ちえ猫さんの行った(口コミ)お店一覧

ちえ猫の食いしん坊日記

メッセージを送る

ちえ猫 認証済

エリアから探す

石川県

開く

エリアから探す

すべて 石川県

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
  • 和食
  • 洋食・西洋料理
  • 中華料理
  • アジア・エスニック
  • カレー
  • 焼肉・ホルモン
  • 居酒屋
  • その他レストラン
ラーメン
  • ラーメン・つけ麺
カフェ・パン・スイーツ
バー・お酒
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他

閉じる

行ったお店

「石川県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

19 件を表示 9

SAKE SHOP 福光屋 金沢本店

野町、北鉄金沢、西泉/ジェラート・アイスクリーム、日本酒バー

3.42

63

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:4.0

大吟醸の酒粕で……(*^ω^*)

2021/03訪問

1回

森八 金沢駅店

金沢、北鉄金沢、七ツ屋/和菓子

3.10

65

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-

その他の点数:4.0

ハズレが1個あります!犯人は私(笑)

2021/08訪問

1回

柴舟小出 金沢百番街店

金沢、北鉄金沢、七ツ屋/和菓子

3.23

89

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:3.6

金沢から大好きなお菓子のXmas⸜(๑⃙⃘'ᗜ'๑⃙⃘)⸝

2021/12訪問

1回

クルミのおやつ 金沢百番街あんと店

金沢、北鉄金沢、七ツ屋/スイーツ

3.06

6

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:3.5

老舗の大野醤油さんの可愛いくるみ菓子(*´艸`*)

2022/03訪問

1回

金沢ヤマト醤油味噌 金沢百番街店

金沢、北鉄金沢、七ツ屋/その他

3.02

8

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:3.5

加賀棒茶の飲む点滴(^^♪

2021/03訪問

1回

落雁 諸江屋 本店

野町/和菓子

3.54

123

-

-

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:3.5

縁起物の久寿玉をいただきました(*ˊᵕˋ*)♡

2021/01訪問

1回

あら与 本店

美川/その他

3.09

26

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

その他の点数:3.4

石川県の友達が送ってくれました。 ずっと興味あったやつ〜⸜(*˙꒳˙* ིྀ)⸝ 「ふぐの子ぬか漬け」 【【【猛毒】】】 もちろん有名なテトロドトキシン…厚生労働省で禁忌とされてますが 「ふぐの美味さというものは実に断然たるものだ――と、私はいい切る。これを他に比せんとしても、これに優る何物をも発見し得ないからだ。」(「河豚は毒魚か」より) …と海原雄山…いや魯山人もお好きなようで… 「ふぐの子糠漬け」は、この卵巣を3年ほどかけて塩漬けとぬか漬けにし、毒を抜いて食べるという郷土料理のひとつ。 伝統的な製法が守られ許されてます。 食文化の勉強中に知りずっと気になってました。 「もやしもん」って発酵漫画も好き(笑) レモン汁をかけたり大根おろしと…って書いてたので大根おろしもすりましたが…からすみのような…生臭くもなくまろやか… チーズのような濃厚さに魚卵のプチプチ… レモン汁がさっぱりして気に入りました(´﹃`) 不思議ですよね… こんなにも世の中に食べ物が溢れてるのに何故猛毒の塊を食べようとしたのか… 昔の人はどうやって毒抜けるわ〜って知ったのか… 何人命落としたんだろ…?(;´д`) そんな私も好奇心の塊(笑) 良い勉強なりました!d(≧▽≦*) これ…お供は日本酒ですね…(*ΦωΦ*)←周りに日本酒飲める人いない

2019/12訪問

1回

中田屋 金沢百番街店

金沢、北鉄金沢、七ツ屋/和菓子

3.17

159

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

今年も金沢の友達から年末、祖母の仏壇にといただいた贈り物。 石川県金沢市といえば、和菓子の消費量が全国ランキング1位のエリアなんだそうですฅ(º ロ º ฅ) 老舗の中田屋さんはふるさと納税にもなってました‎( ⊙⊙)!! ふっくらした大納言小豆に上品な甘さのきんつばは若い頃から奉公先で小豆を煮てきて、冬になると自ら餡子作りしていた祖母も絶賛の味でした。 それを覚えててくれてて(〃✪ω✪〃) 私もゆべしとかきんつばとかそんな和菓子は好き(っ>ω<c)☆.° 若干、味覚障害きていた父も美味しい!と平らげてました(笑) みーすけは……大好物の海苔はないからお預け(笑) ご馳走様でした٩(๑>∀<๑)۶

2023/01訪問

1回

味の十字屋 本社売店

津幡、森本、中津幡/その他

-

6

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

大好きな金沢の冬の郷土料理(〃´﹃`〃)

2021/01訪問

1回

ページの先頭へ