★№7さんの行った(口コミ)お店一覧

★№7のレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 107

蕃 YORONIKU

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

蕃 YORONIKU

恵比寿、代官山、広尾/焼肉、ホルモン

4.33

1419

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-

夜の点数:3.6

◆外観 2017年9月7日 エレベーターを乗って8階へ ◆店内 テーブル ■メニュー アラカルト・コース(12000、10000、8000、8500) ◆お豆腐 天蕪とズワイガニのジュレ ●10000円コース ※人数様分の注文 ※コースは焼いてくれます ◆前菜 ◇キムチの盛り合わせ ・あっさりキムチ、オイキムチ、カクテキ ◇三種のナムル ・ほうれん草、豆もやし、ゼンマイ ◆冷製盛合せ ・本日のお刺身… トモサンカクで、後ろ足の付け根のお肉 ・ユッケ ◇白センマイ… 辛味噌 ◇ユッケブルスケッタ ガーリックトーストにユッケを乗せたもの ◆鮮菜 ・本日のサラダ 特製塩だれ ※お肉は、焼いてくれます ※薬味… ネギダレ、ニンニクチップ、岩塩 ◆焼き物 塩 ◇ネギタン ネギの先 ◇上タン 厚切りのタン元 ◇厚切り上ハラミ 塩コショウ ◆焼き物 たれ ◇本日の赤身 ・シンシン ◇ツチノコ 腰の内側、半分のままいただきます 赤身でやわらかい!!★ ◆椀 ・ハチノスのお吸い物 柔らかい〜 ◆焼き物 希少部位 ◇シャトーブリアン 超弱火でじっくり!なんですが、ホントに火がついてる?っていうくらいに時間を思った以上にかけて焼き、レアの状態でくるくる巻いた状態でいただきます 一口目はそのまま、二口目は少しタレをつけていただきます やわらかくて美味しい! ◇シルクロース サッと焼いてないくらいの早さで焼き、香りや香ばしさを楽しんで、一口サイズのご飯に巻いていただきます ◆焼き物 特撰部位 ◇サーロイン 香味野菜と一緒に、おろしポン酢をつけて ◇ザブトンのすき焼き タレは少なめに絡めたほうがいいかな 卵黄に絡めたら、それは美味しいに決まってる! ◆麺物 ・阿波の手延べそうめん 山葵をお好みで 海苔の佃煮で味変して二度楽しみます コシがありあり ◆甘味 ・かき氷 薩摩しろくま 外側… いちご、キウイ、ミント 内側… 丹羽黒豆、黄桃 氷… ふんわり ◆麦茶 ◆会計時 ・グリーンガム1個(10枚入り) 焼肉 蕃 YORONIKU 03-3440-4629 17:00〜23:00Lo 無休 東京都渋谷区恵比寿1-11-5 GEMS恵比寿 8F

2020/02訪問

1回

コート ドール

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

コート ドール

白金高輪、三田、田町/フレンチ

4.19

713

¥20,000~¥29,999

¥6,000~¥7,999

定休日
月曜日

夜の点数:-

昼の点数:3.5

5・6年前から本で見て気になっていたのですが いつも入れなくて… 今回やっと行くことが出きました ◆外観  始めどこにお店があるのか通りからはわかりづらかったです 入口を見つけたらしっかりした店構えで驚き ◆店内  テーブル L字の店内で、お庭が見えていい感じ 接客も良かったです!!★   ※ミネラルウォーター ガス抜きはタダでした ●ランチコース ¥5250~  ◆アミューズ(お食事前の一つまみ)  ◇桜エビとグリュエールチーズのバケット 桜海老の香ばしい香りがふわっとして臭みの気にならないチーズにカリッと焼かれたトースト! ◆季節野菜のエチュベ コリアンダー風味 ・季節の野菜12種類!?… ・トマト・インゲン・ネギ・人参・玉ねぎ・オリーブ・セロリ・カリフラワー・ヤングコーン・冬瓜・ズッキーニ・きゅうり 野菜に火入れをして煮込んでから冷まして味を染み込ませて、酸っぱくてピクルスみたいな感じでした  ◆パン  大きなカットのフランスパンでしたが、温かくなかったです ◆メイン 魚料理と肉料理から選びます ◇お魚料理 ・釧路産 松川カレイのムニエル ノワイリーソース エンガワがホントに美味しかった~!★ 外側が綺麗に焼かれていて、中身はふわっとしていて  ソースは、魚介の海老の風味がとても出ていて良かった~ 単品で追加注文したら ¥4725なので コースだと安いんだな~(・_・;) or ◇お肉料理 ・蝦夷鹿  臭みのない牛ヒレって感じで、ソースもなんともいえない感じで良かったです 付け合わせ… さつま芋と林檎、お米のピューレ デザートのような優しい甘さでした ◆お口直し  ◇高原の花豆 甘く炊かれていて、ここにきて日本料理!?って感じでしたが甘すぎず美味しかったです! ◆デザート  ◇小田原産ミカンのスフレ 温かい泡が膨らんでいて、上だけが固まってる感じで、口の中に入れると一瞬で消えてしまい、ミカンの甘酸っぱさだけが残る感じで軽くとても美味しかったです!★(*^-゚)v   ◆食後の飲み物(・珈琲・エスプレッソ・カプチーノ・紅茶・ハーブティ) ◇紅茶 or  ◇カプチーノ ◆焼き菓子  ◇クッキーとコーヒークリームマカロン やっぱりフランス料理はお腹が空いちゃいますね~ ●フランス料理 店   名: COTE D’OR (コートドール) 電話番号: 03-3455-5145 営業時間: 12-14 18-20:30 定 休 日: 月曜日・第2火曜日 住   所: 〒108-0073 東京都港区三田5-2-18 三田ハウス1F

2009/12訪問

1回

てんぷら 深町

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

天ぷら 百名店 2023 選出店

食べログ 天ぷら 百名店 2023 選出店

てんぷら 深町

京橋、宝町、銀座一丁目/天ぷら

4.18

848

¥20,000~¥29,999

¥10,000~¥14,999

定休日
-

夜の点数:4.5

◆外観 ◆店内 L字カウンター テーブル 二人がけのテーブルで、カウンターのすぐ傍なので カウンターに座れなくても、揚げたてを食べれる ※税抜 ●てんぷら定食14,000 (車えび2、魚4、野菜5、天丼or天茶or天バラ) ●さしみ付 てんぷら定食16,000 ●おまかせてんぷら19,000 てんぷら定食+さしみ+3品 ◆卓上 大根おろし、塩、レモン ◆生ゆば ◆くちこ ナマコの卵 ◆ふぐの白子 もみじおろし入りポン酢で ◆車えび頭 お塩で 2つ ◆車えび ◆続けて 車えび ◆銀杏 4つ ◆小玉葱 熱々、あまーい ◆鱚 お塩、レモン、天つゆをお好みで 一口目ですでに美味しい ◆生雲丹のしそ巻き ウニがたっぷり、臭みがなくて、美味しい! うにが苦手でも食べれる ◆山形の椎茸をお好みで ◆めごち 天つゆ、お塩 ◆スミイカ レモン、お塩をお好みで 肉厚の食感がいい ◆徳島の赤蓮根 お塩で 一軒の農家さんでしか作ってなくて、Christmasのシーズン、12月しか出回らなくて 貴重なので、ここらへんのお料理やさんでは2件くらいでしか使ってないらしい 甘さと、サクッとした感じがいい ◆アスパラガス 綺麗な緑色で、あまい ◆穴子 ザクッと一番よく揚がっていました ◆漬物 胡瓜、人参、大根、白菜 あっさりで、ボリボリいけちゃう ◆食事 ◇天丼&赤だし 海老と貝柱で、ご飯もかき揚げも、ちゃんと量がしっかりありました or ◇天茶 ※ほうじ茶が出ます ◆デザート ル・レクチェのコンポート 新潟の黄色い洋梨は、11月下旬から12月が時期で、山梨のラ・フランスがなくなったら、これに変わります それにジュレにキウイのシャーベット あっさりしながら甘さもありいい ※おしぼりを変えてくれます

2017/12訪問

1回

新ばし しみづ

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

新ばし しみづ

新橋、内幸町、汐留/寿司

4.17

583

¥20,000~¥29,999

¥20,000~¥29,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

◆外観 1999年OPEN 東京都港区新橋2-15-13から14年前に移転OPEN ※店主さんの清水邦弘さんは 「新橋鶴八」 の石丸氏の下で 11年間の修行して独立 ※無料駐車場ありません ■烏森神社 新橋の烏森口から烏森神社の方へ向かって歩いた横丁の一角 「癌封じの御守」で有名みたいです ◆店内 ・カウンター7席のみ 路地に比べて、中は広く感じました ※テイクアウト? ※税込み ■メニュー ●¥30000 ◆わかめ ・煎酒… 梅とお酒を煮詰めたもの ◆ヒラメ 肉厚で美味しい!★ お塩でいただきました ◆アオヤギ ◆バージンオイスター ◆カツオ からし醤油 ◆しゃこ 優しい甘さが美味しい ◆白子 湯がいていて、とろ〜ん ◆ブリの焼きしゃぶ ◆あんきも かなり甘めですが、山葵がたっぷりついていたので合わせて食べやすかったです 【江戸前鮨】 シャリは、赤酢で鶴八系独特のしっかりとした握りで、 かためでほろほろ… 縦置きの提供です ◆たい ◆スミイカ ぷり ◆赤身 ◆中トロ ◆こはだ しまってます ◆赤貝 ◆シマアジ ◆いくら 軽く弾けるイクラが美味しい!!★★ ◆かすご 中に入っている、甘いおぼろが美味しい ◆はまぐり ◆サンマ 間に挟まったネギが美味しい! ◆小ばしら ◆車海老 ◆ウニ ◆穴子 塩とつめ ※追加 ◆干瓢巻き ◆玉子 ツマミ 薄くてデザート感覚で良かったです ◆会計時 ・デザート ・シャインマスカット 寿司 新ばし しみづ 03-3591-5763 12:00~ 17:00~ 19:00~ 水曜日 東京都港区新橋2-15-10 ×

2023/11訪問

1回

肉割烹 上

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

肉割烹 上

乃木坂、六本木、広尾/牛料理、日本料理

4.16

474

¥20,000~¥29,999

¥15,000~¥19,999

定休日
-

夜の点数:3.9

◆外観 2017年8月3日OPEN 「バルビゾン73」ビルの地下1階 本店の「焼肉うしごろ 西麻布本店」さんが1階、 個室の「USHIGORO S. NISHIAZABU」さんが地下1階の同じ階にあり、 「肉割烹 上」さんは、「うしごろ」さんの系列店になります ※無料駐車場ありません ※完全予約制 ◆店内 ・カウンター7席・個室1卓 落ち着いた雰囲気 定員さんは多いですが、かしこまった雰囲気ではないので居心地がいい カウンターの目の前でお料理を見ながら食べれるのが嬉しい ※テイクアウトあり ※税込み ■メニュー ●おまかせ特別コース ¥27,500円 ※人気No.1 ◆花山椒のしゃぶしゃぶのお出汁 牛肉、花山椒、ヒメダケと共に出汁まで美味しくいただきました ◆ヒレ寿司 うん!美味しい!★ ◆山菜とホッキ貝ととり貝のお浸し ハマグリのジュレがけ 山菜… わらび、ホワイトアスパラ、コシアブラ、木の芽 野菜の食感が良くて貝とも合いました!★ ◆ハラミとカラスミのタルタル ハーブミネガーがけ 香味野菜と共に カラスミの塩味がしょっぱすぎないのがいい ◆ブルーチーズの春巻き 牛肉生ハムのせ トリュフがけ サマートリュフの外側の硬い部分を切り落として白トリュフのようになったものを、チーズ削りでたっぷり削って乗っています 香りとふわっと軽い感じが口の中へ広がり、チーズのような食感で、 ブルーチーズの春巻きに合いました!★ ◆小丼ぶり 赤シャリ、牛のたたき、遠征雲丹、北海道産の毛蟹、アオリイカ ・味変… すだち ◆テール タレ焼き 7時間かけてテールを柔らかくして串打ちして鰻の蒲焼き風にタレ焼きしてます 酢橘と山椒、花山椒がけ ◆サーロインのロース しゃぶしゃぶ 炭火して燻した椎茸(テンケイコ)が出汁に入っていて しゃぶしゃぶしたロースは、ピンク色でとろっとふわっと柔かくて美味しい!★ ◆シャトーブリアンの牛カツサンド 耳をカットしたトーストにマスタードと食感のいいシャトーブリアン!美味しい!★ ◆フィレステーキ ・付け合わせ… 塩、醤油につけた山わさび、半生のブラックペッパー 3切れ 噛むほどにお肉の味わいが広がり美味しい!★ ◆山形の天日干しのご飯 土鍋で炊かれて、いい〜香り!! ふっくら柔かくて美味しい!★ おかわりもできました ◆牛肉のワンタン塩ラーメン ・量(少なめ・普通・多め)を選べます… 普通 ・具… ワンタン、 太葱の刻み、ゆず皮の削り 見た目は、牛肉の出汁で茶色い色が出てますが塩ラーメン シジミと牛テールの出汁でとった塩ラーメン コラーゲンたっぷりであっさり ◆スパイシーカレー ・量(少なめ・普通・多め)を選べます… 普通 スパイスよりも牛出汁が濃く、さらりとして食べやすい ◆自家製 塩アイスクリーム ・オリーブオイル 自家製の塩アイスは、とってもやわらか オリーブオイルとの相性はチーズのような味わいになり美味しい or ・10年ものの本味醂 アルコール13.5度以上〜14.5度未満 ◆ほうじ茶・新しいお絞り 品数が多いのが嬉しい!★ 一品一品の量が上品なので、量的にはもっと食べれました 肉割烹 上 (じょう) 03-3486-2929 土曜日のみ12:00~14:00/17:00~ 日曜日 祝日 東京都港区西麻布2-24-14 バルビゾン73 B1F

2023/05訪問

1回

焼鳥 おみ乃

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

焼き鳥 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼き鳥 EAST 百名店 2023 選出店

焼鳥 おみ乃

押上、とうきょうスカイツリー、曳舟/焼き鳥、鳥料理

4.16

1147

¥10,000~¥14,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.6

◆おみ乃 目黒の「鳥しき」で働いていた方 ◆外観 白を基調としていて、上品さが伝わり 入るのにとってもワクワクします ◆店内 コの字カウンター17席のみ ■契約農家さんの伊達鶏を使用 ※3名様以上は、おまかせのみ ●おまかせ ストップを言うまで! そのあとに〆を頼むか聞かれます ◆付きだし ・大根おろし… 無くなると追加してくれます ・お新香… 胡瓜、蕪、大根 酸味の強いタイプ ◆血肝 ◆さび…ササミの山葵のせ ◆銀杏 ◆砂肝 レモン付き ◆きんしんさい ◆厚揚げ 外側は薄くてパリッとしていてよく 中は豆腐感があって良かった ◆まるはつ 生姜のせ 心臓 普通は半分に平たくして打ってるのに ここは丸々で、肉汁を閉じ込めてる 弾ける食感で美味しい ◆焼き茄子 おかかのせ ◆せせり ◆芽キャベツ ◆かっぱ やげん軟骨 ◆どんこ椎茸 レモン付き ◆かしわ… モモ肉 ◆白玉 中の黄身が半熟で美味しい ◆つくね 軟骨入りでしっかりしてる ◆手羽先 大きくて、しっかりしながらも骨から綺麗にとれて柔らかくていい ◆あか 柚子胡椒 ぷりだん ◆ぼん… ぼんじり ◆はつもと 一口目が美味しい ◆ひざ周り ◆ソリレス ◆肩 ◆肝わさ800 山葵の香り良く ◆親子丼 半熟だけど少しとろ ◆そぼろ丼 軟骨入りのそぼろ、刻み海苔の味の方が強かった ◆鶏茶漬け ササミ入りであっさり ◆鶏ガラスープ ◆ほうじ茶 香りも濃さが良くて、甘いというか、ほっとする美味しさ! ◆デザート ・トンプソン 凍らせたゼリーって感じで、冷たくて美味しかった ※他 ◆波 ◆背肝 ◆合鴨◆食道◆はらみ◆ちょうちん ◆鳥わさ◆皮ポン酢あえ◆むね肉のたたき

2018/04訪問

1回

よろにく

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 TOKYO 百名店 2023 選出店

よろにく

表参道、広尾、乃木坂/焼肉、ホルモン

4.15

2331

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-

夜の点数:4.2

◆外観 階段で地下へ降ります ◆店内 テーブル カウンターも一応あります ●9,500コース ◆先付 ・季節の小鉢 生豆腐 白舞茸のジュレ ◆前菜 ・キムチの盛合せ あっさりキムチ、オイキムチ、カクテキ ・三種のナムル ほうれん草、豆もやし、ゼンマイ ん~ ◆冷製盛合せ ・白センマイ ・フィレの炙り 醤油をつけて ん~ ・ユッケ風ローストビーフ ◆鮮菜 ・特製塩ダレのサラダ ※お肉は焼いてくれます ◆塩焼 薬味… ネギダレ、ニンニクチップ、岩塩 ・タン… ネギダレ ・上タン… 厚切りのタン元 ・中落ちカルビ… お肉にニンニクチップ、太ネギに岩塩、そしてレモンをかけて 美味しい! ◆たれ焼 ・カタサンカク… 前足の赤身 少しタレをつけて タレをつけなくてもいい感じ ・ツチノコ… 腰の内側 脂身がないのに、脂があるくらい柔らかい ふつう焼いたら縮むけど、ここの部位は縮まなくて、とっても柔らかい! 半分になったまま、一口でいただきます 1番! ◆椀 ・ハチノスのお吸い物 牛の2番目の胃袋 ◆希少部位 ・シャトーブリアン… 弱火でじっくりじっくりじっくり待って、くるくる巻いて、8重くらいになった厚みでいただきます ・シルクロース… 焼かないお肉 さっさっと焼いて、たっぷりタレをつけたら、一口ご飯に巻いて食べます くどすぎず柔らかい脂身とご飯で合いました ◆特選部位 ・サーロイン… おろしポン酢 香味野菜で、脂身が苦手な人ならさっぱりといただけるけど、今回は無しでいただきました ふつうによく焼かれた、脂がしっかりある特製サーロイン!やっぱり香味野菜が必要だったかな!? ・ザブトンのすき焼き… 卵黄 ◆麺 ・阿波の手延べ素麺 コシがある ◆甘味 ・本日のデザート(アイス3種類… 柚子、胡桃、ゴマ) 胡桃… バニラに胡桃がたっぷり ゴマ… 黒胡麻にきな粉とナッツがたっぷり ※追加 ◆上ミノ1,400 8枚… 薄いので食べるときは2枚重ねて ◆シンシン 2,000 太もも 胡麻油と塩で ◆ザブトン2,800 ★黒トリュフ添え 追加1,900 出汁にくぐらせて、卵黄と黒トリュフを目の前でかけて出来上がり 卵黄に細かい泡がたつまでかき混ぜていただきます まろやか~トリュフの香りもいい そして ◇残ったタレにご飯を入れて、トリュフ入り卵がけご飯に! とっても美味しい! ◆かき氷 薩摩しろくま(小)800 外には、苺、キウイ、ミント ◇中には、丹波黒豆、黄桃が入ってました 氷の感じがふんわりしていて、なかなか溶けず、ミルクがちょうどいい甘さで、 ほうじ茶よりも食べやすい ◆かき氷 京都小山園のほうじ茶1,000 丹波黒豆が別盛りで一緒に 金粉がかかってます 苦味がいい ◆温かい麦茶が出てきます ◆お会計と共に、ガム グリーンガム1枚ではなく1個いただけます 後半に向けてよくなっていきました 焼き方のサービスがうまさに繋がっている

2017/11訪問

1回

虎峰

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

中国料理 TOKYO 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 TOKYO 百名店 2024 選出店

虎峰

六本木、六本木一丁目、麻布十番/中華料理

4.14

595

¥20,000~¥29,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.5

中華料理 虎峰 こほう

2019/03訪問

1回

みかわ 是山居

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

天ぷら 百名店 2023 選出店

食べログ 天ぷら 百名店 2023 選出店

みかわ 是山居

門前仲町、越中島、清澄白河/天ぷら

4.14

624

¥20,000~¥29,999

¥20,000~¥29,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

◆外観 3店舗(茅葉町本店、是山居、けやき坂通り店)あるうちの一つ ◆店内 カウンター10 お部屋6畳と14畳 ◆三つ葉のお浸し、豆腐に味噌と柚子、いくら醤油漬 ■天麩羅コース 19,440 胡麻油を使ってます ◆海老2尾 ◆海老の頭 ◆鱚 ◆スミイカ ◆スミイカ2つ目 ◆お碗 海老しんじょうと湯葉 ◆雲丹の大葉巻き 紫蘇を2枚使って、中にはウニがたっぷり ◆銀杏 粒が大きい ◆たらの白子 スダチ付き こんなに大きな白子の天麩羅は始めて! ◆めごち ◆穴子 1匹が、油でジュワジュワーっとして出て来て、半分に切ってくれます ◆お野菜を2種類選べます ・椎茸 ・アスパラガス ・茄子 ・薩摩芋 ◆漬物4種類 胡瓜、大根、ばんぎく、生しば漬け ◆お食事 天茶 or かき揚げ丼 ◇天茶 山葵付き ◇かき揚げ丼 アサリの赤だし付き ◆デザート ・花豆 衣が多めで、きつね色にしっかりとした揚げられ、サクッとした、江戸前天麩羅でした ◆店内には芸術家による作品が目を引きます ・壁に描かれた椿の焼き物 ・帽子の形の換気など

2017/11訪問

1回

東京肉しゃぶ家

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

東京肉しゃぶ家

東新宿、西武新宿、新大久保/しゃぶしゃぶ、すき焼き、牛料理

4.00

514

¥30,000~¥39,999

¥20,000~¥29,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

◆東京肉しゃぶ家 ◆外観 2016年6月1日 ◆店内 L字カウンターのみ ■しゃぶしゃぶ・すき焼き・焼き物が食べれる ※税抜 ●東京肉しゃぶ家コース 雲丹料理&シャトーブリアン付き20,000 ◆牛タン 葱ジュレ 玉葱ソースがしっかりしていて良かった ◆自家製 数の子 粒々から出汁が感じられる ◆テール100%スープ 濃くて美味しい スープって言うよりテールの煮込みをほぐしたものって感じ ◆但馬牛サーロイン炙り 雲丹のせ ばちこも乗り、一口でパクり ◆オックステールの煮付け 醤油煮込み or 塩麹煮込み 醤油は、甘さ強めで少しピリ辛 塩麹は、ネギとの相性もよく塩麹の方がスープまで飲めて好みでした 「黒文字楊枝」が付いてきます ◆牛タンの焼き物 ・漬け醤油に1ヶ月漬け込んだ青唐辛子 柔らかくて美味しい!★ ・スパイス いろんな味がしました ◆牛タン餃子 パクチー入り 物凄くスッパイシー、色んな香りとピリッとした感じと食感と、皮は厚いけど、もっちりして美味しい ※卓上 赤ワイン塩、山椒塩、スモーク塩、ラー油 ハーブ塩、山葵塩、出汁塩、レモン塩 ニンニクの酢味噌 ※つけだれ トリュフ塩、細ネギ、おろし、すりおろしニンニク、ポン酢、酸味の効いたゴマだれ ゴマだれにラー油とニンニクを入れても美味しい 鍋出汁… 軟水と真昆布 ◆特選牛タン しゃぶしゃぶ75g 枚数が多くて、柔らかくて嬉しい ◆但馬太田牛サーロイン しゃぶしゃぶ60g やわらか ◆銘柄牛 シャトーブリアン60g 肉厚 ◆野菜 豆苗、太ネギ、ヤングコーン、本しめじ、山えのき、白舞茸 ※おかわり野菜も無料で出来ます ◇セリ、春菊、レタス、本しめじ ◆但馬太田牛 すき焼き60g 泡立てた卵出汁の中に、お肉と、トリュフを削ってかけてくれます 玉子の優しさとトリュフの香りがダブルで凄い ◆無化調シャモロックスープ 半田素麺 ハーフか選べます ・漬物… 壬生菜 お腹が一杯でも入ってしまう 半田素麺の少し太めでしっかりとした堅さと、つるんと入ってしまう麺とネギのシャキシャキもよく スープがまた美味しい ◆カレー (一口 or ハーフ or 一人前) ・一口サイズ 福神漬け付き 色んなお肉の部位が入ってるのかな~ たっぷりのバラけたお肉に、サラッと複雑なスパイスが効いたカレー 一口サイズがホントに一口サイズで、軽く食べれちゃいました ◆アイスクリーム 4種類から選びます(あまおう、ほうじ茶、玉露、アールグレイ) ・あまおう 温かいお茶付きで、 あまおうのシャーベットはあっさり お腹がめちゃくちゃ一杯になりました

2019/03訪問

1回

オマージュ

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

オマージュ

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)/フレンチ

3.98

641

¥20,000~¥29,999

¥15,000~¥19,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

◆外観 2000年12月2日OPEN ※「Hommage」(オマージュ)とは、 フランス語で敬意、尊敬、賛辞を意味する言葉 ※無料駐車場ありません ◆入口 可愛い「カバ」がお出迎え 大きなカバは椅子になってます ※入口を入り直ぐの階段を上がった2階にあります ◆店内 テーブル 落ち着いた雰囲気の中にも温かみがある ※テイクアウトあり ※税込み ※サービス料10% ■メニュー ◆シャンパン 季節のカクテル ¥1700 ・梅とエディブルフラワー エディブルフラワーが、シャンパンの泡にのせてくるくる回ってキレイ! ●ディナーコース ¥24000 ◆アミューズ 3種類のオリーブ ・梅 ・バジルのペースト ・サワークリームとチョリソー ◆アミューズ ◇パニスとブレザオラ パニスは、ひよこ豆ペーストをふっくらと揚がっていて、 プレザオラという和牛の生ハムと、 エゴマの葉を丸く抜き取ったものを乗せてあります ◇ソッカ・フムス ソッカは、ひよこ豆を押し花をつけて薄く焼き上げたもので、 茄子と白いんげん豆のフムス(ムース状)をのせていただきます ◆西瓜 じっくり煮込まれた柔らかいアワビに、 新生姜のピクルス、細かく刻まれたスイカ、 透明なガスパチョ ガスパチョの中には、胡瓜やパプリカを使ってますがペーパーを使って透明になってます ◆スナック3品 ◇雲丹 胡瓜のブルテ 雲丹のムース ミント刻み ◇ケークサレ 塩味のケーキに、 バナナ・ズッキーニ・レモンのピューレ 黒粒胡椒、薄く焼いた花ズッキーニ ◇バターのサブレ バターの塩気が効いたサブレの上には、 オリーブを刻んだタプナードソース、 ニンニクとタイムで味をつけたパプリカ、 すじめの鯵、ペコロス、マイクロペッパークロスのせ サブレのサクサク感がもう〜本当に軽くサクサクで、めちゃくちゃ美味しい!!★ ◆パン バター付き ・カンパーニュ ◆枝豆 万願寺唐辛子のフラン、毛蟹、枝豆 アボガドとグレープフルーツを使ったソルベ、大葉のフリットのせ 枝豆が綺麗に並べられてました ◆スジアラ 鰹だしをとったコブのみかんのソース 九条ねぎ、もやし、お米(ワイルドライス、日本米)を揚げたもの すじあらは、ふっくら ◆お魚料理 ・天然鼈 ◇スッポンと鳥のミンチのラビオリ シャムロック入りスッポンスープ ◇スッポンのゼラチン部分をおかわかめで包んだもの アショアという細かく刻んだソース ギンディーリャという唐辛子の酢漬けなど ◆お肉料理 ・仙台牛 ロティ 低温でじっくり焼いて、最後に高温の油で揚げた仙台牛は エシャロットとシブレットのサラダ 長芋のスライスのせ オーロラソース 生の粒胡椒と黒にんにくのピューレ 仕上げに赤ワインソースをかけてくれて お肉の柔らかさが最高、旨みもあり美味しかったです!★ ◆レモングラスの香り付きおしぼり デザート前に出てきました ◆デザート 3種類 ◇雷おこし 見た目は、作りたてのモッツァレラのようで、ぷるるんとした雷おこしの泡、そこへ金粉が1枚付いてます 下には、皮を剥かれたデラウエアと、細かく砕かれた雷おこし 食べてみると泡なのに雷おこしの味がして不思議! 軽く食べれる甘さ!★ ◇桃 桃のマリネ、茗荷のグラニテ、アーモンドアイス 美味しい!!★ ◇マンゴー フロマージュブランのムース、小さなメレンゲがたくさん、薄い飴細工、中には宮崎県マンゴー ・別添え… ココナッツ、ライムのアイスクリーム 仕上げにマンゴーソースをかけました ◆お茶菓子 ◇フィナンシェ 人形焼の型を使っていて、 ・マンジ・鳩・五重塔・燈籠・仲見世提灯・半鐘 可愛い!! ◇カヌレ ◇ブリオッシュのラスク ◇かりんとう ◇生チョコ ◆ドリンク ・紅茶 ポットも付いてきました ■お土産 ナイフやフォークだけではなく、 「Hommage」書かれたお箸も置かれていて、 帰りにお持ち帰りできます お料理の説明もしっかりしてくれて、見た目も美しい! 品数も多くて嬉しい! お店が、気取りすぎない雰囲気で居心地が良かったです フレンチ Hommage オマージュ 03-3874-1552 11:30-15:00(12:30L.O)17:30-21:00(18:30L.O) 月曜日 火曜日 東京都台東区浅草4-10-5

2022/08訪問

1回

海味

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

海味

外苑前、表参道、乃木坂/寿司

3.94

641

¥30,000~¥39,999

¥20,000~¥29,999

定休日
水曜日、祝日

夜の点数:5.0

◆外観 30年前からOPEN 1代目… おおたきさん 2代目… 長野充靖さん 3代目… 中村龍次郎さん 4代目… 京都リッツカールトンから来られた4代目は半年程度で独立 5代目… 今は大阪から来られた方が握ってます とても良い方でした ※無料駐車場ありません ※一斉スタート ◆店内 ・L字カウンター9席のみ ※テイクアウト ※税込み ※サービス料10%別途 ■メニュー ●おまかせコース ¥39800 ◆子持ち昆布 ◆丹波の蕪 数の子味噌がけ ◆玄米 シャリの元となる玄米 ・お米 「ひとめぼれ」の冬眠米を使用 ・土鍋 土鍋作家・中川一辺陶氏の信楽雲井窯 ◆キャビア 優しい食感でしょっぱすぎなくていい! キャビア丼にしていただきました ぺろり! ◆和歌山 藁焼きのカツオ 玉ねぎ醤油 めちゃくちゃ美味しい!★ 付け合わせの昆布まで美味しい!★ ◆あん肝 オイスター ◆ガリ サイコロくらいの大きさにカットされていて ボリボリ甘酸っぱくて食べやすい ◆宮城の石巻市 シメサバ ◆千葉の勝浦 金目鯛 ◆長崎のノドグロ 炙り ◆福岡産の 河豚の白子 火傷するくらい熱々 でも、とろけるくらい美味しい!★ ◆三重県 アオリイカ 藻塩 ◆大分 関あじ ネギの香りと、鯵の締まり具合がいい ◆宮城県の閖上 赤貝 ◆富山県の氷見 鰤の照り焼き 香りがいい ◆青森県八戸市 鮪 赤身漬け 176.8kg うま!★ ◆青森県八戸市 鮪 中トロ 包丁の入りもすごく とろける~!★ ◆青森県八戸市 鮪 大トロ 美味しい! ◆鱈のち蒸し みぞれ梅がけ ◆北海道の厚岸 馬糞雲丹 ◆山口県の宇部市 車海老 ◆長崎県対馬市 穴子 ◆おすまし 海苔、ネギ うまうまうま、出汁が効いてます!★ ◆とろたくとキュウリ ◆玉 しっとりデザート ◆デザート ・いちご ◆お茶 ◼️お箸 お持ち帰り 三角形 ※魚の漢字の書かれた手拭い お鮨 海味 (うみ) 03-3401-3368 (火金土日 12:00〜14:00) 17:00・20:00 水曜日 祝日 月曜日と木曜日の昼 東京都港区南青山3-2-8 三南ビル 1F

2024/01訪問

1回

らんまる

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

らんまる

不動前、武蔵小山、目黒/寿司

3.93

483

¥20,000~¥29,999

-

定休日
月曜日、日曜日

夜の点数:2.9

◆外観 2018年2月1日 ◆店内 L字カウンター テーブル1 明るい閑散とした店内 ◆小うどん500 通常サイズの半分量 具… わかめ、蒲鉾、ネギ、かいわれ大根、すだち、柚子の皮 さっぱり ◆宇和島らんちゃんぽん1,100 具… 豚肉、じゃこ天、鯛の蒲鉾、木耳、椎茸、人参、絹さや、もやし、筍、太ネギ、かいわれ大根、すだち、柚子の皮 ベースの出汁を中華風にしたもので、胡麻油やネギ油が入っていていい ◆宇和島じゃこ天700 愛媛の地魚をすり身にし、油で揚げた特産品 さつま揚げって感じです ◆本店 「鮨 リンダ」の2号店なので、 メニューには「握り3貫」 もありました

2018/03訪問

1回

Takumi

フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

Takumi

六本木、乃木坂、広尾/フレンチ、イノベーティブ

3.91

414

¥20,000~¥29,999

¥10,000~¥14,999

定休日
月曜日、日曜日

夜の点数:4.5

◆外観 2017年2月1日OPEN ※無料駐車場ありません ※完全予約制 ※Takumiのコンセプト 組み合わせの妙を正確に理解し、楽しめるレストラン ◆店内 テーブル 個室 ※テイクアウトなし ※税込み+サービス料10% ■メニュー ・LUNCH ¥7150・DINNER ¥13750 ※説明 一皿一皿メニューの内容が細かく書かれた紙が出てくるので何を食べているのかわかりやすくて嬉しい!★ それに記憶にも残りやすいです!★ ●DINNERコース ¥13750 ◆前菜 4品 ◇1品目 ・キャビアのジュレ寄せ ・ホタテのタルタル ・カリフラワーのピューレ ・生のカリフラワーのサラダ仕立て イタリア産の塩漬け熟成されたキャビアは脱水されて、昆布出汁を含ませたジュレ状になっていて、 中には、食感の良いホタテ、シャキシャキのスライスされた生のカリフラワーが入り カリフラワーのソースと一緒に合わせていただきました 少し塩気は高かったです ◇2品目 ・すっぽんの包み焼き ・蕗の薹と新玉ねぎのソース ・菜の花と小菊のサラダ ライスペーパーの中にはスッポンの身とゼラチン質たっぷりの皮がたくさん入ってます ライスペーパーのもちもち感がたまらなく美味しい!★★ ふきのとうの苦みが想像したよりも苦くなくアクセントとしてまた美味しい!★ 新玉ねぎのシャキシャキ感の残るピューレも良かったです!★ ◇3品目 ※ホワイトバルサミコ酢 ・フランス産フォアグラのポワレ ・根セロリのピューレ ・ほうれん草とホワイトバルサミコ酢 ・青りんごとくるみ ・バニラ風味の泡 運ばれた時のバニラの甘い香りがすごいです バニラの甘さと青りんごの甘さと食感、更にホワイトバルサミコ酢の酸味がアクセントに いつもとは違う印象のフォアグラをいただきました ◇4品目 ※クスクス ・アワビの白ワイン蒸し ・アワビのエキスで煮た白菜 ・白ワインのソース ・アオサノリとブンタン ・アワビの肝で和えたクスクス 肉厚の鮑を贅沢に頬張り、甘みのある白菜と一緒に美味しい食感でいただきました あおさのりの磯の感じと文旦の酸味やハーブ、 クスクスやアワビの肝と全てを一緒にいただいても とても美味しかったです!!★★ ◆パン ・無塩バター ・2種類お塩(フランスのゲランド・イギリスのマルドン) ◇リュバン 酸味のあるもっちり食感 ◆魚料理 ※セリ ・天然真鯛のポワレ ・セリと白ワインとバターのソース ・セリの根のベニエ ・ウドと桜えびのパウダー 真鯛の火加減が最高!★ しっとりふわっとおいしい!★ セリの根をパリパリに揚げてあり美味しい!★ ◆肉料理 ・A 4 和牛のステーキ仕立て赤ワインのソース ・西洋ごぼうと春菊 ・半熟卵とパルメザンチーズ ・フランス産 黒トリュフ ブラックペッパーがアクセントになった赤色の綺麗な柔らかい食感のステーキは美味しい! そこへ、黒トリュフの香り 牛蒡の根菜の独特の固さと春菊の香りと食感がたまらない 半熟玉子とでさらにまろやかになり美味しい!★ ◆チーズ料理 ※ルッコラ ※羊のチーズ(オッソーイラティー) ・ルッコラのソルベ ・羊のチーズを使った軽いムース 羊のチーズは思った以上にあっさりしていて、 ルッコラの香りと青臭さが引き立つソルベが冷たくてさっぱり美味しい!★ ◆デザート ※キルシュ ・桜風味のオリレ ・薄く削ったいちご ・キルシュを効かせたミルフィーユ 凍った苺を薄く削った冷たい苺がかき氷みたいで美味しい 中には、お米を牛乳と砂糖で炊いたリオレが入り、その食感もアクセントになっていて 甘すぎないホイップクリームで口当たりもふんわり美味しかったです!★ 付け合わせのパイ生地の中にさくらんぼの洋酒キルシュのクリームはサクッと甘かったです ◆お茶菓子 5種 ◇小さなレモンタルト 薄いタルトはサクサク!上にはラム酒風味のマショマロ! レモンの酸味が食べやすかったです ◇ヘーゼルナッツとチョコレート ヘーゼルナッツ多めで食べやすい ◇栗のブースト京番茶のジュレ ドライアプリコットやくるみがアクセントになっていましたが、やはり栗のデザートは甘い ◇バラのブランマンジェ バラの香りが鼻から口から広がりました ◇りんごの炭酸ジュレとキャラメルのムース 炭酸ガス入りのりんごのジュレはりんごの食感が少し残りつつシュワシュワ感もあり軽く頂けました タルトタタンの分解再構築と書かれてありましたが 普通のタルトタタンより美味しかったです!★ ◆お飲み物 ◇ハーブティー 「これはTakumiらしい一皿だな」というより どれも最後まで印象付けられる料理ばかりで とても楽しませていただきました ごちそうさまです!★ フレンチ Takumi 03-6804-6468 11:30〜15:00 18:30〜23:30 ※完全予約制 日曜日 月曜日 東京都港区西麻布1-11-10 ビルマーサ 1F

2022/02訪問

1回

創作麺工房 鳴龍

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

創作麺工房 鳴龍

新大塚、大塚駅前、大塚/担々麺、ラーメン、つけ麺

3.90

1887

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

鳴龍 なきりゅう ◆外観 2012年5月17日 ミシュラン(1つ星)にのってます 行列ができてます ◆先に食券を買います ◆店内 カウンター10席のみ ◆卓上 花山椒、ブラックペッパー ◆担担麺 850 具… 肉味噌、九条ネギ、細かいネギ 麺… 極細麺ストレート 卵を入れてない 見た目… シンプル 味は、どろっとしてなくふんわり、牡蠣も使っているらしい 普通に美味しく食べれる辛さ 麺が美味しかったです ◇卓上の花山椒 たっぷり入れてみましたが、辛さが増すというよりも、花の香りが強くなりました ※麻辣担担麺 900 担担麺に、花山椒と唐辛子が入っている ◆塩拉麺900 具… チャーシュー、メンマ 見た目… シンプル 特大チャーシューの下に、メンマが隠れていました 美味しい!★ ◆梅塩拉麺1,100 ◇塩拉麺にプラス別盛… 梅干、大葉、とろろ昆布、茹でしらす、白髪ネギ、胡麻 甘めの梅干はいいのですが とろろ昆布の甘酸っぱさは、苦手だったなぁ 麺… ストレート 普通の太さ ◆水餃子(3ヶ)300 綺麗に包まれていて、皮は厚くも薄くもないくらいの厚みで、しっかりしている 中身はジューシー 付け合わせのたっぷり白髪ネギとタレが始めからかかっていて 一緒に食べると、白髪ネギの食感と共に、美味しさが増しました! ※他に気になったメニュー ◆醤油拉麺850 ◆しらすご飯(卵黄のせ)400 ◆売り切れ終了 (土)(日)は行列ができているので、 21:00までですが、20:00前くらいには終了になったりします 担担麺より、梅塩拉麺の方が驚きました

2019/06訪問

1回

K+

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

K+

広尾、六本木/イタリアン、ワインバー

3.89

516

¥15,000~¥19,999

-

定休日
-

夜の点数:4.5

◆外観 2017年10月1日OPEN 外苑西通りを一本入ったところ 全面がガラスの入口になっていて、真ん中がすりガラスになって、中が見えなくなってます 2022年12月末で、今のChefが海外の店舗へ行ってしまう元麻布の「エクアトゥール」さんの姉妹店 ※無料駐車場ありません ◆店内 ・カウンター席・テーブル席 JAZZが流れてシックな印象 ※テイクアウトなし ※税込み ■メニュー ●プリフィックスコース(ワイン2杯付)¥18700 全部のメニューの中から5品選びます ◆シャンパン ◆前菜8種盛り合わせ ・豚鳥パテドカンパーニュ ハーブサラダ ・スモーク半熟の煮卵 トリュフ ・鮪のマリネ アンディーブ ・シロクラゲ柚子胡椒マリネ ・生ハム 洋梨ブルクチェ ・菜の花 ヤリイカ マスタードドレッシング ・帆立のカダイフ巻 ・あん肝のコンソメ ◆パン ・丸ぱん ふんわりしていて甘くてパクパクイケちゃいます!★ ◆冷前菜 ◇濃厚ブラータチーズといちじくのカプレーゼ キャビア添え +¥800 チーズがもともととろけてますが口の中ではまとわりついて美味しい!★ ◆温前菜 ◇ズワイ蟹のクリームコロッケ タルタルキャビア +¥1200 とっても柔らかいふわっとクリーミーなコロッケに、濃いめのアメリケーヌソースが相性よく、タルタルソースはクドくなくあっさり食べやすい ◆冷製パスタ(カッペリーニ) ◇一番人気! 雲丹をふんだんに使った冷製カルボナーラ +¥2200 カルボナーラといってもこってりしつこい味ではなく、さっぱり濃厚って感じでソースがたっぷりですが美味しい!★★ ◆手打ち温製パスタ ※乾麺に変更可能 ◇シェフの原点 辛めのアラビアータ 本当に辛めで美味しい!★ ◆赤ワイン ◆メイン料理 ◇名物 究極のハンバーグ オニオンコンソメ or 赤ワインソース ハンバーグは、玉ねぎ入りでシャキっとふわっとしながらしっかりした硬さもありました 赤ワインソースがボテッとしっかり濃いめ良い ◆デザート ◇季節のパフェ ペーストのモンブラン風 +600yen マスカルポーネ、和栗の甘露煮、ほうじ茶アイス、クランブル 甘さがギリギリ甘すぎず美味しい!★ or ◇かき氷 定番の苺のフレーバー ミルクのアイスクリーム入り 普通〜 ◆食後のドリンク ・紅茶 マリアージュフレールのマルコポーロの甘い香りよく美味しい!★ 美味しくて遅くまで営業しているのは嬉しい!★ ※他に気になったメニュー ◆大定番!! トリュフたっぷりカルボナーラ +¥1200 イタリアン K+ (カゲロウプリュス) 03-6433-5141 18:00〜25:00Lo 祝17:00〜23:30Lo 日曜日 不定休 東京都港区西麻布4-5-8

2022/12訪問

1回

ボッテガ

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

ボッテガ

広尾、恵比寿/イタリアン、パスタ、ワインバー

3.88

384

¥10,000~¥14,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.1

◆外観 2017年11月5日OPEN 地下へと続く階段の細い入口を降りていきます ◆店内 ・カウンター8席・テーブル2卓×2名様 茶色を基調としたカウンターメイン ※税抜き ■メニュー ◆スパークリングワイン ¥1,500 ●Corso ~シェフのおまかせコース~ ¥10,000 (前菜3品・プリモ・メイン・デザート・食後の飲み物) ◆はじめの一品 ・オリーブ 緑と紫っぽい色 ◆Coperto(席料+パン) +¥500 ・バケット カリッ ・フォカッチャ もっちり ・パーネカラサウ 薄く伸ばしたピザみたいなもので、羊飼いの携帯保存食だったらしい ◆前菜1皿目 ・生ハムとサラミの盛り合わせ 7種類 唐辛子が入ったものなどいろんな味があり、 スパークリングワインに合います ◆前菜2皿目 ・燻したメカジキと香草のカルパッチョ仕立て トマトソース、穂紫蘇・オクラ・ディル・レッドペッパーなど トマトの旨味だけを抽出したジュレを乗せてます 燻製した肉厚のピンク色のメカジキの量もしっかりある上に、水分もしっかり抜いてあるので食感もよく! 香草達の香りも加わり、とっても美味しかったです!★ ◆前菜3皿目 ・ヤリイカのロースト 10種類の野菜の煮込みがやわらかくて色んな出汁が出ていて、イカのプリプリ感と秋トリュフの香りが広がり、美味しかったです!★ ◆プリモ ・白トリュフとフォンティーナチーズのタヤリン 追加料金+¥3,000 フォンティーナという溶けるチーズがパスタの下に入っていて ひとくち、ふたくちと食べ進める度に美味しさが広がりました!★ ◆メイン ・黒毛和牛のロースト いろいろの茸のクレーマ シンシン 赤身のぎゅっとつまった噛みごたえのしっかりしたお肉に、赤ワインを使ったマルサラソース ここでもトリュフがたくさんかかっていました ◆デザート ◇福岡産のマスカルポーネにオレンジの花の蜂蜜漬けをかけたもの ※シェフいちおし マスカルポーネを口一杯入れて、はちみつの甘さと一緒に美味しい!★ or ◇パンナコッタ ベリーソースがけ ラズベリーとブルーベリーと信州の苺のソース ◆食後の飲み物 ・ルイボスティー お菓子付き 他のパスタも食べてみたくなりました イタリアン BOTTEGA (ボッテガ) 03-6450-3933 17:00~24:00Lo 日曜日 東京都渋谷区広尾5-17-8 アプリシエ広尾 B1F

2019/10訪問

1回

白金台こばやし

日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

白金台こばやし

白金台、目黒、恵比寿/日本料理

3.88

153

¥30,000~¥39,999

¥15,000~¥19,999

定休日
水曜日

夜の点数:3.8

◆外観 2013年11月28日 ◆店内 カウンター8 個室 ※完全予約制 ●月替わりおまかせコース15,000 ◆先付 ・セコガニ もち米に内子、外子、蟹味噌、身を混ぜて その上に、身と山芋をのせて ◆八寸 ・みぶなゴマ浸し、ホタテ貝のおから、氷魚、 クワイの煎餅、卵とカステラ、干し柿とチーズと紫蘇、柳鰈のわかさ焼きと骨、赤貝と山えのき、河内鴨、干し芋、堀川牛蒡、チシャトウの味噌和え、からすみ ◆お椀 ・牡蠣しんじょう、大黒しめじ、金時人参、水菜 しんじょうがぷるぷるふわっとやわらかくて美味しい あっさり ◆お造り ・寒ブリ… 辛味大根と和辛しで漬けてある ・サワラの藁焼き… 泡醤油と山葵をつけて ・白イカ… お塩と山葵で 5日間寝かしたもの どれも美味しい! (◆本日の寿司) 3日前までの要予約 ◆旬のお魚の焼き物 ・本もろこの梅だれ、まながつおに白味噌、 原木椎茸、キノコの佃煮、山牛蒡 ◆変わり鉢 ・大阪の海老芋、あわ麩、大葉菊菜 あわ麩の食感がとっても美味しい ◆揚げ物 ・鱈の白子と難波ネギの春巻 スダチを搾って ◆煮物 もしくは 蒸し物 ・柚子の器に、聖護院蕪、甘鯛、蛤、車海老、銀杏を入れてつくね芋と共に綴じて蒸してます ◆土鍋ご飯、お漬け物、お味噌汁 ・土鍋ご飯… 山形のセリとジャコ ・お漬け物… 4種類(カボチャ、蕪と人参と茗荷と塩昆布、青海苔、大根の葉と白菜と金時人参) 自家製の糠漬けですが、浅い感じで食べやすい ・お味噌汁… 茗荷、豆腐 茗荷だけだと思ったら、 飲み終わる頃に3mmくらいの可愛いお豆腐が入っていました 美味しかった!★ ◆板長手作りの甘味 ・和歌山県の有田のみかん ・和三盆のほうじ茶のプリン ・きんつばは、練っただけで焼いてあり焼き立て

2018/12訪問

1回

MAZ

MAZ

永田町、赤坂見附、麹町/イノベーティブ、フレンチ、スペイン料理

3.87

132

¥40,000~¥49,999

-

定休日
火曜日

夜の点数:4.5

◆外観 2022年7月1日OPEN 「グランドプリンスホテル赤坂」の跡地で 今は、「東京ガーデンテラス紀尾井町」の3F ※無料駐車場ありません ※完全予約制 ・毎月1日の正午より翌月分のご予約 ・12歳以上 ◆セキュリティ 予約のときに教えていただける番号を押して入ります ◆店内 ・テーブルのみ ※テイクアウト? ※税込み ※別途サービス料10% ■メニュー ◆シャンパン Glassの泡が7つも出ていて素敵!★ ●VERTICAL EXPERIENCE 9つの異なる高度の旅 ¥27,500 ※メニューに書かれた【高度の数字】の土地の料理をいただきます ・メニューごとにその高度をイメージした紙が出てきます ◆冷たい海 【−5MBSL】 ◇アチオテオイルを合わせた白エビの下に球体のグリーンスビルリナ 中にはイカスミのペースト ◇イカスミのクリスプ 塩漬けしたイカ サクサク ◇ボタンエビと海老の頭のエマルションソース、パクチー入り ハイビスカスの酢に漬けたキュウリ、ボリジの花 ◆海岸砂漠 【85 MASL】 タラバガニ 海老の頭のソース バターナッツスクワッシュのカボチャ海藻のパウダー 南瓜の生地の上にウニ、キャラメルソース ◆海岸線 【0 MASL】 ホタテ、柑橘系ソース!マコモダケ、金時草 サツマイモのスイートポテトの網 グラパラリーフという多肉植物 ◆海霧 【−15 MBSL】 タコのグリル、海藻のクリーム、タコスミとメレンゲを混ぜたもの 海ブドウ、オカヒジキ ブルースピルリナの泡 ※乾燥したタコ ◆極端な高地 【4700 MASL】 トウモロコシのピューレ!紫とうもろこしのクリスプ、卵黄のヒモ、山形県産の熱成牛肉のスモークにワカタイを焦がしパウダーを半分かけた ◇パン マカを練り込んだもの、とうもろこしのパウダーがけ 美味しい! ※チョクロコーン ◆淡水 【775 MASL】 凌水魚のイワナ、パームハート、柿のスライス、とんぶり 仕上げに、赤いチアシードがけ パームハートという野菜と柿の食感がいい ◆アンデスの森 【3760 MASL】 ◇ペルーのワキヤ風にチャコという食用の粘土を塩と合わせて塩釜にしたものに紫のジャガイモを入れて蒸し焼きにしたもの ◇牛頬肉 ペルーの唐辛子のソースに24時間煮込んだもの キノコ、紫芋のピューレ、牛の出汁ソース、 牛のハツを削ったもの、2色(黄色・茶色)のキウィチャがかかってます ◆高地の森 【1890 MASL】 ◇レモングラスのグラニテ、カブヤというサボテンのミツ ココナッツとキヌア、バワハナッツのシリアル ◇グアバ、国産の銀杏、ターメリック ココナッツの泡 ◆アマゾニア 【750 MASL】 テオブロマという ◇コポアス 果肉のシャーベット ◇マカンボ 種のクレームブリュレ ◇マカンボのヌードル ◇カカオの粘液のゼリー ◇チュンチュカカオのスポンジケーキ このケーキに他のものを付けて一緒に食べるといいみたい ◇カカオニブペースト ◆ドリンク ・カプチーノ Heartがカワイイ ※サービス ◆ヤーコンとミカン、柿、蜂蜜のスポンジケーキ 初めて見るメニューばかりで、 お料理の説明も丁寧にしてくれます 理解をするのが大変ですが楽しめます 何回も聴き返しても丁寧に教えてくれて居心地が良かったです ペルー料理 MAZ (ます) 03-6272-8513 17:00〜23:00 火曜日 東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 3F

2022/11訪問

1回

うを徳

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

うを徳

東向島、曳舟、京成曳舟/寿司

3.87

317

¥15,000~¥19,999

¥15,000~¥19,999

定休日
-

夜の点数:3.9

◆外観 1964年8月1日 ◆店内 カウンター6 テーブル1 履き物を脱いで上がります 昔ながらの作りで、店主さんの見た目も性格もとっても優しいなので 料理が出てくるまでは不安になります ●15,000コース ◆お通し ・穴子の骨… ガリガリっと塩味で美味しい ・穴子 塩山葵… やわらかくてふっくら ◆ギンポの天麩羅 塩で ◆鱧の煮こごりと、琵琶湖の鮎の山椒炊き ◆大分県どんこ椎茸と、千葉県の千倉の蒸し鮑 椎茸の煮物はしっかり味が染み込んで甘く炊かれてました ◆大分県城下鰈と、青森県の紫ウニ カレイが肉厚で美味しい 紫ウニも臭みなく、山葵と一緒に甘くてよい ◆ミニ宍道湖鰻の蒲焼き丼 あっさり酢飯に、パリッと上手に皮が焼かれた鰻は、タレに絡んでいて美味しい ◆ガリ 美味しい! ■握りを4回にわけて 全てに味はついてます ◆淡路島の胡麻鯖、佐渡の本鮪大トロ、しま鯵 しまあじ好きなのに… ◆淡路の星鰈、藁で燻した福井県めじ鮪、愛知県生とり貝 カレイがまたまた肉厚でいい 藁の香りが凄~く効いていていい とり貝は… ◆中トロ、愛知県の車海老、佐渡の赤身 ◆行得の小肌、穴子 穴子のタレは柔らかく、にゅう~んとして美味しい ◆ウニの手巻き ◆お碗 ・星鰈の潮汁… あっさり ◆デザート ・夕張メロン、宮崎マンゴー、瀬戸ジャイアンツ、瀬戸ピオーネ 盛り合わせでとっても美味しそう! 瀬戸ジャイアンツは昔、桃太郎という名前だったそうで、サラダ感覚で皮がサクッとさっぱりいただけちゃいます フルーツ美味しかった~! ◆ウーロン茶 グラス400 1リットル1,000 2リットル1,800 安い!お得! お腹いっぱい! お寿司になったら、あれ?って感じだったけど 逸品料理は良かった! 時間は3時間以上かかる でも、早めに来た人と、最後に来た人と、1時間以上の差がありましたが、終わりは一緒でした

2018/07訪問

1回

ページの先頭へ