INCODENさんの行った(口コミ)お店一覧

食べるために働いています

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日本料理」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

113 件を表示 13

蕎味 櫂

日本料理 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 WEST 百名店 2023 選出店

蕎味 櫂

北鉄金沢、七ツ屋、金沢/日本料理、そば、鍋

3.89

134

¥10,000~¥14,999

¥4,000~¥4,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

1回

泰然

新宿御苑前、四谷三丁目、曙橋/鳥料理、日本料理、親子丼

3.65

270

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

夜の点数:3.8

昼の点数:4.5

焼き鳥屋さんはいろいろ行きましたが ここがやっぱり一番美味しいと思います 焼き鳥 はとてつもなく とてつもなく美味しいのはもちろんお刺身も美味しいのが とっても嬉しい 水茄子はたらこ などのサイドメニュー もとっても食材がこだわっているのがわかります そして 大将やお店の方がとても感じが良いので 常連さんがとても多いようです 本当にこういうお店 貴重です。 比内地鶏の焼き鳥のお店 焼き鳥も親子丼 もとてつもなく とてつもなく美味しいです。 私の知っている限り 都内では一番美味しいです そして 大将が釣りがご趣味なようで 新鮮なお刺身もいただけます。 日本酒の品揃え も素晴らしく おすすめをお伺いすると 幻のお酒を出していただけます、 また早く行かなきゃ。

2024/05訪問

2回

ごはんとおまつりアホウドリ

要町、椎名町、千川/弁当、日本料理、食堂

3.16

16

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

すごく 今時なおしゃれ 弁当。 具がたくさんでご飯が全く見えないほど! ご覧の通り 野菜たっぷりでそれでいながらボリュームもある理想的なお弁当です 本日のメインディッシュはサバ。 産地にもこだわっている美味しい鯖でした 梅干しの天ぷらやかぼちゃとクランベリーのコロッケなど意表をついたおかず もありますが、 基本的にはどれも とても素朴でシンプルなお味で好き嫌いなくいただけると思います お弁当箱は 木製で1回で捨てるのがもったいないほど!最初は少ないかしらと思い 食べ進めていましたが最後にはもうお腹いっぱいとなりました。 こんな素敵なお弁当屋さんが近くにあったらいいのになあー。

2023/11訪問

1回

浅草おでん大多福

浅草(つくばEXP)、入谷、田原町/おでん、日本料理、居酒屋

3.61

482

¥6,000~¥7,999

-

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

朝顔市の帰りに久しぶりに来ました 前は近くに住んでいたので 割と頻繁に来ていましたが とても久しぶりに来ました 入り口が改装されていてなんと1階のお店はなくなり エレベーターに直結でお店は2階なっていてびっくりしました 2階のお店に入ると前とはずいぶん 雰囲気が変わってしまっていましたが相変わらず 銅鍋で美味しそうにおでんを煮ています 店員のフロアのおじ様がとてもとても感じがよく若い人 や外人さんにユーモアたっぷりに商品の説明をしていました こういう 老舗はなんか感じ悪い場合が多いですがこういう感じの良い方はとっても今 時で素敵だなあと思いました おでんはいつも通り 美味しかったです 我々がこういう店で必ず頼むのはマグロのぬたです 浅草の名店は とんかつ屋でも天丼屋でも どんなお店でもマグロのぬたが置いてあります そして お刺身専門店でもないのに どの店もすごくマグロが美味しいです 。みな同じところで まぐろ仕入れ るのかしら こちらのネタは八丁味噌のような濃い 味噌が添えてあるタイプで混ぜていません。 自分で混ぜるタイプなので ゆっくりと いただくことができます。八丁味噌で濃いそうと思いますが 実は上品なの味付けでとても日本酒がグイグイ 進みます 何で 浅草以外の場所ではヌタがないのだろうか。

2022/07訪問

1回

石葉

湯河原/料理旅館、日本料理

3.67

85

¥60,000~¥79,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

1回

草如庵

日本料理 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 EAST 百名店 2023 選出店

草如庵

滋野/日本料理

3.79

43

¥6,000~¥7,999

¥6,000~¥7,999

定休日
火曜日

夜の点数:4.0

ご夫婦2人で営んでらっしゃる 山の間にあるとても 雰囲気のある素敵なお店 古民家を改築したのかな あという趣のあるお店です そばに 宿がないので駅近のビジネスホテルに 泊まりそこからタクシーで移動 タクシー代 片道5000円ぐらいかかったと思います それを持ってしても行くべきなお店 1人1万円ぐらいのコース なのですが とても手が凝っていて 東京だったら 3万 位すんじゃないかと思うぐらい素晴らしい内容でした 高級食材を使ってるわけではないのですが 一つ一つとても手が込んでいるのと素材を大切にしていることがよくわかります 器も 盛り付け方 もとてもセンスがあり これから予約が取れなくなるお店だろうなと思いました 日本酒の品揃え も素晴らしく今は有名なナンバー8 という日本酒を初めていただいたのも このお店でした。春にも来てみたいなー

1回

臼杵ふぐ山田や 大分都町店

大分/ふぐ、日本料理、海鮮

3.63

96

¥10,000~¥14,999

¥8,000~¥9,999

定休日
日曜日

夜の点数:3.5

白子付きコースをオーダー まずは湯葉カニあんかけの前菜 カニがたっぷり入っていて美味しい ヒレ酒をオーダー意外とヒレが小さい  早速 刺身が出てきました 1人前ですが かなりたっぷりです ポン酢ともみじおろしとネギの他にここの名物 キモが出てきます 東京の支店では このキモは提供されずこのキモを頂けるのは九州限定とのこと。 肝は茹でてあります ポン酢にといてお召し上がりくださいとのこと まず 肝だけで食べてみました カワハギの肝的なものかしらと思ったんですが それよりももっと 味は淡白です ただポン酢にとくと途端に 味が濃厚になり 刺身と一緒に食べるととても濃厚です 肝心の刺身ですが ポン酢をつけずとも そのままで食べても味がとっても濃厚です そしてとても コリコリしています 養殖 を食べ慣れてる 私たちにとってはちょっと硬いんじゃないかと思うぐらい コリコリしています 私は好きです 身も美味しいんですが 皮もとても美味しいです 東京で食べる皮はちょっとゴムっぽいんですが こちらのかわは簡単に歯で紙 ちぎれるほど柔らかい 柔らかいんだけど コシがあるというか それでいて味がある 結構 東京と違うなと思いました もちろん こちらの方が美味しいです あとポン酢がとても美味しいです ぽン酢は別売りで売っていたので帰りに買いました 1本 850円でした そしてカボスももれなくついてくるのですが カボスがやっぱり美味しいです 地元のかぼすは美味しいですね お次にビッグなサイズの白子です 私は白子が好きなのでいいですが 別に普通にそんなに好きじゃないという人は 白子 3つはちょっと多いと思います 私の主人は2つ食べて1つは私にくれました こちらは 基本 塩味がついているのですが 添えられているかぼすをかけると あっさり 食べられるので白子好きなら 3つ 食べられます お次に出てきたのが一番驚いた ビッグサイズのフグの唐揚げ 写真を見ていただくと分かると思うのですが ケンタッキー ばりに大きいです ただ大きければいいというわけではなく骨がたくさんで若干 食べづらい 私は東京で食べる 一口サイズのフグの唐揚げの方がいいかなと思いました まあ これはお好みです 周りはとてもサクサクしていて食べたことはないのですが 大分 名物の とり天 みたいな感じなのかなと思いました 次に軍艦ずし。身と肝の豪華なお寿司。 ポン酢がかかっていて想像道通りのお味。 最後にお鍋が出てきます お鍋はお店の方が作ってくださいます 身はタンパクながら とても味が濃くやっぱりフグは鍋が一番いいのかなーとか思ったりして 最後にはその鍋で作った雑炊が出てきます これもお店の方が作ってくださいます 東京のお雑炊だと 卵 入れたりしますが こちらは 卵とか入れずに 多分 塩だけが追加されているんだと思います 味がめちゃめちゃ 濃く主人はこれが一番美味しいしこれを食べるために今のコースがあったんだと言っていました 一番最後には緑茶とミルクコーヒーのムース かなり ここまでまったりとした濃厚なコースだったので 最後はカボスのシャーベットとかあっさりしたものの方がいいんじゃないかな と個人的には思いました 東京で食べるとフグの刺身の時に出てきた 肝はついてこない そうです これは 大分限定とのこと それでいて東京の3分の1の値段で食べられるのだから大分に来たならば お店に伺った方がいいと思います ただ あきっぽい主人はずっと フグ ばかりで途中で食べ飽きたと言っていました 一品ずつの量が割と多いので少食の人は全部食べきれないかもしれないです 難しいところですがはらぺこで行った方がいいと思います 私は行って良かったと思いますし また是非来たいなと思いました

2023/12訪問

1回

喜代川

茅場町、人形町、水天宮前/うなぎ、日本料理

3.50

154

¥15,000~¥19,999

¥6,000~¥7,999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.5

人形町からちょっと歩いたところにある鰻屋さん お店がとてもとてもかっこよくて入る前からテンションが上がります 今日は素敵な個室で大人のディナー 前菜も もちろん 美味しいけれど やっぱり うなぎ よね 久しぶりに 白焼きも食べたけど わさびと日本酒で一杯やると本当に日本人の大人で良かったなあと思う それまで 飲み過ぎて うなぎのおいしさは正直 普通に感じ だけれど お店の雰囲気や 佇まい 特別な日に来るのにぴったりなお店だと思います。

2022/09訪問

1回

無名

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

日本料理 EAST 百名店 2023 選出店

食べログ 日本料理 EAST 百名店 2023 選出店

無名

茅野/日本料理

4.09

61

¥15,000~¥19,999

¥15,000~¥19,999

定休日
月曜日、火曜日、水曜日

夜の点数:3.5

山菜を食べに 春に伺いました ワインはマリアージュがあったのでマリアージュ セットにしました ◯一番最初は ツキノワグマの入った茶碗蒸し クマは初めていただきましたが 豚肉と牛の間のような味でした ◯次はお待ちかねの山菜です こごみ など天ぷら 3種類を塩で サクサクに上がっていて まるでスナックのように軽やかさ ○大きな タラの芽と拳の天ぷら この上にはご主人 手作りの生ハムを凍らせたものを削って振りかけるという 洒落た演出 生ハムが優しい塩味。シャンパーニュ とぴったりのコラボレーション ◯蒸した比内地鶏 上に これまた グリーンの山菜が茹でたもの たっぷりと盛られた一皿 今日一番美味しかったです 鶏肉がめちゃめちゃ美味しくて鶏肉好き としてはたまらない お味でした ○ヨモギを練込んだ生麩のようなもの よもぎの味は そこまで 濃くなく遠くにうっすら感じるくらいの上品さ。 上の つくしが苦くて アクセントになってます ○ 鹿の甘酢あんかけ肉団子 手で 粗く みじん切りにした鹿。 結構 固形で鹿を感じることができます 甘酢あんのお酢も 京都から仕入れた特別な酢を使ってるとのこと 結構 酸っぱ 目でしか自体の味というのはよく分かりませんでした ◯焼きしいたけ シンプルな椎茸なのですが 何時間 土鍋でじっくり焼いているそうです 味が濃くて とてつもなく美味しかったです ◯ 山椒の葉がたくさん乗った アスパラガスの御椀 山椒が本当に清々しい ◯冷たいお蕎麦 鰹節がたっぷり ◯炊きたての土鍋 ご飯 荏原から少しずついただけます 自家製 鍋だけど そぼろです もうお腹いっぱい ◯デザートはクレームブリュレとグレープフルーツかな?とても美味しいほうじ茶と共に 全体的に美味しいです ワインの取り揃えも素晴らしいと思います 食材も本当にシンプルで調理方法も本当にシンプルです シンプルな調理法で食材の旨味を最大に引き出すことがとても難しいことは理解できるのですが 少し物足りないなぁ という感じがしました これでお酒も含めて3万円以内で収まるといいのいいなと感じました ないものねだりですね。難しいところです。 松茸のシーズンには 私たちは必ず 長野に伺います その中で見つけた 今回の新しいお店無名さん 駅近 なのですが温泉旅館などそばになく この店に来るために ビジネスホテルに泊まり準備万端で伺いしました カウンターだけのお店のようです 店内は薄暗く とても 大人な雰囲気 カウンターの上には様々なキノコがカウンターにドーンと 山盛りにされていました まず 頂いたKAGUAというビールはとんでもなく美味しくて こんなビールを置いているお店は絶対にワインも食事も美味しいに違いないと確信し 期待が高まります。 そのキノコ ももちろん 美味しいのですが その後に出てきた 松茸がアンビリ バボーなほどに美味しかったです 大きい火鉢を対象がカウンターに運んでじっくりとマツタケを焼くのですが松茸には包丁で細かく入れた刻みがあります この刻みに美味しいジュースと塩が絡み 感動的な美味しさでした その後に歯がまでたかれる松茸ご飯も素晴らしく美味しくもう うっとり いいな 一晩でした 一晩でしたワインの品揃え も素晴らしく オーナーもワインにとても詳しい方なのでお伺いするとたくさん教えていただけます お金が続くのであればまた来年も来たいなー

2024/04訪問

2回

SHIKAKU

外苑前、表参道、青山一丁目/日本料理、鉄板焼き、うなぎ

3.44

105

¥8,000~¥9,999

-

定休日
-

昼の点数:3.0

気の置けない友人とちょっとおしゃれして 行きたいなというのにぴったりのお店 。 カウンターだけのお店です。 特に何が美味しかったというわけではないですが 全体的に普通に美味しくて、雰囲気や感じは とても良いです。 7000円のコースをいただきましたか ビールと白ワインを飲んで一人1万5000円ぐらい、 こういうお店にしてはボトルワインが安く スパークリングも 白ワインも 6000円から揃っていました 先付 前菜二種 盛り合わせ 前菜 炙り生タコと海ぶどうのカルパッチョ 揚物 雲仙ハムカツ  串物 牛ハラミ串 自家製マスタード 焼物 サワラの西京焼き ご飯 秋刀魚と舞茸土鍋ご飯 (お新香付) 甘味 鉄板どら焼き でお腹はいっぱい。 ちょっと今日は洒落た和食を食べたいな とか言う時に良いのではないでしょうか。

2023/11訪問

1回

酒肴 味

四ツ谷、四谷三丁目、曙橋/日本料理

3.48

26

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

1回

久鶴

電鉄出雲市、出雲市、出雲科学館パークタウン前/海鮮、日本料理

3.61

72

¥15,000~¥19,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

ご夫婦が営んでいるお店で とても感じは良いです。 場所柄のどぐろを大変楽しみに行っていたので のどぐろを頼みましたが1匹 8000円と高額! この頃 あんまり 取れないんですって。 でもそれも最後の一匹ということ。迷いましたが 頼みました 焼き方が絶妙でそれはそれは美味しかったです 。 8000円の価値があるか って言われると微妙ですが ここまで来て食べないのも何なので食べて良かったです。 その他の料理はまあまあ 普通でしたが 最後のお茶漬けがとても美味しかったです 海苔がたっぷりなところが良いですね

2022/12訪問

1回

おたる政寿司 新宿店

新宿、代々木、新宿三丁目/寿司、日本料理、海鮮

3.47

210

¥8,000~¥9,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

夜の点数:3.0

2022/10訪問

1回

ページの先頭へ