マサキング83さんの行った(口コミ)お店一覧

マサキングのグルメガイド

メッセージを送る

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
カフェ・パン・スイーツ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 75

中華蕎麦 無冠

五反田、大崎広小路、不動前/ラーメン

3.72

651

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.6

五反田のラーメン屋に行ってきた‼️ 今回訪問したのは『中華蕎麦 無冠』さん✨ 「特製牡蠣塩」を注文✨ 2022年11月24日に完全予約制の中野坂上の名店「むかん」の姉妹店としてオープン完全予約制とかヤバくないですか❓しかも、メニューは1択☝️と、ココロオドらせながら待ってるとぉ〜‼️ 着丼 めったんこ美味そうやばいって、これ絶対やばいって 【スープ】  結論❗️最初と最後では味が変わる最初はあっさりと牡蠣出汁の効いたスープなんだけど、食べ進めるにつれトッピングの具材たちが大活躍しスープに溶け出しめちゃコクと感動を与えてくれる✨味変の「ぶどう山椒」は入れ過ぎ注意だがいいアクセントになる牡蠣とエノキのペーストはアヒージョっぽい感覚が持てた❗️ 【麺】  三河屋製麺のやや太ストレート麺これがまた美味いもちっとコシがあり、食べ応えも抜群   【チャーシュー】  チャーシューはローストポーク柔らかすぎる低温調理もはや生といっても過言ではないそこまで味染みはない 【味玉】  月1つ半ですっ‼️      中野坂上店(食べログ3.94)は今休業中で食べた事ないけど(2月中旬に開始予定らしい)確実に食べログ数字は本店に追いつけ追い越せでしょう✨✨まだ、オープンして2ヶ月程度めちゃくちゃ伸び代ある店舗に出会えましたマジで美味すぎるいつか、人気過ぎて食べるの困難な店になるんだろうな 予約はTwitterから飛んでください ごっそさん^_^ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 訪問店 『中華蕎麦 無冠』 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 住所 東京都品川区西五反田2-6-1 石塚ビル 1F ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 交通手段 JR山手線 五反田駅 西口から徒歩4分 都営地下鉄 浅草線 五反田駅 A2出口から徒歩2分 東急池上線 五反田駅 徒歩5分 五反田駅から172m ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回注文 ・特製牡蠣塩 1000円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 営業時間 (完全予約制、店舗Twitterから) 11:00~15:00 17:00~21:00 日曜営業 定休日 月曜日 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー インスタ 無し ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 来店時間と待ち具合 水曜(☀️) 13:00予約 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #フォローお願いします #麺スタグラム #麺スタグラマー #めんすたぐらむ #中華蕎麦無冠 #無冠 #ラーメン#つけ麺#油そば#汁なしラーメン#二郎系#醤油ラーメン #東京ラーメン #五反田ラーメン #基本的に全部のせ #食べログ3.07 #キング評価10/10 #ラーメン好きと繋がりたい #グルメ#美味しい#旨い#美味い#麺活#ラー活#noodle#ramen#food#japan#delicious#instafood

2023/02訪問

1回

新宿っ子居酒屋 とととりとん はなれ

西新宿、新宿西口、都庁前/居酒屋

3.13

17

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:4.5

2022/10訪問

1回

新橋 纏

ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2020 選出店

新橋 纏

新橋、汐留、内幸町/ラーメン、つけ麺

3.77

2841

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

新橋のラーメン屋に行ってきた‼️ 今回訪問したのは 『新橋 纏』さん✨ 「特製平子煮干そば」「各そば大盛」を注文✨  @goto.ramen.tokyo (フォロワーさん)のいつかの投稿で、ずっと気にしていたここ「纏」さん一回通ったのにスルーしちゃうくらいの隠れ家的な店構えもまた素敵と、ココロオドらせながら待ってるとぉ〜‼️  着丼久しぶりの、綺麗に整頓された淡麗ラーメンを見た気がしますこれだけで美味いよね 【スープ】  名前の通り煮干しのスープなのだが、煮干しのエグ味はそこまで強くなく丁度いい塩梅奥深い旨みの部分に野菜や椎茸等の良さが眠っているこりゃ美味いぞどんどん飲めちゃう   【麺】  三河屋製麺のオーダー麺だと思われるが、このストレート麺がまた美味い硬過ぎず柔らか過ぎずベストな状態で口に入ってくれる 【チャーシュー】  味染み抜群で、6枚入っていたが全然しつこく無いので最後まで美味しくいただける仕上がり 【味玉評価】  月3つです‼️    @goto.ramen.tokyo さん本当にありがとうございます今まで食べた煮干しラーメンで1番美味いいい言葉思いつかないけど・・・本当最高でしたっ✨  ごっそさん^_^ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 訪問店 『新橋 纏』 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 住所 東京都港区新橋3-13-2 IKENO-5 1F ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 交通手段 JR山手線・東海道線・横須賀線・京浜東北線【新橋駅】烏森口 徒歩3分 東京メトロ銀座線【新橋駅】徒歩4分 都営地下鉄浅草線【新橋駅】徒歩5分 都営地下鉄三田線【内幸町駅】徒歩6分 新橋駅から192m ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回注文 ・特製平子煮干そば 1100円 ・各そば大盛 150円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 営業時間 【平日】 11:00~15:00 17:30~22:00 【土】 11:00~15:00 17:30~21:00 【日・祝】 11:00〜15:00 17:30〜20:00 日曜営業 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー インスタ なし ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 来店時間と待ち具合 土曜(☀️) 11:47着 5人待ち 12:02着丼 退店時待ち10人 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #フォローお願いします #麺スタグラム #麺スタグラマー #めんすたぐらむ #新橋纏 #纏 #ラーメン#つけ麺#油そば#まぜそば#煮干しラーメン #東京ラーメン #新橋ラーメン #食べログTOP5000 #百名店2020 #食べログ3.77 #キング評価10/10 #ラーメン好きと繋がりたい #グルメ#美味しい#旨い#美味い#麺活#ラー活#noodle#ramen#food#japan#delicious#instafood

2023/05訪問

1回

ラーメン二郎 三田本店

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

ラーメン二郎 三田本店

三田、田町、赤羽橋/ラーメン

3.77

2335

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

田町(三田)のラーメン屋に行ってきた‼️ 今回訪問したのは 『ラーメン二郎』三田本店さん✨ 「ぶたラーメン」  コール「麺カタカタ、全マシ」を注文✨  前回がもう2年4ヶ月前かいろんな二郎系食べてきたけど、やっぱりここの美味さは随一だよな総帥もまだまだ元気に厨房立ってましたと、ココロオドらせながら待ってるとぉ〜‼️  着丼二郎系ラーメンの全てがここから始まったと思うと感慨深い一杯だ✨ 【スープ】  微乳化スープは、豚臭さは無く甘味とコクがすごい尚且つ、塩味も丁度いいやはり、本店はレベルが違う 【麺】  二郎と言えばデロ麺マサキングは、富士丸っぽいゴワワシ麺が好きなので、カタカタで注文  ワシゴワとまではいかないものの、二郎っぽさを感じられる硬さで美味い   【豚】  ぶた入りにして正解⭕️神豚過ぎるヤサイにも麺にもスープにも全てに合う味染み抜群✨噛み応え抜群 【ヤサイ】  モヤシとキャベツのクタヤサイブタカスアブラのドレッシングが半端ない  二郎系の総本山✨やっぱりスゲェよな全てはここから始まったのに、未だに前線を走り続けるなんてヤバすぎます‍総帥にはまだまだ頑張っていただきたい接客威圧的な二郎もある中、三田本店は接客が神すぎますまさに仏様  ごっそさん^_^  ※前回訪問2021/4/17(ぶた入り大ラーメン 全マシ) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 訪問店 『ラーメン二郎』三田本店 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 住所 東京都港区三田2-16-4 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 交通手段 都営地下鉄 浅草線・三田線「三田駅」A3出口より、徒歩8分 JR山手線・京浜東北線「田町駅」三田口(西口)より、徒歩10分 三田駅から530m ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回注文 ・ぶたラーメン 700円 『コール』  麺カタカタ、全マシ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 営業時間 [月~土] 8:30~15:00 17:00~20:00 定休日 日曜、祝日 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー インスタ なし ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 来店時間と待ち具合 木曜(☀️) 11:21着 15人待ち程度 11:49着丼 退店時11人程度待ち ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #フォローお願いします #麺スタグラム #麺スタグラマー #めんすたぐらむ #ラーメン二郎三田本店 #二郎本店 #ラーメン#つけ麺#油そば#二郎系 #東京ラーメン #田町ラーメン #三田ラーメン #食べログTOP5000 #食べログ3.80 #二郎系は点を付けるもんじゃない #キング評価番外編 #ラーメン好きと繋がりたい #グルメ#美味しい#旨い#美味い#麺活#ラー活#noodle#ramen #food#japan#delicious#instafood

2023/08訪問

1回

濃菜麺 井の庄

練馬、豊島園、桜台/ラーメン、つけ麺

3.64

682

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

練馬のラーメン屋に行ってきた‼️ 今回訪問したのは 『濃菜麺 井の庄』✨ 「濃菜麺」「麺大盛」「野菜大盛」「はしっこチャーシュー」「味玉」「生卵」を注文️  職場の仲間達から度々、[濃菜麺は最高][人生No.1][東京1美味い]等との高評価の噂を聞きつけて、こりゃ黙ってられないとの事で訪問と、ココロオドらせながら待ってるとぉ〜‼️  着丼野菜大盛がかなりいい感じのフォルムとなっている 【スープ】  トロミがかった豚骨ベースとでも言いましょうか⁉️商品名のとおり野菜のペーストが高濃度入っていて激烈な旨味を放出している食の入り口は、豚骨から出る家系の味が来るのだが途中からは野菜から出る天下一品こってりのような味を彷彿させる旨味がドカンと来るバカ美味いぞこれ‍    【麺】  ん〜これは、ちゃんぽん麺みたいラーメン通の皆さんは、石神井公園の井の庄本店さんと言えば、まずつけ麺を想像しませんか⁉️私はそうなんですが・・・なるほど、さすがつけ麺屋さんの麺の特性を活かした麺を使用しているなって思いました 【チャーシュー】  最初は冷えて硬くなってる薄切りチャーシューですコレは絶対スープinで温めて食べるべし味染みまぁまぁはしっこチャーシューも、味は同じなのでチャーシュー好きは追加ありですかね 【野菜】  麺も野菜も大盛で注文しましたが、優先順位は野菜大盛ですね✌️二郎系の野菜を想像してパクリ全然ちげぇめちゃくちゃ味するじゃんマジでどんどん箸が進む 【味玉評価】  月3つです‼️      久々に、バッチリハマったラーメン食べれたなって感じです野菜もたっぷり食べれてミニとかもあるので、女性1人でも来やすいラーメン屋ですね生卵つけもオススメです  あっあと、食卓には無いのですが食券機の横に調味料あるセルフタイプです終盤でお酢を入れると粋だと思います  ごっそさん^_^  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 訪問店 『濃菜麺 井の庄』 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 住所 東京都練馬区練馬1-6-18 コンフォートIII 1階B号室 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 西武池袋線「練馬」駅(西口)から徒歩1分 練馬駅から185m ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回注文 ・濃菜麺 930円 ・麺大盛 150円 ・野菜大盛 170円 ・はしっこチャーシュー 220円 ・味玉 120円 ・生卵 100円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 営業時間 【平日】 10:00~16:30 17:30~0:00 【土・日・祝日】 10:00~0:00 ※昼・夜ともにスープなくなり次第終了 日曜営業 定休日 無休(年末年始等を除く) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー インスタ @inosho_karakara ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 来店時間と待ち具合 木曜(☀️) 11:17着 4人待ち 11:34着丼 退店時5人待ち ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #フォローお願いします #麺スタグラム #麺スタグラマー #めんすたぐらむ #濃菜麺井の庄 #井の庄 #ラーメン#つけ麺#油そば#二郎系#濃菜麺 #練馬ラーメン #東京ラーメン #食べログ3.64 #キング評価10/10 #ラーメン好きと繋がりたい #グルメ#美味しい#旨い#美味い#麺活#ラー活#noodle#ramen#food#japan#delicious#instafood

2023/06訪問

1回

鶏こく中華 すず喜

ラーメン TOKYO 百名店 2021 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2021 選出店

鶏こく中華 すず喜

三鷹/ラーメン

3.77

1031

-

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

三鷹のラーメン屋に行ってきた‼️ 今回訪問したのは 『鶏こく中華 すず喜』さん✨ 「こく塩」「特製トッピング」「和え玉」を注文✨  以前に、すず鬼狭山ヶ丘分店さんで「こく塩」の宅麺を購入し食べた(2023/4/16投稿)ところ、旨すぎ事案発生こりゃ、本店食べ行くしかないでしょと、ココロオドらせながら待ってるとぉ〜‼️  着丼やばいもう既に感動してる✨しかも美味いの伝わる 【スープ】  やはり、口にした瞬間は煮干しを感じるそして、飲みこむ瞬間くらいに舌の奥に鶏の旨味を感じる若干濁っているスープから感じ取れると思うが、いろんな旨味が集まった奥深い濃厚スープだ    【麺】  ストレート麺は全粒粉入りでやや硬め見事にスープを持ち上げてくれて、脳内を幸せ分泌で溢れさせてくれる 【チャーシュー】  レギュラーで付いている、大きくて薄めのチャーシュー❗️ホロホロしていても勿論美味しい  だが今回は特製トッピングの「窯焼き肩ロース」が付いている✨お世辞なしで、こんな焼豚食べた事ないかも・・・柔らかいのに、弾力性があって最高いきなりステーキのレア⁉️いやいやアレは牛かとにかくうまい絶対頼んで下さい 【和え玉】  このメニューがあれば、店舗関わらずマスト注文❤️醤油か塩か味を選べますが、こく塩を頼んでいたので塩味で  当然の如くめちゃ美味いそのまま全部行きそうになったけど、理性を取り戻し1/3はスープ戻し幸せ 【味玉評価】  月2つ半です‼️      お店で食べて分かりました✨持ち帰り宅麺のクオリティーがクソ高い冷凍してるから、そりゃそうかって感じだけど、スープと麺とレギュラー具材は見事に表現されているすごい時代  今回の「すず喜」さん最高でしたが、夜の部の「すず鬼」さんも最高、昼夜メニュー一緒に出来たらいいなとも思うけど、屋号とメニューを分けている美学かっこいいっす  ごっそさん^_^ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 訪問店 『鶏こく中華 すず喜』 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 住所 東京都三鷹市下連雀3-28-21 公団三鷹駅前第2アパートB 1 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー JR中央線・総武線「三鷹」駅(南口)から徒歩4分 三鷹駅から326m ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回注文 ・こく塩 870円 ・特製トッピング 180円 ・和え玉 250円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 営業時間 [火~日] 11:00~15:00(売り切れ次第終了) 日曜営業 定休日 月曜日 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー インスタ @suzukifriends ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 来店時間と待ち具合 水曜(☀️) 10:55着 待ちなし 11:03着丼 退店時待ちなし ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #フォローお願いします #麺スタグラム #麺スタグラマー #めんすたぐらむ #鶏こく中華すず喜 #すず喜 #ラーメン#つけ麺#油そば#二郎系#塩ラーメン #東京ラーメン #三鷹ラーメン #食べログTOP5000 #百名店2021 #食べログ3.77 #キング評価9.5/10 #ラーメン好きと繋がりたい #グルメ#美味しい#旨い#美味い#麺活#ラー活#noodle#ramen#food#japan#delicious#instafood

2023/05訪問

1回

つけ麺 えん寺 吉祥寺総本店

吉祥寺、井の頭公園/つけ麺

3.68

1281

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

吉祥寺のラーメン屋に行ってきた‼️ 今回訪問したのは 『つけ麺えん寺』吉祥寺総本店さん✨ 「ベジポタ味玉・肉入りつけ麺(極太胚芽麺)」「特盛」を注文✨  友達フォロワーの @reina.tr221 に美味しいよってオススメされたこのお店既に期待しちゃうよね麺も4種類から選べるシステムだけど、ダントツで胚芽麺オススメって事でそれをポチッとなと、ココロオドらせながら待ってるとぉ〜‼️  着丼なんか、よく分からないけど食べる前から王者の風格 【スープ】  第一印象は、旨味と甘味が凄い溢れ出てる✨そして程よい豚骨や魚介を感じつつ、甘味は野菜ペーストからきているめちゃくちゃ美味い    【麺】  めっちゃコシのある胚芽麺麺だけ食べても、甘味を感じる仕上がりで非常に良い仕上がり他の麺を食べた訳ではないが、是非胚芽麺をオススメしたいと 【チャーシュー】  薄めのが3枚と、ブツ切りの物が数個スープがトロトロなので、麺のみを口に入れた状態で、浸したチャーシューをほうばるとベストな加減でいただける 【味玉評価】  月2つ半です‼️      感動しました感動したつけ麺は「風雲児」さん以来だし2店舗目です‍美味かったぁフレンド情報だと、他にも「えん寺」さんは店舗あるみたいですが、ここ吉祥寺総本店が1番オススメみたいです  ごっそさん^_^ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 訪問店 『つけ麺えん寺』吉祥寺総本店 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 住所 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-1-1 南陽ビル 1F ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 吉祥寺駅公園口!から徒歩1分。 駅の階段を降りて、すぐ右のマクドナルド右奥。 吉祥寺駅から41m ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回注文 ・ベジポタ味玉・肉入りつけ麺(極太胚芽麺) 1150円 ・特盛り 100円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 営業時間 [月〜金] 11:00~16:00、17:30~22:00(L.O.) [土・日・祝] 11:00~22:00(L.O.) 日曜営業 定休日 年中無休(年末年始の休みあり) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー インスタ なし ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 来店時間と待ち具合 金曜(☀️) 10:50着(6番目) オープン時16人程度待ち 11:16着丼 退店時10人待ち程度 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #フォローお願いします #麺スタグラム #麺スタグラマー #めんすたぐらむ #つけ麺えん寺吉祥寺総本店 #えん寺 #ラーメン#つけ麺#油そば#二郎系 #東京ラーメン #吉祥寺ラーメン #食べログTOP5000 #食べログ3.70 #キング評価9.5/10 #ラーメン好きと繋がりたい #グルメ#美味しい#旨い#美味い#麺活#ラー活#noodle#ramen#food#japan#delicious#instafood

2023/05訪問

1回

あさひ町内会

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

あさひ町内会

板橋区役所前、下板橋、新板橋/ラーメン

3.85

1101

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

板橋区役所のラーメン屋に行ってきた‼️ 今回訪問したのは 『あさひ町内会』さん✨ 「20年前恋した〜味噌ラーメン」「ミニカレー」を注文✨  マサキング公認の東京味噌ラーメン四店王今回は店主が20年前に感銘を受けた「すみれ」の味噌ラーメンを再現した品があると言う事で、早速そちらを注文と、ココロオドらせながら待ってるとぉ〜‼️  着丼見た目から本当にすみれにそっくりなっ 【スープ】  以前食べた普通の味噌ラーメンと同じく、ラードが敷かれており、コクをより一層深める他、最後までアツアツスープで楽しめる仕様赤味噌を使っているのか?塩味が強く、マイルドさは無いが味噌の深みがある 【麺】  以前と同じコメントです  卵縮れ麺でこれぞ味噌ラーメンって名刺を戴いてる気分です‼️スープに絡みつき、モヤシとの相性も申し分ない 【チャーシュー】  以前と同じコメントです 最初は冷たく硬いので、スープに浸して後半食べるのが良いかと味染みも良く、温めればホロホロだ 【カレー】  今回は、しっかり写真に納めましたコレねめちゃ美味いトロミの強い仕上がりで濃厚な動物系のコクの奥にシーフード感を感じるカレーウマシ 【味玉評価】  月1つ半です‼️      相変わらず、相当味噌クオリティーが高いめちゃくちゃ「すみれ」のリスペクトを感じました塩味の強い味噌ラーメンを食べたいなら今回のこのメニュー‼️まろやかな味噌ラーメンを食べたいなら普通の味噌ラーメンでお願いします  ごっそさん^_^ ※前回訪問2022/4/10 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 訪問店 『あさひ町内会』 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 住所 東京都板橋区板橋3-5-1 リビオタワー板橋 1F ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 都営地下鉄三田線「板橋区役所前」駅より徒歩4分 東武東上線「下板橋」駅より徒歩9分 板橋区役所前駅から216m ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回注文 ・20年前恋した〜味噌ラーメン 980円 ・ミニカレー 350円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 営業時間 11:00~15:00 17:00~20:30(L.O.) 日曜営業 定休日 月曜日(祝祭日は営業) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー インスタ なし ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 来店時間と待ち具合 火曜(☀️) 17:49着 待ち無し 17:58着丼 退店時待ち無し ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #フォローお願いします #麺スタグラム #麺スタグラマー #めんすたぐらむ #あさひ町内会 #ラーメン#つけ麺#油そば#二郎系#味噌ラーメン #東京ラーメン #板橋ラーメン #百名店2022 #食べログ3.83 #キング評価9/10 #ラーメン好きと繋がりたい #グルメ#美味しい#旨い#美味い#麺活#ラー活#noodle#ramen#food#japan#delicious#instafood 板橋区役所のラーメン屋に行ってきた‼️ 今回訪問したのは 『あさひ町内会』さん✨ 「味噌らーめん」「煮卵」「ミニカレー」を注文✨  かなり前評判の高いこのお店立て続けに都内の有名店を抑えてきたマサキングからしたら、ラスボス的な存在❤️‍と、ココロオドらせながら待ってるとぉ〜‼️  着丼メチャクチャ良い✨白色系味噌にやや厚めなラードもう美味い 【スープ】  3種類ブレンドした味噌に奥深い動物系のスープ☺️めちゃくちゃ美味いかなりまろやかな味で表面にはラードが敷かれており、コクをより一層深める他、最後までアツアツスープで楽しめる 【麺】  卵縮れ麺でこれぞ味噌ラーメンって名刺を戴いてる気分です‼️スープに絡みつき、モヤシとの相性も申し分ない 【チャーシュー】  最初は冷たく硬いので、スープに浸して後半食べるのが良いかと味染みも良く、温めればホロホロだ 【カレー】  写真忘れたでもラーメン屋でカレーってある⁉️あんまないですよね⁉️コレねめちゃ美味いトロミの強い仕上がりで濃厚な動物系のコクの奥にシーフード感を感じるカレーウマシ 【味玉評価】  月1つ半です‼️      こりゃ間違いなく、東京味噌のトップランカーだないや…四天王(四店王)です‼️ ・麺屋翔みそ処 ・ふっく ・三寅 ・あさひ町内会(順番は訪問順)  これ間違いない味噌好きな方は是非この四店王に行ってみてくださいっ  ごっそさん^_^ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 訪問店 『あさひ町内会』 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 住所 東京都板橋区板橋3-5-1 リビオタワー板橋 1F ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 都営地下鉄三田線「板橋区役所前」駅より徒歩4分 東武東上線「下板橋」駅より徒歩9分 板橋区役所前駅から216m ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回注文 ・味噌らーめん 950円 ・煮卵 150円 ・ミニカレー 350円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 営業時間 11:00~15:00 17:00~20:30(L.O.) 日曜営業 定休日 月曜日(祝祭日は営業) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー インスタ なし ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 来店時間と待ち具合 日曜(☀️) 12:20着 13人待ち 13:00着丼 退店時15人程待ち ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #フォローお願いします #麺スタグラム #麺スタグラマー #めんすたぐらむ #あさひ町内会 #ラーメン#つけ麺#油そば#二郎系#味噌ラーメン #東京ラーメン #板橋ラーメン #百名店2022 #食べログ3.81 #キング評価10/10 #ラーメン好きと繋がりたい #グルメ#美味しい#旨い#美味い#麺活#ラー活#noodle#ramen#food#japan#delicious#instafood

2023/05訪問

2回

ラーメン富士丸 神谷本店

志茂、王子神谷/ラーメン

3.69

480

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:3.9

赤羽(志茂)のラーメン屋に行ってきた‼️ 今回訪問したのは 『ラーメン富士丸』神谷本店さん✨ 「ラーメン普通」「ブタカスアブラ」「生たまご」  コール「全部」を注文✨  富士丸神谷本店が、今年遂に火曜のみ昼営業を初めました吉田マスター亡き後の初来店コレは行くしかないっと、ココロオドらせながら待ってるとぉ〜‼️  着丼豚様の上に更なるヤサイここのヤサイは美味いのでたまらない 【スープ】  微乳化スープで、10連釘パンチくらいカエシのパンチ力がある豚臭さは殆どなくコクが凄いスープ単体だとかなりのカラメだが、ヤサイや麺と行くとベストテイストなのよね 【麺】※カタメ  やや細のワシゴワ麺が非常に良い小麦感もしっかり感じる事ができ、そうだ俺はコレを食べに来たと言っても過言ではない 【豚】  過去一デカい俺がたまたまデカいだけ?と思えば、一緒に来た仲間も皆んなデカいコレはブタメンにしたら、食べきれないなめっちゃギチュギチュで肉肉しく、アブラもない赤みタイプだが、味染みが半端なくヤサイと喰らえば相性抜群 【ヤサイ】※マシ  上記カラメのスープで煮込んだクタヤサイ美味すぎるよ‍豚肉と喰らえば祝福の時  マスターが居なくなっても、変わらぬ美味さがそこにはありました塩味(カラメ)は増したかな⁉️でも全然いい具合でした富士丸神谷本店さんみたいに、基本は夜営業だけど曜日対応で昼営業の日も作ってくれると非常に助かります❤️‍  富士丸西早稲田店さん・・・もう一回修行しに来てください  ごっそさん^_^ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 訪問店 『ラーメン富士丸』神谷本店 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 住所 東京都北区神谷3-29-11 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 交通手段 東京メトロ 南北線「志茂駅」1出口より、徒歩5分 東京メトロ 南北線「王子神谷駅」1出口より、徒歩6分 JR京浜東北線「東十条駅」北口より、徒歩15分 志茂駅から641m ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回注文 ・ラーメン普通 1050円 ・ブタカスアブラ 100円 ・生たまご 100円 『コール』  全部 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 営業時間 [火] 11:00〜17:00 [水~日] 17:00〜23:00 日曜営業 定休日 月曜日・第一火曜 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 来店時間と待ち具合 火曜(☀️) 11:22着 17人待ち 12:46着丼 退店時6名程度待ち ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #フォローお願いします #麺スタグラム #麺スタグラマー #めんすたぐらむ #ラーメン富士丸神谷本店 #富士丸 #ラーメン#つけ麺#油そば#まぜそば#二郎系 #赤羽ラーメン #北区ラーメン #食べログTOP5000 #食べログ3.69 #二郎系は点を付けるもんじゃない #キング評価番外編 #ラーメン好きと繋がりたい #グルメ#美味しい#旨い#美味い#麺活#ラー活#noodle#ramen #food#japan#delicious#instafood 東京北区のラーメン屋に行ってきた‼️ 今回訪問したのは『ラーメン富士丸』神谷本店さん✨ 「ブタカスアブラソバ(TOKYO-X極悪汁。ミニアブラ飯付き)」を注文✨  大好きな二郎系の1店舗であるここ富士丸神谷本店なんと富士丸30周年を祝して、富士丸神谷本店が初の1日限定コラボイベントを開催  タッグを組むのは、日本を代表するつけめんの名店中華蕎麦とみ田✨✨✨  ラーメン業界を揺るがす、最初で最後の、夢のコラボがここに  完全予約制の限定100名の枠がたった1分で完売し、私は落選・・・ダメだったと思ったその時、1番弟子のヒデマルが2席を打ち抜いた〜すごい確率で便乗獲得できたこの奇跡のラーメンと、ココロオドらせながら待ってるとぉ〜‼️  着丼なんだよこれ見た目から破壊力抜群じゃねぇかよ食べる前から美味い 【スープ】  かなり濃いめのスープだが、当然それだけではない✨✨まず強いカエシにも関わらず味が全く角立っていないその中にもしっかりと「富士丸の豚」と「とみ田の魚介」の旨味を感じ、アブラによりまろやかな口当たりになる  食べ進めるにつれ、トッピングの豊富さが凄い刻み葱、ニンニク、フライドオニオン、魚粉、紅生姜どこを食べても軸の味はあるものの風味が変わってくるそこに生たまごと、TOKYO-X極悪汁のダブルディップも加わると一生食べ続けれちゃう味変の嵐❤️‍ 【麺】  富士丸神谷本店と言えば、この細めのワシワシ麺最高です‼️麺量が、200・300・400と選べ300を選択したが確実に400を頼むべきだったと猛省タイムマシーンを一回使えるならここで使っていたかもしれない 【豚】  極太のパクチャー1枚が中心にドンと構えている俺が主役だと言わんばかりにバチウマです 【TOKYO-X極悪汁】  何で出来てるかちょとよく分からなかったが、結構しょっぱい汁です麺つけるとまぁ美味いのよなんだろな・・・塩辛みたいな味と言えば1番近いのかな⁉️違うんだけどね説明むずい 【味玉評価】  月2つ半です‼️    (味付けないが、商品の味濃いのでむしろこの麺にはベスト)  いつもより、文字多めになっちゃいました本当に食べれてよかった店主との会話聞いてると、浜松市から来てる人いました  まぁでも、このコラボってそのくらいの価値あるのかもね‍  とみ田の店主のオーラがヤバかったぜ  二郎系のお店ですが今回は評価点数を付けさせていただきます ごっそさん^_^ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 訪問店 『ラーメン富士丸』神谷本店 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 住所 東京都北区神谷3-29-11 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 交通手段 東京メトロ 南北線「志茂駅」1出口より、徒歩5分 東京メトロ 南北線「王子神谷駅」1出口より、徒歩6分 JR京浜東北線「東十条駅」北口より、徒歩15分 志茂駅から641m ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回注文 ・ブタカスアブラソバ (TOKYO-X極悪汁。ミニアブラ飯付き) 1200円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 営業時間 [火~日] 18:00~24:00 日曜営業 定休日 月曜日 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー インスタ なし ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 来店時間と待ち具合 土曜(☀️) 今回は特別イベントのため完全予約制でした。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #フォローお願いします #麺スタグラム #麺スタグラマー #めんすたぐらむ #ラーメン富士丸神谷本店 #富士丸 #とみ田 #ラーメン#つけ麺#油そば#二郎系 #東京ラーメン #志茂ラーメン #全マシ #食べログ3.67 #二郎系は点を付けるもんじゃない #キング評価11/10 #ラーメン好きと繋がりたい #グルメ#美味しい#旨い#美味い#麺活#ラー活#noodle#ramen #food#japan#delicious#instafood 東京北区のラーメン屋に行ってきた‼️ 今回訪問したのは『ラーメン富士丸』神谷本店さん✨ 「ラーメン普通」「生たまご」「ブタカスあぶら」コール「全部」を注文✨ 東浦和店、明治通り都電梶原店に来店経験あるがどちらも大好きそんな本店ってずーっと行ってみたかったぁ富士丸で修行知ったって店主も多いのよねあぁ嬉しいと、ココロオドらせながら待ってるとぉ〜‼️ 着丼出ました、富士丸と言ったらこの味染みのクタヤサイうまそ 【スープ】  微乳化スープ✨味はかなり濃いめで、ほんの少しブタ臭さを感じるだが、かなりいい感じの塩味で旨味が凄いとにかくコクも凄い❤️‍要はめちゃくちゃ美味い❤️‍❤️‍ 【麺】  他店より細めのワシポキ麺硬めに茹で加減で、俺のドタイプまた強めな小麦の香りがたまらない生たまご&ブタカスあぶらのつけ食いは最高です 【豚】  丁度いい硬さで、味染みが抜群脂身がないから、全然重たくもないなんて美味しいんだ✨ 【ヤサイ】  味染みクタクタヤサイ‼️大きめのキャベツとモヤシ最高だよぉここに、ブタカスあぶらをチョイ足しした時にはもぉ・・・  やっぱなんでも本店ってすごいですね格別に美味しいですただ、夜にしかやってないんだよなぁ『どでん』とかも、富士丸出身だから夜のみ営業なのかね⁉️ ごっそさん^_^ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 訪問店 『ラーメン富士丸』神谷本店 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 住所 東京都北区神谷3-29-11 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 交通手段 東京メトロ 南北線「志茂駅」1出口より、徒歩5分 東京メトロ 南北線「王子神谷駅」1出口より、徒歩6分 JR京浜東北線「東十条駅」北口より、徒歩15分 志茂駅から641m ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回注文 ・ラーメン普通 1050円 ・生たまご 100円 ・ブタカスあぶら 50円 ・コール 「全部」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 営業時間 [火~日] 18:00~24:00 日曜営業 定休日 月曜日 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 来店時間と待ち具合 火曜(☀️) 17:15着 待ち2人 18:00入店(オープン) 後ろ13人 退店時(18:20頃)の列15人程 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #フォローお願いします #麺スタグラム #麺スタグラマー #めんすたぐらむ #ラーメン富士丸神谷本店 #富士丸 #ラーメン#つけ麺#油そば#汁なしラーメン#二郎系 #東京ラーメン #志茂ラーメン #全マシ #食べログ3.66 #二郎系は点を付けるもんじゃない #キング評価番外編 #ラーメン好きと繋がりたい #グルメ#美味しい#旨い#美味い#麺活#ラー活#noodle#ramen #food#japan#delicious#instafood

2024/02訪問

3回

ラーメン二郎 仙川店

仙川、つつじケ丘/ラーメン

3.60

429

~¥999

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

仙川のラーメン屋に行ってきた‼️ 今回訪問したのは 『ラーメン二郎』仙川店さん✨ 「ラーメン」  コール「全部」を注文✨  夜しか営業していない二郎は、ここ仙川と府中の2店舗なかなか家庭持ちにとっては訪問ハードル高いよね仕事の終わりが遅くなったので、外食して帰る事に来店チャンス到来なんと、満席だが並びは無しラッキーと、ココロオドらせながら待ってるとぉ〜‼️  着丼久しぶりの直系二郎✨美味そうな匂いで、アドレナリン大放出 【スープ】  こっ・・・これが、噂に聞く「仙川ブラック」なのか非乳化スープの透明度は凄いそれでありながら、豚のコクと醤油カエシのバランスが最高に良いマジで好みドストライクのスープアブラの味付きも相当に良く、野菜が進む進む   【麺】  縮れ太麺は硬めでワシワシ食感☺️、こりゃまた好みドストライクの麺 【豚】  豚バラの柵を厚切りにしたものが2枚✌️プリプリ脂質とギチュギチュ肉の両方を兼ね備えている    ちょっとさぁ・・・クチコミ見ると味がしないとか酷評が多い反面、最近味変わって美味くなったとか良い評価もあったりして、まぁ正直言ってあまり期待して無かったけど、俺はもしかしたら二郎直系で1番好きかも知れないこんな事あるのか‍昼にも営業して欲しいけどなぁやっぱ、実際に食べてみないと分からないね週一でいいから、昼もやってください  欲を言えば、生卵とレンゲ欲しかったぁ  ごっそさん^_^ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 訪問店 『ラーメン二郎』仙川店 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 住所 東京都調布市仙川町1-10-17 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 交通手段 京王線「仙川駅」より、徒歩2分 仙川駅から116m ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回注文 ・ラーメン 800円 『コール』  全部 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 営業時間 [月〜土] 17:00 〜21:00 定休日 日、祝日 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 来店時間と待ち具合 金曜(☀️) 18:43着 待ちなし 18:57着丼 退店時10人待ち ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #フォローお願いします #麺スタグラム #麺スタグラマー #めんすたぐらむ #ラーメン二郎仙川店 #二郎 #ラーメン#つけ麺#油そば#まぜそば#二郎系 #東京ラーメン #調布市ラーメン #食べログ3.60 #二郎系は点を付けるもんじゃない #キング評価番外編 #ラーメン好きと繋がりたい #グルメ#美味しい#旨い#美味い#麺活#ラー活#noodle#ramen #food#japan#delicious#instafood

2024/06訪問

1回

中華そば 千乃鶏

池尻大橋、三軒茶屋/ラーメン、つけ麺

3.69

623

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.9

池尻大橋のラーメン屋に行ってきた‼️ 今回訪問したのは 『中華そば 千乃鶏』さん✨ 「チャーシュー玉油そば(揚げニンニク、ガリマヨ有)」「麺大盛り」「本わさび」を注文✨  ここ千乃鶏さんは、昼メニューも勿論美味そうなだが、夜限定メニューの釜玉油そばがもう美味そうで美味そうで仕事が遅くなったのチャンスで訪問しましたと、ココロオドらせながら待ってるとぉ〜‼️  着丼「べんてん」の塩油そばを思い出させる仕上がり俺はこれが食べたかった 【スープ】  バチバチ濃いめの醤油タレが麺下に隠れている粗挽きの胡椒も多めに入っているので、スパイシー感も多いに感じられ美味い卵黄も和えれば、マイルドに 【麺】  モチプル麺は最高潮程よく縮れた手揉み麺は、タレとよく絡みどんどん箸が進む   【チャーシュー】  とにかくハムみたいに柔らかいこれ、あるならチャーシュー麺絶対オススメ 【味玉評価】  月2つです‼️    食券機のボタンに無料の「本わさび」と食券渡す際の無料トッピングで「揚げニンニク、ガリマヨ」もオススメですどのトッピングもめめちゃくちゃ合うあぁ美味かった  ごっそさん^_^ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 訪問店 『中華そば 千乃鶏』 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 住所 東京都世田谷区池尻2-36-11 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 交通手段 東急田園都市線「池尻大橋駅」南口から徒歩5分 三宿バス停から徒歩2分 池尻大橋駅から463m ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回注文 ・チャーシュー玉油そば 1200円  (揚げニンニク、ガリマヨ有) ・麺大盛り 150円 ・本わさび 無料 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 営業時間 [平日] 11:00~15:00(L.O) 17:30~22:00(L.O) [土日祝] 11:00~22:00(L.O) 日曜営業 定休日 基本無休 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 来店時間と待ち具合 金曜(☀️) 18:46着 待ちなし 18:59着丼 退店時6人待ち ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #フォローお願いします #麺スタグラム #麺スタグラマー #めんすたぐらむ #中華そば千乃鶏 #千乃鶏 #ラーメン#つけ麺#油そば#二郎系 #池尻大橋ラーメン #世田谷区ラーメン #東京ラーメン #食べログ3.67 #キング評価9/10 #ラーメン好きと繋がりたい #グルメ#美味しい#旨い#美味い#麺活#ラー活#noodle#ramen#food#japan#delicious

2023/12訪問

1回

百日紅

新宿三丁目、新宿、新宿御苑前/つけ麺、ラーメン

3.68

1342

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.9

新宿のラーメン屋に行ってきた‼️ 今回訪問したのは 『百日紅』さん✨ 「特製煮干しつけ麺」を注文✨  前からあるのは知っていたが、知人から食べログTOP5000と聞きつけ、慌てての訪問評価高いと期待しちゃうよねと、ココロオドらせながら待ってるとぉ〜‼️  着丼TOP5000に相応しい、綺麗な盛り付けスープも煮干し粉末が掛かってて美味そう✨ 【スープ】  そこそこのトロミで、甘味が先行して来るが後から煮干しのエグ味がきてかなり美味しい甘味は旨味と思っている私にはストライクなスープだ中に、穂先メンマが隠れているのも粋  中盤でレモンを搾るとサッパリとし、また違った良さがある   【麺】  ツルツルの中太麺で、小麦の味もしっかりしている麺だけでも全然旨いレモンちょい付けで、そのまま食べるのもオススメです 【チャーシュー】  ・鶏チャーシュー  ・炙り豚バラ  ・低温調理豚ロース の3種類だが、いづれもそのまま食べてかなり美味かったもちろん、スープに付けてもうまい 【味玉評価】  月3つです‼️    流石は食べログTOP5000トッピング軍団にも余す事なく、調理が行き届いたお店でしたチャーシュー全種類旨いのが驚きです‍  ごっそさん^_^ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 訪問店 『百日紅』 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 住所 東京都新宿区新宿3-4-8 新宿三和東洋ビルヂングセゾンプラザ B2 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 丸ノ内線新宿三丁目駅東側改札を出て、「C2」出口徒歩0分。 新宿三丁目駅から93m ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回注文 ・特製煮干しつけ麺 1250円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 営業時間 平日   7:00〜23:00(LO22:30)      (7:00~11:00朝ラーメン) 土、日  11:00~23:00(LO22:30) 日曜営業 定休日 1月1日 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー インスタ @menya_sarusuberi @menyasarusuberi ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 来店時間と待ち具合 火曜(☀️) 12:54着 待ちなし 13:09着丼 退店時待ちなし ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #フォローお願いします #麺スタグラム #麺スタグラマー #めんすたぐらむ #百日紅 #ラーメン#つけ麺#油そば#二郎系 #東京ラーメン #新宿ラーメン #食べログTOP5000 #食べログ3.68 #キング評価9/10 #ラーメン好きと繋がりたい #グルメ#美味しい#旨い#美味い#麺活#ラー活#noodle#ramen#food#japan#delicious#instafood

2023/07訪問

1回

DURAMENTEI

亀戸、錦糸町、東あずま/ラーメン

3.73

377

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

亀戸のラーメン屋に行ってきた‼️ 今回訪問したのは 『DURAMENTEI』✨ 「肉・海老ワンタン麺(白)(各2ヶ)」「味玉」を注文️  今年の4/19にオープンしたばかりのこのお店ご飯メニューがないという強気なメニューライナップは、どこかワクワク感を感じる調べると、まだ行ったことは無いが池尻大橋の名店「八雲」出身の店主だそうと、ココロオドらせながら待ってるとぉ〜‼️  着丼仕上がりが綺麗すぎるthe淡麗‼️ヤバい早く食べたい 【スープ】  鶏をベースに節や煮干しなどの魚介の出汁が効いていて、甘味のある白醤油がその出汁感を更に引き立てているあっさりしているのに、とにかく味の厚みが凄い    【麺】  三河屋製麺の麺を使用全粒粉入りのストレート麺は味わいが良く、単品で飲んだスープとまた味付きの印象が変わってくる美味いの一言❣️ 【チャーシュー】  大判ながらも程よい厚みのある焼豚噛み応えもあり美味い  ワンタンは、肉と海老の2種類✌️肉の方は、めちゃくちゃジューシーで生姜が効いていて良いもはや、出来立てシュウマイえびの方はプリップリでとにかく最高 【味玉評価】  月3つです‼️      めっちゃオシャレな良い店です飲めば飲むほど深みが出るスープも危うく完飲しそうでした白醤油って初めて効いたけど、このお店の、使用方法最高だと思います  ごっそさん^_^ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 訪問店 『DURAMENTEI』 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 住所 東京都江東区亀戸3-45-15 鈴木ビル 1F ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 亀戸駅から626m ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回注文 ・肉・海老ワンタン麺(白)(各2ヶ)1,150 円 ・味玉 100円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 営業時間 [月・日] 11:00~15:00 [水・木・金・土] 11:00~15:00 17:00~20:30 日曜営業 定休日 火曜日 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー インスタ @duramentei_kameido ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 来店時間と待ち具合 木曜(☀️) 11:31着 4人待ち 11:50着丼 退店時待ちなし ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #フォローお願いします #麺スタグラム #麺スタグラマー #めんすたぐらむ #DURAMENTEI #ラーメン#つけ麺#油そば#二郎系#担々麺#ワンタン麺 #亀戸ラーメン #東京ラーメン #食べログ3.50 #キング評価9/10 #ラーメン好きと繋がりたい #グルメ#美味しい#旨い#美味い#麺活#ラー活#noodle#ramen#food#japan#delicious#instafood

2023/07訪問

1回

えどもんど

西日暮里、新三河島、日暮里/ラーメン

3.72

690

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

西日暮里のラーメン屋に行ってきた‼️ 今回訪問したのは 『えどもんど』さん✨ 「ラーメン(少なめ)【豚2枚・半玉子】麺硬め」「うずらの玉子」「生玉子」 コール「ヤサイ少し・ニンニク・アブラ増し」を注文✨  久々の訪問3月には中野にも支店を出したみたいで相変わらず絶好調な名店いつか、中野店も行かないとなぁと、ココロオドらせながら待ってるとぉ〜‼️  着丼あれ、ほぐし豚なんて乗ってたっけ⁉️久しぶりに来たらパワーアップしてる 【スープ】  乳化スープ豚の旨味とカエシが最高にマッチしていて、コクと甘味がたまらない塩味も丁度よく、食卓調味料のカエシを足す必要は全くないこんなに美味かっただろうか⁉️⁉️   【麺】(ラーメン360g・少なめ300g)  今回は硬めで注文うん‼️めちゃくちゃ美味い二郎系にしては、やや細めな縮れ麺で富士丸の麺を彷彿させる硬め注文なのでワシワシ感も堪らなく味わえる 【ヤサイ】  スープで煮込んだクタヤサイが・・・美味い 【チャーシュー】  見事なパクチャーです味付き抜群前回訪問では無かったと思うんだけど、ほぐし豚も乗っていたためホロチャーも楽しめる幸せ❤️‍ 【味玉評価】  月1つです‼️    ただの完熟ゆで卵だが、乳化スープが染みてて意外と美味かった    えどもんどさんの進化を感じた一杯でした本当に美味かった✨正直、マサキング的二郎系ランキングでは中堅クラスだったのですが、確実に一軍入りしましたしかも上位✨あぁもう食べたい笑  ごっそさん^_^ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 訪問店 『えどもんど』 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 住所 東京都荒川区西日暮里5-31-9 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 交通手段 日暮里・舎人ライナー西日暮里駅東口より徒歩0分 JR西日暮里駅より徒歩3分 西日暮里駅から226m ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回注文 ・ラーメン(少なめ)【豚2枚・半玉子】麺硬め 980円 ・うずらの玉子 100円 ・生玉子 50円 『コール』 ヤサイ少し・ニンニク・アブラ増し ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 営業時間 11:00~14:30 17:30~21:00 ※材料切れ次第営業終了 日曜営業 定休日 なし ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー インスタ なし ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 来店時間と待ち具合 水曜(☀️) 11:51着 9人待ち 12:19着丼 退店時5人待ち ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #フォローお願いします #麺スタグラム #麺スタグラマー #めんすたぐらむ #えどもんど #ラーメン#つけ麺#油そば#汁なしラーメン#二郎系 #東京ラーメン #西日暮里ラーメン #食べログTOP5000 #食べログ3.70 #二郎系は点を付けるもんじゃない #ラーメン好きと繋がりたい #グルメ#美味しい#旨い#美味い#麺活#ラー活#noodle#ramen#food#japan#delicious#instafood

2023/06訪問

1回

むかん

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

掲載保留むかん

中野坂上、西新宿五丁目、中野新橋/ラーメン

3.97

353

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.9

新宿のラーメン屋に行ってきた‼️ 今回訪問したのは 『むかん』✨ 「特製牡蠣塩」を注文️  まず最初に、早く食べたくて食べるの夢中で定番撮りの商品の斜め撮り(いつもの2枚目のアングル)忘れちゃいました  五反田店と、間借り出店した御徒町出店と訪問していづれも感動本店が先日から再始動したと言う事で、入店方法は前日の21時から、翌日の予約スタート30分間隔の5〜4人の定員なんだけど、大体いつも5分と経たずに予約満今回は2席取れましたと、ココロオドらせながら待ってるとぉ〜‼️  着丼なんやかんや本店ヤバいなこの牡蠣ペーストたまらない 【スープ】  今まで食べた他店舗の特製牡蠣塩と大差はないが、やはりかなり美味い優しい塩スープかと思えば牡蠣の旨味が押し寄せてきて、海苔が馴染んで来ると磯の風味が味に厚みを与えてくれる    【麺】  ここは他店舗と大きく違い、手揉み縮れ麺を使用今までのストレート麺より遥かにスープを口まで運んでくれる幸せ・・・ 【チャーシュー】  美味過ぎ、低温調理薄型チャーシュー歯がいらない柔らかさ 【味玉評価】  月2つです‼️      メンマは見た目的に硬いのかな?と思いつつパクり硬くない・・・柔らかくもない言うならば、シャキシャキだ⚡️味も良い✨ここまでくると葱もめちゃ美味く感じちゃうよねきっと葱もこだわってるんでしょう  ごっそさん^_^  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 訪問店 『むかん』 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 住所 東京都中野区中央2-2-24 大江戸コーポ 1F ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 東京メトロ丸ノ内線・都営大江戸線 中野坂上駅 A2出口から徒歩1分 中野坂上駅から103m ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回注文 ・特製牡蠣塩 1100円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 営業時間 Twitterにて完全予約制 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー インスタ 無し ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 来店時間と待ち具合 金曜(☀️) 予約制(5分前着が望ましい) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #フォローお願いします #麺スタグラム #麺スタグラマー #めんすたぐらむ #むかん #ラーメン#つけ麺#油そば#二郎系#塩ラーメン #中野ラーメン #東京ラーメン #百名店2022 #食べログ3.94 #キング評価10/10 #ラーメン好きと繋がりたい #グルメ#美味しい#旨い#美味い#麺活#ラー活#noodle#ramen#food#japan#delicious#instafood

2023/06訪問

1回

風雲児 新宿本店

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

風雲児 新宿本店

南新宿、新宿、都庁前/ラーメン、つけ麺

3.77

3884

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.9

新宿のラーメン屋に行ってきた‼️ 今回訪問したのは 『風雲児』新宿本店 ✨ 「得製つけめん」「麺特盛」を注文️  指折り大好きなつけ麺のお店相変わらずの行列だが、このお店は回転率が素晴らしいよねと、ココロオドらせながら待ってるとぉ〜‼️  着丼美味しいからいっぱい食べたい特盛にしたのに・・・ちょと少なめ 【スープ】  トロミの強いスープは、濃厚鶏白湯の奥深いコクに、厳選された魚介の旨味が溢れる程よい酸味もありそれがまた良い    【麺】  中太ストレート麺は、モチモチ食感で最高に美味しい当然麺だけでも美味いので、食卓調味料に塩が欲しいくらいだすだちが添えてあれば鬼に金棒だなこの声、店員さんにとどけ 【チャーシュー】  角切りのホロチャーが沈んでいるチャーシュー自体の味付けは、スープが纏っているため分からないが・・・ただ美味いと言う事は確かだ 【味玉評価】  月3つです‼️      安定した美味さ健在です店主をはじめ店員さんの接客も素晴らしいので、気持ち良く食事もできます  ごっそさん^_^  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 訪問店 『風雲児』新宿本店 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 住所 東京都渋谷区代々木2-14-3 北斗第一ビルB1F ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 都営地下鉄新宿線または京王新線「新宿」駅から徒歩2分 都営地下鉄大江戸線「新宿」駅から徒歩4分 JR各線「新宿」駅(南口または新南口)から徒歩6分 南新宿駅から410m ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回注文 ・得製つけめん 1100円 ・麺特盛 150円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 営業時間 11:00~15:00 17:00~21:00 (年中無休、スープ売り切れ次第終了) 定休日 無休 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー インスタ 無し ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 来店時間と待ち具合 木曜(☁️) 13:08着 15人程度待ち 13:22着丼 退店時18人程度待ち ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #フォローお願いします #麺スタグラム #麺スタグラマー #めんすたぐらむ #風雲児新宿本店 #風雲児 #ラーメン#つけ麺#油そば#二郎系 #新宿ラーメン #東京ラーメン #百名店2022 #食べログ3.78 #キング評価9.5/10 #ラーメン好きと繋がりたい #グルメ#美味しい#旨い#美味い#麺活#ラー活#noodle#ramen#food#japan#delicious#instafood

2023/06訪問

1回

手打麺祭 かめ囲

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

手打麺祭 かめ囲

柴崎、国領、つつじケ丘/ラーメン

3.86

830

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

調布市(柴崎駅)のラーメン屋に行ってきた‼️ 今回訪問したのは 『手打麺祭 かめ囲』さん✨ 「特製手打中華蕎麦醤油」「マシめんま」「気まぐれ肉ごはん(ユッケ風肉ごはん)」を注文✨  Instagramフォロワーが度々載せてて気にしてたこの店こっち方面に行く予定があったので、丁度いいじゃんと、ココロオドらせながら待ってるとぉ〜‼️  着丼このフォルムヤバいでしょ味玉の刻印が素敵すぎる 【スープ】  鶏ベースの優しい醤油鶏油が掛かっていて鶏がメインには違いないが豚の旨味も確実に隠れているかなりまろやかな後味で、すする手が止まらない 【麺】  注文を受けて、茹でる寸前に厨房で麺を手切りしている✨✨だからか、めっちゃモチモチの手揉み中太縮れ麺に仕上がっている今まで食べた手打ち麺の中で1番美味いかも 【チャーシュー】  鴨と豚の2種類で、鴨肉はたまたまかも知れないが若干臭みがあった豚は、薄切りのホロホロでスグに無くなってしまう 【メンマ】  なんと言っても、ここのメインはメンマと言っても過言ではない❤️‍見た事あります⁉️このベニヤ板級のメンマしかも、柔らか仕上げで、味も濃過ぎず丁度いいマシめんましてよかった 【味玉評価】 月3つです‼️    本当に美味かったなぁ雲呑も、もちもちで中のタネも鶏肉の味が溢れ出て旨い非の打ち所がないとは、このラーメンの為に出来た言葉かもしれないユッケ風肉ごはんは、量が少ないけど美味かったですレアな焼肉丼を卵で食べてる感じ ごっそさん^_^ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 訪問店 『手打麺祭 かめ囲』 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 住所 東京都調布市菊野台1-55-1 コーポえびすい 1F ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 交通手段 京王線柴崎駅北口から徒歩4分 柴崎駅から204m ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回注文 ・特製手打中華蕎麦醤油 980円 ・マシめんま 250円 ・気まぐれ肉ごはん(ユッケ風肉ごはん)380円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 営業時間 [月・木~日] 11:00~14:30 18:00~20:00 [火] 11:00~14:30 日曜営業 定休日 水曜日 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー インスタ @teuchi_kame @ka_menma06 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 来店時間と待ち具合 土曜(☂️) 13:12着 4人待ち 退店時待ち11人 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #フォローお願いします #麺スタグラム #麺スタグラマー #めんすたぐらむ #手打麺祭かめ囲 #かめ囲 #ラーメン#つけ麺#油そば#二郎系#醤油ラーメン #東京ラーメン #調布ラーメン  #柴崎ラーメン #百名店2022 #食べログ3.85 #キング評価9.5/10 #ラーメン好きと繋がりたい #グルメ#美味しい#旨い#美味い#麺活#ラー活#noodle#ramen#food#japan#delicious#instafood

2023/03訪問

1回

ラーメン二郎 環七一之江店

一之江/ラーメン、油そば・まぜそば

3.69

587

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

一之江のラーメン屋に行ってきた‼️ 今回訪問したのは 『ラーメン二郎』環七一之江店さん✨ 「汁なしラーメン」「生たまご」「味付玉子」コール「全マシ、魚粉」を注文✨  職場の上司に「二郎好きって聞いたけど、一之江行った⁉️あそこの汁なしは最高だぞ」と言われ、気になり過ぎて来ちゃいましたっと、ココロオドらせながら待ってるとぉ〜‼️  着丼結構、キャベツの存在感あるヤサイなのねいいじゃないアブラの程よい着色も、、、いいじゃないのよっ 【スープ】  非乳化スープで、豚の臭みが一切無い✨この地点でもぅヤバいコールで、カラメも入れたがヤサイたちが全て吸収してくれていて、尖った塩味が全く無いめちゃくちゃまろやかで、甘味すら感じる大好きな味だ 【麺】  中太程度でコシのあるデロ麺デロ麺よりも、ワシ麺の方が好みのマサキングだが、なんでだ⁉️これは、かなり美味い強い小麦臭も感じ、食がすすむ   【豚】  味染みのパクチャーもちろん美味い 【ヤサイ】  上にも書いたがキャベツの比率が多いコールのカラメがベストの味を付けてくれていて、アブラともニンニクとも良く合う仕上がりになっている是非とも、コールヤサイにはコールカラメをセットに 【味玉評価】  月2つです‼️    越谷二郎以来の汁なしラーメン‼️だがここ一之江のはレベルが違う  ノーマル味〜ニンニク味〜魚粉味〜玉子in の味変リレーが本当に美味かったなぁ大サイズにするんだった関内二郎の汁なしも美味いって言うから、食べてみたいものです ごっそさん^_^ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 訪問店 『ラーメン二郎』環七一之江店 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 住所 東京都江戸川区一之江8-3-4 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 交通手段 一之江駅から、徒歩3分(0.2km)です。 出口A1&A2出て目の前の大通りが環状七号線です。目の前通りに右手を眺めると目印の歩道橋が見えます。 一之江駅から210m ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回注文 ・汁なしラーメン 750円 ・生たまご 50円 ・味付玉子 100円 ・コール「全マシ、魚粉」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 営業時間 [月・火・木・金] 11:00~14:00 17:30~20:30 [土・日・祝] 10:00~14:00 日曜営業 定休日 水曜日 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー インスタ なし ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 来店時間と待ち具合 月曜(☀️) 11:22着 8人待ち 11:35入店 退店時待ち9人 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #フォローお願いします #麺スタグラム #麺スタグラマー #めんすたぐらむ #ラーメン二郎 #ラーメン二郎環七一之江店 #ラーメン#つけ麺#油そば#二郎系 #東京ラーメン #一之江ラーメン #全マシ #食べログ3.69 #食べログTOP5000 #二郎系は点を付けるもんじゃない #キング評価番外編 #ラーメン好きと繋がりたい #グルメ#美味しい#旨い#美味い#麺活#ラー活#noodle#ramen #food#japan#delicious#instafood

2023/03訪問

1回

手もみラーメン 十八番

荻窪/ラーメン、餃子

3.60

535

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

荻窪のラーメン屋に行ってきた‼️ 今回訪問したのは 『手もみラーメン 十八番』さん✨ 「特製十八番」を注文✨  Instagramのフォロワー(@bane_log)さんが、今年の1月28日に最高に美味いと、絶賛していたこのお店レビューが上手すぎてマジで食べたくなってしまいました調べると、夜しかやってないじゃんだったら飲み会の後がチャンスという事で訪問店内のニンニク臭が凄いと、ココロオドらせながら待ってるとぉ〜‼️  着丼ヤバいなんだろ⁉️これ食べる前から美味いって分かるのよ 【スープ】  塩じゃないの⁉️って思うくらい優しい醤油スープに、めちゃくちゃ刻みニンニクが煮込まれていて、トドメのニラ✨そこに、ラードの動物系旨みパーフェクトかよっ 【麺】  いわゆるthe麺1番スタンダードで、何でも合う麺です 【チャーシュー】  豚バラを刻みニンニクと、中華鍋でカリカリになる寸前くらいまでアッツアツに炒めて、仕上がったラーメンにラードごとかけるなもんで、ラーメンの表面はマグマ的熱さ  いや〜めっちゃくちゃ美味かったです✨美味過ぎました二郎系的なのニンニクの使い方じゃなく、スープに煮込むなんて斬新的すぎてあっぱれ夜に裏路地でポツンと営業なんて勿体無いと思った次第です ごっそさん^_^ ※情報提供  @bane_log さん  いい店に出会えました‼️ありがとうございます ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 訪問店 『手もみラーメン 十八番』 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 住所 東京都杉並区上荻1-4-10 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 交通手段 JR各線 荻窪駅 北口から徒歩3分 東京メトロ丸ノ内線 荻窪駅 北口から徒歩3分 荻窪駅から214m ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回注文 ・特製十八番 950円 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 営業時間 [月~土] 18:00~24:30 [日・祝] 18:00~23:30 日曜営業 定休日 無休 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー インスタ なし ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 来店時間と待ち具合 水曜(☁️) 20:35着 待ちなし 退店時待ち1人 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #フォローお願いします #麺スタグラム #麺スタグラマー #めんすたぐらむ #手もみラーメン十八番 #十八番 #ラーメン#つけ麺#油そば#二郎系#醤油ラーメン #東京ラーメン #荻窪ラーメン  #食べログ3.58 #キング評価10/10 #ラーメン好きと繋がりたい #グルメ#美味しい#旨い#美味い#麺活#ラー活#noodle#ramen#food#japan#delicious#instafood

2023/03訪問

1回

ラーメン 池田屋 高田馬場店

高田馬場、目白、下落合/ラーメン、つけ麺

3.67

332

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

高田馬場のラーメン屋に行ってきた‼️ 今回訪問したのは 『ラーメン池田屋』高田馬場店さん✨ 「ラーメン並300g」コール「ニンニク、ヤサイ、アブラマシ」を注文✨  京都で大人気の二郎系ラーメンが今年、満を持して東京進出メニューが1択という事にまず驚きそして、生玉子がない事に少しガッカリと、ココロオドらせながら待ってるとぉ〜‼️  着丼一味唐辛子が掛かってるのねぇ通常でこの豚の量はすごい 【スープ】  超絶ド乳化のスープで、若干だがトロミすら感じるやや、豚臭さがあるもののかなり濃厚でまろやかさが(甘味)が凄いめちゃくちゃ好みのスープです隣の客が、コールの際に「カラメ」をコールしたら 「ウチのスープ元々濃いんですけど大丈夫ですか?」って言われてました確かに濃い 【麺】  リフトした際にデロ麺かと思いきや、食べたらシッカリと噛み応えがあり、小麦の風味も感じてかなりいい感じだ 【豚】  ホロパクチャーで、味染みも抜群普通のラーメンで、かなりの量が入っているので満足感が高いまた、ほぼ脂身のないチャーシューでした 【ヤサイ】  モヤシオンリータイプモヤシ自体に味付きは無く、スープの味が濃いので、モヤシだけの方が一緒に食べた時に水分が出で丁度いいカラさになる    あぁ美味しかった日曜だから、並んだけど回転率もかなりいいので、人数の割に早く入れましたちなみに、コールの説明看板無かったんだけど周りの声聞いていると、 ・ニンニク ・ヤサイ ・アブラ ・カラメ みたいです あぁあと、生卵あったらパーフェクトだよね平日また行きたい ごっそさん^_^ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 訪問店 『ラーメン池田屋』高田馬場店 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 住所 東京都新宿区下落合1-3-13 工藤ビル 1F ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 交通手段 JR山手線 高田馬場駅 から徒歩4分 JR山手線 目白駅から徒歩10分 西武新宿線 下落合駅から徒歩10分 高田馬場駅から405m ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今回注文 ・ラーメン並300g 1000円 ・コール「ニンニク、ヤサイ、アブラマシ」 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 営業時間 11:00~14:30/17:00~20:30 L.O. ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー インスタ なし ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 来店時間と待ち具合 日曜(☀️) 11:30着 待ち16人程度 12:15入店(着席) 退店時の列10人程度 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー #フォローお願いします #麺スタグラム #麺スタグラマー #めんすたぐらむ #ラーメン池田屋高田馬場店 #池田屋 #ラーメン#つけ麺#油そば#汁なしラーメン#二郎系 #東京ラーメン #高田馬場ラーメン #基本的に全マシ #食べログ3.33 #二郎系は点を付けるもんじゃない #キング評価番外編 #ラーメン好きと繋がりたい #グルメ#美味しい#旨い#美味い#麺活#ラー活#noodle#ramen #food#japan#delicious#instafood

2023/03訪問

1回

ページの先頭へ