moriho47さんの行った(口コミ)お店一覧

とんかつ至上主義❗️

メッセージを送る

エリアから探す

奈良県

開く

エリアから探す

すべて 奈良県

閉じる

行ったお店

「奈良県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

116 件を表示 16

春川

富雄/ジンギスカン、韓国料理

3.44

60

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.2

バリエーション豊富なランチで、気分転換❗️ テレワークならでは、昼休み間隙突き、突入ー。 席はカウンターあるスペースから、左に折れれば4人席が一杯も、すぐさま満席近くに。 lunchは幾つかメニューありも、この日ならではの2アイテム中、 スンドゥブチゲ に、チャーシューと茄子が入った逸品。 寒い日は、鍋が似合う。 医食同源を認識しながら、食事終わりは予測通りの風呂上がり状態の汗だく。 ご馳走様でした❗️

2021/02訪問

1回

洋府

菖蒲池、学園前、学研奈良登美ケ丘/中華料理

3.01

4

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

クラシカルな雰囲気で味わう、心地良い中華❗️ ランニング中、前から気になっていた、近場の中華店。 駐車場は少しだけ距離あるが、雨降っていなければ、 秋篠川沿い歩き、むしろ快適。 予め決めていた、ランチセットをオーダー。 裏から届く、小気味良い油の音が期待感膨らませる。 玉子スープがまず到着、クオリティー高く高揚感増す。 続いて、色彩も鮮やかな、代表的なネタがバランス良く配置された更到着。 皆様報告通り、ヘルシー系油料理。 食事のコーヒーも付いて、満足感高し❗️

2021/01訪問

1回

世界が麺で満ちる時 富雄店

富雄/ラーメン

3.41

58

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

激戦区に殴り込み❗️楽しみなラーメン屋さん。 店内は軽快に、B'zの懐かしいメロディー、 お客様も若者中心に、ウルトラソウル❗️ 看板、オレンジファントムをオーダー。 そのピールのニュアンスよろしく、ピラ辛醤油に、キャラのレアチャーシューと中太麺絡み、加速度抜群。 軽快な雰囲気にも押され、一気にかき込めるのは、このお店の為せるわざ技か。 激戦区のローテーションに、しっかり入れても損は無い。 次回は、異なるアイテムでチャレンジだ❗️

2021/01訪問

1回

すし処 鮨田

富雄/寿司

3.41

73

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.2

平日だけ❗️ 限定ランチはコスパ抜群❗️ やはり、リモートワークのオアシスにと、以前より狙っていた、こちらに訪問。 富雄駅寄りには、持ち帰り店もあり、地元に愛されている印象。 店に入るや、威勢よく「いらっしゃい❗️」とお出迎え。 大将らしき方、大変ホスピタリティあり、店内の雰囲気も◎ 12時訪問も、既に常連客で盛り上がっている。 重なるお酒の追加オーダー、大変羨ましい。 私は握り、相方ちらち寿司をチョイス。 いずれも、茶碗蒸し・赤だし付きで1,210円(税込)と、お得感満載。 茶碗蒸しのラスト、舌に絡む銀杏が、個人的に美味。 次回は、お金貯めて、夜訪問したいな。

2021/03訪問

1回

塩たいおう

天理/ラーメン

3.58

193

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

塩ラーメン(830円)にメンマをトッピング(150円) (既に口コミにあります様) スタッフ一同様の、心こもった接客最高です。 駐車場は、天理駅東側の90分無料推薦。 空いてれば、活用必須。 お姉様からディレクション頂いた様、黒ペッパーをレアチャーシューに砕けば、相乗効果間違い無し。 肝心要の味わい、 白葱と青海苔がキャラクタリスティックで○も、 全体のバランスとして、ここまでスープが少ないのも個性なのでしょうか。 私としてはアンバランス。 メンマ悪く無いですが、過去経験即なら、 質より量の感覚。 全体総論、 勿論、美味しいですが、強力なコンペタティターと比較ならば、味わいが緩く感じました。 ワインに例えれば、酸が弱くて、締まって無い。 生意気申し上げ、失礼。 でも、店の雰囲気好きだし、また来ます。

2022/07訪問

1回

桃花源

富雄/串揚げ、とんかつ、食堂

3.32

41

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.3

人気の串カツ屋さんは、トンカツも美味しかった❗️ 夜は何度か訪問も、昼は初。 予約して良かった、あっという間に満席。 流石に、人気店なのですね。 いつも串カツ故、昼ならではのトンカツ定食。 牡蠣フライをトッピング。 串で牡蠣が2粒、最高です。 トンカツも厚め、生地はしっかり衣也。 手作り感しっかりの味わい。 味噌汁とキャベツはしっかりお替り(無料) また、夜も来ませうー

2021/02訪問

1回

ふじ門 製麺

近鉄奈良、奈良/ラーメン

3.60

345

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.3

心地良いスペースで食す、美味なラーメン❗️ 奈良駅近く、上位にランキングされるラーメン店。 魚ダシか豚ダシか悩みながら、後者選択、麺は中太。 綺麗に盛り付けされたビジュアルで登場。 エスプモーソ系の汁は勿論美味を、強いてあげれば、 渾然一体度がもう少しあれば尚良しか。 しかし、クオリティーも無論高く、食後は満足度ありあり。 次回は、魚ダシ食べたいと誓い、アウト。

2021/02訪問

1回

七福

学園前/うなぎ、日本料理

3.11

12

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

学園前駅近くに佇む、魚が美味しいお店❗️ チャンス捉え、ランチ訪問。 元々は鰻一本で勝負も、数年前からご夫婦で魚釣りに興じ、 そちらラインナップに加え、バリエーション豊富。 旦那様感じ良く、奥様も(自然体にて)大変お話積極的で、こちらも気分快適。 メイン以外の小皿も愛情伺える。 前回訪問しようとした際は、弁当Onlyだった故スキップ、 二度目トライにて、店内で味わえたのはラッキー。 次回、夜に日本酒飲みながら、ゆっくり刺身と合わせたい❗️

2021/02訪問

1回

じんけ

学園前、菖蒲池/居酒屋、海鮮、創作料理

3.39

45

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

学園前駅からすぐ❗️ lunch大繁盛店❗️❗️ 学園前駅北口から、東へすぐの定食屋さんは、2回目の訪問。 価格を考えると、質も量も大満足のラインナップが勢揃い。 その影響で、お昼時は黒山の人集りにて、満員前にギリギリ入店なる。 今回チョイス、豚生姜焼きと鯵フライの魅惑的組み合わせ。 前回の海老フライも良かったが、今回もボリューム満点、食後の気分は上々。 平日ビジネス使いに加え、コロナ禍影響あり、弁当も大変忙しそう。 弁当は出来たてを供される影響か、或いは繁盛し過ぎてご飯が間に合わないのが理由か、 出てくる定食遅めで、ご飯熱々過ぎるも、お店の真摯な姿勢故、問題無し。 定期的に来店したい。 夜もいつかに。

2021/02訪問

1回

喜楽庵

菖蒲池/うどん、おでん、天ぷら

3.45

84

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

年配のご夫婦が営む、味も雰囲気も最高の饂飩屋さん❗️ 寒い冬には、暖かい饂飩が食べたい。 テレワークで平日に行けるなら、そのチャンス逃すまいと、 久々の訪問。 大変愛想の良い、年配ご夫婦が営む秀逸店。 ミシェランのビブグルマンにも納得。 利尻昆布をふんだんに使ったダシが最高。 小麦粉は(勿論)手打ちで、しっかりコシあり。 海老天か野菜天か迷うも、後者選択、 満足のボリュームはいつも通り。 次回は、おでんも食べたいな。 午後からの仕事に弾みつきました笑

2021/01訪問

1回

プラーナ

閉店プラーナ

菖蒲池/カレー、インドカレー、インド料理

3.36

58

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

体も心も、元気になるカレー屋さん❗️ 何度か訪問、菖蒲池駅南口すぐ、専門性高いカレー屋さん。 通勤帰り道、カレールー無くなり、夜営業無しの貼り紙、何度見たことかの人気店。 テレワーク故、このチャンスにランチ訪問。 私は3種、相方2種のセット。 いずれのルーも個性的、身体が元気になる逸品。 豆と海老、マトン、チキン各種、全て絶品❗️ 間違いなく癖になるルー 食べれば、ルー大柴も、ビックリなはず⁉️

2021/01訪問

1回

麺人 ばろむ庵

奈良、近鉄奈良/ラーメン、油そば・まぜそば

3.71

395

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

体も心も温まる❗️ リピートしたいラーメン屋さん。 JR奈良駅から、南東に少し歩けば到着の、美味しいラーメン屋さん。 10時半オープンに合わせ訪問も、既に4名のお客様がIN。 新中華そばに、支那竹をトッピング。 木製カウンターに、コロナ影響か、ゆとりを持った席配置。 メニュー表記が、全て漢字でお洒落。 椅子が高いのが、たまにキズか。 奥で親父さんが、専門職さながらに、誠心誠意創作。 待つ間の雰囲気、悪く無し。 熱々の豚鷄スープに、硬め中太麺絡め、2枚のレアチャーシューと、増量10片のメンマがfusion、天国に少し近づいたか。 食べログ公式価格から、各メニューの単価上がってるが、 このクオリティーなら、全然問題ナッシング。 次はヤマトブラックを試したい。 チャーシュートッピングは、お得そーだ。 食後は店外に、入りきれない既にお客様が並び始めている。 ご馳走様でした❗️

2021/03訪問

1回

そば処 鴟尾

富雄/そば

3.30

35

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

お腹一杯、天ざるが食べれる、秀逸蕎麦屋❗️ 平日ランチタイムにお邪魔。 駐車場一台のみで、先客既におり、近隣パーキング薦められるも、300円補助頂ける。 有難い。 オーダーはランチ限定、 相方、ミニ天丼とざる(@1,000) 私、天ざるそば2種、田舎そばのみ大盛り(@1,300+160) 丁寧に作ってくれてる故、25分くらい経て到着。 アツアツ天ぷらのボリューム圧巻、 蕎麦も、お薦めの塩からスタートで味わい引き出し、 つゆでも、美味しく頂く。 この価格で、このボリュームは、絶対的にCP高し。 要、来訪ー

2021/03訪問

1回

天ぷら処 にしむら

菖蒲池/天ぷら

3.18

13

-

-

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

圧巻のクオリティー❗️ 雰囲気最高の天ぷら屋さん❗️❗️ 数年前に、菖蒲池駅南口からすぐに出来た天麩羅さん。 『天麩羅一筋三十年』、の垂れ幕に偽り無し。 オーナーさんは、京都伊勢丹の天麩羅専門店勤務のち、こちらで独立。 大変気さく、サービス精神旺盛、お陰様で空間自体が心地良い。 旬の食材をしっかり揚げて頂くのは勿論、軽快なトークで気分高揚。 加えて、お腹一杯で帰って欲しいと、毎度ネタを多めに頂戴する点、恐れ入ります。 例えば、海老の身はプルプルだし、シシトウ等は皮と実の間に油が行き交うのを目視出来るという、感動に出逢える。 これを名人芸と言わず、何と言う⁉️ いつも、ありがとうございます❗️

2021/02訪問

1回

ぽくぽく

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

ぽくぽく

近鉄奈良、奈良/とんかつ、豚料理、カフェ

3.68

202

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日、金曜日

昼の点数:4.0

トンカツ奈良No.1の評価に、偽り無し❗️❗️ 2週間前の予約で、ギリギリ滑り込み特別セーフ。 感じ良い男性の方から、メニューの細やかな説明。 奥の女性が、調理担当されてる模様。 サクサクとんかつセット150gを、迷わずオーダー。 前菜のめかぶ茶で消化を助け準備万端、 ヤマトポークは、箸で切れそうなくらい、超ぉ〜柔らかい。 何より、色彩鮮やか、身体に良いに決まってる具沢山のお吸い物は、数多訪れたトンカツ屋では無いと断言出来る。 こちらの、最大の個性かつ、ストロングポイント。 トンカツ名店数あれど、こちらのお店様には、目から鱗です。 ラスト、お替り黒烏龍茶でクローズ。 要、再訪。

2021/02訪問

1回

ラーメン家 みつ葉

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

ラーメン家 みつ葉

富雄/ラーメン、つけ麺

3.75

1075

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

奈良No.1評価のラーメン屋さん、安定感ピカイチ❗️ 限定❗️ 旨出汁トリトンラーメン❗️❗️(900円) 初全のせ(450円)は感動❗️ 何せ具が多すぎて、麺大オーダーも、モチモチ麺が先に無くなりかけ焦る。 魚介だしに玉ねぎがアクセント、 久しぶり訪問で、シナチクの色合いが白くなってるのは、 季節のせいか、気のせいか。 こちら、定番と異なり表面のスープ温度控えめでアタックは意外も、底面はいつもの熱さにて、掻き混ぜることで、中盤戦も一気に盛り上がる。 卵も丸々一個純増で、食後の満足感半端無し。 帰着、菖蒲池駅でも汗止まらず、猿沢池辺りの風受け、やっと止んだか。 また、行きますよ〜 3回目の訪問。 行列必至故、過去は平日狙いも、久しぶりに無性に食べたくなり、雨模様で混雑控えめと読み決意。 最寄り駅から2駅にて、10時前に到着。 オフィシャルでは10時半開始も、10時過ぎOpen。 私の純粋な並び順は7番目当たりも、整理券お持ちの方優先で2順目で入店は、我が意を得たスムーズさ。 ちなみに整理券、9時から限定で配っておられる模様。 (席数分の10枚くらいでしょうか) 豚Chikiの塩に、約束のシナチクトッピング。 シナチクは大振りしっかり硬め、8枚くらいあり大満足。 安定のラーメンクオリティーに、しっかり加勢。 やはり、エスプモーソの口触り癖になる。 また衝動駆られたら、素直に再訪するのみ。 ご馳走様でした❗️

2021/09訪問

2回

ページの先頭へ