まんぞう18さんの行った(口コミ)お店一覧

まんぞうのレストランガイド

メッセージを送る

まんぞう18 (30代後半・男性・東京都)

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
カフェ・パン・スイーツ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

111 件を表示 11

プリン亭

掲載保留プリン亭

熱海、来宮/喫茶店

3.34

56

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

不思議な看板のお店

2020/10訪問

1回

らーめん 橋本食堂 子安本店

子安、神奈川新町、新子安/ラーメン

3.19

46

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

5/29久々に東京に帰ったので、再来店。 食べログを見ると最初に行った時から色々試行錯誤が見えて店主のこだわりを感じる。 相変わらずの炊き込みご飯無料。美味しい。 橋本男祭りを注文しようと思ったが、つけ麺始めましたと店主から聞き、つけ麺を注文。 連れはガッツリ味噌ニンニク抜きで注文。 つけ麺のつけ汁が丁度いい濃さでいい。 どのラーメンとも違うスープだとおもうので、常連の方は一度食べてみたほうがいいかも。 野菜もたっぷりで、最後の方は野菜の水分がスープに出ていて飲めるので最後まで美味しい。 ご飯を混ぜても美味しかった。 また東京に帰ってきたら行きます! 大口から子安駅に向かう途中にの大口商店街の中に先月オープンしたラーメン屋。 外観がオレンジで二郎系のラーメンをやっているということなので、どんなものかと来店。 ガッツリとクラシック味噌があり、ガッツリが二郎系らしい。 なのでガッツリを注文。白味噌ベースで二郎なのに食べやすく美味い。 麺は極太平打ち麺。 クセになる味。 さらにホタテご飯が無料で食べ放題というのがすごい!このホタテご飯が普通に美味い。 なぜ無料なのかわからないレベルで美味い。 一杯は普通に食べて、二杯目はスープをかけて完食。 家族連れなら親はガッツリ味噌ラーメン食べて、子供には無料でホタテご飯を食べさせればコスパもいい! 席もラーメン屋なのにカウンター0で全てテーブル席。 意外と居心地はいい。 店主は北海道出身でクラシックは地元の味らしいので、次回はクラシック味噌を食べようと思う。 月曜が定休日らしい。 再来店は間違いない。

2019/06訪問

2回

まるしょう 本郷三丁目店

本郷三丁目、湯島、上野広小路/焼きそば

3.47

330

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

本郷で有名な焼きそば屋さん。 写真は中盛りですが、量も多く面が太くもちもちしているので食べ応えがあります! お腹いっぱいです!

2020/11訪問

1回

飛龍

春日町、静岡/中華料理

3.38

75

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

静岡には出張で滞在。珍来のチャーハン大盛ぐらいの量が食べたくて検索。 口コミで大盛がすごいということで自転車で来店。 大通り(名前がわからない)にハーレーダビッドソンがあるのでその裏通りにありました。 叉焼チャーハンを注文。大盛はプラス210円。 珍来を上回る量のチャーハン。そして美味い。 しかもパラパラチャーハンなので飲み物かのように食べれてしまいます。 セットの玉子スープ的なのも美味しい。 調味料も塩コショウ、ラー油などあり味変も可能。ラー油がいい辛さでクセになる。 今度はランチか、普通盛りにしてサイドメニューを楽しみたいです。 おススメのお店です。

2019/03訪問

1回

熱海プリン

熱海/プリン、スイーツ、カフェ

3.58

683

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

熱海プリン

2020/10訪問

1回

めんめん かめぞう

神保町、水道橋、九段下/ラーメン

3.41

110

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

10/2に神保町を歩いていたら黄色い大きな看板を発見。 新博多ラーメン。 博多とんこつ系かと思い入店。 中の券売機付近の写真を見ると全然いつもの豚骨ラーメンじゃなく、魚粉系のラーメンでした。 硬めの細麺にあうスープ。 いい意味で期待を裏切ってくれて満足でした。 替玉一杯無料です。 コスパも良く、大将も気さくな感じで好感を持てました。 また行きます。

2019/10訪問

1回

伊駄天 静岡店

新静岡、静岡、日吉町/ラーメン、つけ麺

3.65

646

~¥999

~¥999

定休日
火曜日

夜の点数:3.5

初来店。 気になっていたトリュフにしようかと思いましたが、 普通の韋駄天ラーメンの塩を注文。 まず見た目が綺麗。 鶏スープがとても優しい味で、昨日ジャンクなラーメンを食べた後だったのでサッパリしてていい感じ。 麺は個人的にはもう少し弾力があるともっと良いと思いました。 けどスープと合っていて美味しいです。 量は女性でも食べきれる量なので、女性もオススメです。 セットでご飯餃子セット頼みましたが、餃子は結構ボロボロのが出てきて、味も普通だったので、次回はないかな。 次回は担々麺を食べに行きます!

2019/06訪問

1回

一番星

新静岡/ラーメン、餃子、麺類

3.39

89

-

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.0

5月半ばに初来店 肉ラーメンが食べたくて検索。 ランチタイムを外したので、店内は自分ともう一組。 カウンター以外の席がバッシングされていない状況でした。 よっぽど混んでいたのかなと思いました。 ネギ豚そばが品切れ。 目当てで行ったので残念。 通常の豚そばを注文。 ライスに豚と玉子を乗せ、豚丼を作りつつラーメンも食べる。 濃いめの味だがスープを飲み干してしまいほど美味しい。 ガッツリ食べたくなったらまた行こうと思います。

2019/05訪問

1回

さわやか 新静岡セノバ店

新静岡、日吉町、静岡/ファミレス、ハンバーグ、ステーキ

3.66

735

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

静岡で有名なさわやかに来店! 静岡県民がハンバーグはレアみたいなこと言うのはさわやかがレア押しだからということに気づきました。 早速げんこつハンバーグを注文。250gじゃちょっと足りないので、追加でハンバーグを注文できるか聞いたら、できないとの事。 鉄板の大きさの問題かなと思いました。 別でハンバーガーがあったのでそれも注文。 オススメはレアのオニオンソース。 オニオンソース以外はモグリらしいです。笑 ハンバーグが到着し、店員さんが切ってくれてソースもかけてくれます。 鉄板がソースですぐ冷めてしまうので、中がレアですが冷たいままの部分がありちょっと残念。 ジューシーさがあまりないのでモソモソした食感。 美味いか不味いかで言えば普通でした。 個人差ありますが、私はジューシーなハンバーグの方が好きだなという印象。

2019/04訪問

1回

なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。 神田小川町店

小川町、新御茶ノ水、神保町/そば

3.20

108

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

13時過ぎに行って、たまたまUberの注文と重なって20分以上提供にかかった。

2019/11訪問

1回

炒飯屋 一

神保町、九段下、竹橋/中華料理、餃子

3.42

199

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

古本市で賑わう神田で、以前より気になっていた炒飯屋。 静岡で出張の際にもご当地炒飯屋を探すくらい炒飯好き。 メニューは豊富。通常メニューの裏に書いてあった天津炒飯の大盛りを注文。 玉子がプルプルで厚みがあり食べ応えがありました。 炒飯はシンプルな味付けで、甘酢あんと混ぜても美味しい、調味料をかけて二度美味しい。 ただすごい美味しいかと言われれば普通。期待しすぎた感じはありました。 大盛りも一般的な大盛り。 大盛りはプラス100円 スタッフが全員中国系の人たちなのでちょっと会話がうるさいです。

2019/10訪問

1回

ページの先頭へ