MATSUKAZEさんの行った(口コミ)お店一覧

風のように気ままにレビュー

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 36

スマトラカレー 共栄堂

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

スマトラカレー 共栄堂

神保町、新御茶ノ水、御茶ノ水/カレー、洋食、スイーツ

3.75

2343

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

スマトラカレー(ビーフ)+ライス中盛りを頂きました。 ルーは黒くサラサラしており、ビターな味わいでした。おそらくスパイスは沢山使われていますが、辛くはありません。 コクがあり奥深い味わいです。 色んな素材・スパイスを丁寧に炒める&煮込まなければ、この複雑な味わいは出せないんだと思います。 ライス中盛りではルーが足りなくなってしまうので、ライスの量を増やす場合はルーも大盛りにした方が良いと思います。

2024/02訪問

1回

布恒更科

そば EAST 百名店 2024 選出店

食べログ そば EAST 百名店 2024 選出店

布恒更科

大森海岸、大森/そば

3.72

590

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.8

お伺いした日は「蕎麦」を純粋に楽しみたかったので御前更科そばを大盛りで注文しました。 田舎そばとは対極にある更科そばですが、 その通りに麺はどこか高級感溢れ貴賓があり白く美しい色です。 更科そばなので確かにそばらしい香りは少ないですが、喉越しと食感は抜群でた! 麺つゆは濃く深い色合いでとろみすら感じさせてくれます。味も甘めで醤油の味がしっかりと効いている濃い味ですが、関東生まれ関東育ちの自分にとってはこれ位濃い方が好みで、喉越しの良い更科そばとの相性はとても良かったと思います。 店構えは趣きのある「the日本家屋」でお蕎麦屋さんに来たなぁと感じさせてくれます。 店内もいい感じに薄暗く和風の設えでとても良い雰囲気でお食事ができました。

2024/04訪問

1回

自家製粉石臼挽きうどん 青空blue 本店

うどん WEST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん WEST 百名店 2024 選出店

自家製粉石臼挽きうどん 青空blue 本店

肥後橋、淀屋橋、本町/うどん、うどんすき、居酒屋

3.70

591

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

夜の点数:3.8

あぶり鴨のつけ汁うどん+自家製粗挽きうどんを頂きました。 うどんと言えば、見た目・食感・舌触りは白くて、ツルツルしているのを当たり前の様に想像しますが、こちらのうどんは見た目は蕎麦の様な少し茶色がかった色で舌触りが特徴的な初めて食べる食感のうどんでした。 小麦の甘味や香りがかなり強く、食感も少しザラついた感じで食感を楽しめる事ができました。噛みごたえは少し強めです。 出汁の効いた濃いめのつけ汁と特徴的な麺の相性がとても良かったです。

2024/01訪問

1回

コロンビア8 八重洲地下街店

東京、京橋、宝町/カレー

3.69

720

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

大阪出張時、北浜本店に行こうとして時間がなく立ち寄れなかった事から、出張帰りに八重洲地下街のコロンビア8さんに立ち寄りました笑 頂いたメニューは キーマカレー ゆでたまご ルー大盛り です。 シシトウをかじりながらカレーを食べると言う一風変わったスタイルのカレーです。 キーマカレーでルーがシャバシャバしているのは、このお店以外ではあまり記憶にありません。 和風出汁のルーがベースにスパイスが目に見えて沢山盛られており、独特の複雑な弾けたスパイス感があります。 一緒に添えられているグレープフルーツジュースはお口直しにちょうど良く、不思議とカレーと相性も良いです。 正直、シシトウは味に大きく影響はしていない様に感じましたが、唯一無二の食べ方なのでこれはこれで良いのかなと思います! 色々と独特なスタイルのカレーで、思い出した頃にまた食べたくなるカレーでした! 今後は「花火」に挑戦したいです。

2024/02訪問

1回

エリックサウス 八重洲店

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

エリックサウス 八重洲店

京橋、東京、宝町/インド料理、インドカレー

3.69

2353

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.9

チキンビリヤニプレート Mサイズ (エリックチキンカレーを選択) extra curry(プチカレー)でマラバール風キーマカレーを注文しました。 ビリヤニはパラパラでスパイスが沢山調合されて複雑かつ繊細な味でとても美味しいです。 味付けが控えめな手羽元が2本入っていて、カレーと合わせて頂くと美味しいです。 キーマカレーもビリヤニと相性が合っていて、追加注文して良かったです。 絶妙なスパイスが食欲を増進させた事に加えて、extra curry も注文していたのでMサイズではなくLサイズでも良かったかなと思います。 次回は他のカレーも食べてみたいと思わせる本格的で美味しいカレーでした!

2024/02訪問

1回

珈琲館 紅鹿舎

喫茶店 百名店 2022 選出店

食べログ 喫茶店 百名店 2022 選出店

珈琲館 紅鹿舎

日比谷、有楽町、銀座/喫茶店、カフェ、パン

3.68

1160

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

始まりはここからと言う事で「ピザトースト発祥のお店」の「ピザトースト」を目当てに入店しました。 ふわっとしたトーストにチーズ、ハム、ピーマン、玉ねぎが乗っかっていてシンプリな美味しさですが、「発祥」と言う唯一無二のトッピングが美味しさを更に引き立てる感じがします。 店内はレトロな雰囲気で昭和時代にタイムスリップした気分になります。 一緒に注文した抹茶ブラウニーもとても美味しかったです。 コーヒーは苦味が少なく、香りが良くて美味しく頂きました。

2023/12訪問

1回

うどん平

うどん WEST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん WEST 百名店 2024 選出店

うどん平

博多、櫛田神社前/うどん

3.66

444

-

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

うどんはこれでいい! 食べた瞬間はそう思ってしまいました笑 福岡のうどんは何度か食した事はありますが、あのゆるゆるの柔らかい麺の食感は病みつきになります。 お店に入るとつゆの上品な香りが漂い、お店もとても綺麗なのでお客様が店内にいなければ、小さな料亭と言われても遜色ないと思ってしまいました。 今回は肉ごぼううどんとかしわ飯を頂きました。 このクオリティで1000円以内という事に驚きです! 澄んだ美しい黄金色のおつゆは薄味ですが。 出汁は全く尖った感じはせず丸みがあり、旨味がこれでもかと言うほどしっかりと効いていてとても美味しいです。 ごぼう天もサクサクで美味しいかったです。 うどんのゆるゆる食感とごぼう天のサクサク食感で味だけでなく、食感も楽しめました! かしわ飯は少しご飯が硬めな感じです。うどんのお汁と相性がとても良かったです。 味変アイテムで一味唐辛子と柚子胡椒が置いてありますが、柚子胡椒を使うのを忘れてしまうほど、飽きずに最後まで美味しく頂けました!

2024/05訪問

1回

オクシモロン コマチ

カレー EAST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー EAST 百名店 2023 選出店

オクシモロン コマチ

鎌倉/カレー、カフェ

3.65

927

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

以前から行きたかったオクシモロン。 週末に時間ができたので前日に、11時開店時のみ予約が可能との事で電話にて問い合わせた所、予約枠は埋まってしまったとの事。 「予約無しの席も空けていますので、是非来てください」との事だったので、土曜日に開店15分前位にお店に来たら既に10組程の行列が出来ていました。 開店して順番に席が案内され、ちょうど自分の前で満席になり、ここから40分程待つ事になりました。 順番待ち用の番号札にQRコードがあり、そのリンク先にメールアドレスを登録すると、お知らせが来るシステムとなっており、待ち時間に小町通りを散策する事もできます。 今回は2人で行ったので、お料理をシェアして頂きました。 注文したのは和風キーマカリー、エスニックそぼろカリー、カスタードプリン、季節限定の苺のババロアです。 エスニックそぼろカリーはパクチー、ネギ、大葉、ミツバが大量に添えられ、混ぜてから頂きました。 カレーはパラパラしたドライタイプです。 香味野菜の風味とナッツの香ばしさと程よいスパイス感がそぼろの旨味を最大に引き立てて、野菜の食感と相まって、口の中がなんとも言えない幸福感に包まれます! 和風キーマカリーはネギが大量に乗っかりネギ好きにはたまらないと思います。 和風テイストで複雑な味付けです。 とにかくスプーンが止まらなくなる癖になる味でした。 どちらのカレーもどこか癖になる作れそうで作れなさそうな味でとても美味しかったです。 食後に頂いたスイーツもカレー屋さんとは思えない程完成度が高いお味でした! 食後に頂いたキャラメルコーティングされた胡桃のお菓子が美味しくてお土産としてつい買ってしまいました笑 とにかく料理の出来栄えにこだわっていてどの料理も写真を撮りたくなるような美しい出来栄えでした。

2024/03訪問

1回

渡邊カリー 心斎橋店

カレー WEST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー WEST 百名店 2023 選出店

渡邊カリー 心斎橋店

心斎橋、長堀橋、四ツ橋/カレー

3.63

295

~¥999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

羊のドライキーマを頂きました。 水を全く使用しないと言う事で素材の旨みがギュッと凝縮され、とても美味しく頂けました。 スパイスもクセがなく、程よく効いていて食欲をちょうど誘う様な絶妙な配合だと思います。 次の機会は別のメニューも是非頂きたいと思います。

2023/12訪問

1回

あんぷく 池袋店

うどん EAST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん EAST 百名店 2024 選出店

あんぷく 池袋店

池袋、要町/うどん、居酒屋、カレーうどん

3.62

1172

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.7

「もはやパスタとうどんの境目はないのでは⁉︎」 名物のカルボナーラうどんを頂きました。 和風テイストのカルボナーラです!とてもクリーミーで濃厚な味わいでした! うどんはモチモチ食感で濃厚なカルボナーラソースが良く絡み相性がとても良かったです。 量も多く、味も濃厚なので飽きてしまうかな、と思いましたが、和風テイストのおかげか最後まで美味しく頂く事ができました! メニューが豊富なのでまずは名物をオーダーしましたが、機会があれば別の創作うどんを食べてみたいです!

2024/05訪問

1回

神保町 やきそば みかさ

神保町、九段下、水道橋/焼きそば

3.61

1262

~¥999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:3.7

お昼時に入口付近を通るといつもソースの良い香りがして来て、いつか食べたいなぁと思いつつも行列を見て入店を渋っていましたが平日の11:20分位にお店の前を通りがかり、並んでいる人がいなかったため、迷わず入店しました! 頂いたのはもちろん、焼きそばで味はソース、量は大盛りにして肉追加を注文しました。 ロット制で4〜5人の注文を一気に調理しているので席に着いたら10〜15分程で料理が出て来ます。 自家製の平打ちちじれ麺は少し水分が多いタイプで、モチモチ食感でした。 ソースの他に魚粉などを使用していると思われ、濃くて深みのあるいい意味でジャンキーな味です。夜だったら絶対にビールが飲みたくなる味付けでした。逆に言うと少し味が濃いかなとも感じました。 卓上には紅生姜、マヨネーズ等味変アイテムが揃っていますが、味変しなくても飽きずに食べる事ができる位に深みのある味だと思います。 (味変すると味が濃くなりすぎると言う理由もあります。) お肉は豚肉で香ばしくカリカリに焼かれていて、ソースととても相性が良いと思います。 ソース味はインパクトのある味だったので、塩味も食べてみたいと思いました。 あと、夜に来てビールと一緒にソース味の焼きそばを食べたいです。

2024/04訪問

1回

札幌スープカレー絲 神保町店

神保町、新御茶ノ水、御茶ノ水/カレー、スープカレー、レストラン

3.56

87

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

この日は所用があり、お昼の時間帯にランチを頂く事が出来なかったのですが、時間が空き、15時位にたまたま通りがかりビルの一階に設置されている看板が何となく気になったので入店しました。 時間帯も時間帯なので、店内は私一人でした。 注文したのはスープカレーで豚しゃぶと4種のきのこを3辛(一般な中辛)です。 お店のNo.1メニューはチキンレッグのようでしたがこの日は食べやすさを重視して豚しゃぶと4種のきのこにしました。 揚げブロッコリーが独特の食感でブロッコリーの美味しさがギュッと詰まっている感じがしてスープにつけて食べるととても美味しいかったです。 食材をじっくり手間暇かけたコク旨ベースと説明がありますが、濃厚とまではいかないまでも旨味がしっかりしていてカレースパイスと見事に調和しバランスが良く取れたスープでした。 スープカレーは野菜がたっぷり美味しく頂けて素晴らしいですね、とても美味しかったです。

2024/04訪問

1回

Bistro Roven 三田

三田、田町、芝公園/ビストロ、ハンバーグ、ダイニングバー

3.56

557

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

前日予約はしていなかったのですが、当時の17:30に18:00からの席予約をさせて頂きました。 一階は少し狭めのカウンター席、2階は広々としたテーブル席ですが、ほとんどの席が予約で埋まっていたようなのででギリギリで予約できて幸運でした笑 一階カウンターの一番奥の席に案内されましたが、ちょうど厨房のガスコンロのある位置だったのでライブ感たっぷりの席で楽しんで食事をする事ができました。 オーダーしたのは、以下4品で、食事中はグラスワイン気ままにオーダーしました。 燻製鯖のレモンサラダ Mサイズ パーナ貝のタルタルグラタン デミグラスソースのロールキャベツ デザート2種盛り合わせ (クランブルのチーズとショコラテリーヌ) 燻製鯖のレモンサラダ 丁寧に燻製された鯖は臭みは全くなく、鯖の美味しい味だけが凝縮されています。表現が間違っているかもしれませんが、ものすごく美味しい分厚いハムを頂いている感覚になりました! レモンベースのドレッシングも味わい深いのに最後はサッパリとしたキレのあるテイストで最初に提供して頂いたパンにディップして食べると、あっという間にグラスにワインがなくなっていました笑 パーナ貝のタルタルグラタン お恥ずかしながらパーナ貝と言いう貝を初めて耳にしました。ムール貝より少し大きい身だと思います。身の上にタルタルソースがが乗っかりその上に香草とパン粉が乗せてオーブンで焼かれています。貝の濃厚な旨味がギュッと閉じ込められています。 このお料理もワイン泥棒です笑 あっと言う間にグラスからワインが消えました! デミグラスソースのロールキャベツ デミグラスソースは赤ワイン感が濃く感じられる、濃厚で味わい深いテイストです。赤ワイン感が強いと言っても、赤ワインの持つ濃厚な旨味だけを丁寧に抽出した感じで、最初に鼻で感じる香りはワインの繊細な香りで口に含むと濃厚で複雑な味のソースでした。長期間ゆっくり色んな材料を丁寧に煮詰めた事を感じる事ができる素晴らしいデミグラスソースでした! もちろんロールキャベツとの相性も抜群です! キャベツもとっても甘く柔らかくロールキャベツ全体で調和が取れていてとても美味しく頂く事ができました! 看板メニューであるロールキャベツのホワイトソース、トマトソースも気になりますし、絶対にまた来たいと思います! お店を出る時に手の空けられるスタッフさんが全員、お帰りの挨拶をして頂き、料理も美味しかったですが、気持ち良くお店を出る事ができました!

2024/04訪問

1回

LONCAFE 江ノ島本店

片瀬江ノ島、江ノ島、湘南江の島/カフェ

3.54

639

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

エスカーに乗り江ノ島山頂まで辿りつきウィンザー広場とサムエル・コッキング苑の間を抜けて場所にあるカフェです。 海に面して景色が良くロケーション最高のお店です。 テラス席と店内席がありますがオープンな感じでとても雰囲気が良く居心地の良い空間です。 店内一番奥のソファー席に案内して頂きました。 日本で初めてのフレンチトースト専門店との事でもちろんフレンチトーストを頂きました。 注文したのは季節限定のベルギーショコラオレンジ。 「限定」と言われると盲目的に注文したくなる典型的な日本人の行動パターンです笑、ちゃんと想像通りの美味しいフレンチトーストでした! 江ノ島山頂と言うロケーション、おしゃれな店舗&フレンチトースト、案内して頂いたソファー席もとても居心地が良くテイスト以上に雰囲気に満足です笑 もちろんフレンチトーストも美味しかったですよ!

2024/03訪問

1回

郷土料理 こふじ

さっぽろ(札幌市営)、大通、札幌(JR)/居酒屋、郷土料理、日本料理

3.54

364

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

滅多にない札幌出張のランチで立ち寄りました。 入口に年季の入った暖簾が掛けられていて、お店はビルの地下一階にあり、少し入店するのに勇気が入りましたが、扉を開いた瞬間に心配は吹き飛びました。 ベテランの店員さんがキビキビと動いて活気のあるザ・昭和な店内でした。色々なお魚のいい匂いが立ち込めていて期待をせざるを得ない気持ちになりました。 定食のお品書きはどことなく可愛らしく、どの定食も美味しそうで、ものすごく悩みましたが、「開にしん定食」を注文しました。 想像よりも大きな開にしんに驚き、お味も最高でした。ハイクオリティな副菜も添えられ文句無しの定食でした! 今度は絶対に夜に居酒屋として利用したいと思いました!

2024/02訪問

1回

KAMINARI BURGERS

心斎橋、長堀橋、四ツ橋/ハンバーガー

3.53

46

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

カミナリバーガーを頂きました。 国産黒毛和牛に豚肩ロースを加えたダブルパティはとてもジューシーでした。 肉感十分で食べ応えがありつつも、マデラワインを使ったマデラソースで味をまとめていてどこか上品な味でした。 丁寧に作られたコールスローもとても美味しかったです。 ビーフ以外の色んなお肉を使用したパティがあって他にも食べたいメニューが沢山ありました!

2024/01訪問

1回

クサカカレー 本店

心斎橋、四ツ橋、長堀橋/カレー

3.52

139

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.8

クリームコロッケカレーを頂きました。 甘辛でフルーティーなカレーでした。 甘さと辛さのバランスが絶妙で、旨みが詰まった美味しいルーでした。 クリームコロッケはクリームがホロっとして少し固形感の強いクリームです。 コクがあり旨みの詰まったクリームコロッケでカレー自体が味の強い食べ物ですが、カレーに負けないだけの濃厚な旨みが凝縮されて、とても美味しかったです。 外国のお客様に英語で積極的にコミュニケーションを取られている場面を拝見しました。 お客様を大切にされているんだなと、とても感心しました。

2024/01訪問

1回

肉そば藤七

勾当台公園、北四番丁、広瀬通/そば、ラーメン、郷土料理

3.51

178

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

出張先で同僚のオススメと言う事で入店しました。 12時前でしたが、10人程の待ちがありました。 立食いスタイルなので回転は早く、15分程で店内に案内されました。 つめたいそば並にゲソ天をトッピングしました。 見た目は黒っぽい田舎蕎麦で鶏チャーシューが乗っていてボリュームがすごいです。 鶏ダシベースの冷たいスープで鶏の脂が浮いていますが、全然しつこくなくクセになる不思議なコクのある旨みが強いスープです。 蕎麦はコシが強く噛みごたえあっていい感じに締まっています。ガシガシ、ワシワシ食べる感じですが、スープとモノすごく相性が良く少しアゴが疲れましたが、最後まで美味しく食べる事ができました。 鶏チャーシューも噛めば噛むほど旨味が出て、とても美味しかったです。 スープが絡んだゲソ天の衣が最高に美味しかったです! 味、ボリューム共に大満足でした!

2024/03訪問

1回

よしの食堂

橋本/食堂

3.49

252

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

「これだよこれ、こうゆうのでいいんだよ」と、 思わず言ってしましそうな昭和感満載の街中華に近い食堂です。 12時前にお店に着いた時は既に5組ほど並んでいました。 何となくのスロット方式でお客様を入店させて、一気に注文を取っていました。 ベテランのお姉様が一人で接客を担当しています。チャキチャキと忙しく接客していますが、どこか親しみがあります笑 壁一面にズラッと記載されたメニューの数々に圧倒され、悩んでいる最中に注文を聴きに来たので、パッと目に付いた「茄子味噌炒め」を定食で注文しました。 ご飯もおかずもボリューム満点です。 味は濃いめの味付けでご飯が思わず進んでしまう味付けで、決して家庭では出す事のできない言葉に言い表せない何かが込められている気がします笑 なんだか日本が元気だったあの時代にタイムスリップした気分になります。この味があの頃の労働者を支えたんだなぁと...

2024/03訪問

1回

将泰庵DINER シャポー船橋店

船橋、京成船橋、東海神/ハンバーグ、焼肉、ステーキ

3.48

244

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.6

「本当に飲めた笑」 当初は「肉の匠 将泰庵 船橋駅前 はなれ店」に行こうと開店と同時にお店に入りましたが、この日は予約が必要との事で泣く泣く諦め、近くある姉妹店のこちらにお邪魔させて頂きました! とは言うもののこちらも人気店で入店まで15分程時間を要しました。 オーダーしたのは飲めるハンバーグ(レギュラー)と赤身ステーキ(100g)コンボ。 ハンバーグはプルプルしていてギリギリ箸で持てる位の柔らかさで「飲める」の謳い文句は決して誇張ではない事が確認できました! 赤身ステーキはサイズは小さいながらもしっかりとした肉質でハンバーグと真逆の美味しさでした。 味そのものは、オーソドックスなスタイルで万人受けする安心感のある味ですが、喉越しを楽しむと言う無二の食感のハンバーグは一食する価値はあるのではないでしょうか?

2024/05訪問

1回

ページの先頭へ