nanacocooonさんの行った(口コミ)お店一覧

iyash653のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 174

Fufu東京

新宿御苑前、新宿三丁目、東新宿/バル、居酒屋

3.15

30

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

先日新宿御苑前駅近あるイタリアンにlunchに行ってきたよ

ジャズが流れる和とイタリアンなお店。
土日祝日限定のランチコースを頂いたよ
3種のブルスケッタ
サーモンにいくら/焼きリンゴ/ポテトサラダ生ハムバルサミコ
3種の味が楽しめる
・彩りミニサラダ
・冷製ポタージュスープ
・選べるパスタ/Fufuボロネーゼ/スモークサーモンの大葉ジェノベクリームパスタ
・本日のシャーベット/フリードリンク
¥2500
サラダは玉ねぎドレッシングが爽やかでボロネーゼパスタは細めんに牛スネ肉をトロトロ煮込んだ濃厚なソースにチーズの組み合わせが絶品。
冷製ポタージュスープは暑い日にピッタリ。

週末限定のランチお得で嬉しかった。


2024/06訪問

1回

鶏屋むさし 有楽町店

日比谷、有楽町、銀座/居酒屋、鳥料理、焼き鳥

3.18

74

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:5.0

有楽町駅近くにある鶏屋むさしさん。 落ち着いた雰囲気の個室で飲める場所。 少人数から大人数対応できる部屋完備してました。 名前のとおり鶏専門店で博多の皮ぐし、知覧どりなど博多の名物が食べられます。 注文したのは博多の皮ぐし、月見つくね、知覧どりのももやき、馬刺し3種盛り、蒸し鶏のバンバンジーサラダ、とうもろこしの天ぷら、アスパラガスの1本カツ、ドリンクなど。 お通しがしじみの汁 出汁が凄く出て美味しかった。 博多の皮ぐしは外はカリッと中はジューシーでタレとの相性抜群。何本でも食べられちゃいそう。 月見つくねはハンバーグのようなふっくらとした厚さに肉肉しいほどギュッとお肉が詰まってて濃厚な卵につけて食べると凄く美味しい。 知覧どりのももやきはしっかひとした歯応えのあるお肉と塩味のきいたキャベツを一緒に食べると美味しい。 馬刺し3種盛りは食べ比べ出来てお酒にピッタリ。  馬刺し用の醤油もあるのも嬉しい。 3種は赤身、たてがみ、ひたえごでたてがみがコリコリして美味しかったです。 蒸し鶏のバンバンジーサラダはたくさんの野菜に柔らかい蒸し鶏にネギのアクセサリーが凄く美味しかったです。 とうもろこしの天ぷらは今が旬のとうもろこしは甘くて とうもろこしと玉ねぎととうもろこしのかき揚げが乗っててサクサク、ジューシーでこの時期食べておきたい天ぷら。 アスパラガスの1本カツは太めのアスパラガスが丸1本揚げてあってサクサクシャキシャキで美味しかった。 個室や半個室だから隣の席が気にならないし、有楽町から近いからアクセス便利な場所。 お料理も注文してから来たの早かったしスタッフの対応もよくてまた利用したいと思いました。

2024/06訪問

1回

たくみ 五反田店

五反田、大崎広小路、高輪台/居酒屋、海鮮、鍋

3.34

237

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:5.0

おいしいマグロが食べたかったらここ。 五反田駅近いにあるドンキホーテの向かいのビルの3Fにあるたくみ五反田。 入ったらびっくりする位の広さに席の数160席ほどあって2人用の個室、宴会用の個室、広々と空間のスペースがあって人数によって選べます。ビルの3Fに入ってるとは思えない広さでした。 2人で行ったのでのれんのたる個室に案内され、半個室で居心地良かったです。 スタッフオススメの本マグロ特選五種盛り合わせ 赤身、中トロ、大トロ希少部位のあごとのーてん。 赤身、中トロはさっぱり、大トロは滑らかで希少部位のあごとのーてんは脂身が多いから鉄板で炙って食べました。 マグロを炙って食べたのは初めてだったので凄く新鮮。 牛を食べてるような甘い脂口の中でとろけました。 この本マグロ特選5種盛り合わせは食べた方がいいです。 本鮪を楽しめるイッピン。 お通しはアサリの酒蒸。小皿ではなく普通盛りで優しい味わいで美味しかった。 アスパラと燻製塩は アスパラは極太で絶妙な茹で加減。ほんのり燻製のかおりにマヨネーズ美味しかった。 天麩羅盛り合わせ 海老、さつまいも、ナス、アスパラなど外はサクッとした食感。揚げ物もボリューミーで美味しい。 ホッケの炙り焼き 間違いない美味しさのほっけ外はパリッと中はふあふあで美味しかった。 和牛土鍋ご飯1合 は1合、2号と大きさが選べて女子2人だったので1合を注文。土鍋は20分位かかるので早めの注文がオススメです。 土鍋の蓋を開けると、おこげのいい香り。 中身を見せてくれたらスタッフの方がとりわけしてくれました。ほかほかのご飯に牛の組み合わせたまりません。 おこげのカリカリ感が口の中に広がって贅沢すぎるイッピンでした。 1合でも十分な量でしたよ。 お酒の種類もたくさんビールとグレープフルーツジュースを頼みました。 デザートは フローズンヨーグルトにバニラアイスのシャンパンゼリーかけを頼みました。 さっぱりとしたフローズンヨーグルトに贅沢なシャンパンゼリーかけのアイスクリーム食後にピッタリ。 スタッフの方も丁寧な対応でQRコードで注文するとお料理も来たの早いし、お店もキレイでここ選んでよかったです。 飲み会はもちろん、女子会や宴会にオススメ。 五反田で美味しい鮪を食べられるお店。

2024/06訪問

1回

焼鳥 みかど

焼き鳥 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼き鳥 EAST 百名店 2023 選出店

焼鳥 みかど

新宿三丁目、新宿、新宿西口/焼き鳥

3.59

469

¥8,000~¥9,999

¥6,000~¥7,999

定休日
-

夜の点数:5.0

新宿の景色を眺めながら 1つ1つの素材を焼き方と味付けが絶妙な焼き鳥屋さん。 伊勢丹近くのドコモのビルの最上階にある落ち着いた雰囲気でカウンターと窓際のテーブル席、個室があるお店。 この日はカウンターでお料理を頂きました。 おまかせコース 前菜は野菜のテリーヌ 野菜がぎっしり詰まったテリーヌは そら豆ソースとサフランソースも添えられてて見た目もお洒落。 最初の串ははつ元(心臓) ぷりぷりで歯応えが良くて美味しかった。 椎茸は大きくて肉厚。椎茸が水々しくて柔らかい。 ささみ 生の黒胡椒の塩漬けがのってて凄く柔らかくておかわりしたいほど美味しかった。 鶏の白湯スープ 鳥の出汁が凄く出てでて美味しかった。 合鴨のマスタード添え マスタードとの相性が凄くいい。弾力あって美味しい。 つくねは大好きな串の1つなんだけどここのつくねはお肉の食感が凄くよかった。タレの甘さもちょうどよかった。 レバーはくさみもなく柔らかく美味しかった。 もずく さっぱりしたもずくは箸休めにもピッタリで味付けも美味しかった。 うずら これは初めて食べる美味しさ!うずらがこんなに美味しいなんてびっくりしました。白身の弾力と黄身の柔らかさどうしたらこんなに美味しくなるんだろうと思う位絶品でした。 銀杏の焼いた香りと噛み締めた時の食感。銀杏好きにはたまりません。 日本一こだわりの卵の卵焼き 濃厚な卵でまるでプリンを食べてるような滑らかさ。 少し甘めで美味しかった。 かしわは外はカラッと中はジューシーで程よい弾力でもう1本欲しくなり美味しさ。 〆は親子丼、卵かけごはん、ラーメン2種の計4種から選べるんだけど、私は親子丼、相方は塩ラーメンを。 日本一のこだわり卵が使われた贅沢な親子丼。一口食べたらため息がでる美味しさ。ラーメンは透き通ったスープに細麺。いい出汁がでてラーメン屋さんより美味しいじゃないかと思いました デザートはさっぱり杏仁豆腐。 トータルでほんと美味しい焼き鳥屋さん。デートはもちろん、飲み会や誕生日にオススメです。 店主の焼きや絶妙な味付け人気なのがわかります。お店もキレイだったし女子にも喜ばれそうなお店。 スタッフの方も丁寧な接客で素敵な時間を過ごせました。

2024/06訪問

1回

L.VERUS Tokyo

新宿西口、西武新宿、西新宿/カフェ、バー

3.09

7

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

フクロウのいる可愛いcafe☕︎☕︎ 西新宿にある @l.verus_tokyo_cafebar を眺めながら体に優しいボリューミーなサラダや美味しいパンケーキを食べられるの♡ 新宿いる事を忘れてしまう緑溢れる空間。 フクロウも近距離で見れて眺めてると 目を合わせてくれたり可愛い フクロウのモナカくんとキナコちゃん。 モナカくんは店長らしい 私はスモークサーモンとアボカドのサラダ を注文したんだけど、アボガドの大きさにびっくりサーモンに野菜がたっぷりで女子には嬉しいメニューだよ。 ・低温チキンのプロテインサラダ ・パンケーキ/チョコソース ・スモークサーモンとアボカドのサラダ ・パンケーキ/メープル ・ドリンク/トマトジュース/カフェラテ スタッフの方も丁寧で11:30にいたんだけどほぼ満席状態だったよ

2024/06訪問

1回

GODIVA Bakery ゴディパン 本店

有楽町、銀座一丁目、銀座/パン

3.50

310

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

行って見たかったゴディバパン。やっと買えました。 平日に行ったら整理券なしで並んで入れた感じした。 週末は整理券発行で並びみたいです。 有楽町から1分位の場所交通会館ビル1階にあって買い物帰りに弁当な場所です。 いろんなパンがあってメロンパンや食パン、ドーナツ、一番人気はチョココロネだそうです。 濃厚なチョコクリームにチョコバーが入ってるコロネ。 チョコ好きにはたまりません。 GODIVAだからパンはちょっと高めです。チョココロネ ¥453 ドーナツ¥486などです。 paypayは使えなかった。現金、クレカは使えました。 一度に5個しか買えないからたくさん欲しい方にはちょっと残念かもです。 GODIVAの紙袋可愛かったきらお土産に良さそう。

2024/06訪問

1回

炉端とおでん 呼炉凪来 池袋店

池袋、要町/居酒屋、おでん、ろばた焼き

3.22

59

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:5.0

池袋駅より徒歩1分の駅近でコスパ最強のおでんが500円で食べ放題がすごかった。 お店に入るとおでんの屋台のようなつくりでまるで屋台に来たかのような楽しい雰囲気のあるお店。中央におでんバーがあってスタッフの方が選んだおでんをお皿に入れてくれるスタイルなんです。 おでんの種類は大根・こんにゃく・はんぺん・玉子・厚揚げ・しらたき・焼売・さつま揚げなどが食べ放題。 最初に、大根・こんにゃく・はんぺん・玉子・しらたき・ちくわなどの盛り合わせを出してくれます。しみしみの具材にだいこんの大きさにびっくり!おでんが美味しすぎておかわりしちゃいました。 しゃけといくらの親子寿司はいくらの量の多さにびっくり 海苔巻きの上にどっさりしゃけといくらがてんこ盛りでボリューミーで美味しかった。 みんは好きなチーズスティックは間違い美味しさ。 蒸し鶏のサラダはこれもボリューミー。野菜いっぱいで胡麻ドレッシングの味付けが美味しい。 ドリンクは人気の生フルーツサワー。生のフルーツを凍らせててフルーツ食べながらドリンク飲めるのは嬉しい。 イチゴとキウイを頼んだけど全種類飲み見たいくらい美味しかったです。 平日18時位なのにすでに満席になるほどサラリーマンや女子グループで賑わってました。 テーブルのお皿が空になるとすぐスタッフが来てくれておかわりいかがですかって聞いてくれたり感じのいいお店だったからまたリピしたいな。

2024/06訪問

1回

焼肉うしどし 新宿

南新宿、新宿、都庁前/焼肉、韓国料理、居酒屋

3.55

246

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:5.0

人気の特選A5黒毛和牛のみで作った豪華肉ケーキが食べたくて行ってきました。 特選A5黒毛和牛のみで作った豪華肉ケーキが凄かった。 トモサンカクの赤身で作られたお肉のケーキ。見た目も豪華で誕生日が近いこともあって花火まで添えてくれました。花火が終わるとスタッフの方がお皿に並べてくれて レモンダレとネギ塩ダレで食べたんだけどこれがまた美味しかった。肉ケーキは見た目のインパクトが凄いからお祝いにオススメ。 鮮菜 のシェフオリジナルサラダは イタリアンのような盛り付け瓶の中にサラダ。 野菜が層になってて見た目め可愛いしドレッシングはイチゴフレンチソース。 シェイクして食べるという新発想。焼肉屋さんでは初めて。野菜もいっぱい入っててサッパリとした味わいで美味しい。 冷菜 厳選A5黒毛和牛 キャビア、蟹、いくらのユッケの低 温調理でキャビア缶付き!これはテンション上がります。 タンの盛り合わせ 縛りタン・厚切りタン・タンしゃぶ3種盛合わせ タンが凄く柔らかくて美味しい。 縛りタンは葱ががギュッと包み込まれててボリューミーで美味しすぎました。 箸休め 茹でタンは焼きが続いたからさっぱり食べれてとにかく柔らかった。ネギとの相性も抜群。 ブリオッシュサンド シンシンを焼いて焼いた食パンに挟んで食べたんだけどこれも絶品。ボリューミーで贅沢なサンドイッチでした。 焼き物はともさんかく、みかずき、さがり。 どれも甘い脂で柔らかく希少部位のお肉が食べれて嬉しかった。 肉寿司はいくらにたくさんの蟹がのっててサッパリ食べれてたくさんお肉を食べた後なのにペロッと食べちゃいました。通常はウニがのってるみたいなんだけどウニが苦手だから蟹に変更してくれました。 デザートはふわふわの淡雪かき氷 黄桃と白桃をかき氷にしてて果物の甘さがサッパリで美味しい。しゃりしゃり感がお肉の後はこのデザート嬉しい。 店内もキレイでスタッフの方も丁寧だし食べ終わったらすぐお料理きたし美味しくて楽しい時間過ごせた。 日曜日の17:30に行ったけど既に満席。 予約をオススメするよ。 新宿駅出口8番から徒歩1分の場所で好立地だしお肉が美味しかった。

2024/05訪問

1回

TORANOMON HILLS CAFE

虎ノ門/カフェ、サンドイッチ、コーヒースタンド

3.27

67

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.0

虎ノ門ステーションタワー地下2階にあるカフェ 虎ノ門で買い物途中にみつけたお洒落カフェ。 広々としたカフェスペースにテーブル席がたくさんあるから家族連れやカップル、お一人様にもピッタリな場所でした。 今日はジュースにプリンを注文しました。 固めのプリンは大好きなので見つけたら即買いです。 ミルククリームのようなクリーム付きでカラメルとの相性抜群で大きめプリンだから2人でシェアーしました。 オレンジジュースはちょうどいい酸味で買い物の後疲れた体には丁度いい甘さでした。 虎ノ門ヒルズだからプリンは¥700ぐらいだったからちょっと高めかな。でも凄く美味しかったです。 お店のInstagramをフォローしたらミニサイズのパウンドケーキを頂いちゃいました。 フードメニューも凄く美味しそうだったから次回はランチしたいな。

2024/05訪問

1回

スターバックスコーヒー 信州善光寺仲見世通り店

善光寺下、権堂/カフェ

3.16

73

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

行って見たかったSTARBUCKSに。 善光寺へとまっすぐ伸びる仲見世通りの商店が立ち並ぶ先にある和の靴を脱ぐSTARBUCKS。 街の景観に溶け込むように2階建て日本家屋のつくりになってます。 長野県産木材を使用した柔らかい木のぬくもりが他のSTARBUCKSと違って落ち着きます。 メニューは他のSTARBUCKSと変わらなかったです。 タンブラーやマグカップは長野オリジナルがあるようです。 賑わいと静寂、光と影をコンセプトにした長野善光寺のSTARBUCKS。奥の部屋は掘りごたつになってて靴を脱いでくつろげる空閑になってました。 普段飲むアーモンドミルクラテを頼んで飲んだけど雰囲気が違って素敵なスタバでした。

2024/05訪問

1回

Cerdi

門前仲町、越中島/イタリアン、ワインバー、パスタ

3.47

420

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.5

日本庭園をコンセプトに作り上げたアフタヌーンティー 1度来て見たかったアフタヌーンティーに行ってきました。 これは芸術?って思うほどの美しさに圧巻‼️ 1つ1つ丁寧に作られてるのがわかる。 石畳を表現した琥珀糖は『え?これ食べられるの?』って思ったほど。繊細かつ美しいスイーツに声が出るばかりだったよ。 アフタヌーンティーにのってたスイーツは ・甘夏のジュレ ・苺と抹茶のモンブラン ・ココナッツとレモンピールのシュー ・桜の塩ミルクマドレーヌ ・ダークチェリーとサワークリームのタルト ・林檎と人参、チアシードのスムージー ・メープルとカマンベールのチーズケーキ ・紅茶とホワイトチョコのスコーン ・カカオまみれのテリーヌショコラ ・梅と柚子のパイ ・苔玉 "ジャスミンとピスタチオ ・フルーツトマトのマリネ ・2種のチーズと黒胡椒の全粒粉フォカッチャ ・四万十ポークのローストハニーマスタード ・たっぷり新玉ねぎのキッシュ 御影石 黒胡麻の練り切り 桜 薄焼きクッキー 土 ピュアココアのクランブル 葉 抹茶のチュイール 石畳 柚子の琥珀糖 玉造り 抹茶のスノーボウルクッキー スイーツも1つ1つおいしくて濃厚なチョコレートケーキやチーズケーキ、モンブランなどスイーツの種類も豊富で見て楽しくて食べて美味しいアフタヌーンティーだった。 世界中のワイン飲み放題で有名な『Cerdi(チェルディ)』がアフタヌーンティーまた行ってみたいな。

2024/05訪問

1回

sec cafe 02

新静岡、日吉町、静岡/カフェ

3.20

26

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

セノバの2階にあるカフェで落ち着いた雰囲気のソファーや焼き菓子も販売してるお店。 買い物した後にチョット休憩に入った場所。 ケーキやパフェ、軽食ランチもありました。 頼んだのは洋のいろどり少しづつ小ぶりなケーキが楽しめるセットです。チーズケーキやチョコレート色んなケーキを楽しみたい方はこれオススメです。 濃厚なチョコレートケーキやチーズケーキ一口サイズだからシェアーしても楽しめます。 ここは1ドリンク制です。 販売してる焼き菓子も美味しそうだしチョットしたお土産にも良さそうです。 奥のテーブルは外を眺めながらお茶できるのもいいです。 スタッフの方も丁寧にケーキの説明してくれてまた行きたいと思うカフェでした。

2024/04訪問

1回

ラルフズコーヒー NEWoMan横浜店

横浜、神奈川、新高島/カフェ

3.42

107

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

人気のクマラテが人気のラルフズコーヒー。 newman行ったらよく行きます。 カフェスペースは少なめです。 席はショップ入口付近のカウンター席と エスカレーター脇にテーブル3つくらい。 ラルフローレンのショップに併設されています。 ラルフズコーヒーのクマのポロベアクッキー可愛くていつも買っちゃうけどお値段は¥570チョット高めです。 ラテは¥640くらいです。 可愛さで言ったらここ選んじゃうけど割高です。 濃いめのカフェラテに甘いクッキーと濃厚なチョコレートケーキ。チョコレートケーキはチョコのスポンジとクリームの二層になってます。甘いもの好きな方にはオススメなチョコレートケーキです。 ポロベアクッキーは人気だから早めに売り切れちゃうから午前中に行けば安心です。 ちょっと足休めたい時にオススメのカフェです。

2024/04訪問

1回

だし茶漬けえん ルミネ新宿店

新宿、新宿西口、新宿三丁目/お茶漬け、おにぎり

3.24

207

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:2.5

新宿ルミネにあるお茶漬けやさん。 チョット和食食べたい時に便利です。 種類もたくさんあってでコスパいいです。 食べたのはシラスと梅のお茶漬け。シラスの塩味と梅の酸味がちょうどよくて美味しかった。 さっぱりと食べたかったから正解。サイズも普通サイズとミニサイズがあるから女子にはありがたいです。 こちらはミニサイズのご飯少なめです。 漬物、きんぴら、お豆腐付きでした。 お値段も¥1000位だし時間がないっとないっときさっと食べれていい。 注文は店内入り口にあるタッチパネルで先に注文する形です。カウンターの席のお店。 注文してからお料理はすぐに来たしスタッフの方も丁寧で、店内はカウターで壁に向かって食べる感じです。

2024/04訪問

1回

ベーカリー&テーブル 東府や 足湯カフェ

パン EAST 百名店 2022 選出店

食べログ パン EAST 百名店 2022 選出店

ベーカリー&テーブル 東府や 足湯カフェ

伊豆市その他/パン、カフェ、スイーツ

3.62

458

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:5.0

伊豆で人気のここのカフェ。 東府や旅館が経営してる足湯がついたカフェ。 足湯が出来て眺めが良くて焼きたてパンがおいしい東府やベーカリー。 パンの種類もたくさんでお店で焼きたてパンを作ってるから焼きたてホヤホヤのパンがここで食べられるんです。 カレーパンが人気のお店で都内から来る方も多いそうです。カレーパンは中に卵がまるごと入ってるから食べ応え抜群です。 この日はランチメニューが4種類くらいあって今回はフランクドックのセット頼みました。 大きいソーセージがのったホットドッグにボリューミーなサラダ。添えてあったポテトフライとオニオンリング、これで¥1300くらいでした。 ドリンクは別料金です。 緑を眺めながら足湯もあるベーカリーカフェは癒されます。足湯は人気だからお昼時は行列ができるほどです。 テラスにテーブル席8席室内に4席位あります。 川沿い散歩コースもあってお店の外にもテラスあるからのんびりくつろげる場所です。週末のお出かけにピッタリ。

2024/04訪問

1回

たいやき 神田達磨 銀座店

新橋、内幸町、汐留/たい焼き・大判焼き

3.11

111

~¥999

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

大好きなたい焼き屋さん @kanda.daruma.ginza つぶあんとクリームの2種類 いつも焼きたて❤︎ 甘さ控えめだからペロッと食べちゃう たい焼きといつも一緒に かりとうまんじゅうと苺大福をお土産に買うんだけどこれも絶品。 トースターでチンしたら焼きたてたい焼きが復活するよ。 人気があるから作り置きがなくていつも焼きたてが嬉しい 時間帯関係なくいつも並んでるたい焼き屋さん。 たい焼きだけじゃなく他の和菓子も人気でお土産に買っていく人が多いんだって。 【URL】 https://taiyaki.root-s.com/ たいやき神田達磨 銀座店 東京都港区新橋1-13-5 12:00~22:30 (なくなり次第終了) #神田達磨銀座#銀座スイーツ #コリドー街#たい焼き#いちご大福#銀座#銀座テイクアウト#銀座グルメ#東京グルメ#新橋グルメ

2024/02訪問

1回

メゾン ランドゥメンヌ 麻布台

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

メゾン ランドゥメンヌ 麻布台

六本木一丁目、麻布十番、神谷町/パン、洋菓子、カフェ

3.76

1181

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.5

行って見たかった六本木にある MISON LANDEMAINE @maisonlandemaine_jp パリに本店を構えるお店でクロワッサンが絶品‼️ パリッパリッの中はふわっでバターの香りがたまらない。クロワッサンが大きいよ。 1度食べたらリピしたくなる美味しさだった カヌレーヌはフランス経験者のシェフ達が試作を重ねて最高のカヌレと呼ばれるほどで、2024年1月にジャパン・フード・セレクションで最高位グランプリを受賞してるの カヌレは5種類あってフランボワーズとアールグレイを頂いたよ。 クロワッサンもカヌレもほんと美味しかったよ♡♡ テラス席からは東京タワーを見れるしᑦᑋᵃᵑ*okな場所だよ。 これからの時期テラス席気持ち良くていいよね。是非行ってみてね 東京都港区麻布台3-1-5 03-5797-7387 六本木駅(都営大江戸線/日比谷線) より徒歩8分 @maisonlandemaine_jp #maisonlandemainejapon #メゾンランドゥメンヌ #六本木カフェ #六本木スイーツ #六本木一丁目グルメ#東京カフェ#東京タワーの見えるカフェ

2024/04訪問

1回

ディーン アンド デルーカ 広尾

広尾/惣菜・デリ

3.37

45

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

広尾の駅近くでランチによりました。 店内は雑貨とカフェスペースがありランチはセットのサラダランチに。ドリンクは別料金です。 ランチは¥1300位で野菜をいっぱいとれるランチは女子には嬉しい。 メインと本日のサラダを2種類選べます。 アボカドサラダと桜エビのサラダをチョイス。 おひとりさまにも勉強なお店。またリピしたいです。

2024/04訪問

1回

ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内ブリックスクエア店

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内ブリックスクエア店

二重橋前、有楽町、日比谷/パン、ケーキ、カフェ

3.78

1454

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

三菱一号館美術館の丸の内ブリックスクエア1階にあるカフェ。ロブション系では比較的リーズナブルな場所。 パンを売ってるだけじゃなくカフェ利用もできる場所でいつも人気でランチには凄く並んでる。 オープン前から並びました。11時オープンだから10:45分頃に行ったらもうすでに5人ほど並んでました。 ランチメニューで人気のガレットを食べてきました。 ガレットはボリューミーで写真より野菜少なめが残念だったー。ランチにはドリンクセット付き。 ロースハムのコンプレット¥1350 ハムとルッコラモッツァレラチーズ¥1500 フライドポテト¥450 ドリンクはコーヒー、紅茶なんだけどカフェラテが飲みたかったから➕300でカフェラテに変更したからリーズナブルではなくなったよ ガレットはサクサクモチモチで美味しかったです。 デザートが食べたくて店内販売してるシュークリーム¥500のを食べました。濃厚なクリームたっぷりで美味しかった。 窓側だったので外を眺めながらのランチは癒されました。 パンの種類もたくさんあってまた行きたいな。 ランチなら早めの時間に行くのがオススメです。

2024/05訪問

1回

アンジェリーナ

明治神宮前、原宿、表参道/カフェ、ケーキ

3.09

64

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

多彩なフレーバーが揃うモンブランが食べられるアンジェリーナがハラカドに入ったから行ってきた。 店頭にはテイクアウト専用のショップが併設されててカフェも営業してる。 窓側に座れば原宿の景色が眺めながらお茶できます。 カフェメニューはスイーツ以外に軽食ランチも食べられます。 今回は大好きな定番のモンブランにカフェラテを注文しやした。 モンブラン デミサイズ 900円 / オリジナル 1,400円 上質なマロンを使⽤した濃厚なマロンペーストが入っててたっぷりのクリームと下にはサクサクのメレンゲ。 モンブラン好きなら一度でもたべたらリピしたくなります。席はそれほど多くなくて11:30に行ったら粗埋まってたけど、運良く窓側に座れたからラッキー。 モンブランの酒類はたくさんあるからこんどはショコラ系モンブラン食べたいな。

2024/05訪問

1回

ページの先頭へ