★№7さんの行った(口コミ)お店一覧

★№7のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 2477

鮨匠 のむら

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

寿司 WEST 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 WEST 百名店 2022 選出店

鮨匠 のむら

天文館通、いづろ通、甲東中学校前/寿司

4.43

245

¥20,000~¥29,999

¥20,000~¥29,999

定休日
-

昼の点数:4.0

◆外観 1989年5月 ここに移ってからは17年 はじめ居酒屋さんっぽい見た目だったので、ここ?って思いました ◆店内 カウンター9席のみ 座敷も使っていたみたいですが、 握りを早くに出すには、やっぱりカウンターという事になったみたいです ※現金のみ ◆卓上 お水・静岡県の有東木の山葵・紅葉おろし・茎わかめ 鹿児島県の胡麻&塩・梅肉・手拭き 酢味噌・醤油・ポン酢 おしぼり・お寿司用のおしぼり 色々並んでいて、これから何が出てくるのだろうというワクワク感がありました ●コース仕立て 20,000~30,000 ◆ところてん 食前に さらっと美味しい! ◆だし巻き玉子、さつま揚げ だし巻き玉子… ふっくら出汁と甘さ控えめでいい さつま揚げ… 普通とは見た目も違い、ぎゅっともっちり ◆眼一鯛の背中と腹 もともとねっとりもちもち ※タブレットを使いながら、お魚の説明をしてくれます ◆タコ カボスの皮がけずられてかかっている そのままで美味しい ◆ひらまさ 刺身と炙り ◆きびなご 大きい 子持ち 苦味もない ◆長崎の鮪の赤身 ◆紫雲丹 みょうばんをつかってない 下には、シャリが入ってました ◆歯鰹 歯が鋭いという意味 あぶりとポン酢で ◆茶碗蒸し 温めた雲丹は、また先程のウニとは味が変わって甘い! 紅はるか、しいたけ、三つ葉、イサキの身と白子、いか 優しい ◆葉山葵 静岡県の有東木 おかわり出来ます ●にぎり ◆あおりいか カボスの皮がけと絞り、白ゴマ とろとろ ◆真鯛 2.6kgを2日間寝かしてる ◆ナミクダヒゲエビ 世界でここだけ! 海中210mから網ですくう ヒゲの中がクダになっている 小さいけど、味が濃い 普通の海老の甘みとは違う甘み ◆あかむつ 少し皮ごと焼いて外してます ◆車海老 温度が大事!というのがわかる 赤すぎると硬くなるだけというのがわかる ふわっと香りながら甘さと濃さが美味しい ◆紫うに 先程とは違う紫ウニは、こちらの方が食べやすかったです ◆いさき ◆こはだ 今は、銀座でも九州 酢で一晩つけてある 優しくふわっと香って、酢の甘さも感じる ◆真鯵 ◆しまあじ 天然1.6kg ネギつき ◆あわび 佐賀県のからつ 大根の湯で汁で6時間炊いている めっっっっちゃめちゃやわらかい ◆歯鰹のトロ 軽くたたいている 先程のものとは違う一晩置いている ふわとろ ◆あさりの味噌汁 麦味噌であっさり あさり、生海苔、鴨頭ネギ ◆星鰹 鰹の香り、鮪のトロの香りが合わさった感じ ◆ヅケ ◆芽生姜 ガリのように甘いと思って食べたら、出汁の生姜でした 優しく輪切りか、斜めにぶつ切りか ◆太刀魚 ここの名物!! ◆穴子 九州の穴子 色は白いけど「のむら」の醤油で炊いてある そこへ、山椒をのせてるけど カボスと合わさり、いつもと違うスパイス感になってました ◆キュウリ スダチとお塩で味つけたものを、さっぱりといただいて終了です ◆お土産 「のむら」のお醤油 冷奴でも、納豆でも、TKGでも美味しくいただける ◆ドリンク ・お酒 お酒を頼むと冷酒を1合やグラスという感覚ではなく、 店主さんのおすすめで、お料理に合わせたものを、量のさじ加減を変えながら出してくれます ※店主の喋りがノリノリなので、海苔を使いません 気難しくなく、しっかり説明もしてくれて 洒落も言ってくれるので リラックスして食べることが出来ます ※お寿司は、温かいシャリ、カボス、塩でこだわってます シャリは、赤酢ではなく、魚の味をしっかり味わえるように白いシャリで、小振りで軽く握ってありました 寿司皿はこまめに、汚れを拭き取ってくれます

2019/05訪問

1回

ロオジエ

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

ロオジエ

銀座、新橋、内幸町/フレンチ

4.43

1200

¥20,000~¥29,999

¥15,000~¥19,999

定休日
月曜日、日曜日

昼の点数:4.0

◆外観 1923年OPEN ※地下駐車場あります 無料 台数に限りがあるので事前に予約したほうがいいみたいです ◆店内 テーブル 1階から階段を降りた地下1階 壁にはいろいろな美術品が並んでいます ※テイクアウトありなし ※税込み+サービス料12% ■メニュー ●CLIN D’OEIL À LA TRUFFE NOIRE MÉLANOSPORUM 2022…(LUNCH) ¥32,000 オリヴィエ・シェニョンが織りなす黒トリュフの特別メニュー ◆フィンガーフード カナッペ3種類 ・パルメザンチーズのサブレ トリュフのスライス ・ひよこ豆のペーストとズッキーニ ・根セロリとチョリソー ◆パン ・ライ麦のパテドカンパーニュ フランスから輸入されたくるくる巻かれたバターを添えて ・バター ・オリーブ ・バケット ・栗 ◆鳥取天美卵とオニオンフォンデュ ジャンボンキントアのタルティーヌ 焦がしオニオンとシャンパーニュのブイヨン 黒トリュフを添えて 鳥取天美卵の目玉焼きのような見た目のものの下には、 オニオンや生ハムとの組み合わせ、 仕上げに、焦がした玉ねぎをシャンパーニュと合わせた泡状にしたスープをかけ、 更に、黒トリュフを仕上げにスライスしてくれます ・付け合わせ… バケットを薄くスライスしてカリカリッとした上には、トリュフと生ハム、玉葱などが乗りスナック感覚に美味しい!★ ◆長崎産うちわ海老 日向夏の香り ・平たいプリプリとしたうちわ海老には、日向夏の爽やかな香り ・野菜のミジョテ キノコやトマト、海老の身 ・晩白柚と黒トリュフ ビッグサイズの爽やかなグレープフルーツ ・«緑と黒»ゼブラのパスタ ほうれん草と竹墨のラビオリ ・クルスタッセのエマルジョン オマール海老のブイヨンを泡状にしソースをかけていただきます 美味しい! ◆熊本産あか牛フィレ肉のロティ “ロッシーニ” きたひめのリュバンと黒トリュフ入りムースリーヌ スイスチャード添え エシャロットのカラメリゼ 黒トリュフに見立てたエキューム  トリュフソースを仕上げにかけて出来上がり! フィレ肉がめちゃくちゃ柔らかくて美味しい!★ 小さな玉葱が2つ、片方には竹炭のムースを添えて、 くるくるとフライにしたじゃがいものブラークのカリカリ食感が美味しく、その中には、スイスチャードというハーブか入り、その下には、ポムピューレというマッシュポテトがありその中にもトリュフが入っていて美味しい!★ ◆エキゾチックフルーツのカクテル トリュフボールに見立てたものの中には、マンゴーのシャーベット 薄い飴の下には、 いろいろなフルーツ(トロピカルフルーツ・ファッションフルーツ・マンゴー・ザクロ・キウイなど)が入ってます 美味しい!★ ・シュークリーム ・メレンゲにゆずムース ・チョコレートカップの中にはピスタチオナッツのムースとチェリーゼリー ・みかんゼリー ◆タヒチ産バニラのパルフェグラッセとメレンゲ マロンコンフィ トリュフと栗と銀粉を添えて、 下には、和栗のペーストの組み合わせ トゲトゲしたものは、クリームやメレンゲ ◆フリヤンディーズのワゴン 30種類の焼き菓子からお好みのものを選びます ・オレンジ・キンカン・パイナップルのピール ・チョコレート(黒ビール、ブランデー、アーモンドチョコレート、ラムなど) ・ヌガーグラッセ ・生姜のチップ ・ピスタチオのギモーブ マシュマロのような食感で美味しい ・プレッツェル ・アーモンドとライスクリスプ、柑橘のピル ・キャラメルのプレーン ◆カフェ ・紅茶の種類を選べました りんごとバラの花びらと椿の葉とオリーブの葉のティー 香りも甘いも最高、美味しい!★ フレンチ L'OSIER ロオジエ 03-3571-6050 11:30〜12:30 17:30〜19:00 日曜日 月曜日 東京都中央区銀座7-5-5

2022/02訪問

1回

日本料理FUJI

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

日本料理 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 EAST 百名店 2023 選出店

日本料理FUJI

日吉町、静岡、新静岡/日本料理

4.43

239

¥20,000~¥29,999

¥20,000~¥29,999

定休日
-

夜の点数:4.5

昼の点数:5.0

●ランチコース ¥5000 ◆海老芋の唐揚げ からすみがけ 海老芋が柔らかくて、カラスミの塩気と共に美味しい ◆ひきたての一番出汁 鰹節3種類、昆布 まろやか ◆お椀 ・蓮根饅頭とメバル、春菊、柚子 蓮根饅頭が細かいとろろのように柔らかくて美味しい! ◆お造り ・かつお 生姜醤油を鰹にたっぷりつけて、まったり美味しい クレソンとからし菜サラダと、薬味の茗荷も美味しかったです! ◆焼き物 ・さわら ふんわり ◆渋柿の胡麻和え 煎りたて擦りたてのゴマの香りと香ばしさがとってもいい!!★ 渋柿もとろんと甘く美味しい!★ ◆揚げ物 ・具… どんこのかき揚げ、玉葱、椎茸 どんこの餡掛けソースがけ かき揚げがサクカリッと揚がっていて香り高く、めちゃくちゃ美味しかったです!★ ◆炊き込みご飯 むかご、銀杏の炊き込みご飯の上に、桜海老の唐揚げを乗せたもの 藤枝の絹娘というお米が、甘みがあり柔らかくて炊きたてで美味しく むかごが大きいサイズで美味しかったです! ・漬物… 昆布山椒、胡瓜 ・味噌汁… 海苔、三つ葉、山椒 ◆おかわりご飯 ・河豚とカラスミのご飯 むかごと銀杏の炊き込みご飯に、河豚のお刺身と自家製カラスミを乗せたもの 厚みのあるフグの切り身が美味しい! ◆わらび餅 造りたてのもっちりやわらかさと、きな粉の塩気が美味しい!★ ◆外観 2014年11月25日 京都・東京などで修業して地元に戻ってきました ◆店内 カウンター7席 奥にテーブル ◇カウンター7席 カウンターに並べられたお皿が印象的! おしぼりには、今治タオルで「日本料理 FUJI」と入ってます ●10,000コース ◆前菜 ・焼き胡麻豆腐 焼いた香ばしさとゴマの風味がたまらない 熱々、とろんとしてペロリッ! ◆お碗 ・焼き伊勢海老 卵黄と伊勢海老の味噌 殻は香り高く焼かれていて、ほとんどレアの伊勢海老をぷりっといただきました 日本酒と合いすぎちゃいます!! 美味しすぎ!★ ■けずり節 鰹節、鮪節、花鰹など 目の前で削るので香りが部屋中に広がります ◆昆布だしとブレンドした削り節を合わせた1番出汁 出来立てを一口 ◆お椀 ・麻端蓮根饅頭とメバル 作りたての出汁を使って作りました メバルがふっくらめちゃくちゃ美味しい!★ ◆お造り ・黒ムツ 手前にお塩と山葵 皮面を炙り備長炭の香りが鼻からぬけ、身はねっとり美味しい!★ ◆焼き物 ・サワラ 山椒だれがけ ◆凌ぎ ・鯖寿司 海苔に包んでいただきます 海苔はパリパリとして香りよく シャリの中には白ごまと大葉で香りよく しめサバは酢が強すぎず、あっさり美味しい!★ ◆ ・天竜川のすっぽんラーメン 小さな入れ物にぎゅっと入っていて すっぽんの身も大きくぷるるんとして いい出汁がでていて美味しかったです ◆揚げ物 ・磐田の海老芋の唐揚げとカマスのフライ ◆お肉料理 追加+? ・静岡そだち シャトーブリアン しっかり ◆お食事 ・桜海老とむかごとフキのご飯 むかごが大きくて、フキはシャキシャキとして、桜海老が多くて、美味しかったです ・味噌汁… 岩海苔、細ネギ、白ごま ・漬物… 昆布山椒 ◆温かいお茶が出てきました ◆デザート ・マスカルポーネチーズと蜂蜜のプリン 壺に入っていて可愛い! ねっとり濃厚で、でも食事の最後でも大丈夫なくらいの甘さで、 蜂蜜は強すぎず、 マスカルポーネチーズがアクセントにさっぱりして 美味しかったです!★ ご馳走さまでした 昼はお弁当、ご飯、デザート3,000と4,500 夜は5,000、8,000、10,000 ■日本料理 FUJI ふじ 0542605166 1214 173020 日曜日 静岡市葵区栄町3ー6

2020/11訪問

2回

馳走西健一

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

フレンチ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ EAST 百名店 2023 選出店

馳走西健一

西焼津/フレンチ、イノベーティブ

4.41

210

¥10,000~¥14,999

¥10,000~¥14,999

定休日
-

夜の点数:4.0

昼の点数:4.7

●¥13200コース ◆焼津の蛤のスープ ワカメ入り お塩を使わずハマグリのエキスとお水のみ 仕上げに胡麻油 美味しい!★★ ◆白ミル貝 カリフラワーのピューレと白ネギソース ミル貝の香りと食感がいい ◆サワラ 生きジメにしてあり弾力がいい! 軽くマリネにしてあり 菜の花のソースと菜の花、ペコロス、お豆の葉っぱ ◆駿河湾の赤座エビ 炭火で軽く火入れしてあり、海老味噌ソースがかかっていて 付け合わせの静岡のトマトがめちゃくちゃ美味しい!★ ◆パン ・キャレ フランスから送ってもらっているパンで四角いという意味 お料理の邪魔をせず、小麦粉の味を味わえて美味しい ・海藻バター ◆金目鯛 低温でゆっくり火を入れていて 白菜を使った魚介のスープ仕立て 柚子オイルがけ 金目鯛がふわふわで優しく美味しい!★ ◆鮮魚のパイ包み ・タチウオ 玉葱をゆっくり炒めたものとパイで包んでます ◆山口県の岩国市 雌の牛の炭火焼 牛が餌で食べている藁で燻して香りをつけてます 藤枝市の食感の良い玉取り茸のムニエル マイクロサラダ 塩漬け胡椒との相性が良い ◆浜名湖の青海苔のもち麦と玄米のリゾット ケールを香ばしく焼いていて海苔のような香りとパリパリ食感で、口の中に香りが広がります ◆桃薫イチゴ ヨーグルトのシャーベットをかけたスープ仕立て 桃のようなしっかりとした食感の苺 ◆バニラとキャラメルのアイス ◆コーヒー ◆外観 2022年6月17日グランドOPEN 「とんかつ夢屋」さんの跡地 ※完全予約制 ※一斉START ◆看板 店名には「馳走」と本名の「西健一」を使い本気を見せてます 暖簾はありません ※無料駐車場あります ◆店内 カウンター8席のみ フランス料理をカウンターの前でライブ感のあり見れるのが嬉しい! ◆世界地図 カウンターの目の前の壁にアートされてました ◆中庭 ※テイクアウトなし ※税抜き ■メニュー ●昼夜1コースのみ ¥12000 ◆松茸のコンソメスープ 薄切りの松茸の食感と香り 魚介とお塩のみで調整してあり美味しい! ◆榊山牛の生ハム まだ4年くらいの広島牛は、月に出荷できる数も少なく、32ヶ月長期熟成肥育牛は、融点が16.4℃ 少しサシの入ったモモ肉 ◆鯵 ・上… 腹は厚切りで脂がのっている ・手前… 尻尾ニ近い部分はしっかり食感 エゴマの粒マスタードソースでいただきます ・付け合わせ… 茗荷のマリネ ◆花鯛 ゆっくりと火を入れて トマトはオーブンで2時間 ビスク風の海老多めの甲殻類のスープ ◆パン Franceから取り寄せたパンとバター ・海藻を練り込んだバター バターの美味しさが始めての味!!★ 海の中が浮かぶ美味しさ!★ ◇ビスク風スープにつけてもいただきました ◆カジキマグロのポワレ 山椒ソース 紫蘇の花のせ ・付け合わせ… キャベツ、枝豆 キャベツをバターでブレゼしたものがめちゃくちゃ美味しかったです! ◆本日のお魚のパイ包み ブールブランソース ・太刀魚 玉ねぎを7時間炒めたものにタチウオと大葉、パイで包んだもの 大葉の香りがパイ包みで封印されていたかのように香りが広がり、 玉ねぎは甘々トロトロで美味しい! 太刀魚はふっくら クリーム状のソースが優しく濃厚で美味しい!!★★ ◆お肉料理 ・榊山牛 骨周りのサーロインのロティ ・付け合わせ… 藤枝の玉取茸の原木椎茸・塩漬けの生胡椒 ギュッと肉肉しいしっかりとした食感のお肉 ◆伊勢海老のリゾット 伊勢海老はレアで、大きなカットで美味しい! 玄米と伊勢海老の味噌を使ったリゾットは、味噌を主張しすぎない味で、優しく美味しかったです!★ ◆デザート ・無花果 落花生のアイス ミントのシャーベット ◆コーヒー 駿河キュイジーヌ 馳走 西健一 054-625-8818 12時一斉スタート 18時一斉スタート 不定休 静岡県焼津市西小川4-8-9

2024/03訪問

2回

レミニセンス

フレンチ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ EAST 百名店 2023 選出店

移転レミニセンス

大須観音、矢場町、伏見/フレンチ、イノベーティブ

4.41

520

¥20,000~¥29,999

¥15,000~¥19,999

定休日
-

昼の点数:4.0

◆外観 2015年7月23日OPEN 本町通り 下街道 ※階段を上がった2階にあります ※無料駐車場ありません ◆店内 全テーブル 個室1卓 白を基調としていて、上品で品があります ※完全予約制 ※テイクアウトなし ※サービス料10%別途 ※税込み ■メニュー ランチ・ディナーともに1コース ●Menu Leminiscence ¥20000のみ (料理とデザートで12皿前後+食後のお飲物) ■第一章 〜余韻〜 ◆雲丹 海苔とクズのチップ、百合根、マイクロアマランサスと一緒に、フィンガーフードでいただきます ◆白子 北海道産の白子ソテー、すりおろした冬瓜、カツオや昆布の出汁、西洋葱シグレットソース、ディル、ナッツ、紫蘇の花、ゆずのジャム、カイエンペッパー 美味!美味しい!★ ◆牡蠣 ・牡蠣と焼き茄子のピューレをとうもろこしを練り込んだパータフィルで包んだもの じゃがいもと牡蠣のソテー あおさ海苔で揚げた牡蠣の貝柱のフリット、炭火で焼いた牡蠣、フロマージュブラン、金柑ジャム、マッシュルームのソース 牡蠣が喜んでる!!★ めちゃくちゃ美味しい!!★★★ ◆フカヒレ フカヒレを7時間煮込んで葛粉をまぶしてステーキのようにして、干しエビ、貝柱、ネギをのせ その下には、焼き餅、石川芋と胡麻のコロッケ、 フカヒレのスープに毛ガニを入れてとろみを加えたソースを入れ、 香茸のオイルで香りを出しています 仕上げに、神戸ビーフをパリパリにした生ハム、芽ネギと白髪ねぎ、玉葱のフリットをのせて フカヒレが多くて嬉しい!★ ◆天の岩戸 シェフ自ら取りに行った伊勢の湧き水! 名古屋コーチン、お塩、昆布でスープにしてます 神のご利益があると言われている ■岐阜 「Train Bleu トランブルー」さんのパン 3種類 ◇1種類目 ・あられ 小さな丸パンで、表面の半分側にあられがたくさん付いてました バターがこれまた美味しい!★ ■第ニ章 〜記憶〜 ◆鰻 炭火で白焼き、山椒、スライスオニオン、セロリのスプラウト 根セロリの千切り、なめこ すりおろしたマスタード んスモークした根セロリのピューレ 山葵、シェリービネガーのジュレ 赤ワインソース 鰻屋さんの白焼きよりも美味しい!! ◇2種類目 ・揚げパン 僅かにフェンネルを生地に練り込んだと書かれてましたが、かなり香りが強めに主張してます オリーブオイルで揚げパンに! ◆お口直し ・リンゴのシャーベット ◆魚 ・クエ 付け合わせは蕪のソテー 桜エビのソース ふんわりしたクエは優しく美味しい!★ ◆肉 ・小鳩 ローストして炭火で焼いたもの 小鳩の出汁のソース 心臓と砂肝も炭火焼したもの 芽キャベツ・ベールを添えて お好みで、八丁味噌とニンニクのペースト、バルサミコソース ◇フィンガーボール付き レモンとパンジー!?入り ◇パン3種類目 ・杏(あんず) 半生のあんずとクルミが入り美味しい!★ ■第三章 〜安堵〜 ◆蜜柑 フレッシュみかん、ゼリー、アイスクリーム、シャーベット、チョコレートクリーム、キャラメリゼしたヘーゼルナッツ 全てを一緒に食べるといろんな食感を楽しめて良い! さっぱりします ◆デザート ・天使音メロン メレンゲで作ったサクサク食感の球体、 中には、フレッシュマスクメロン、メロンアイスクリーム、メロン入りマスカルポーネチーズ メロンのスープ、ホワイトチョコレートパウダー、アーモンドのゼリーエルダーフラワーのシロップゼリー メロンの香りが高く甘かったです ■終章 〜追憶〜 ◆茶菓子 ・「きのこの山」風 見た目のクオリティが高い チョコはビターで硬めでよく、ビスケットの方は本物よりも優しくサクッとした食感でした ・「雪見だいふく」風 皮が厚めでモッチリ伸びました ・「プッチンプリン」風 流石にプチッと逆さには出来ませんでしたが、 甘さ控えめの優しいぷるるんプリン ・りんごのタルト 見た目のイメージと違って、フォークを刺した瞬間驚く柔らかさ!更に、甘さも思ったより控えめでした ◆食後のお飲物 ・コーヒー 名古屋市中区にあるコーヒー専門店「ジムランコーヒー」さんの焙煎したエチオピアのイルガチェフェ地区で栽培された豆 ※お水 飲み放題 ¥500 フレンチ Reminiscence レミニセンス 052-228-8337 12:30~13:00Lo 17:00〜18:00Lo ※完全予約制 不定休 愛知県名古屋市中区栄2-15-16 コンフォート栄 2F

2022/01訪問

1回

木山

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

日本料理 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 WEST 百名店 2023 選出店

木山

丸太町(京都市営)、烏丸御池、京都市役所前/日本料理

4.36

432

¥30,000~¥39,999

¥15,000~¥19,999

定休日
-

昼の点数:3.8

◆外観 2017年4月25日OPEN 堺町通り沿い 「ヴェルドール御所」1F ※無料駐車場ありません ※完全予約制 ◆店内 ・カウンター8席・別カウンター席・個室 カウンターの前に飾られた掛け軸が、とてもお高そうな歴史的なものでした 店主さんは、 この場所の井戸水が気に入って 一生この場所でやり続けると決めて内装を作られてます ※テイクアウト? ※税込み ■メニュー ●おまかせコース ¥14520 ◆井戸水 ここの場所にしたのは、美味しい井戸水が出るからだそうで、全てのお料理に井戸水が使用されてます ◆削りたての鰹節 2種類 食べ比べ ◇枯れ節 ◇荒節 ◆一番出汁 目の前で仕上げてくれます たくさんの削りたけの鰹節と昆布だしを混ぜて きれいな色でした 昆布のとろみと香りに優しい鰹節の味わい ◆えぼ鯛を塩で締め 無花果、リキュール、お麩、胡麻とゴマ出汁、トンブリのせ あちこちのお魚屋さんから仕入れしてますが こちらのお料理は「サスエ」さんのお魚です お魚のぷりっとした食感とごまの香り、無花果の甘さ ◆じゃがいも饅頭 根セロリの摺り流し ◆焼き茄子 鰹 お醤油を葛で和えたものがとろりとかかっていて 薬味(玉葱・九条ネギ・青瓜)のアオウリの食感がアクセントに美味しい!★ ◆むかごと鱧の真丈 車海老・柚子のせ 出汁が美味しい〜 ◆炭火焼 黒舞茸 わかます巻き 付け合わせのピーナッツもやしのシャキシャキ食感がとても美味しかったです!★★ ◆梨おろし和え 大黒しめじ、赤バイ貝、水の実、ほうれん草 ◆天麩羅 鯵と蓮根のテンプラには、茗荷とお酢をかけたす 十五夜香りの枝豆のかき揚げ ◆ご飯物 ※4種類の中から選びます 全種類食べることも出来ます ※盛り… 普通・半分・ひとくち ◇たこの柔らか煮の玉締め とろとろ卵綴じの見た目が、上品でオレンジの湯葉のようでした or ◇ニシンのお茶漬け お茶漬けがさらりと美味しい or ◇とろろ 島原そうめん とろっとあっさり美味しい or ◇釜揚げしらすのご飯(全卵、卵黄、卵なし) ◆漬物 ◆お味噌汁 ・糸瓜 美味しい ◆お茶 ◆水もの ◇フルーツポンチ ぶどう、シャインマスカット、無花果、梨 ◇おはぎ 甘さ控えめで食べやすい ◆お抹茶 目の前で点ててくれました 器も素敵でした 日本料理 木山 (きやま) 075-256-4460 12:00~13:30(入店) 18:00~19:30(入店) 不定休 京都府京都市中京区絹屋町136 ヴェルドール御所 1F ×

2023/09訪問

1回

カイノヤ

移転カイノヤ

朝日通、天文館通、市役所前/イタリアン

4.34

141

-

¥8,000~¥9,999

定休日
-

昼の点数:4.2

◆外観 2005年11月28日 外階段を下りた地下にあります ◆店内 テーブル 正面にあるワインセラー 真ん中には置かれた緑の木々の空間がまた良かったです カウンターはありましたが使ってないかな!? ■ランチ 開演12:00 一斉スタート12:30 ◆テーブルお支度 青と白がとても爽やか お水をかけておしぼりの出来上がり ●お任せコース ◆welcome drink ・ハイビスカスティー ◆新玉ねぎのパンナコッタ 菜の花 香草 小さな粒はオリーブオイル 菜花のピューレと共に ◆ビシソワーズ じゃがいもの冷製スープ・バターのジェラート・胡椒の泡を自分の好みでいただきます そのまま別々でいただいてもいいですが 混ぜた方がいい感じになりました ◆フォカッチャ ・薩摩芋 ◆野菜の盛り合わせ ガストロダックという機械で、お野菜に水をたっぷり含ませて、野菜を透けさせるくらい水分を吸わせている 焼き野菜・蒸し野菜を魚やお肉の出汁で旨味をとじ込めている 黒オリーブ、オリーブオイルの白パウダー、なすびピューレと共に 20種類以上のお野菜は、季節のズッキーニのお花なども入り華やかでした ◆本日のメイン ・豚肉 福留牧場のサドルバックは、 ◆本日のパスタを3種類から選びます ◇アマトリチャーナ パンチェッタ・新玉葱 さわやかなトマトソース 本日のパスタ… ピチ 太麺で手でこねたうどんのような形 もっちり弾力があっていい or ◇ラグー ミートソース or ◇カルボナーラ パルミジャーノ・レッジャーノよりも パスタの真ん中に、卵の殻を半分そのまま使い、中には黄身が入っていて、自分で黄身を混ぜます しっかり絡み合い、濃厚! 3つのパスタの中ではこれが1番美味しかったです!★ ◆デザートを選びます ・ティラミス フルーツ(バナナ・キウイ) クッキー、メレンゲを散らしている or ・アフォガード 甘栗の渋皮煮・ヘーゼルナッツ 上からコーヒーをかけて出来上がり! コーヒーが固まって、コーヒーゼリーのようになりました こんなの初めて! ◆ドリンク ・カモミール カモミールがたくさん入っていて、香りが引き立ってました ◆小菓子 2重になっている器 ・フィナンシェ 香りとふんわり感が美味しかった ・チョコレート 炭酸ガスが入っているので、パチパチパンチみたいに、口の中で弾ける ・チャイプリン 器の下に入ってました

2019/05訪問

1回

エスキス

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

エスキス

銀座、有楽町、日比谷/フレンチ

4.28

945

¥30,000~¥39,999

¥20,000~¥29,999

定休日
-

昼の点数:3.5

◆「ロイヤルクリスタル銀座」の外観 エレベーターで9階へ 2012年6月12日OPEN ※「ESqUISSE」とは、スケッチとか素描 ※無料駐車場ありません ◆店内 ・テーブル・個室 ※テイクアウト? ※税込み ※別途サービス料12% ■メニュー ※ミネラルウォーター・炭酸水 ¥サービス ●真実の旅とは 感性の発芽にして ¥25,000 ◆グラスシャンパン ※料理7品 ◆アミューズ ◇調和 ・鰹 メドウスイート 白醤油、黄身、サワークリーム、オニオン ※お箸でいただきます ◆冷たい冷菜 ◇儚さ ・烏賊 フレッシュチーズ 柚子 肉厚の甲烏賊の昆布締め・イカの肝・甲州ワインジュレ ・リコッタチーズ・ディル・イカの出汁と柚子ソース ◆旋律 ・真鱈白子 カリフラワー ベルガモット 白子の葛粉のムニエル、発酵バターの泡 とろっとふわっと美味しい!★ ◆パン ・自家製バター ◇ヘーゼルナッツとライ麦 ◇2種類の小麦粉を使ったカンパーニュ カンパーニュのためだけに作ったジャージー牛乳の中にセージとアーモンド パンは酸味が効いてます ◆深淵 ・椎茸 零丹セロリ 雲丹、豚足、貝、紫蘇の花、セロリの葉 仕上げに、椎茸の石づきとマッシュルーム、セロリのスープがけ ◆静寂 ・クエ 蕪 ローリエ 発酵バターで皮面をパリッと焼かれたクエは、身も分厚くふっくら 貝のお出汁、ゆりの根のピューレ コンディマンという大根、カラスミ、酒粕を混ぜたものが香りが高くて、アクセントにとても美味しかったです!★ ◆刹那 ・車海老 銀杏 ロックフォール 5分前まで生きていた車海老はプリッとしていて ロックフォールというブルーチーズ、文担の果肉、菊のお花、マリーゴールド、フィンガーライム、海老のお出汁・サフランソース 爽やかな味わい ◆温かさ ・鶉 茄子 カカオ 埼玉県のウズラの胸肉と塩麹漬けにしたもも肉はどちらもとても柔らかくて美味しい!★ マルサラワインソースとかカオ 胡桃オイルでソテーした茄子の上には 鶉の口ばし付き頭を香ばしく焼いたもの、レバー ・付け合わせ… インカのめざめとサリエットの香草、黒イチジク うずらがこんなに美味しかったのは初めてだったかも!★ ◆プレデセール ◇直感 ・梨 パースニップ パースニップという人参が下に入り、和梨のスライス、クリームアイス、カルガモン、メレンゲを雪景色にみためたもの ◆デセール ◇暖炉 ・プルーン セップ茸 オリーブオイルヘーゼルナッツケーキ マルサラ酒とマルサラ酒のアイス、バニラのホイップクリーム ◆コーヒー&小菓子 ・アーモンド生地のダックウァーズ 和三盆のクリーム、オレンジコンフィ 今日1番!美味しい!★★ サクッ ◆お土産 ・オレンジとアールグレイの焼き菓子 入れ物が豪華 フレンチ ESqUISSE エスキス 03-5537-5580 12:00~13:00Lo 18:00~20:30Lo 不定休 東京都中央区銀座5-4-6 ロイヤルクリスタル銀座 9F

2022/11訪問

1回

鮨 鈴木

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

鮨 鈴木

銀座、日比谷、有楽町/寿司

4.27

380

-

¥20,000~¥29,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

◆入口 銀座能楽堂ビルのエレベーターを上がって5F 12時になるまでシャッターがしまってました 2015年6月12日OPEN 出身が静岡県の店主 ※無料駐車場ありません ◆店内 カウンター10席のみ ◆店名入りおしぼり 始めに出されましたが、拭いたら直ぐに下げました ◆お寿司の手拭き ◆生姜 ぶつ切りで、色は自然のままで、甘さ控えめで生姜の辛さが引き立ち美味しい ※テイクアウトなし ※税込み ■メニュー ●1コースのみ ¥ ※シャリ 赤酢と米酢のブレンドで優しいベージュの色で、 食べると温かくて、硬めでふわっとしてます ◆ヒラメ昆布締め 昆布の香りが広がり、ヒラメの食感もよくて美味しい! ◆ブリ ◆鮪の赤身 ◆中とろ ◆霜降りの大トロ ◆コハダ 結構しっかりめに酢で〆てありました ◆サヨリ 芝海老のおぼろが入ってます ◆鯖の棒寿司 ◆スミイカ スダチ塩で ◆赤貝 ◆バフン雲丹 ウニは甘くて、海苔がパリパリで美味しい ◆車海老 ◆味噌汁 ・具… 三つ葉、ワカメ、豆腐 ◆煮蛤 柚子タレ 大きい ◆鉄火巻き ◆卵焼き ネタは大きくて厚みもあり新鮮 お寿司は、あっさりしているのでいくつでも食べられます 鮨 鈴木 03-5537-6868 12:00〜14:00 18:00〜22:00 月曜日 東京都中央区銀座6-5-15 銀座能楽堂ビル 5F

2022/01訪問

1回

ろばたやき山ろく

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

ろばたやき山ろく

山鹿市その他/鳥料理、肉料理

4.25

455

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

ろばたやき 山ろく

2019/05訪問

1回

レミニセンス

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

レミニセンス

車道、千種、今池/フレンチ、イノベーティブ

4.24

133

¥30,000~¥39,999

¥20,000~¥29,999

定休日
-

昼の点数:4.9

◆外観 「愛知県名古屋市中区栄2-15-16 コンフォート栄 2F」に2015年にOPENしてから 2023年7月23日移転OPEN 真っ白な一軒家で、入る前から美味しそう!★ ※完全予約制 ※無料駐車場ありません ※東京都の「カンテサンス」さん、大阪の「ハジメ」さんで修行 ◆店内 ◇椅子 IW2 CHAIR レミニセンスがOPENした2015年に製造 座ってもOKですが、オブジェって感じで座るのに躊躇します ◇待合椅子 着物の白い柄を使ったソファーで、こちらも生地が座るのに躊躇します ◇テーブル席 デンマークのオシャレな家具が綺麗に配置されてます ◇個室テーブル2部屋 ◆ワインセラー 半地下から2階まで ◆2階 ◇個室6名様 4名様〜 ◇景色 水辺に反射する木々がいい感じ ◇ウッドデッキ 開放的で気持ちがいい ※テイクアウトなし ※税込み ※サービス料10% ■ランチメニュー ●Menu Reminiscence short ¥16,000(17,600税込) ※10皿前後 所要時間2時間程度 ◆第一章 〜余韻〜 ◇雲丹 マイクロアマランサス、岩海苔のチップ、ゆりね、くず粉のチップ ◇キャビア クリーミーキャビア、アオリイカ、オニオンチップ、穂紫蘇、タルト ◆パン 『あられ』 米からのあられ、小麦からのパン...。 同じ穀物同士の融合を楽しむ。 それぞれが一つになり、 主張する食感が面白い。 カリッカリッ、中はふんわふわ とっても美味しい!!★★★ ◆第二章 〜創造〜 ◇鱧 檸檬 天ぷらのようなフリットは、衣がかりっとして 鱧は骨切りしてありふっくら、 レモン3種類は、パウダー、クリーム、レーズンとレモン 爽やかに美味しい!★ ◇和良點 トリュフ パートフィルの中には、鮎の身・肝ソース・枝豆を入れて揚げるのではなく焼いてます 食感は揚げたようにサクッとしていて、中はふっくら ソース3種類… 蓼酢と卵黄、蓼酢とお米、肝と マデラ酒とジャガイモのマッシュポテト添え ◆第三章 〜記憶〜 ◇天岩户 名古屋コーチン、塩、昆布、お水 名水百選に選ばれたお水をシェフ自ら3時間かけて酌みに行ったお水 桜の盃に入ってます 天岩戸の情景が浮かびます ◇鰻 鰻の白焼き、ごまペーストのねぎとろ、オニオン、リーフ ソース2種類… 海苔の佃煮、赤ワイン お皿は、鰻の寝床をイメージ パリッとふっくら焼かれた塩焼きが美味しい!★ ◆パン 「揚げぱん」 食材の持つ特有の香りを、 邪魔する事なく活かしたい。 僅かにフェンネルを生地に練り込んでみる。 そしてオリーブオイルで小さな揚げぱんに··· これまた美味しい!★ ◇肉 ・仔羊 3時間かけてロースト マスタード付き お肉の出汁をつかったソース カルダモンとクミン ◇農福 愛ファームで元気よく活動する障がい者の皆さんが つくる地産地消お野菜 ◆パン 『ヴァン (ワイン)』 ヴァンルージュ(赤ワイン)に柑橘やスパイスの香りを移す。 それを使って生地を仕込む 見た目は、小さな双子になってました 中は綺麗なピンク色で、香りはワイン ◆第四章 〜安堵〜 ◇天使音メロン マスクメロン(フレッシュ、シャーベット、アイスクリーム、メロン果汁とライム入りゼリー) ミントゼリー、ライムクリーム、、黒糖クッキー ◇白桃 甘みのある大糖領(フレッシュ・コンポート)、 ほうじ茶のブランマンジェ、 ホワイトチョコレートパウダー、アーモンドクランブル、飴のチュイル、バラのアイスクリーム、ホワイトチョコのシフォンケーキ ◆終章 〜追憶〜 ◇茶菓子 ・ガトーショコラ ・カントリーマーム ・ラムネ ・ピノ シェフが小さい頃に好きだったお菓子を、アレンジして作ってます ◆食後のお飲み物 ・和紅茶 お店の雰囲気でも酔いしれ、お料理の見た目、お料理の味、どれもが満足できました!!★★★ ■Wine Bar K 070-1629-3800 19:00〜24:00 不定休 ◆入口 レミニセンスの裏手に扉があります 女性の方がオーナーで一人で切り盛りされてます ◆店内 ・カウンターのみ 軽いつまみ程度 フレンチ Reminiscence (レミニセンス) 052-228-8337 12:00Lo 18:00~ 18:30Lo 不定休 愛知県名古屋市東区筒井3-18-3

2023/08訪問

1回

ラチュレ

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

ラチュレ

表参道、渋谷、明治神宮前/フレンチ

4.22

1732

¥10,000~¥14,999

¥6,000~¥7,999

定休日
-

昼の点数:4.5

◆外観 2016年8月17日OPEN 青山ルカビル B1Fの階段を下がった地下1階にあります ※無料駐車場ありません ◆店内 カウンター テーブル 茶色を貴重とした温かみのある落ち着いた雰囲気 スタッフさんがたくさんいました ※テイクアウトなし ※税込み ■メニュー ●Menu LATURE Plus ¥7,600 ランチスペシャルコース Menu LATUREのコースにお魚のメイン料理を加えた6皿のシェフ渾身のランチフルコース ◆前菜 ◇ブラッドマカロン ※スペシャリテ ・見た目 ガラスの器ケースの中には、シェフがハンターなので、そのときに獲った鹿の毛が入っていました その上にマカロンが盛り付けられてます ・マカロン 卵白を使わず、鹿の血を使ったマカロンは、 マカロンのイメージが変わります ブラックペッパーが効いていて美味しい ◇ケークサレ ・見た目 いが栗の器の上に乗せてあります ・味 シカのサラミとクリームチーズを混ぜたものに、更に和栗をチーズのように削ったものがかかってました 香りと甘さが優しくて良かったです ◆パン ・群馬県のスタイルブレッド バターナイフが小鳥になってました 頭の方を持ち尻尾をナイフにして切ります ◆前菜 ◇島根県ヒラマサのマリネ カシューナッツで和えていて食感がいい 根セロリのレムラードは、マヨネーズにケッパーなどを入れたものであえてあり美味しい!★ 添えてあるカラマンシンのビネガーは酸味が効いてます ◇ジビエのパテアンクルート フランスの伝統的な料理 しか、くま、イノシシ、アナグマ、フォアグラのテリーヌや鹿のコンソメを入れたパテのパイ包み 3種類のホオズキ・水茄子ピクルス・ルバーブソースを添えて ◆メイン ◇お魚料理 ・山口県のウスバハギのソテーのスープ仕立て しらすで出汁をとったものにパセリバターとパセリオイルを入れたスープの中に、天然舞茸・銀杏・小さい白菜などを入れてあります 白身魚はふわっとして食べやすく、 出汁がめちゃくちゃ美味しい!★ ずっと飲んでいれそう! ◇お肉料理 ・蝦夷鹿ロースト 血の抜きしたもも肉 グランヴヌールソース… 赤ワイン、赤スグリ、ブラックペッパー パースニップのピューレ… 白人参のソース 野菜… 万願寺唐辛子、小ジャガイモ、ナス、椎茸、かぶ、サラダかぼちゃ、薩摩芋のチップ ◆デザート ◇バシュラン メレンゲの器の中にはハーブのグラニテと豊水 上にはラッカチーズ、島胡椒の塩漬け ◆ドリンク ◇紅茶 ◆小菓子 ・猪の脂を使ったフィナンシェ ジビエの臭みがなくどれも食べやすかったです ■トイレ 木で作られた銃が置かれてました ※スタッフの皆さんの気配りがとても良かったです フレンチ LATURE ラチュレ 03-6450-5297 11:30〜13:30Lo 17:30〜20:00Lo 不定休 東京都渋谷区渋谷2-2-2 青山ルカビル B1F

2021/10訪問

1回

うなぎ亭 友栄

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

うなぎ亭 友栄

風祭、入生田/うなぎ、日本料理、すっぽん

4.20

2624

-

¥6,000~¥7,999

定休日
木曜日、金曜日

昼の点数:4.8

◆友栄 ともえい ◆外観 創業44年 新店舗に移ってから3年半 ※席の予約は出来ませんが、鰻と肝の予約は出来ます ※混んでます ◆店内 窓カウンター テーブル ◆店内2階 座敷、テーブル 個室 ※個室は10%かかります ●上うな重4,800 ◇お新香… 種類が多い ◇きも吸い… 普通の肝の大きさ 「通常(200g)の1.5倍あまりございます」 「食べきれない場合は、お持ち帰り頂けます」 関東の背開き ふんわりふんわりふんわりふんわりやわらか、 脂ノリノリ! 甘すぎず甘辛すぎず、美味しい!★ ご飯は、ふっくらやわらか、女性でもペロリと食べれちゃう量です ※単品 ◆しら焼4,800 ◇しら焼き御膳 5,000 ・山葵醤油 or 山椒味噌 or 柚子胡椒 ※山葵 自分で擦っていただきます 余ったら持って帰れるように、袋が着いていました どれで食べてもいい! ふっくらやわらかで、香りよく焼けていて美味しい! ●割きたてのきも 各800 ◆たれ… 黄身付き 肝… 3匹分 肝の吸いは、一般的な大きさだけど これは、とっても大きくて、臭みも苦味もない!★ タレのままでも、美味しいけど黄身ソースをつけてまろやかに食べるのも良かった ◆わさび 山葵醤油は、ふんわりやわらかくてぐにゅっとした食感で、はじめての美味しさ!★ 山葵のほうが私好みでした ※お料理 ◆ぴいなつ豆腐600 弾力に驚き!! 割り箸が跳ね返るくらい! もっっっちもちで美味しい!★ ◆うなぎの塩辛600 肝和え 塩からいけど、思ったほどしょっぱくなかったです アワビにのせても良かった ◆煮あわび2,500 スライスされて、キレイに飾られたアワビ スダチと一緒にいただきます ん~… ◆温かい麦茶 並んでいる方のためにかな!?置かれてました ■お会計 お席でのお会計で、現金のみ 端数はカットしてくれます

2019/02訪問

1回

コート ドール

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ フレンチ TOKYO 百名店 2023 選出店

コート ドール

白金高輪、三田、田町/フレンチ

4.19

713

¥20,000~¥29,999

¥6,000~¥7,999

定休日
月曜日

夜の点数:-

昼の点数:3.5

5・6年前から本で見て気になっていたのですが いつも入れなくて… 今回やっと行くことが出きました ◆外観  始めどこにお店があるのか通りからはわかりづらかったです 入口を見つけたらしっかりした店構えで驚き ◆店内  テーブル L字の店内で、お庭が見えていい感じ 接客も良かったです!!★   ※ミネラルウォーター ガス抜きはタダでした ●ランチコース ¥5250~  ◆アミューズ(お食事前の一つまみ)  ◇桜エビとグリュエールチーズのバケット 桜海老の香ばしい香りがふわっとして臭みの気にならないチーズにカリッと焼かれたトースト! ◆季節野菜のエチュベ コリアンダー風味 ・季節の野菜12種類!?… ・トマト・インゲン・ネギ・人参・玉ねぎ・オリーブ・セロリ・カリフラワー・ヤングコーン・冬瓜・ズッキーニ・きゅうり 野菜に火入れをして煮込んでから冷まして味を染み込ませて、酸っぱくてピクルスみたいな感じでした  ◆パン  大きなカットのフランスパンでしたが、温かくなかったです ◆メイン 魚料理と肉料理から選びます ◇お魚料理 ・釧路産 松川カレイのムニエル ノワイリーソース エンガワがホントに美味しかった~!★ 外側が綺麗に焼かれていて、中身はふわっとしていて  ソースは、魚介の海老の風味がとても出ていて良かった~ 単品で追加注文したら ¥4725なので コースだと安いんだな~(・_・;) or ◇お肉料理 ・蝦夷鹿  臭みのない牛ヒレって感じで、ソースもなんともいえない感じで良かったです 付け合わせ… さつま芋と林檎、お米のピューレ デザートのような優しい甘さでした ◆お口直し  ◇高原の花豆 甘く炊かれていて、ここにきて日本料理!?って感じでしたが甘すぎず美味しかったです! ◆デザート  ◇小田原産ミカンのスフレ 温かい泡が膨らんでいて、上だけが固まってる感じで、口の中に入れると一瞬で消えてしまい、ミカンの甘酸っぱさだけが残る感じで軽くとても美味しかったです!★(*^-゚)v   ◆食後の飲み物(・珈琲・エスプレッソ・カプチーノ・紅茶・ハーブティ) ◇紅茶 or  ◇カプチーノ ◆焼き菓子  ◇クッキーとコーヒークリームマカロン やっぱりフランス料理はお腹が空いちゃいますね~ ●フランス料理 店   名: COTE D’OR (コートドール) 電話番号: 03-3455-5145 営業時間: 12-14 18-20:30 定 休 日: 月曜日・第2火曜日 住   所: 〒108-0073 東京都港区三田5-2-18 三田ハウス1F

2009/12訪問

1回

麟

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

新浜松、浜松、第一通り/うなぎ

4.18

272

-

¥5,000~¥5,999

定休日
-

昼の点数:4.5

◆外観 2020年12月4日OPEN 千歳の細い通り沿いにあります 「勢麟」さんで働いている方 ※無料駐車場はありません ◆店内 L字カウンター7 入口側の小上がり 奥の座敷 お席はあるのですが、焼き台で一気に焼けるのが6名様分なので、1回6名様までの予約で時間をずらしています ※完全予約制 昼間3部制… 11:30・12:30・13:30 ※テイクアウトあり ※税込み ■メニュー ※1日 20食限定 ■備長炭 鉄串を何本も合わせて、鰻に何度も刺して脂をぬいていってました お店の中は真っ白くなるので、洋服に煙が染み込みます ◆うざく 能登のもずく酢の上に、鰻・胡瓜・鰻と重ねて盛られてます 鰻のカットがとっても大きくて、ボリュームがあり食べごたえがあります ◆肝焼き タレをがっつりつけて焼いているタイプではないので、 ふっくら優しくタレ味がついていて食べやすい ●特上うな重 白焼付 ¥11000 ◆白焼き 養殖 ・ワサビ・お塩付き 臭みはないけど、少し甘みを感じるなと思ったら タレと脂を付けて、臭みをとって焼いているとのこと 外は優しくカリッとして、中はふっくら柔らかくて美味しい! ◆漬物 ・胡瓜 お塩のみで、箸休めにちょうど良い ◆肝吸い お塩のみの味付けであっさり 普段食べる肝吸いの肝とは柔らかさが全く違い、とっても食べやすかったです! ◆浜名湖天然鰻 3pサイズ 立派な鰻です 「特上うな重」よりも、更にふっくらやわらか〜 美味しかったです!★ ●特上うな重 白焼付 ¥6500 ◆白焼き 養殖 ◆肝吸い ◆漬物 ◆特上うな重 新仔の鰻なので、脂がノリノリで煙がもくもく、お店の中が真っ白で期待大です 厚みもありふっくら美味しい ◆ご飯 大きな釜で、昼間に3回の予約があれば、お米を3回炊き上げます お焦げもいただけることが出来ます ・富山のこしひかり 香りよくふっくら炊きたてのご飯は格別! ※お変わりできます ◇おかわりご飯 タレもかけてくれます ◆緑茶 サービス 冷たくて濃く、氷も美味しい!★ めちゃくちゃ美味しくて何杯もお変わりしましたが、 イヤな顔をせずに、「ありがとうございます。いつでも言ってください。」と言ってくださいました 時間は、2時間弱かかりました カウンターで職人技を見てるのも楽しかったです 鰻 麟 りん 080-4526-0024 11:30 12:30 13:30 水曜日 木曜日 静岡県浜松市中区千歳町42-1

2022/08訪問

1回

はらまさ

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

はらまさ

四谷三丁目、新宿御苑前、曙橋/日本料理

4.15

474

¥20,000~¥29,999

¥10,000~¥14,999

定休日
-

昼の点数:4.5

◆外観 2013年1月23日OPEN ライオンズ四谷タワーゲート店舗棟 B1F ※大阪の「日本料理 かが万」さんや東京で働いてきた方が独立 ※無料駐車場ありません ◆店内 ・カウンター9席・個室テーブル3卓6席4席4席 ※テイクアウト 土鍋ご飯が余ったら、おにぎりにしてくれます ※税込み ※サービス料10% ■メニュー ●ランチ ¥11,000 ◆先付け ・穴子焼霜の梅肉ソース 松茸、キクラゲ、錦糸瓜、オクラ、スダチのコンソメジュレがけ 錦糸瓜のシャキシャキ食感が良い! ◆お造り ◇あん肝 ◇焼き海苔 ◇鯛 ・薬味… 山葵・オカヒジキ・茗荷・太葱 焼き海苔に鯛を乗せ、お好みの薬味をのせ、味のしっかり付いたあん肝をつけて巻いていただきます 薬味たっぷりで美味しい!★ ◆お碗 ・ノドグロと冬瓜 枝豆の擂り流し ◆素麺とトマトソース ・付け合わせ… ウニ、キャビア、叩きオクラ、穂紫蘇 アサリや海老の出汁でトマトソースを作ってます 魚介を強く感じますが、全体的に味が濃すぎました… ◆鰻と青茄子のあんかけ うなぎの臭みなく、青茄子の皮はしっかりとして中はとろっとしていて美味しく、たっぷりのとろとろあんかけ!★ ◆太刀魚の幽庵焼き 酢橘付き 身はふわっとして、幽庵焼きの味は優しく美味しい!★ ・塩竈の大トロおろし ・いかのこのわた和え 胡瓜とクラゲの酢の物 ・タコの柔らか煮 ・鴨 ◆土鍋 ◇トリュフご飯 目の前でトリュフをスライスしてくれます カウンターのすべての席で、約1個分のトリュフをスライスしていたので、店中がトリュフの香りで包まれました ・1膳目… トリュフご飯 香りがめちゃくちゃ高いです 少し硬めのご飯ですが美味しい!★ ・2膳目… 牛カツ丼 牛ヒレ肉3切れをレアの牛カツにして卵とじ、仕上げにトリュフ、卵黄の醬油漬け これまた目の前で仕上げてくれて美味しい!★ ◇味噌汁 ・具… なめこ、油揚げ、ネギ ◇漬け物 4種類 ◆デザート ・杏仁豆腐 黒蜜・きな粉・甘納豆 ◆ドリンク ・ほうじ茶 お料理の見せ方がよく、味も美味しく、量も満足でき、コスパも良かったです!★★★ 日本料理 はらまさ 03-5312-7307 12:00〜14:30 17:00〜23:30Lo 不定休 東京都新宿区四谷4-8 ライオンズ四谷タワーゲート店舗棟 B1F

2023/08訪問

1回

瞬

移転

古庄、長沼、東静岡/うなぎ、丼、日本料理

4.14

14

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:3.1

★鰻 瞬 しゅん 0542947178 11301430 (完全予約制173021) 月曜日 静岡市葵区長沼819 ◆外観 2015年11月3日移転OPEN! ◆店内 カウンター8 テーブル10 ※税別 ●夜 おまかせコース10,000~のみ ◆芽芋のくず煮 あつあつ ◆京都の筍、菜の花、甘エビ 蕗味噌、お塩をお好みで ◆肝焼き… 苦味がいい 襟焼き… 食感がいい 尻尾の串焼き… 襟焼きよりやさしい食感 ◆お造り ・さわら塩焼き、鯛 ・このわた ◆百合根饅頭 おかきの中には百合根と鴨肉の挽き肉が入ってます ◆鰻の白焼き ◆鰻丼 ・肝吸い ・お新香 国産鰻を関西風で、蒸さずに備長炭で焼いてます 重厚感のある器に綺麗な盛り付けの鰻丼 米粒がたっていて、ふんわりしっかりした食感の鰻 タレは甘すぎずしょっぱすぎずちょうどいい ◆デザート&お茶&おしぼり ・いちご(ももか) 白苺でとても大きくて甘い ●昼メニュー ◆鰻丼 特上4,000 上3,000 ◆白焼き2,500 ◆肝焼き400 ◆うまき1,600

2017/02訪問

2回

玉笑

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

そば EAST 百名店 2024 選出店

食べログ そば EAST 百名店 2024 選出店

玉笑

明治神宮前、表参道、渋谷/そば

4.14

1441

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日、火曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

◆玉笑 たまわらい ◆外観 2011年7月6日 住宅街の中 11:00~13:00まで並びました ◆待合室 入口の右側にはれいだんぼう完備の部屋があります ◆店内 テーブル 階段を10段くらい上がってお店に入ります ◆そば茶 甘めで美味しい ※うどん あるときもあるしないときもある ◆とうふ700 自家製湯葉をのせた冷奴 とろ~んというタイプの湯葉ではないけど 山葵が効いていて、冷えた豆腐と醤油との相性がいい ◆えびの味噌漬け焼き (2本)1,200 西京味噌で才巻き海老を3日間つけて焼いたもの 美味しい! パサつきないのと、ふわっと優しい味噌味がいい! ◆粗挽きせいろ1,000 薬味… 山葵、ネギ 舌触りと締まり具合!良かった! でも、そんなに驚くほどではなく、 そばがきの方が好みでした ◆玉子とじそば1,300 薬味… ネギ ふんわり卵に、三つ葉 ソバより、うどんがあったら、うどんで食べたいって感じのスープでした ◆そばがき1,600(お一人様の来店のみ半分900) 薬味… 山葵、ネギ 焼き畑農法で育て手刈り天日干しの蕎麦の実 お箸を入れた瞬間から、美味しいのだ!って感覚! ボテッではなく、とろんに近いやわらかさで 蕎麦の感じがダイレクトに下に感じる わたしはネギ好きだけど、こればかりはネギがジャマになるくらいで、山葵をのせてタレにつけて食べるのが美味しかった! ◆蕎麦湯 少しとろ~ん ◆ほうじ茶が最後に出ました ※他に気になったもの ◆天せいろ2,600 ・そばつゆ(温or冷) ・天婦羅… 才巻き海老のみ 頭と尻尾が外されていて、キレイに揚がった天カスが上にサクサクッとのった感じ ◆納豆そば1,500 ◆かけそば1,000

2018/05訪問

1回

薫 HIROO

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

薫 HIROO

広尾/イノベーティブ、フレンチ、イタリアン

4.13

150

¥50,000~¥59,999

¥50,000~¥59,999

定休日
-

昼の点数:3.6

●コース ¥30800 ◆黒アワビ 酒蒸し ・付け合わせ… ホワイトアスパラのロースト ・ソース… 黒鮑のお出汁と生ハムのお出汁を合わせてとろみをつけたもの 島根松江の黒アワビを酒蒸しにして昆布締めして、 昆布と水と鮑出汁で蒸したもので いい弾力でした ◆牛タンのカツレツ ・付け合わせ… ハーブサラダ・味噌漬けたまご・きたあかりのヒューレ、トマト添え ・牛たん とっても柔らかく、はじめての食感!★ 美味しい!★ 表現が難しいのですが、キメが細かい高野豆腐のような食感!?違うけどそんな感じ ◆キャビアの冷製パスタ 冷製パスタに、ハマグリ、柚子胡椒、すだちを合わせたソースに絡めてあり、大粒のキャビアがたっぷり あっさり味でした ◆金目鯛 ・付け合わせ… スモーク菜の花、チヂミほうれん草フリット、カラスミ添え 稲取の金目鯛を軽く蒸して衣をつけてフリットに 外はサクサク、中はレア 金目鯛のお出汁のソース 黒アワビのお出汁のお浸し ◆ハンバーグ 岩手の白金豚(プラチナポーク)を使った小ぶりのハンバーグはシンプルなお肉 ・ソース… 白ワインとバターを合わせたブールブランソース ・付け合わせ… 蒸したニーキャベツ、芽キャベツロースト、北海道厚岸の牡蠣右衛門スペシャル 牡蠣は、ハマグリ出汁とカツオ出汁を効かせて、味が詰まっていてザ牡蠣って感じでめちゃくちゃ美味しい!!★ ◆タコのリゾット ご飯は、鳥のお出汁で炊き上げで煮タコの出汁とリゾットになっていて タコの唐揚げ、バスク豚という黒豚のチョリソー、王様アスパラガス、セロパセのせ ◆お口直し 水牛のモッツァレラチーズ ロースト金柑、フレッシュ金柑、湘南ゴールド、ヨーグルトのソルベのパウダーがけ さっぱり ◆お肉料理 ◇青森の銀の鴨 むね肉の炭火焼 ・ソース 赤ワインと牛のコンソメとシェリービネガー ・付け合わせ… 花ズッキーニ 花の部分には、マッシュポテト入り、 本体の茎の部分には、ベシャメルソースとチーズでグラタン仕立て マッシュポテト入りのズッキーニが美味しい!★ ◆デザート1 ・いちごとテキーラ ライム カクテルのマルガリータをヒントにイメージ 見た目も味も美味しい ◆デザート2 ・チョコのカフェ仕立て とんか豆、カカオニブのゼリー入り ◆ドリンク ・UFFUの紅茶 ◆焼き菓子 ・米粉のカヌレ ・ほうじ茶のオペラ ・抹茶の生チョコ ◆外観 2019年9月1日OPEN 黒い扉が入口になってます ※無料駐車場ありません ◆店内2階 ※階段を上がった2階にあります ・カウンター6席 4名様分しか使ってません ※1階に個室テーブル1卓4席もあります ※1日4名様まで ※テイクアウト? ※税込み ■メニュー ●おまかせコース ¥30800 ※8品 ◆福井の鰤 照り焼き ブリを低温調理して、中はレア、仕上げにタレをつけながら炭火焼きにし香りよく仕上げてあります ・付け合わせ… 鳥の出汁を効かせた蕪、紅くるり ◆鹿と白えび エゾジカのヒレをローストビーフにし、 その上に、柑橘系のキャビアライムで和えた富山の生の白海老、 更にその上に、エシャレットの香味油で揚げた白海老フリットをのせ、香ばしい香りよく、 ロックチャイブシブレットをアクセントに、 サラッといただけちゃいました!★ ◆白子の冷製パスタ パスタを、蛤・柚子胡椒・酢橘で味付けして、 白子には、白だしで味をつけて、 クリームパスタのようにしていただきます ピリ辛がアクセントの冷え冷えのパスタが美味しい!★★ ◆お魚料理 ・クエ クエを藁で燻してからフリットにしてあります フリットはサクッとして、中はレア、藁の香りが口の中から溢れだします クエのお出汁のソースと大粒のキャビアで塩加減を加えていただきます 寒締め栽培されたちぢみほうれん草のお浸しとフリット添え チヂミほうれん草の甘みがいい ◆お肉料理 ・ハンバーグ プラチナポーク、アオリイカを合わせたミニハンバーグは、身が詰まってます トマトジュースとパプリカと唐辛子のソースでまろやかなピリ辛 ・付け合わせ… キノコ(蝦夷雪下、十勝マッシュ) ◆リゾット ・松葉蟹と蝦夷雪下、地鶏の天草大王のモモ肉 生ハムの出汁とカニの出汁のリゾット、白トリュフがけ 味変で、白バルサミコと白醤油、鰹だしのジュレ 具だくさんで、サラサラっといただけちゃいます ◆フルーツ 口直し 水牛ミルクのモッツァレラと金柑、紅マドンナにヨーグルトパウダーがけ あっさりさっぱり ◆メイン料理 ・山形牛のカツレツ トンカツソース、赤ワイン、牛のコンソメを合わせたソース、すりおろし山ワサビ添え 見た目はとても厚くてかなりレア 衣のザクッと感とやわやわな赤身のレアが美味しい!★ ・レンコンのグラタン バランスよく美味しい!!★★ ◆デザート ・白いモンブラン 栗の渋川煮、栗のペースト、マスカルポーネ、蜂蜜がけ ・ほうじ茶のシャーベット さっぱり美味しい!★ ・ソース… キャラメル、カシス、ピスタチオ ・付け合わせ… 洋梨 ◆ドリンク ・オリエンタルティー お変わりを入れてくれます ◆焼き菓子 ・紅はるかの焼き芋のモンブラン ・紅玉のタルトタタン 甘さはくどくなくて食べやすかったです 物腰の柔らかいシェフ、 サービススタッフの説明も丁寧で良かったです イノベーションフュージョン 薫 HIROO 03-6721-6980 12:00 17:30 20:30 ※一斉スタート 日曜日 月曜日 東京都港区南麻布4-5-66 2F

2024/03訪問

2回

肉料理ふくなが

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

ステーキ 百名店 2021 選出店

食べログ ステーキ 百名店 2021 選出店

肉料理ふくなが

守山/牛料理、ステーキ、ハンバーグ

4.09

166

¥15,000~¥19,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

◆外観 2015年OPEN ※無料駐車場 右側にあります ◆店内 カウンター6席 テーブル 個室 ◆牛のオブジェ お店の外、扉、カウンター、トイレなど色んなところに牛のオブジェがたくさんありました ※テイクアウトあり お弁当、ローストビーフなど ※税込み ■メニュー ●¥12000コース ◆ミノの湯引き ◆前菜の盛り合わせ ・炙り肉 ・牛の煮こごり ・巨峰の胡桃白和え ・牛のガーリックオイル和え ・菊菜 ・枝豆 ◆冷しゃぶ 赤オクラ 梅ソースがけ ◆ミンチを肉で包んだミンチカツ ・付け合わせ… エゴマの韓国風 ニンニクや生姜を使ったソースがまたいい ◆ビーツのスープ キレイな濃いピンク色 お肉のお出汁をつかってます ◆ふくながのハンバーグ 90g お好みでお塩を… 中はレア 箸で入れただけで、肉汁がジュワー ビックリする柔らかさでふんわり めちゃくちゃ美味しい!!!★★★ これは実際に食べないとわからない美味しさ!!★★★ テイクアウト出来ないのが残念… ◆土鍋ご飯 ・京都のヒカリ新世紀 ◆肉汁と一口ご飯 炊きたてのご飯を一口、肉汁の中に入れていただきます 美味しい!★ ◆ランプ肉 約70g ・付け合わせ… コロッケ、モロッコインゲン、万願寺唐辛子 コロッケもやわらかくて美味しい ◆ご飯 少し硬めな感じがまた美味しい!!★ ◆香の物 ・大根の漬物 ・肉味噌 ◆デザート ・ヌーガグラッセ ワインで作る葡萄の残りを乾燥させて、種ごと入っているのでプチプチ食感が最高! ◆ドリンク ・フレーバーティー 白桃とジャスミンで、ほっこり 肉料理 ふくなが 077-596-5125 11:30~ 12:30〜 18:00~ 19:00〜 月曜日 火曜日 滋賀県守山市守山2-3-7

2022/09訪問

1回

ページの先頭へ