noburinskiさんの行った(口コミ)お店一覧

noburinski食堂

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 67

う嵐

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

う嵐

三井寺、びわ湖浜大津、上栄町/うなぎ

4.39

192

-

¥6,000~¥7,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

今日のうなぎは浜名湖丸久用萬の雄たち。 中でも圧巻は600g超80cm(1.6P)の主ウナギ 大将が温存してくれていたエースを白胡座で!出てきた時はコレはローストビーフかと見まごうほどの茶色の塊!恒例の温度測定もみるみる93℃まで一気に上昇!鰻の匂い鰻の味が凝縮されいてた。 白焼は2.5Pでややあっさり目。蒲焼は2P×3本の圧巻のビジュアル!オン・ザ・ライスでがっついた。2Pのうなぎの皮がサクッと箸で切れるこの焼きはツラヌキ。 大将の誇る3つの焼きの奥義を堪能(^O^) 白焼は浜名湖イソフラボン 蒲焼は大好きな山道 いずれも養殖場の主(ヌシ)クラスのバケモノ 前回も浜名湖イソフラボンの白焼を頂いたが、今回のは全く別物!クリーミーな旨みがしっかりしていてそれでいて脂の引けが良い。格段に良くなっている。ウナギのクオリティーが上がったのか、大将の焼きの改革が進んだのか? 蒲焼は圧巻の特大山道!皮の旨みと透明感のある抜けの良い脂は格別だ。今日は白焼も蒲焼も大当たりだった。 「別格」という言葉がこれ程的確に当てはまる店はないだろう。割き、串打ち、焼き、いずれも「別格」である。僕はこの芸術品を2本長焼きで並べて供されるのが好きだ。この威厳に満ちた姿! 今回はこれからの新しい鰻、大豆イソフラボンで雌化された浜松産。3.5Pの白焼はやや優しすぎる感じだった。ここの白焼特有の迫り来るようなうま味は感じられなかった (勿論美味いのだが)。 一方、3Pを超えるとびきりの奴を焼いてもらった蒲焼はこれからの新たな展開を予感させる、素晴らしい焼きだった。 大将自身もまだ試作段階と思って欲しいと言っていた。イソフラボンうなぎを扱い始めてまだ1月と経っておらず、毎日毎日進化しているとのこと。現在の成功にあぐらをかくことなく、リスクを負ってでも「その先」を見つめる大将は凄いと思う。その意気に付き合おうじゃないか! やはり別格だなぁ。1.3Pの味鰻なんか滅多にお目にかかれない。幸運だった。この別格のウナギを白焼1本、蒲焼2本、3人で平らげた。他所のウナギがどぜうに思えてしまうくらいの存在感!次元が違う。このサイズになると皮の厚みも尋常ではない。その皮を焼き切り旨みのポテンシャルをMAX引き出せる技術は唯一無二だろう。

2024/05訪問

7回

乙女寿司

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

寿司 WEST 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 WEST 百名店 2022 選出店

乙女寿司

野町/寿司

4.01

511

¥20,000~¥29,999

¥20,000~¥29,999

定休日
水曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:4.5

つまみ 1.ヒラメ造り 2.メジマグロ、寒鰤、ガス海老造り 3.加能ガニ 4.ノドグロ焼き 5.ウニ海苔 6.鰻白焼 7.フグ白子すり流し にぎり 1.アマエビ 2.氷見の九絵 3.メジマグロ漬け 4.ヤリイカ 5.コハダ 6.トロ 7.アジ 8.ノドグロ炙り 9.バイ貝 10.ウニ 11.ネギトロ 12.蒸し穴 ホタテ貝味噌汁 19kgのメジマグロ、ヒラメが秀逸だった。 初めて訪問して以来、その美味さに魅了され定期的に通うようになった。 80分一本勝負はなかなか慌ただしいものではあるが、兎に角美味い。 つまみの全て、握りの全てが非の打ち所がない。 全体的にボリウムは優しめだが、もうチョット欲しいな、、と思うくらいなのが、かえって美味かった記憶に残るのかもしれない。 今回もどれを取っても美味かったのだが、 敢えて3ピン選ぶと マコガレイの造り 輪島の毛蟹 マハタの握り だっただろうか。

2024/01訪問

4回

祇園 大渡

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

日本料理 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 WEST 百名店 2023 選出店

祇園 大渡

祇園四条、河原町、三条京阪/日本料理

4.11

286

¥40,000~¥49,999

-

定休日
-

昼の点数:4.0

恒例の昼貸切会 5月の抜けるような青空のお昼に祇園で贅沢な時間を過ごす。どれもこれも特に今日は素晴らしかったが その中でも 柏餅に見立てた飯蒸し アイナメの造り カツオのタタキ フカヒレ、破竹、京湯葉の小鍋 キハダマグロのヅケ が出色だった。 お昼、というのがまた情緒があっていい。 店内は周りの喧騒から隔絶された別世界だ。

2023/05訪問

4回

ちか定

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

ちか定

石山、京阪石山、唐橋前/うなぎ、海鮮、郷土料理

3.74

327

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

用事にかこつけて、つい行ってしまった。近くに行って入らぬわけにはいかんだろう。 鰻重「花」が最上で4切れという設定。よそに比べて鰻が少ないと思うが、一枚のボリウムは結構なもので、十分満足出来る。着丼が早いが、ひっきりなしに客が来るので見越して焼いているのだろう。作り置きとかではない。この旨さにこの早さ!気軽に行ける名店。近くにこういう店があって幸せだ。

2023/03訪問

3回

リストランテ野呂

イタリアン WEST 百名店 2021 選出店

食べログ イタリアン WEST 百名店 2021 選出店

リストランテ野呂

二条、二条城前、大宮/イタリアン、洋食

3.68

177

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

1.突き出し カブラのムース 2.タチウオのカルパッチョ 3.岩牡蠣 4.鶏白肝のパテ 5.アジのレアカツ 6.バイ貝のアンチョビバターソテー 7.カニのクリームコロッケ 8.鴨のロースト 9.黒毛和牛カイノミステーキ 10.ヤリイカのオイルパスタ 11.甘エビ、貝柱のトマトパスタ 12.ブラッドオレンジプリン 8.9が美味かった。

2023/07訪問

2回

東華菜館 本店

中国料理 WEST 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 WEST 百名店 2024 選出店

東華菜館 本店

祇園四条、河原町、三条/中華料理、餃子

3.66

552

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:3.5

2022/09訪問

2回

美濃吉本店 竹茂楼

東山、蹴上/日本料理、うなぎ、海鮮

3.63

135

¥20,000~¥29,999

-

定休日
-

昼の点数:3.5

京都東山の、無鄰菴や瓢亭などが並ぶ閑静な一角にあるお店。このお店の敷地もなかなかのものである。車寄せや駐車スペースも有り、玄関も広く老舗料亭本店の風格を感じる。 胡麻豆腐、八寸、椀、造り、鮎の塩焼き(コレが美味かった)、田楽、スズキの焼き物、そして楽しみにしていた鰻ご飯で〆。デザートは胡麻アイスと、自家製水羊羹、お抹茶何うれしい。

2024/06訪問

1回

かね正

祇園四条、京都河原町、三条/うなぎ

3.56

326

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
木曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

この独特のフォルムを一度は賞味してみたいと思っていたのだが、いつ行っても外国人観光客でいっぱい!海外サイトでバズってたのかな? 平日の昼前に時間ができたので今日こそはと思って行くと、ガラガラだった。ブームは去ったのだろうか? この金糸、実に良きフォルムじゃないか! 注文受けてからうなぎを焼き、卵を焼いて切り、丁寧にまぶしたご飯に盛り付けてゆく。カウンターの向こうで出来上がってゆく様を見ながら待つ。 まぶしご飯は色濃いもののとてもアッサリ、炒りごまがふんだんに入っていて個性的だ。金糸もフワフワで舌触りよし。 いわゆる「はんなり」した丼だった。

2024/06訪問

1回

回転すし北海道 皆生店

東山公園、伯耆大山、博労町/回転寿司、海鮮、居酒屋

3.58

207

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

たまげたな ネタの良さと、それに対して信じられないコスパの良さ! 地元境港水揚げの中トロ アジ イサキの炙り タイ カンパチハラミ つぶ貝 タイラギガイ炙り 特上ネギトロ軍艦 日曜日の昼、超人気店だけに我々が帰る頃には2時間半待ち! 美味いけど高い店は沢山あるけど、ここまで美味くて安けりゃ誰だって食べたいわな^_^ こっちに来た時には外せない店だよ。

2024/05訪問

1回

本格炭火焼うなぎ えん

おごと温泉/うなぎ

3.40

36

-

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

ここはいつでもふらっと行って待たずに通してくれる。それでいてまあまあ美味しい。 突然うなぎが食いたいって思った時はココ^_^ 味の安定感も抜群!いつ行っても「今日はチョットなぁ〜」なんてこともない。 とても重宝するお店だ。 今日は長焼き+ご飯のアラカルトでOn the Rice! コレが好きなんだなぁ

2024/05訪問

1回

郷和

烏丸御池、烏丸、四条(京都市営)/日本料理、うなぎ、海鮮

3.29

22

¥20,000~¥29,999

¥4,000~¥4,999

定休日
月曜日、日曜日

昼の点数:3.6

カウンター8席の日本料理店(旧 STREAM)。 オシャレで清潔感あふれる店内。 夜は和食のコースだが、昼だけウナギヲやってくれる。 今日は季節柄、花山椒をあしらってくれて華やいだ井に。 料理屋的な繊細なうな丼。 うなぎはカリッと関西風、タレは控えめ、ご飯は程よいまぶしにいてあった。 やはり料理屋さんだけに吸い物がとてもいい出汁が出ていて美味かった。

2024/05訪問

1回

うな清

北大路、北山/うなぎ

3.21

19

-

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

住宅街西大津まさにひっそりとあるお店。前を通っただけでは営業中なのかどうかもわからない。持ち帰りメインだが店内飲食も出来る。しかし、4人 掛けテーブル2席のこじんまりとしたものだ。 肝心のうなぎだがバツグンに美味い。 注文を受けてから捌く。 今日は一色産のなかなかのサイズのもの。 良いウナギに当たった。 ひねたタレが独特で美味い。 そして、針生姜のアクセントの効いた肝吸いが秀逸。肝の鮮度も非常に高く、クオリティーの高さを感じる。

2024/04訪問

1回

美登路

堅田/そば

3.47

116

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

いつか行きたいと思いつつなかなか行けずにいたが、やっと行けた。 ぜひカツ丼を食ってくれと言われていたのでカツ丼とざる大を注文。 遅い時間になると売り切れてしまうほどの人気メニューだけあってカツ丼は非常に美味かった。普通のカツ丼のをカツの2倍の厚みのある柔らかいロースカツがサクサク西大津揚がっている。タレの味加減も良く、もたれることもない。 次は天丼も食べてみたい。

2024/04訪問

1回

伊賀喜

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

伊賀喜

天満橋、谷町四丁目、北浜/うなぎ、日本料理

3.65

252

¥3,000~¥3,999

¥4,000~¥4,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

このフォルム!見事な個性。 これ、うな丼だよー、ウナギどこ?? 伊賀のうな丼並。パッカーンするとただのタレご飯にしか見えない。表層のご飯を食べ進めてウナギ君発掘(笑) いわゆる大阪まむし。 ご飯の間に地焼鰻を挟んで蒸す、間(ま)蒸し。大阪うなぎの原型なんだろうなぁ。 僕は中入れが好きじゃないのだが、ここに来てはコレを食わなきゃ徳思って敢えて注文したが、これが実に美味い。米がとにかく美味くてサラサラと咽の奥へと流れ込む。 こんなに美味いとは思ってなかった。 また食べたくなるわ、コレは

2024/04訪問

1回

よしむら 北山楼

北山、松ケ崎、北大路/そば、居酒屋、カフェ

3.46

166

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

いつもお客で賑わっているよしむら北山楼 うちは日曜日のお昼、お墓参りの後に家族で訪れることが多い。家族の皆は天ざる何お気に入り。 僕はいつも、田舎蕎麦をたのむ。 田舎蕎麦は普通の蕎麦よりも荒くひかれていて朴訥な感じが良い。 久しぶりにうかがったが、魅力的なセットメニューが増えていて、そういうセットものにしようかと迷った。また、スイーツにも力を入れられているようで、テイクアウトも含めてメニューが増えていた。

2024/03訪問

1回

うなぎ家 しば福や

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

うなぎ家 しば福や

国際センター、丸の内、伏見/うなぎ

3.75

844

¥5,000~¥5,999

¥4,000~¥4,999

定休日
火曜日

昼の点数:4.0

抜群に美味かった! シンプルに長焼きとご飯を単品注文 これが鰻に一番集中出来る。 配膳されて度胆抜かれた。 素晴らしい厚みと照りの良さ! もう、食べる前から美味いのが解ってしまった。 パリパリでジューシー。うなぎのが味が口の中に広がる。ウナギの味しないうなぎ屋多すぎるなかで、ここのはしっかりウナギの味が感じられた。 皮の焼き具合も絶妙。 まだまだ経験値の低い僕ではあるが、今のところ名古屋でナンバーワンかも。

2024/03訪問

1回

炭焼うなぎ 喜多川

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

炭焼うなぎ 喜多川

四日市、新正/うなぎ

3.67

319

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

夕方までポッカリと時間が出来た。 チョット遠出出来そう^_^です、車飛ばして四日市へ。店構えはとても立派。インテリアも高級感漂う。きれいな女将さんらしき方に案内してもらう。 どうやらウリはひつまぶしのようだが、やっぱりうな丼を選んでしまう。お櫃からお茶碗によそう一手間が面倒で、うなぎ自体を賞味する集中力が切れてしまうような気がして、、 うな丼上と勧められて肝焼を。 よく焼かれたうなぎはサクッとしていてそれでいて柔らかい。アタマに5切れ、中入れ1切れ。タレは甘めで若干ぼんやりしているか。ご飯はやや柔らかめ。 休日のお昼にいい時間を過ごせた。

2024/03訪問

1回

鮨 かわの

北大路、北山、鞍馬口/寿司、海鮮、日本料理

3.57

72

¥15,000~¥19,999

¥6,000~¥7,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.7

連休のお昼時に訪問 お昼は大将のワンオペで人数を絞ってやっておられて静かな雰囲気で頂ける。 握り14貫コースをお願いしていた。 シャリは酢が効いたさっぱりタイプ。脂のノリの良いネタにはすごく良く合っていた。 アジと、イワシの磯辺巻きが美味かった。 〆の玉がプリンのようでユニークだった。

2024/02訪問

1回

郷土料理かどや 大街道店

大街道、県庁前、勝山町/郷土料理、海鮮、日本料理

3.44

341

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

宇和島鯛めしとさつま汁。どっちも食べたい。そんな欲張りがチョイスするのがこのセット。リーズナブルに両方が楽しめる。でも大量の炭水化物を消費するので要注意だ。 ここかどやさんは鯛めし、さつま汁など伊予の郷土料理店では一番人気!開店前から凄い行列になっていた。予約するのがおすすめだ。

2024/02訪問

1回

山下うどん

うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

食べログ うどん KAGAWA 百名店 2024 選出店

山下うどん

善通寺、羽間、岡田(高松)/うどん

3.75

989

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

鳴門から今治へ行く途中、以前美味しかった記憶に残っていた当店へ寄ってみた。すでに沢山の人が入ったり出たり。やはり人気店なんだ。ぶっかけうどん冷の小と、牛すじおでんをもらった。 麺のコシ、味ともやっぱ美味かった。記憶に間違いはなかった。

2024/02訪問

1回

ページの先頭へ