★№7さんの行った(口コミ)お店一覧

★№7のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日本料理」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 201

勢麟

2024年Gold受賞店

The Tabelog Award 2024 Gold 受賞店

日本料理 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 EAST 百名店 2023 選出店

勢麟

第一通り、遠州病院、新浜松/日本料理

4.49

286

¥20,000~¥29,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

◆外観 2018年10月11日OPEN 「勢呂久 ぜいろく」に4年半勤めていた方が独立 ◆店内 カウンター 半個室テーブル1卓 掘りごたつ1卓 ◇テーブル イスが5脚しかなかったけど6名でも大丈夫そう ◇掘りごたつ 2名様しか無理そうな小さなお部屋 ◆「一以貫之」 いちいかんし カウンターの壁に書かれた文字 ・意味… 一つの思いを曲げずに貫き通すこと ■コースのみ ●¥10,000 ◆9日じっくり締めたコハダ、白魚の玉じめ ◆煮物碗 ・せいこ蟹と蕪 飲み物かと思うぐらい、グイグイいけちゃいました カニのプチプチした感じが美味しい!★ ◆平目 7日間熟成させたヒラメをいりざけを着けて お酒を飛ばして梅酢で割っていて、合います ◆鰆の幽庵焼き 柿の葉添え 肉厚で大きなカットが嬉しい!★ しっかり味が染み込んでるのにふっくら焼かれています 生姜のカットが大きなガリがいいアクセント ◆フルーツトマト 青柚子のジュレ さっぱり、冷え冷えで甘みもあり美味しい!★ ◆揚げ物 一時間じっくりかけて揚げた安納芋は、サクガリッとして美味しい!★ ◆子河豚の唐揚げ 小さい20cmの河豚の唐揚げを手渡ししてくれます 熱々! 自家製スパイスの中には春野町の山椒が入り、いい香り! かなり濃いめの味付けでビールに合います ◆てっちり 薬味… 細ネギ、もみじおろし 具… 原木しいたけ、白菜、太ネギ ※取り皿に少しずつ取り入れてくれます 自家製ポン酢が、塩分少なめで食べやすかったです ◆河豚のカマ 弾力がいい ◆セリ 鍋の最後にセリ ◆河豚雑炊 卵を入れるか聞かれました さらりとして美味しかったです! おかわりできました ◆漬物 ・蕪の甘酢漬け ◆無農薬キウイ 店主は、浜名湖で鴨を撃ったり、山で猪を撃ったりと、 まだ30歳なのにいろいろやれてスゴいです 日本料理 勢麟 せいりん 053-450-1024 18:00~23:00 不定休 静岡県浜松市中区元城町222-25 アルスビル 1F

2019/12訪問

1回

日本料理FUJI

2024年Silver受賞店

The Tabelog Award 2024 Silver 受賞店

日本料理 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 EAST 百名店 2023 選出店

日本料理FUJI

日吉町、静岡、新静岡/日本料理

4.43

239

¥20,000~¥29,999

¥20,000~¥29,999

定休日
-

夜の点数:4.5

昼の点数:5.0

●ランチコース ¥5000 ◆海老芋の唐揚げ からすみがけ 海老芋が柔らかくて、カラスミの塩気と共に美味しい ◆ひきたての一番出汁 鰹節3種類、昆布 まろやか ◆お椀 ・蓮根饅頭とメバル、春菊、柚子 蓮根饅頭が細かいとろろのように柔らかくて美味しい! ◆お造り ・かつお 生姜醤油を鰹にたっぷりつけて、まったり美味しい クレソンとからし菜サラダと、薬味の茗荷も美味しかったです! ◆焼き物 ・さわら ふんわり ◆渋柿の胡麻和え 煎りたて擦りたてのゴマの香りと香ばしさがとってもいい!!★ 渋柿もとろんと甘く美味しい!★ ◆揚げ物 ・具… どんこのかき揚げ、玉葱、椎茸 どんこの餡掛けソースがけ かき揚げがサクカリッと揚がっていて香り高く、めちゃくちゃ美味しかったです!★ ◆炊き込みご飯 むかご、銀杏の炊き込みご飯の上に、桜海老の唐揚げを乗せたもの 藤枝の絹娘というお米が、甘みがあり柔らかくて炊きたてで美味しく むかごが大きいサイズで美味しかったです! ・漬物… 昆布山椒、胡瓜 ・味噌汁… 海苔、三つ葉、山椒 ◆おかわりご飯 ・河豚とカラスミのご飯 むかごと銀杏の炊き込みご飯に、河豚のお刺身と自家製カラスミを乗せたもの 厚みのあるフグの切り身が美味しい! ◆わらび餅 造りたてのもっちりやわらかさと、きな粉の塩気が美味しい!★ ◆外観 2014年11月25日 京都・東京などで修業して地元に戻ってきました ◆店内 カウンター7席 奥にテーブル ◇カウンター7席 カウンターに並べられたお皿が印象的! おしぼりには、今治タオルで「日本料理 FUJI」と入ってます ●10,000コース ◆前菜 ・焼き胡麻豆腐 焼いた香ばしさとゴマの風味がたまらない 熱々、とろんとしてペロリッ! ◆お碗 ・焼き伊勢海老 卵黄と伊勢海老の味噌 殻は香り高く焼かれていて、ほとんどレアの伊勢海老をぷりっといただきました 日本酒と合いすぎちゃいます!! 美味しすぎ!★ ■けずり節 鰹節、鮪節、花鰹など 目の前で削るので香りが部屋中に広がります ◆昆布だしとブレンドした削り節を合わせた1番出汁 出来立てを一口 ◆お椀 ・麻端蓮根饅頭とメバル 作りたての出汁を使って作りました メバルがふっくらめちゃくちゃ美味しい!★ ◆お造り ・黒ムツ 手前にお塩と山葵 皮面を炙り備長炭の香りが鼻からぬけ、身はねっとり美味しい!★ ◆焼き物 ・サワラ 山椒だれがけ ◆凌ぎ ・鯖寿司 海苔に包んでいただきます 海苔はパリパリとして香りよく シャリの中には白ごまと大葉で香りよく しめサバは酢が強すぎず、あっさり美味しい!★ ◆ ・天竜川のすっぽんラーメン 小さな入れ物にぎゅっと入っていて すっぽんの身も大きくぷるるんとして いい出汁がでていて美味しかったです ◆揚げ物 ・磐田の海老芋の唐揚げとカマスのフライ ◆お肉料理 追加+? ・静岡そだち シャトーブリアン しっかり ◆お食事 ・桜海老とむかごとフキのご飯 むかごが大きくて、フキはシャキシャキとして、桜海老が多くて、美味しかったです ・味噌汁… 岩海苔、細ネギ、白ごま ・漬物… 昆布山椒 ◆温かいお茶が出てきました ◆デザート ・マスカルポーネチーズと蜂蜜のプリン 壺に入っていて可愛い! ねっとり濃厚で、でも食事の最後でも大丈夫なくらいの甘さで、 蜂蜜は強すぎず、 マスカルポーネチーズがアクセントにさっぱりして 美味しかったです!★ ご馳走さまでした 昼はお弁当、ご飯、デザート3,000と4,500 夜は5,000、8,000、10,000 ■日本料理 FUJI ふじ 0542605166 1214 173020 日曜日 静岡市葵区栄町3ー6

2020/11訪問

2回

料亭 やまさ旅館

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

日本料理 WEST 百名店 2021 選出店

食べログ 日本料理 WEST 百名店 2021 選出店

料亭 やまさ旅館

宇佐市その他/すっぽん、料理旅館、日本料理

4.20

187

¥10,000~¥14,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-

夜の点数:4.5

◆外観 1920年 ◆入口 履き物をぬいで上がります ◆食べるお部屋 2年前にリニューアルして、食べるところはとても綺麗です ◆お部屋 岳切 和室テーブル ■すっぽん 大分県のここで養殖されたもの ※消費税+サービス料別 ●美味求真コース13,000 このコースのすっぽんは、品数が多いので 1人1匹 1.2~1.3kgのものを使ってます ◆生血 オレンジジュースで割ってある ◆生レバーの酢あえ ・心臓… 赤い ・肝臓… 茶色 ・精巣… 白い ◆エンペラの湯引き 歯応えがしっかり! ◆すっぽんのスープ ジュンサイと三つ葉 ◆胎卵の塩漬け 綺麗なオレンジ色 ※冬の卵がある時期だけ、おまけに付いてきます ◆唐揚げ 3切れ ししとう、カボスを搾って 骨がスルッと取れて、甘くて美味しい! ◆刺身 スッポンの形をした人参の上には、生姜 筋肉質な噛みごたえがいい ◆肝焼き カボスを搾って ビックサイズ! 味付けじゃなく、肝の味が濃い ◆炭火焼 カボスを搾って 3切れ 炭火の香りがいい! ◆茶碗蒸し すっぽんエンペラと身、百合根、三つ葉 コラーゲンが凄い! 美味しい!★ ◆すっぽん鍋 ポン酢、柚子胡椒でいただきます ポン酢は… 甘め! 柚子胡椒… 全然辛くなく、上品 ◇鍋のお野菜 味一ネギ、三つ葉、白菜、椎茸、えのき、豆腐、くずきり ポン酢に柚子胡椒をたくさん入れても、甘さは減らず… ◆すっぽん雑炊 ご飯、ネギ、ポン酢、生卵で蓋をして出来上がり お好みで、柚子胡椒を入れて お米… 自家農園で栽培された「ヒノヒカリ」 雑炊… 甘くて、カツ丼のカツ抜きみたいな味 ◆香の物 ・紫蘇の身、梅干し、たくわん ◆デザート ・スッポン風味のカボス入りシャーベット 今までスッポンを食べてきて、2番目に惹かれた スッポンのフルコースでした 満足満足!★ ご馳走さまでした ■旅館なので泊まることも出来ます ◆お部屋6室 20名様まで ◆お風呂 小さめです

2019/02訪問

1回

肉割烹 上

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

肉割烹 上

乃木坂、六本木、広尾/牛料理、日本料理

4.16

474

¥20,000~¥29,999

¥15,000~¥19,999

定休日
-

夜の点数:3.9

◆外観 2017年8月3日OPEN 「バルビゾン73」ビルの地下1階 本店の「焼肉うしごろ 西麻布本店」さんが1階、 個室の「USHIGORO S. NISHIAZABU」さんが地下1階の同じ階にあり、 「肉割烹 上」さんは、「うしごろ」さんの系列店になります ※無料駐車場ありません ※完全予約制 ◆店内 ・カウンター7席・個室1卓 落ち着いた雰囲気 定員さんは多いですが、かしこまった雰囲気ではないので居心地がいい カウンターの目の前でお料理を見ながら食べれるのが嬉しい ※テイクアウトあり ※税込み ■メニュー ●おまかせ特別コース ¥27,500円 ※人気No.1 ◆花山椒のしゃぶしゃぶのお出汁 牛肉、花山椒、ヒメダケと共に出汁まで美味しくいただきました ◆ヒレ寿司 うん!美味しい!★ ◆山菜とホッキ貝ととり貝のお浸し ハマグリのジュレがけ 山菜… わらび、ホワイトアスパラ、コシアブラ、木の芽 野菜の食感が良くて貝とも合いました!★ ◆ハラミとカラスミのタルタル ハーブミネガーがけ 香味野菜と共に カラスミの塩味がしょっぱすぎないのがいい ◆ブルーチーズの春巻き 牛肉生ハムのせ トリュフがけ サマートリュフの外側の硬い部分を切り落として白トリュフのようになったものを、チーズ削りでたっぷり削って乗っています 香りとふわっと軽い感じが口の中へ広がり、チーズのような食感で、 ブルーチーズの春巻きに合いました!★ ◆小丼ぶり 赤シャリ、牛のたたき、遠征雲丹、北海道産の毛蟹、アオリイカ ・味変… すだち ◆テール タレ焼き 7時間かけてテールを柔らかくして串打ちして鰻の蒲焼き風にタレ焼きしてます 酢橘と山椒、花山椒がけ ◆サーロインのロース しゃぶしゃぶ 炭火して燻した椎茸(テンケイコ)が出汁に入っていて しゃぶしゃぶしたロースは、ピンク色でとろっとふわっと柔かくて美味しい!★ ◆シャトーブリアンの牛カツサンド 耳をカットしたトーストにマスタードと食感のいいシャトーブリアン!美味しい!★ ◆フィレステーキ ・付け合わせ… 塩、醤油につけた山わさび、半生のブラックペッパー 3切れ 噛むほどにお肉の味わいが広がり美味しい!★ ◆山形の天日干しのご飯 土鍋で炊かれて、いい〜香り!! ふっくら柔かくて美味しい!★ おかわりもできました ◆牛肉のワンタン塩ラーメン ・量(少なめ・普通・多め)を選べます… 普通 ・具… ワンタン、 太葱の刻み、ゆず皮の削り 見た目は、牛肉の出汁で茶色い色が出てますが塩ラーメン シジミと牛テールの出汁でとった塩ラーメン コラーゲンたっぷりであっさり ◆スパイシーカレー ・量(少なめ・普通・多め)を選べます… 普通 スパイスよりも牛出汁が濃く、さらりとして食べやすい ◆自家製 塩アイスクリーム ・オリーブオイル 自家製の塩アイスは、とってもやわらか オリーブオイルとの相性はチーズのような味わいになり美味しい or ・10年ものの本味醂 アルコール13.5度以上〜14.5度未満 ◆ほうじ茶・新しいお絞り 品数が多いのが嬉しい!★ 一品一品の量が上品なので、量的にはもっと食べれました 肉割烹 上 (じょう) 03-3486-2929 土曜日のみ12:00~14:00/17:00~ 日曜日 祝日 東京都港区西麻布2-24-14 バルビゾン73 B1F

2023/05訪問

1回

瞬

移転

古庄、長沼、東静岡/うなぎ、丼、日本料理

4.14

14

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

昼の点数:3.1

★鰻 瞬 しゅん 0542947178 11301430 (完全予約制173021) 月曜日 静岡市葵区長沼819 ◆外観 2015年11月3日移転OPEN! ◆店内 カウンター8 テーブル10 ※税別 ●夜 おまかせコース10,000~のみ ◆芽芋のくず煮 あつあつ ◆京都の筍、菜の花、甘エビ 蕗味噌、お塩をお好みで ◆肝焼き… 苦味がいい 襟焼き… 食感がいい 尻尾の串焼き… 襟焼きよりやさしい食感 ◆お造り ・さわら塩焼き、鯛 ・このわた ◆百合根饅頭 おかきの中には百合根と鴨肉の挽き肉が入ってます ◆鰻の白焼き ◆鰻丼 ・肝吸い ・お新香 国産鰻を関西風で、蒸さずに備長炭で焼いてます 重厚感のある器に綺麗な盛り付けの鰻丼 米粒がたっていて、ふんわりしっかりした食感の鰻 タレは甘すぎずしょっぱすぎずちょうどいい ◆デザート&お茶&おしぼり ・いちご(ももか) 白苺でとても大きくて甘い ●昼メニュー ◆鰻丼 特上4,000 上3,000 ◆白焼き2,500 ◆肝焼き400 ◆うまき1,600

2017/02訪問

2回

肉屋 雪月花 NAGOYA

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

肉屋 雪月花 NAGOYA

名鉄名古屋、近鉄名古屋、国際センター/牛料理、日本料理

4.12

337

¥20,000~¥29,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.5

◆入口 2016年8月19日OPEN 桜通沿い 第三堀内ビルの中のエレベーターから行かなくても、 外階段から地下1階へ降りれます ※無料駐車場ありません ※一斉スタート 17:00には店内に入れてドリンクはいただけますが、 お料理は18:00から一斉スタート ◆店内 カウンター 個室テーブル 落ち着いた上品な空間 スタッフさんがたくさんいます 皆さんとても話しやすいです ※テイクアウトなし ※サービス料10%+税別途 ■メニュー 神戸牛を1頭買いしたもの ●おまかせコース ¥30,000 ◆前菜盛り合わせ ・ももの海苔巻き 腿肉、タイ、浅葱、ガリの海苔巻き 唐墨がけ 蓬とチーズの煎餅付き 色合いと食感が良い ◆サラダ ・山菜のお浸し 器はキンキンに冷えていて、コンソメの出汁は温かくて、温かいのと冷たいを口の中でマリアージュ ◆お造り ・モモのたたき 昆布締めにしたタタキを炭火焼 薬味… 茗荷と大葉、白わさび 粗めの大根おろしだれ お塩が効いているので、そのままでもお肉の味を味わえました ◆椀物 ・ハマグリの沢煮椀 軽く炙ったハマグリが入り、 バチコ、柚子、うるい、独活、生のキクラゲと具がたくさん入りシャキシャキして美味しい ハマグリの出汁が効いてました ◆お肉料理 ・肉寿司 赤酢のシャリ 醤油と昆布に漬けたヅケ 雪月花専用の塩気を控えめにして作ってもらったキャビアは、冷凍されてなく、色も真っ黒ではなく、 ◆タンの藁焼き 2時間くらいじっくりとヅケにしてから藁焼きに サクッと食感 甘いタレに和がらしが合います ・付け合わせ… 新じゃがバター ◆加藤農園のトマト「きわめ」ナムル風味 甘さが最高!!★ ◆サーロインのしゃぶしゃぶ タケノコ、茗荷、おぼろ昆布 甘みを感じられる ◆冷麺 ドングリの麺を目の前で入れてくれます 氷の器でいつまでも冷たく 牛出汁のスープであっさり口直し 美味しい!★ ◆ステーキ ◇シャトーブリアンステーキ 醤油の甘めのソース、わさび、酢橘 じっくりと焼き上げました ◇かぶり かぶりとも言われるヒレのヒモのヒモ ◆〆の御飯 ◇銀の三日月米 炊きたての釜ご飯 ※お変わりできます ◇漬け物 ・具… 胡瓜・セロリ 甘く浸ってました ◇味噌汁 ・具… 豆腐、ネギ 器に入る大きさの豆腐が1カットとネギが豆腐の下にガッツリ入ってました ◇カレー 辛さの中に甘さがあります ◆水もの 1品目 ・宮崎県の完熟マンゴー ・山形さくらんぼ ◆水もの 2品目 ・水羊羹 ドライ桜の花添え 口の中に入れた瞬間に溶けて無くなる柔らかさ ◆ドリンク ¥800 ・桂花烏龍茶 品数も多く、量も満足出来、とても美味しかったです!!★★ 肉屋 雪月花 NAGOYA 052-433-1029 17:00〜23:00Lo 日曜日 愛知県名古屋市中村区名駅4-6-23 第三堀内ビル B1

2022/05訪問

1回

日の出

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

日本料理 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 WEST 百名店 2023 選出店

日の出

西桑名、桑名、益生/日本料理、郷土料理

4.09

397

¥10,000~¥14,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

◆外観 1923年OPEN 100年以上になる元旅館 ※完全予約制 ※無料駐車場 左斜め前にあります ※履き物をぬいで上がります ◆店内 ・個室テーブル席・掘りごたつ・2階席あり ※各部屋にエアウィーヴの座布団を使用 ※テイクアウトあり ※税別 ※サービス料20% ■メニュー 「浜栗」の意は、形が栗に似ているから。また、小石のことをグリといい、浜の小 ●はまぐり会席 ¥10,500 弥生 ◆口取り ・蛤飛子添え とびっ子とのアクセントがいい ・一寸豆 ・菜の花の辛子和え ・出汁巻玉子 ・菱餅真丈 柚子胡椒 ・桜の汲み上げ湯葉 ・三色団子 ◆椀盛 ・蛤 芽葱 花麩 口柚子 ぷりぷり ◆向付け ・本鮪 鯛 あしらい一式 ◆焼物 ・焼蛤 2個 ・2種類… 「浜栗」(形が栗に似ていて、小石のことをグリというハマグリ)・「白い蛤」 仲居さんが、蝶番(ちょうつがい)を目の前で外してくれます 塩分濃度だけで一切味付けをしてないです 美味しい!★ 汁がたっぷりでジューシー!★ 弾力とプリっと感がいい!★ ◆鍋 ・蛤一人鍋(蛤しゃぶしゃぶ) 昆布と鰹節で出汁をとったものに、3個の蛤 目の前で火を通し、貝が開いたら出来上がり!★ ぷりぷり!★ 出汁に蛤の出汁も加わった美味しいスープも 最後までいただきました ・お好みでスダチ汁を入れます ◆揚げ物 ・蛤磯辺揚げ ししとう サクサクで綺麗に揚がってました ◆強肴 ・蛤バター焼 片栗粉で外側が綺麗に焼かれていて、バターの香ばしい味わい ◆お食事 ◇時雨釜飯 ◇薬味 ・刻み海苔・三つ葉&大葉 ・あられ・ワサビ ◇出汁 始めに、炊きたての蛤ご飯をそのまま 次に、薬味を乗せて 最後に、出汁茶漬けにしていただきました 余ったらお持ち帰り出来ます ◆留椀(赤出汁) ・蛤赤味噌仕立て 蛤 木の芽 ◆香の物 ・たくわん、桜漬け、キュウリ、牛蒡 ◆お茶 ◆水物 ・ラムレーズンのアイス、あられ、最中 あられのガリガリ食感とラムレーズンの味がかなり出てました 8種類の蛤料理をいただきました 蛤飛子添え→蛤椀→焼蛤→蛤鍋→蛤磯辺揚げ→蛤バター→時雨蛤→蛤味噌汁 ハマグリを堪能出来ました!★ ■事務所 目の前には「日の出」の大きな暖簾がある カフェのようなオシャレな事務所があります ※かき氷 事務所の奥には、夏限定のかき氷屋さんがありました 蛤料理 日の出 0594-22-0657 11:30~13:00Lo(日曜日中心) 17:00~20:30Lo 水曜日 不定休 三重県桑名市川口町19

2024/03訪問

1回

無名

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

日本料理 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 EAST 百名店 2023 選出店

無名

茅野/日本料理

4.09

61

¥15,000~¥19,999

¥15,000~¥19,999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日

夜の点数:4.8

◆建物の全体の外観 2008年10月1日OPEN 立派な松がお出迎え 重厚感のあるお庭から見える瓦屋根の建物 ※無料駐車場 門を入り左奥に6台あります ◆外観 ※完全予約制 ※一斉スタート(12:00・18:30) ※クレジットカード決済のみ ※店名「無名(むみょう)」 名の無きものに光を当てる 名のあるものに囚われず ◆店内 ・カウンター6席・テーブル席 ※テイクアウトなし ※税込み ■メニュー ●その日おすすめの地酒をおまかせで4種 ¥9000 4種類とも飲みやすくてめちゃくちゃ美味しい!★★ ●季節のおまかせ ¥17600 ◆玉子豆腐 削りたての柚子の香り広がっていて、 中村農場さんの卵を使った玉子豆腐に、 アサリの出汁でとった朝採れとうもろこしのスープが合わさり美味しい! 夏を感じます ◆鮎の春巻き 天竜の鮎を3匹、コンフィして頭から丸々入っています、大葉入りで、春巻きはパリッとしていて美味しい!★ 胡瓜酢付き ◆茄子ムース ・焼き茄子と生クリームとゼラチン ・ダボス牧場の短角牛と黒毛和牛のローストビーフ ・スッポンの煮こごり ◆お椀 ・水前寺菜(金時草) シャキシャキ食感が美味しい!★ ・炭火焼野鮎 頭と骨が綺麗に外されていてふっくらしっとりしていて美味しい!★ ◆鰻 ・付け合わせ… 万願寺唐辛子・インカのめざめ 愛知の三河一色の養殖うなぎは、臭みなく、分厚くてぷりっぷり!★ 白焼きで擦りたて山葵と共にいただきました!★ 美味しい!★ ◆焼売 じゅんちゃんファーム 新玉ねぎ、フェンネ、マーガオ 厚みの放牧豚 京都の15年ものの赤酢 ◆トマト オリーブオイルがけ ◆鍋 ・軍鶏、キクラゲ、ジュンサイ シャモの弾力が、強すぎず美味しい!★ 皮の旨味もぐにゅっと美味しくて、鶏ガラスープも共に美味しい!★ 大好きな生木耳と大きなジュンサイとの相性も抜群!★★ ◆蕗の冷かけ蕎麦 鰹の香りが強くて出汁が美味しい フキのシャキシャキとぎゅっと締まった極細のお蕎麦が美味しく、量もたっぷりありましたがスルスルっと食べれちゃいました ◆土鍋ご飯 ◇1膳目 ・煮えばな ◇2膳目 おかわり ◇チーズ丼 香りが広がります ◇牛時雨 山椒が効いていて美味しい ◆味噌汁 ・ハタケシメジ、ネギ ◆漬物 ・3種類 ◆デザート ・蓮根餅 蓮根の澱粉と和三盆 炊いた小豆にお抹茶がけ ◆お茶 中国の紅茶と東洋美人の烏龍茶をブレンドしていて、甘みのある美味しいお茶!★★ ◆ジュース ・松本市羽田のスイカ 美味しい〜 日本料理 無名 (むみょう) 050-3183-7272 11:45ドアOPEN12:00 18:15ドアOPEN18:30 月曜日 火曜日 水曜日 長野県茅野市仲町5-4

2023/07訪問

1回

山玄茶

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

日本料理 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 WEST 百名店 2023 選出店

山玄茶

祇園四条、三条京阪、三条/日本料理

4.06

337

¥20,000~¥29,999

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

◆外観 2008年2月8日 細い路地にありました ◆玄関 長い玄関の突き当たりで、履き物を脱ぎます ◆店内1階 カウンター10席 ◆中庭 ◆店内2階 座敷のテーブル カウンター、中庭を通って、階段を上がり2階へ ●13,500 ◆先付 ・毛蟹とズイキ、オクラ ポン酢のジュレ 水前寺海苔付き 毛蟹がの1本1本ほぐれてるっていうのかな!? それがまた美味しい ◆煮物 ・鱧、冬瓜、焼き餅、姫青梗菜、白髪ネギ 出汁の中に生姜が入っているので、香りがとても良かったです ◇なぎなたほこ この中には、焼き車海老の頭が入ってました ◆造り ・天然の鯛、しまあじ、明石の蛸、車海老、焼き車海老の頭けんさきいか(ヤリイカ)、このわた つけダレ… マスカルポーネチーズのポン酢、新潟県産藻塩、醤油、スダチ ◆お寿司 ・鰻の飯蒸し 笹の葉にくるまれてました 一口サイズ ◆焼き物 ・稚鮎 生姜醤油焼き 玄関先で泳いでいた鮎を2匹 ◆八寸 ◇梶の葉 ・もずく、クラゲ、じゅんさいを生姜酢 ・ほうずき 鱧の子と小芋と卵 大徳寺のお麩と胡瓜の胡麻和え トウモロコシかき揚げ、山桃のワイン煮込み、サバ寿司、蛸の柔らか煮、玉葱を巻いた、スモークサーモン ◆薦め肴の冷やしもの ・胡麻入りのソーメン キツネと半熟うずら卵 あっさりさっぱり、つるるんと一口でいけちゃいました!★ 良く見てみるとソーメンに胡麻がそのまま入ってるのが、ガッツリわかりました! ◆薦め魚の温物 ・蒸し鮑と蓮餅の揚げ出し 海の波の器 蓮根に葛を混ぜて揚げたもの ◆炊き合せ ・加茂茄子と粟麩と車海老と三度豆、木の芽 紫陽花の器 冷たくて、出汁が美味しい!★ ◆ご飯 ◇滋賀県のコシヒカリの土鍋 先ずは、 ・一口目… そのまま 光ってます! あえてお水を多めにして軟らかく炊いてあります なので、お焦げはありません 普通のお米より甘みが1.5倍くらいあって美味しい!★ ・二口目… お塩で 塩むすびみたいになっていい ・三口目… シラス 静岡市清水区由比のシラスと山椒がまた合う ・四口目… 鯛のふりかけ ・五口目からはお好みで ◆味噌汁 ・八丁味噌の上澄みを救ったお味噌で、アサリが透けて見えてます ◆漬け物 ・胡瓜、昆布、梅干し、たくわん 梅干しは、種を抜いて食べやすく2切れ ほうじ茶も一緒に出てきました ◆鰻の山椒煮 カルボナーラ +別料金 紅厚(のうこう)の鶏の黄身だけを使い 鰻の山椒煮とシラス、黄身を更にかけて、海苔をかけて ◆鰻の山椒煮 お茶漬け +別料金 鰻の山椒煮と海苔・山葵、そこへ、ほうじ茶をかける ◆緑茶と新しいおしぼり ◆デザート1 ・パッションフルーツのゼリーとさくらんぼ ◆デザート2 ・水羊羹 大将いわく日本一やわらかいと聞かされて食べましたが 本当にやわらかくて、驚きです!!! or ・百合根のきんとん 紫陽花に見立てたもの いい甘さでした! 最初から最後まで、シンプルに出汁でいただけて 美味しかったです! 大将もお部屋に声をかけに来てくれて 店員さんも皆さんとても気さくで良い方たちでした

2019/07訪問

1回

柳家錦

日本料理 EAST 百名店 2021 選出店

食べログ 日本料理 EAST 百名店 2021 選出店

柳家錦

栄(名古屋)、栄町、久屋大通/郷土料理、日本料理

3.92

327

¥15,000~¥19,999

¥15,000~¥19,999

定休日
-

夜の点数:3.5

◆外観 2016年6月2日 奥の右側にありました ◆店内 カウンター 個室 ●12,000コース ◆前菜3種類 茹で落花生、ほうれん草の胡麻和え、きゃらぶき ◆焼き物 ・岐阜県の和良鮎 和良川の日本一の鮎は、綺麗に焼かれてました ◆お刺身 ・琵琶湖の天然鱒 ◆北信の焼き松茸 スダチをお好みで シャキシャキ!★ 手で割く感じがたまらない ◆きのこ鍋 セリ、豆腐、しめじ、舞茸、えのき、人形茸、松茸 香りがとてもいい!★ ◆天麩羅 ・天然鰻、白はつ、大平茸、舞茸、松茸 舞茸のパリパリが最高!! スナック菓子のような音がして美味しい!★ ◆箸休め ・3種類… ゴリ南蛮漬け、冬瓜のお浸し、すぐな南瓜の揚げ浸し ◆焼き物 イノシシのロース ・ゆず胡椒をお好みで 信州産 猪の見た目が豚のロースっぽい くさみなく食べやすかったです ◆焼き物 エゾジカのロース 粒マスタード付き 蝦夷鹿の焼きたては、脂の部分がとろっとしますが 冷えてしまうと、蝋燭のようにかたくなります 確かに、豚の角煮のように脂身がとろっとしました ◆酢の物 ・モロヘイヤ、茗荷、蓮根、長芋 ◆お食事 ・鰻の蒲焼き ・鰻のタレかけ御飯 ・漬物… 2種類 白菜のシャキシャキ食感が残っていて、 鰻の箸休めとして美味しかったです!★ 鰻は、炭でしっかりと焼かれていて美味しかったです 甘いタイプではなく甘さ控えめでしっかりした味付け ◇鰻丼 うなぎをご飯の上にのせて食べました ◆デザート ・栗きんとん 細かい栗がゴロゴロと入ってました ・岐阜県のベビーパーシモン ヘタ以外、皮ごと食べれる直径3~4cmの小さな柿 甘くて固さもちょうどよくて美味しかったぁ!★ 郷土料理 柳家錦 やなぎやにしき 052-212-5230 18:00~21:30 完全予約制 不定休 名古屋市中区錦3-12-30 第2ワシントンアネックスビル1F

2019/10訪問

1回

白金台こばやし

日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 TOKYO 百名店 2023 選出店

白金台こばやし

白金台、目黒、恵比寿/日本料理

3.88

153

¥30,000~¥39,999

¥15,000~¥19,999

定休日
水曜日

夜の点数:3.8

◆外観 2013年11月28日 ◆店内 カウンター8 個室 ※完全予約制 ●月替わりおまかせコース15,000 ◆先付 ・セコガニ もち米に内子、外子、蟹味噌、身を混ぜて その上に、身と山芋をのせて ◆八寸 ・みぶなゴマ浸し、ホタテ貝のおから、氷魚、 クワイの煎餅、卵とカステラ、干し柿とチーズと紫蘇、柳鰈のわかさ焼きと骨、赤貝と山えのき、河内鴨、干し芋、堀川牛蒡、チシャトウの味噌和え、からすみ ◆お椀 ・牡蠣しんじょう、大黒しめじ、金時人参、水菜 しんじょうがぷるぷるふわっとやわらかくて美味しい あっさり ◆お造り ・寒ブリ… 辛味大根と和辛しで漬けてある ・サワラの藁焼き… 泡醤油と山葵をつけて ・白イカ… お塩と山葵で 5日間寝かしたもの どれも美味しい! (◆本日の寿司) 3日前までの要予約 ◆旬のお魚の焼き物 ・本もろこの梅だれ、まながつおに白味噌、 原木椎茸、キノコの佃煮、山牛蒡 ◆変わり鉢 ・大阪の海老芋、あわ麩、大葉菊菜 あわ麩の食感がとっても美味しい ◆揚げ物 ・鱈の白子と難波ネギの春巻 スダチを搾って ◆煮物 もしくは 蒸し物 ・柚子の器に、聖護院蕪、甘鯛、蛤、車海老、銀杏を入れてつくね芋と共に綴じて蒸してます ◆土鍋ご飯、お漬け物、お味噌汁 ・土鍋ご飯… 山形のセリとジャコ ・お漬け物… 4種類(カボチャ、蕪と人参と茗荷と塩昆布、青海苔、大根の葉と白菜と金時人参) 自家製の糠漬けですが、浅い感じで食べやすい ・お味噌汁… 茗荷、豆腐 茗荷だけだと思ったら、 飲み終わる頃に3mmくらいの可愛いお豆腐が入っていました 美味しかった!★ ◆板長手作りの甘味 ・和歌山県の有田のみかん ・和三盆のほうじ茶のプリン ・きんつばは、練っただけで焼いてあり焼き立て

2018/12訪問

1回

浅草じゅうろく

そば EAST 百名店 2024 選出店

食べログ そば EAST 百名店 2024 選出店

浅草じゅうろく

浅草(つくばEXP)/そば、日本料理

3.86

295

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-

夜の点数:4.2

◆外観 2015年7月25日OPEN ※店名「じゅうろく」の由来 二八そばなので、2✕8=16からきてます ※無料駐車場ありません ◆店内 ◇L字カウンター ◇個室テーブル2卓 ※履き物をぬいで上がります ※テイクアウト? ※税込み ■メニュー ●特選コース ¥13200 〜じゅうろく夏の風物詩 天然鮎炭火焼お任せ〜 ◆八寸 ・鞍掛豆 ・ささ身も青パパイヤマリネ ・じゅんさいのシャーベット ・新蓮根と鹿児島県産イチボ ・かますの棒寿司 ・明太子 ・穴子の煮こごり ・穴子のすり身 ・あん肝のぬた ◆酢橘蕎麦 極細、さっぱり!美味しい!!!★ ◆そばがきの山葵餡 めちゃくちゃ柔らかくねっとり ◆長良川の鮎の塩焼き 外は炭火焼きで香りよく、 頭から尻尾まで身がしっとりして美味しい!★ 驚き!★ ◆お刺身 ・イサキ ・マコガレイのエンガワ ・本鮪のカマトロ ◆ワカメ・クラゲ・茗荷の自家製ポン酢 クラゲのコリッと食感がたまらなく美味しい!★ ◆赤城ポークのヒレカツ 見た目は、極厚、中はレア 食べたら、外はサクッ、お肉はめちゃくちゃ柔らかくて美味しい!★ ◆ざる蕎麦 ・薬味… 胡麻、山葵 奥さんが、蕎麦打ちをしている二八そば するするっといただけちゃいました! ◆蕎麦湯 白濁湯でとろ〜んとしていて美味しい! ◆デザート ・蕎麦茶アイス入り最中 美味しい!★ ◆ほうじ茶 蕎麦 浅草じゅうろく 03-6240-6328 18:00〜22:30Lo 月曜日 東京都台東区浅草4-37-8 小田井ビル 1F

2022/07訪問

1回

天ぷら 松

天ぷら 百名店 2023 選出店

食べログ 天ぷら 百名店 2023 選出店

天ぷら 松

松尾大社、嵐山(阪急)/天ぷら、日本料理

3.81

270

¥30,000~¥39,999

¥20,000~¥29,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.7

◆外観 1973年5月OPEN 宇多野嵐山山田線沿い ※提灯 「松」と書かれた大きな提灯が目印で目立ってます ※店主さんは、2代目 「フレンチ ベージュ アラン・デュカス」さんなどで修行 ※無料駐車場 目の前にあります ◆店内 ・カウンター席・テーブル席・個室 2階席あり 昔ながらの歴史を感じる和の作り ◆桂川 目の前に流れてます ※テイクアウト? ※税抜き ■メニュー ◆日本酒 ・神楽 ¥2200 竹の中に入っていて風情があります ●おまかせコース ¥27000 ◆先付け ・蛍烏賊 ホタルイカの漬けを熱々の石皿に昆布出汁と絞り生姜 アッツアツ イカの味噌との相性も抜群!! びっくりするくらい美味しい!★ ◆甘鯛の松笠焼き ふっくら焼かれた甘鯛に黄身酢ソース 仕上げに黒トリュフがかかりました サクサクの鱗とトリュフの香りが最高!★ 黄身酢も優しくて美味しい!★ ◆翡翠茄子の天麩羅 余った黄身酢ソースに、パンのように緑色の翡翠茄子を絡めていただきました これまた美味しい!★ ◆お造り ・タイの昆布じめ おろしポン酢かお塩 ・ヤリイカ お醤油かお塩で 三日寝かした包丁さばきの素晴らしいイカは、 甘い!★ ◆トロの漬け シャリは、潰れるくらい柔らかくて特徴的 トロは美味しい ◆おつゆ ・毛蟹のお出汁団子 先ずは、お出汁を半分飲んでから お団子を割って、毛蟹の出汁と合わせていただきます 毛蟹・毛蟹の味噌・百合根 お椀は、春夏秋冬の模様があり 見えるところは春(さくら)夏()秋(紅葉)冬() ◆伊勢海老の卵がけご飯 生でも食べれる伊勢海老を石焼きにし 伊勢海老の味噌と混ぜた卵がけご飯の上にのせていただきます ・健康祈願した「夏越の払い ちのわくぐり」をのせてあります 旨!!★ ◆稚鮎の甘酢あんかけと蓼酢がけ 付け合わせのヤングコーンは杭に見立ててます 仕上げに、去年の鮎の卵がけ ◆鰻 ・蒸さずに焼いた関西風で2度焼き 備長炭 ◆とうもろこし 生のとうもろこしと、昆布醤油をかけて 仕上げにトウモロコシの擂り流し ◆新レンコンの天麩羅 いとひいてゴリッと美味しい ◆車海老の天麩羅 ◆新玉葱の天麩羅 30分かけて香ばしく揚げてます ◆麺類 ・うどん 春のヨモギとお塩を混ぜた手打ちうどん とろろと鶉の卵、山葵のせ とぅるるんとのど越しと弾力がよく美味しい!★ ※追加 ◆コロッケ +追加 アワビの貝殻の中にクリームを入れて揚げた天麩羅 ◆ご飯物 +追加 ◇かき揚げ丼 ・具… 海老、玉葱、いんげん、レンコン 野菜がシャキシャキっとして美味しい 味変の黒七味がピリッと良かったです ・漬物付き or ◇天茶 ・具… 海老、いんげん、海苔、山葵 ・漬物付き 煎茶をかけていただきます かき揚げではなく天麩羅が乗っていて天丼茶漬けですね 出汁ではなく、煎茶でさっぱりとしました ◆デザートを選べます(わらび餅・アイス・かき氷) ◇かき氷 ・梅シロップ ・マンゴー&パイン ・黒蜜 ・きな粉 梅シロップから順番にかけていただきました 梅シロップが、めちゃくちゃ美味しかったです!★★ マンゴー&パインも、果肉たっぷりで美味しかったです 食べ進めると、一番下に小豆が入ってました 甘い小豆ではないので、食べやすかったです or ◇番茶アイス ◆お茶 サービス カウンター席が良い!★ 働いている方がみなさん、 キビキビと仕事をされていて見てて飽きないし、 お料理の仕上げのパフォーマンスも楽しめましたし、 お料理説明も、分からなければ細かく教えてもらえますし、受け答えも素晴らしかったです!★ 料理の待ち時間には、女将さんがお料理に使ったお皿などの説明や由来を話してくださり心地よかったです 天麩羅屋さんで 天麩羅も出てきますが、天麩羅専門店って感じではなく、 お刺身、焼き物、揚げ物、麺類など色んな味も楽しめて、美味しかったです!★ 天ぷら 松 (まつ) 075-881-9190 12:00~13:30(入店) 17:00~19:30(入店) 水曜日 京都府京都市右京区梅津大縄場町21-26

2023/07訪問

1回

ごう

静岡、新静岡、日吉町/日本料理、肉料理、居酒屋

3.76

56

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

◆春野菜の和え物 菜の花、わらび、たけのこ、木の芽、うるい、水菜など 木の芽の香りがいい ◆アスパラとホタテの酢ゼリーがけ ◆お椀 ・真鯛 ・付け合わせ… よもぎ麩、たけのこ、菜の花、木の芽 ◆お造り ・マグロ、あおりいか、鯵 ◆寒ブリ味噌幽庵焼きと トモサンカク炭火焼き 炭の香りがいい ◆イカの塩辛 あっさりしていていい ◆お食事 ・うな丼 ・お汁 ◆デザート ・あんみつ ◆つぶ貝のぬた 辛子が効いてていい ◆蛸の小倉煮 あずきが硬めで食感がいい ◆隠れ蛤の酒蒸し 海苔の中には、蛤と木の芽、上にはそら豆 ◆お造り インドマグロトロ、真鯛、アオリイカ ◆太刀魚塩焼き 鰆の幽庵焼き ◆手羽先と大根の炊合せ ◆胡麻茶漬け めちゃくちゃ美味しい! ◆豆乳で作った杏仁豆腐 ◆外観 2014年6月15日OPEN!  「銀座 小十」さんで焼き場を担当していた「焼きのごう」と呼ばれていた店主さんが独立したお店 ◆店内 カウンター6 個室テーブル1席×6人がけ ■お品書き(税別) ◆おつまみコース ¥3,800 (・付き出し・お造り・焼き物) ◆お食事コース ¥5,000・前日までの予約¥7,000・¥10,000 (・付き出し・お造り・焼き物・お食事・デザート) ◆一品料理 ¥800~ ●お食事コース ¥5000 ◆前菜 3種類 ・いくらと春菊の和え物 ・蛤の酒蒸し ・きのこのおろし和え ◆お造り1 ・藁でいぶった鰹のたたき 塩味がついています 香りが 来たときも食べたときもたまらない ◆お造り2 ・真鯛・鯵・アオリイカ ◆焼き物 ・かますの塩焼 ふっくらしていて 大根おろし付きで美味しい ◆豚肉のタレ (+?) プラスで頼みました 山葵と山椒付き クドクナク食べやすい ◆お食事 ・大根と京芋の炊き込み土鍋ご飯 昆布の佃煮付き 柚子の香りもよく とにかく美味しい! ◆デザート ・ほうじ茶プリン 甘みと苦味がちょうどよくいい ◆お茶 ※日本酒 種類はないのですが、個性的なものがありました   ●和食 店   名: ごう 電話番号: 054-205-0017 営業時間: 18-26 定 休 日: 火曜日 住   所: 静岡市葵区常磐町1-6-2 グリーンハイツ和門1階A号 グルメ・食べ物には目がない私の趣味の食べ歩きです☆7 20141112

2021/03訪問

3回

淡 如雲

日本料理 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 EAST 百名店 2023 選出店

淡 如雲

国際センター、丸の内、伏見/日本料理

3.75

161

¥40,000~¥49,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.6

◆外観 2016年7月OPEN ※京都の「山玄茶」さんに居たことがある店主さん ※「淡 如雲」という名前から 完成されないお料理というのがコンセプトで、 塩も砂糖も使わず負荷をかけて料理をしてみようというところから始まりました ※無料駐車場ありません ※完全予約制 ◆店内 ・カウンター6席・テーブル1卓4席 店内も外観も優しいグレーの色がいい感じです ※テイクアウトなし ※税込み ■メニュー ※本日の太田牛 ●おまかせコース ¥33000 ◆新玉と桜の葉 サーロイン キャビアのせ パリパリの海苔と春巻きの皮の中に色々入っていて 熱々の甘い玉ねぎが美味しい!★ お塩を使ってない ◆ふかひれスープ 牛骨スープに、生のフカヒレスープ、よもぎ、名古屋コーチンの卵黄 ◆酢の物 岐阜県郡上市のホワイトアスパラガス、北海道の毛ガニを酢味噌で和えたもの ホワイトアスパラは、ほぼ生でシャキシャキがいい ◆トラフグの白子 炭焼き 熱々とろとろの白子に、胡麻豆腐とテールの出汁、カラスミがけ カラスミは、塩漬けしてないカラスミは昆布で煮てからドライフルーツの乾燥機で乾燥させて作ってます 普通は、塩分濃度40%ですが、これは2.6% 塩っぱくなくて食べやすくて美味しい! ◆鍋風 黄ニラ、鴨頭ネギ、野生の三つ葉を サーロインとリブロースの芯を一周ずつ巻いてます 三浦大根の酢漬け 天然の三つ葉の根っ子のせ キノコで炊いていて鍋風にいただきます かぶりつくと、ジュワ~っと柔らかいお肉の旨味とお野菜の旨味が合わさり美味しい!★ ※おしぼり交換 抗菌作用で竹皮が巻いてあります ◆贅沢丼 大田牛のヒレのど真ん中、分厚く柔らかくて味付け最高!★★ 飯蒸しの中には、スナップエンドウの種、三つ葉の穂先 ◆ハラミ 芽ネギ お肉は、発酵27日目の臓物のハラミは74%まで脱水することにより獣臭を無くすことで、アミノ酸が増える、なんとも言えないまろやかな食感 下には、オーガニックのレモンのクエン酸で蒸し煮 自家製原木椎茸 ◆ボタン海老 タケノコ 馬糞雲丹 一寸豆 ※「淡 如雲」の「雲」の器 骨を発酵させて紹興酒に牡丹海老をつけて 味付けは金沢小芋を牛骨で炊いて合わせてます 牡丹海老の卵もついていて嬉しい!★ ◆モモの中心部分 発酵40日のモモを椎茸を生姜と発酵させた出汁をくぐらせてます 外側は香ばしく焼かれていて、中はやわらか弾力 辛味大根に花山葵の茎を熱湯にかけて酢につけたものと和えてます 本わさび付き ◆サーロインのすき焼き えのき、玉ねぎ、白髪ネギ、1時間酢漬けにした卵黄 お砂糖なしで玉葱の蒸した甘さと、 大吟醸のお酒を飛ばしてます 丸みのある味になってました ◆土鍋ご飯 「龍の瞳」は少し歯ごたえを残してます 美味しい!★ ◆ヒレ肉のハンバーグのカレー 土鍋の見た目の色が最高!!★ ハンバーグ、芽キャベツ、新じゃが入りで春っぽい 豪快に混ぜて、御飯の量を聞かれます 加藤農園さんのトマトを入れたカレーをかけて 仕上げにチーズがけ ◆崩したいちご大福、せとか ・せとかは、糖度が18%あったので、香りはあるけど糖度の少ないひね黒糖にくぐらせて、ピスタチオのせ ・苺を溶かしたあんこに、奈良の「古都華」というイチゴに、求肥のせ 甘さがちょうど良くて美味しい!★ ◆お茶 焼いたものとスモークしたもののブレンド茶 日本料理 淡 如雲 (アワイ ジョウン) 2部制18:00~ 20:30~ 愛知県名古屋市西区那古野1-21-10

2024/03訪問

1回

馳走菴 ひじり

日本料理 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 EAST 百名店 2023 選出店

馳走菴 ひじり

高岳、東大手、久屋大通/日本料理、すっぽん

3.75

153

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.8

ひじり

2019/06訪問

1回

鳥雅

焼き鳥 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼き鳥 WEST 百名店 2023 選出店

鳥雅

宮崎/焼き鳥、日本料理、居酒屋

3.75

181

¥5,000~¥5,999

-

定休日
水曜日

夜の点数:3.7

鳥雅 とりまさ ◆外観 2015年7月21日 ◆店内 カウンター 座敷 ◆日向夏ジュース500 宮崎県の名産 ジュースにしてるからかな!?甘かったです ■メニュー ◇アラカルトメニューもあります ◇おまかせ串 一人前 5本 1,900 7本2,400 10本3,200 12本3,600 ◆卓上 ・醤油・山椒・一味 ◆お通し ・大根おろし ・ぶつ切りキュウリ ◆レタスのナムル400 しょっぱい ●鳥雅コース (串焼き12本) 3,600 ◆さび 450 ◆やげん 350 胸のなんこつ ◆そりれす400 ももの付け根 もも肉と皮が一緒に楽しめる感じ ◆心のこり500 大動脈 ぐにゅっとしっかりとした食感と一緒に美味しい!★ ◆おび400 ◆ぼん 350 ぼんじり 脂身っぽい食感がたまらない ◆ズッキーニ400 バターとバセリ 美味しい ◆金針菜350 ◆そろばん400 せせり ◆おたふく400 胸腺 心のこりくらいの食感で美味しい ◆しいたけ350 ◆手羽先450 ●鳥雅丼600 ◆鶏スープ 濃厚 ◆そぼろ丼 胸肉、軟骨、ぼんじり、せせり、生姜などが入って 色んな食感と味を楽しめて美味しい!★ 汁だくなのと、ししとうも美味しい ※刀根鶏を使っている ◆プロボローネチーズ600 薄く伸ばしてぺったんこ パリパリッ 真ん中は空洞になってました やっぱり焼鳥は、カウンターで食べると美味しいですね

2019/05訪問

1回

鮨 りんだ

寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ 寿司 TOKYO 百名店 2022 選出店

鮨 りんだ

不動前、目黒/寿司、日本料理

3.75

436

¥30,000~¥39,999

¥15,000~¥19,999

定休日
月曜日、日曜日

夜の点数:3.5

◆外観 「不動尊参道」バス停前 ◆店内 カウンター 個室テーブル1 長~いカウンターに2名の板前さん 1番奥に4名様くらいの個室あり ●おまかせコース 約20,000 ツケダレ… 醤油、ポン酢、塩 ◆ガリ(甘いのと辛いの)、わかめ ◆子持ち昆布とメカブトロロ ◆あん肝入り鰈 ◆シマ鯵の炙り ◆ボイルホタルイカの炙り ◆茹でダコ… 大きい ・蛸 ◆にぎり サヨリ シャリ… 少し硬めに炊いてある ◆生の鳥貝 優しくたたいて、生きがいい ◆にぎり イカ雲丹 一口大のイカを何切れも使ったところにウニを一緒にのせて ◆鮑を茹でたてで ・アワビ ◆揚げ白魚 結構しっかり揚がっていて、白魚が分かりづらい ◆にぎり こはだ ◆さわら 藁焼き 香りが良かったです ◆トロ にぎり とろけながらもしっかりとした食感で美味しかった ◆にぎり 赤身漬け ◆にぎり 鯵 ニンニクとネギ ニンニクの風味が口の中に広がっていい ◆揚げおろし 穴子、筍、空豆 ◆のど黒の炙り にぎり ◆にぎり シメサバ ニンニクとネギ ◆平貝の磯辺焼き あっつ熱っで、手でもつのが大変でした ◆玉子 熱々で、甘さ控えめでいい ◆胡麻付き山ゴボウ 「小枝」みたいな見た目、出汁でしっかり味がついている、美味しい ◆ウニ軍艦 やわらかくてぷるぷる ◆にぎり 車海老 蟹味噌付き 海老と蟹の融合 ◆いくら軍艦 ゆずがけ 今日1番! 薄くてプチッという前になくなっちゃった 美味しい! ◆鉄火巻き 大トロ炙り、トロ、赤身漬け、中落ち、山ゴボウ、大葉 たっぷり具が入ったので、太巻き! 「アンジャッシュの渡部さん」が好きな逸品 ◆穴子 塩とタレ、どちらか聞かれましたが 一貫を半分に、両方の味を楽しめて嬉しかった ◆味噌汁 えのき、青海苔、とろろ昆布、三つ葉、ネギ 大将のお婆ちゃんの作る麦味噌 初めて飲む感じのまろやかな麦味噌 ◆デザート 大将の弟さんが作っている愛媛県宇和島「こうの果樹園」のジュース ・ポンカン・デコポン・はるか・みかん 全ての味を楽しめました 「はるか」が美味しかったです 板前さんがみんな元気で アットホームな感じが、とても良かったです ■系列店 うどん らんまる 0357341461 東京都目黒区下目黒3-16-2 1F 近くにあります

2018/03訪問

1回

京洛肉料理 いっしん

祇園四条、三条京阪、三条/牛料理、日本料理

3.75

140

¥15,000~¥19,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

◆外観 今のところで15年、前の店からだと25年 ◆店内 カウンター お部屋 ●コース 12,900+サービス料 ◆ミスジと秋茄子ととんぶり お肉もなすもとろっとしていて、トンブリのアクセントがいい ◆前菜 左… ローストビーフ カレー味 中… ミノといくらの西京漬け 右… 内平肉のあおさ巻き、ミスジ 奈良粕漬け ◆鯛しんじょうと松茸 タンの塩漬け 生の松茸を蒸らすため、蓋は合図があるまで、開けずに待ちます タンが柔らかくてあっさり、ほっこり ◆ミスジの湯引き オレンジのコンポート ゼリー寄せ オレンジや無花果、シャインマスカットなどのフルーツとソースの甘味と優しいお肉の食感と一緒にペロリと食べれちゃいました ◆タンのお刺身 昆布醤油と共に タンは、とろっとして美味しかったのですが 味噌のように濃いめの昆布醤油がついていて わたしには、少しだけでも味が濃すぎてしまい ふつうに食べたかったです ◆テールの焼き浸し ◆ミスジの炙りにぎり ・ミスジ、蟹とアボカドの押し寿司、牛トロ肉の漬け ミスジのミニ丼が美味しかった 角切りのガリがさっぱりとして良かったので、 もっと食べたかったなぁ ◆タンの煮込み 玉じめ 銀杏、牛蒡、きのこ入りで、玉子が多くてふんわり ◆ステーキとサラダ 泡醤油、山わさびをお好みで ステーキは可愛く2切れ、それを手前にあるお麩みたいな泡の醤油をつけていただきました ◆肉茶漬け お肉には甘めの味がついてました ◆漬物 ・白菜、大根、胡瓜 ◆お汁粉のブリュレ、柿のソルベ 普通のクレームブリュレだと思ったら中にあんこが入ってお汁粉風に 新しいおしぼりが出てきました ◆ドリンク ◇コーヒー 落雁付き らくがんを先に口に入れてから、コーヒーをいただきます ◇紅茶 信楽焼で ◆帰りに「火要鎭」のシールをいただきました カウンターの中にも書かれている「ひのようじん」 お肉料理というだけあり、ずっとお肉が出て来て ガッツリというお肉ではありませんでしたが 品数が多くて満足出来ました

2018/11訪問

1回

天ぷら 福たろう

天ぷら 百名店 2023 選出店

食べログ 天ぷら 百名店 2023 選出店

天ぷら 福たろう

根津、千駄木、東大前/天ぷら、日本料理、うなぎ

3.74

127

¥15,000~¥19,999

¥10,000~¥14,999

定休日
-

夜の点数:4.5

◆外観 2017年OPEN ※店名「福たろう」の由来 親方の本名の名前「福太郎」さんの名前から取りました ※無料駐車場ありません ※完全予約制 ◆店内 ・カウンター6席・テーブル2卓 かしこまってないので居心地が良かったです ※税込み ※サービス料10% ■メニュー ●おまかせコース ¥22,000 (天ぷら…車海老2本、魚3、野菜4) ◆前菜 ・鰆 菊花漬け 炭で炙った厚切りのサワラはふっくらしていて、おろしでさっぱり美味しくいただきました! ◆揚げ出し豆腐 いくらのソースがけ 下には、里芋が引いてあり 揚げ出し豆腐の間にはあん肝挟んであり ※柚子ピンク塩、粟国の酒煎り塩、天つゆ ◆海老の脚 左側… 太白胡麻油 右側… 金星胡麻油 香ばしい ◆車海老 1本目… 太白胡麻油 2本目… 金星胡麻油 ◆海老味噌 大葉巻 サクッとめっちゃ美味しい!★ ◆光蓮根 厚切り ◆黒ムツ レア〜 ふっくらふわふわ脂も乗ってる ◆朝鮮人参 ホクッとした食感で、味は薬草のような苦味が効いてます ◆本ししゃものオス ふっくら美味しい!★★ ◆ウニ海苔巻き ミョウバンを使ってない雲丹なのでくさみがなく、 ビックリするくらいたっぷり入っていて 甘みがあり美味しい! ◆鰯のつみれ汁 芽ねぎのり、生姜も効いているつみれで暖まりました! ◆お造り ・松川カレイ 煎り酒… 透明な醤油 ◆アワビ 肝ソースご飯の上に鮑の天麩羅が一匹乗っていて 食感最高! ◆秋田の椎茸 ◆栗 ◆お食事 ◇かき揚げ丼 芝海老、帆立、ぬかご、三つ葉など具だくさん ご飯の上には香り付けの柚子皮が乗ってました ◇味噌汁 ・具… 天然のなめこ、ほうれん草、三つ葉 大きななめこと合わせ味噌が美味しい! ◇漬け物 or ◇天茶 出汁が効いていて一口目から美味しい!★ まさかの天丼よりも天茶のほうが、格段に美味しかったです!★★★ 今まで天ぷら屋さんで食べた天茶の中で1番美味しかったです!★ ◇漬け物 梅肉入りで、天茶に味変が出来て美味しい!★ ◆デザート ・あまおうのアイス 紅天使の薩摩芋天麩羅 しょっぱめのあんこと、冷たいアイスと、お芋の温かさのマリアージュ ◆煎茶・新しいおしぼり 天ぷら 福たろう 03-5834-2955 11:45~12:30Lo 17:30~20:30Lo 月曜日 不定休 東京都台東区谷中1-2-17

2022/11訪問

1回

ページの先頭へ