予約はほぼ出来ません。 みんみん特徴の白菜がたっぷり入っていてにんにくもすこしだけ入ってて強く感じずあっさりの為バクバク食べれます。 1人前6個です。 焼きをおすすめしてます。 水餃子は大きいお椀にお湯と餃子が入ってて醤油、酢、特製ラー油を好みで入れて食べるのが宇都宮餃子の特徴。 また行きます。 何度も来店 写真のように水餃子は特製ラー油、醤油、酢をお湯と餃子の中に好みで入れて食べます。 焼き餃子、揚げ餃子も頼みました。 白菜たっぷり、ニンニク控えめでさっぱりバクバク食べれます。 あとリーズナブルです。 もちろんご飯も進みます。 揚げ餃子は好みが分かれます。 また行きます

2023/09訪問

2回

ハロハロ

中野、新井薬師前/タイ料理、東南アジア料理、ダイニングバー

3.10

12

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

初めて訪問 タイ料理とフィリピン料理のお店 西葛西や足立、六本木にもあるがフィリピン料理出すお店が少ないためフィリピン料理を食べに訪問 フィリピン料理は肉料理が多く米をよく食べる地域なので日本に合う料理多いが作る人によって味が結構変わります。スペインの植民地という事もありトマト煮込みなどトマトを使った料理も豊富です。 こちらは定員さんが2人いてフィリピンの方でしたがすごく日本人が食べやすい味付けになっておりました。 シンプルに食べやすく美味しかったです。 写真にはないがお酒はフィリピンのビール『サンミゲールライト』を注文。簡潔に言うとコロナをもっと軽く飲みやすくした感じ。お腹にたまらずガブガブ飲めちゃいます。ビールあまり飲まない人も飲めます。もう一つは『レッドホース』というビール。こちらはビールの味が強くアルコール度数も8%と高いためあまり飲みすぎないように。 外国料理の割に一品一品値段しませんがお酒も料理もある程度するので結果少し値が張りますが一品一品味強くご飯が進むので1〜3品くらいもご飯も頼むといいと思います。 写真の料理達がフィリピンのメイン料理で中でも食べやすいもの達なのでわからない方はここから。 ⭐︎また行きます⭐︎ 以下写真の料理紹介(簡潔に、店舗写真から右に順番に) ⚪︎カルデレータ フィリピンの豚肉のトマト煮込み。 特徴はトマトだけじゃなくレバーペーストを入れて煮込んでいます。 ⚪︎アドボ(これはチキンアドボ) 簡潔に言うとフィリピンの酢豚。 フィリピンの醤油、にんにく、酢、少しのナンプラーに付け込んで炒め煮する料理。酸味は強くなく醤油とにんにくの味が強くご飯に合います。 ⚪︎シニガンスープ タマリンドという豆を粉状にして煮込んだスープ。 豚肉、大根、チンゲンサイ、トマト、ナス、玉ねぎなどが入っている。 タマリンドという豆が酸味を出していて疲れている時など特に沁みます。飲んだ後も沁みがやばいです。 豆といってもトロピカルフルーツとしても食べられている為爽やかな酸味がします。味噌汁のように食べられてるそうですが豚バラを使っている為これだけをご飯のおかずとしてもいけます。 ⚪︎シシグ 豚の耳と頬肉を使った肉料理です。 卵と混ぜて召し上がります。 コリコリしてお酒のアテにいいですがこれは好みが分かれます。

2023/12訪問

1回

アカシア 新宿本店

新宿西口、新宿三丁目、新宿/洋食、コロッケ

3.49

1814

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.4

初来店 お昼時と言うこともありかなり混んでいた。 待ちはなかったのと客層よく店内静か。 ハヤシライスとロールキャベツシチューのセットと単品でクリームコロッケを注文。 昔ながらのというよりどこか品を感じる上品な味。 ロールキャベツのホワイトソースもくどくなくさわやか。 ハヤシライスもトマトの酸味は感じずデミグラスよりの濃厚な味。 クリームコロッケもこってりしてるのに重たくない。 なのにどこか懐かしい味。 帰りはコーヒーを飲んで一息して帰宅。 店内も綺麗でシックな雰囲気。 疲れが飛びます。 また行きます。

2021/03訪問

1回

鈴木水産

築地、築地市場、東銀座/食堂、海鮮

3.27

254

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

初来店 ウニ定食を頼んだが一つ丸々。 贅沢に食べれて3000円くらいだったと思う。 すごくお得でリーズナブルなお店。 サバ味噌も頼んだが半身とかじゃなく一匹丸々。 見た目がちょっと良くないが量が多くすごくいいお店です。 築地だからと早めに行くと9時、10時くらいオープンなので気をつけて。(この日10時と言われた) また行きます

2021/03訪問

1回

ページの先頭へ