noburinskiさんの行った(口コミ)お店一覧

noburinski食堂

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 183

近江鰻処 うな松

南草津/うなぎ

3.29

26

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.1

うなぎ過疎地域の草津市にうなぎ屋が出来た。 人口14万人を擁するこの街には、信じられないことだが鰻専門店が一軒もなかった。 草津市に限らず、湖東、湖北はうなぎ屋の絶対数が少ない。隣県の岐阜や三重県は山ほどあるのに。 1日限定6食の一本鰻を注文。¥3.000 なんというか、独特の雰囲気のあるお店だった。 うなぎ屋らしさが無いというか、、、 出来立てのお店だからかかなぁ。

2023/10訪問

1回

福寿司

岡山、岡山駅前、西川緑道公園/郷土料理、寿司、日本料理

3.49

240

¥5,000~¥5,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.5

2022/01訪問

1回

京ちゃばな 北大路堀川店

北大路、鞍馬口/お好み焼き、焼きそば

3.04

23

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.5

2022/02訪問

1回

四万十屋

中村、古津賀/郷土料理、うなぎ、麺類

3.49

333

¥3,000~¥3,999

-

定休日
水曜日

昼の点数:2.5

2022/12訪問

1回

ぎおん 佐藤

祇園四条、京都河原町、三条京阪/寿司、日本料理

3.51

36

¥10,000~¥14,999

¥5,000~¥5,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.0

2020/12訪問

1回

吾妻寿司 岡山駅店

岡山駅前、岡山、西川緑道公園/寿司

3.49

532

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

2021/07訪問

1回

黒毛和牛専門店 炭火焼肉 千なり

おごと温泉、堅田/焼肉、ホルモン

3.14

15

¥5,000~¥5,999

-

定休日
火曜日

夜の点数:3.0

2021/12訪問

1回

イル ポッツオ

烏丸御池、二条城前、烏丸/イタリアン、パスタ、ピザ

3.36

103

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.0

2021/12訪問

1回

ふく吉

今出川/寿司、日本料理

3.18

57

¥20,000~¥29,999

¥6,000~¥7,999

定休日
水曜日

夜の点数:3.0

2022/01訪問

1回

京やきにく 弘 祗園山名庵

祇園四条、三条、三条京阪/焼肉

3.61

177

-

¥8,000~¥9,999

定休日
-

夜の点数:3.0

2022/03訪問

1回

老香港酒家京都

中国料理 WEST 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 WEST 百名店 2024 選出店

老香港酒家京都

四条(京都市営)、烏丸、烏丸御池/中華料理、飲茶・点心

3.66

438

¥15,000~¥19,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.0

水槽から選んだアコウで清蒸鮮魚、北京ダックを中心にアラカルトで注文。今日はどの料理も美味しかった。清蒸鮮魚の余ったスープで老麺を作ってくれたり、北京ダックのほぐした身でレタス包みを作ってくれたりサービス満点、楽しい食事が出来た。

2022/07訪問

3回

手打ちそば 藤村

椥辻、東野/そば

3.58

75

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

2022/06訪問

1回

モラン カフェ

野町、北鉄金沢、金沢/カフェ

3.29

41

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

2023/02訪問

1回

舞坂 本店

梅小路京都西、丹波口/日本料理、うなぎ、すっぽん

3.17

44

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:3.0

八幡巻を久しぶりに食った。 久し振りというのは何ヶ月振りとかじゃない。何十年振りくらい(笑)ク子供の頃結構家の食卓に出たもんだ。その頃はそんなに美味いものとは思わなかった。 でもこれくらいの年になると、なる程美味いものだと感じた。 これからまた食べるかもしれないな。 うなぎの天ぷらと鰻重も頂いた。鰻重のタレは濃く甘じょっぱい。醤油が勝った感じ。

2023/09訪問

1回

味彩 のと与

烏丸、京都河原町、四条(京都市営)/うなぎ

3.52

164

-

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:3.2

昔から錦を歩くと何件か川魚屋さんがあり、美味しそうに焼き上げたうなぎの蒲焼やうなぎ茶漬や生きたどぜうを売っていて、それをみて回るのが楽しみだった。20年前くらいから段々と良い物を売る店が少なくなり、観光客目当てのコンセプト西大津変わってきた。 そして今ではもう完全に観光名 所と化して、歩いている人の8割方はガイジンさんだ。時代と共に街は変化する。 この店もそんな川魚屋さんのひとつ、店先では昔ながらに蒲焼や八幡巻きを並べて売っている。その2階にイートインコーナーがある。少し並んだ。並んでいる場所から調理場が見える。何処からか巨大なタッパーに山と積まれたキンキンに冷えた白焼きうなぎが運ばれて来て小さなおばさんが手際よく串うちしていく。実に見事な手きだ!そして丁寧におこした炭火でタレを絡めながらじっくりと焼いてゆく。 注文品は「うな丼」(うなぎ半匹)。トロミのある甘〜いタレ。カリカリの地焼。 京都観光、錦市場ブラブラしてお腹を空かせて行こう!

2023/08訪問

1回

シュン

鶴橋、玉造(JR)、桃谷/喫茶店

3.29

59

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

待ち合わせの時間街で利用した。鶴橋駅すぐ。フラッと立ち寄れる気やすさ。アイスコーヒーとプリンを注文。 なんか、昔ながらの雰囲気が落ち着く。 オシャレな今時カフェも良いけど、くつろぐならこんな感じの喫茶の方がいいかな。 鶴橋ブラブラしてチョット休憩にどうぞ。

2023/10訪問

1回

Pizzeria Osteria e.o.e

烏丸、四条(京都市営)、大宮/ピザ、ワインバー、イタリアン

3.22

48

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日

夜の点数:3.0

テイクアウトの点数:3.5

ここのピザは美味いと思う。 今日はテイクアウトしてみることにした。 サラダやデザートもフルコースで持って帰りたかったのだが、テイクアウトはピザと揚げ物だけらしい。だもんで、クアトロフォルマッジ(モッツァレラ、ゴルゴンゾーラ、タレッジョ、パルミジャーナ)と、マチェライオ(モッツァレラ、サラミ、ハム、自家製ソーセージ、豚バラのコンフイ、バジル)とフライドポテトを持って帰る。クアトロフォルマッジには蜂蜜たっぷりかけて。 チンして食べたら十分美味しかった。

2023/11訪問

2回

焼きそば スタンドバイミー

烏丸御池、烏丸、丸太町(京都市営)/焼きそば、居酒屋、餃子

3.62

230

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:3.3

お昼時、烏丸通のオフィス街からチョット入った所に、何ともいい雰囲気の暖簾がかかった店がある。 何度か前を行ったり来たりしたが、ついに吸い込まれていった。とても狭い店内なのだが、お客さんは沢山入っていてカウンターの向こうはてんやわんや!店中が活気に溢れている。 焼きそばと豚丼みたいなセットを頂いた。 シンプルでヘンな飾り気がなく好感が持てる料理だった。

2023/02訪問

1回

うな富士

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

うな富士

鶴舞、東別院/うなぎ、海鮮

3.79

2157

¥5,000~¥5,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.3

ここを食わないと名古屋のうなぎは語れないシリーズ第二弾。その名も全国に轟くうな富士の本店。流石の人気店。店前にはテントが張られていて沢山のお客さんが待っている。われわれは予約をしていたのですぐに案内してもらえた。何だかとても忙しそうである。店員さんも、バタバタしている。やっと捕まえて注文できた感じ。 白焼と鰻丼を頼んだのだが先に鰻丼が到着。?、しばらく蓋を開けずに待つも白焼が来ない。店員さんに伺ってみると、今やってます、との事。鰻丼食ってから白焼で〆めなんてしたことが無いものだから少々面食らってしまった。それでもって何だか気持ちがうなぎに集中できず残念だった。多分美味いんだと思うけど、あまりにも慌ただしい雰囲気に当てられてしまった。 もう一度ゆっくりと味わってみたいものだ。

2023/01訪問

1回

みその橋サカイ

中国料理 WEST 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 WEST 百名店 2024 選出店

みその橋サカイ

北大路、北山/中華料理、ラーメン

3.63

501

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.3

10年以上はご無沙汰だったように思う。家内が突然サカイの冷麺食べたいというのでやって来た。 僕はハム冷麺、家内は焼豚冷麺。焼豚の方が圧倒的に人気が高いが、僕は前から何故かハムの方が好きだった。 シンプルだからこそ人気があるのだろう。もちもちの麺と濃厚スープが絡まって正直美味い。 大盛りにしなかった事を悔やんだ。 ギョーザもまずまず美味かったな。

2023/07訪問

1回

ページの先頭へ