INCODENさんの行った(口コミ)お店一覧

食べるために働いています

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

ケーキ

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「ケーキ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

110 件を表示 10

銀座ウエスト 銀座本店

銀座、日比谷、内幸町/喫茶店、ケーキ、カフェ

3.55

845

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

お持たせとして定番のモザイクケーキをいただきました 甘すぎず こってりしすぎず、とても上品な甘さで飽きずにいくらでもで食べられてしまいそう こういうのが皆の定番になるんだなぁと思いました

2024/04訪問

1回

ラ・プレシューズ 紀尾井町店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

ラ・プレシューズ 紀尾井町店

永田町、赤坂見附、麹町/ケーキ、洋菓子、パン

3.76

677

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

テイクアウトの点数:4.0

クロワッサンとチーズ クロワッサンとピラミッドを購入しました クロワッサンは1つ 270円と東京のスーパー ど真ん中にあるにしては お安い価格 口コミ にあった通り食べると相当バターの風味がします ただ上質なバターなので とってもとっても油っぽいんですが さらりと いけちゃいます あんまりにも美味しいのでクロワッサンを食べた後にハムチーズ クロワッサンも連続して食べてしまったのですが さすがに2つ 食べ終わる頃には 胸焼けしていました ピラミッドは見た目からかなり濃厚なチョコレートケーキ なのかなと思ったのですが実際は スポンジには たっぷりのコーヒーが含まれているので どちらかというと軽いティラミスという感じです チョコレートというよりは圧倒的にコーヒー感が強いです そして白いのはバタークリームっぽい感じです いずれにせよ 永田町で このプライスは非常に良心的 それにとてもとても美味しいので また来ようと思いました

2024/03訪問

1回

ル・ブラン 新宿店

新宿三丁目、新宿、新宿西口/イタリアン、カフェ、ケーキ

3.49

354

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

新宿 でドリアといえば このお店でしょう ランチ だと 1550円でコーンスープ サラダ ドリア デザート 食後のコーヒーや紅茶をいただけます 本日も 定番のドリアをオーダー  今日のスープはちょっとぬるめ だったので残念でしたが お味は 王道のクリームスープで美味しいです サラダも シャキシャキしていて王道のフレンチドレッシングがまた これは 懐かしく 美味しい 次は メインのドリア ドリアと言うと ホワイトクリームが一般的だと思いますが こちらはトマトのホワイトクリームというところが 珍しい 若干の酸味があるので飽きずに食べ進めることができます 一見 量が少ないかしらと思いますが あさり イカ エビなど シーフードがたっぷり入っていてご飯もしっかり入っているので 男性でもきっと 満足 いくと思います そして デザートにキャラメルのブランマンジェ これが想像以上にとっても美味しくて これだけでも オーダーできたらいいのにと思うほど 絶品でした 一緒にたっぷりのコーヒーが出てきます どれも とても可愛い器に入ってきて 大人心をくすぐります お店には上品なクラシック音楽が流れていて 地元の素敵なおじ様が新聞を読んでいたり 一人でお買い物に来た女性が美味しそうにドリアを食べていたり 新宿には珍しい大人がゆっくりランチを一人でも食べられるところです 私はよく母と来るのですがお茶を飲みながら超長居できるのがこのお店の素晴らしいところ 新宿のビックカメラ横 という 猥雑な所にありながら ここだけは昔ながらの素敵な空間 こういう店は絶対になくならないで欲しいなあと切に思います。

2023/12訪問

1回

マッターホーン

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

マッターホーン

学芸大学/ケーキ、喫茶店、バームクーヘン

3.75

939

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

こちらのバームクーヘンは優しい 甘さの中にちょっぴり塩味を感じるとても独特なバームクーヘンです 甘いものがそんなに得意でない私はここのバームクーヘンが大好きです!

2023/11訪問

1回

ケンズカフェ東京 総本店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

ケンズカフェ東京 総本店

新宿御苑前、四谷三丁目、千駄ケ谷/チョコレート、ケーキ

3.92

1368

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
日曜日、祝日

テイクアウトの点数:3.5

とても有名なチョコレートケーキ屋さん たまたま 前を通りかかると 本日分 ご用意できますと 看板があったので買ってみました 種類は1種類 1本 3500円のみ 冷蔵だと2週間もつそうです さてさて どんなお味なのかしら サイズは小さいですが ずっしりと重たいです こんな 食べられるかなーと思ったのですが、そんなに甘くなく ほろ苦いカカオの味がしっかりとします。 口の中に入れるとスーッと溶けていく 舌触り なんだか アイス チョコレートを食べてるような錯覚になります コーヒーによく合いますね プレゼントしたら確実に喜ばれると思います

2024/05訪問

1回

カフェ レ ジュ グルニエ

表参道、明治神宮前、外苑前/カフェ、ケーキ

3.49

309

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

20年ぶりに伺いました 20年前と全く同じ場所 同じ雰囲気でまるでタイムスリップしたかのよう 2024年3月なのに店内はまだ 喫煙可 そんなところも ノスタルジックです ただ一人 タバコは3本までという謎のルールができていて ちょっと笑いました コーヒーは店名にもなっているレジュをいただきました 酸味が強めの濃いコーヒーです 私はそんなにコーヒーに詳しくないので よく分かりませんが まあ すっぱ 目です 表参道で8時以降にやっている喫茶店は本当に今 ほとんどなく 遅くまで開いている こちらはとてもありがたい 当然ですが 周りは スモーカー だらけなので髪や 服がめっちゃ臭くなりましたが まあ 懐かしい臭さ ということで。

2024/03訪問

1回

コパン

神楽坂、牛込神楽坂、飯田橋/喫茶店、ケーキ、カフェ

3.59

409

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

神楽坂にある老舗の喫茶店 なんとなく 外観が素敵だったので入ってみたのですが地元の人や ビジネスマン や OL さんなどいろいろなタイプの人が 各々 ランチを楽しんでいました カウンター 席が多いのでお一人様もたくさんいました 美味しそうなナポリタンやパスタを食べてる人も結構いましたが私は BLT サンドイッチとシュークリームを食べました こちらのシュークリームは 神楽坂でも有名なそうです 1個330円とお値段も リーズナブル 生クリームとカスタードクリームが両方入っていて美味しいシュークリームでした BLT サンドはパンをサクサク中の目玉焼きはこちらは 厚焼き卵でした 軽い 仕上がりで美味しかった アメリカンコーヒーはまあ 普通のアメリカンコーヒーでした どれも 比較的価格が安く 常連さん も 多そうな こちらのお店 チェーン店ではない こういう喫茶店がまだ残っている 神楽坂 は素敵だなと思いました

2024/03訪問

1回

パティスリー SATSUKI

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

パティスリー SATSUKI

麹町、永田町、赤坂見附/ケーキ、パン

3.77

1261

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:3.3

新宿伊勢丹に出店していたので購入しました 前々からずっと憧れていた さつきの ケーキ。 ショートケーキや モンブラン シュークリームなどいろいろありましたが本日はナポレオンパイを購入 1つ 約1100円でした ナポレオンパイ というものはあまり食べたことがないので他とあまり 比べられませんが ほぼほぼ カスタードクリームでした カスタードクリームは たっぷりなんですが 甘すぎずくどくなく お上品なお味 さすがサツキさん。 ただ 正直期待 ほどではなかったです やっぱりスーパーモンブランとかスーパー マスカットとか 1個4〜5000園するスーパーシリーズがいいのかな。

2024/02訪問

1回

松之助 N.Y. 東京・代官山店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

松之助 N.Y. 東京・代官山店

代官山、中目黒、恵比寿/ケーキ、カフェ、パンケーキ

3.73

800

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

テイクアウトの点数:3.3

平日の4時テイクアウトでサワークリーム アップルパイとメープルアップルパイ ニューヨークチーズケーキを購入しました  というか ショーケースにはもう この3種類しかなく お店の席もほぼ満席でした まずサワークリーム アップルパイ サワークリームというほど酸っぱい感じはせず 爽やかな酸味という感じ 酸味の強い りんごを使ってるのかなぐらいにしか感じずサワークリームと 言われなかったらわからないです 上のサクサクのクラフティがとっても美味しいです メイプル アップルパイは断面を見ていただくと分かるかもしれませんが スライスされたリンゴがぎっしり 入っています そして レーズンも入っています こちらもほとんど りんごだけの甘さかなと思うぐらいさっぱりしていて飽きることなくいただけます ニューヨークチーズケーキはサイズは小さめですが一番濃厚です アメリカのアップルパイと言うと とても甘くてヘビーでリッチっていうイメージでしたが こちらのアップルパイはとても素朴で家庭で作ったシンプルな美味しいアップルパイという印象 チーズケーキは本当にまったりしていて赤ワインとも 合いそうです 消して がぶりと大口で行くのではなく ゆっくり ちびちび食べるのに向いていそう 私は全て シャンパンと一緒にいただきましたがどれも 辛口のシャンパンに合う大人っぽい 上品なお味でした

2024/01訪問

1回

アトリエうかい エキュート品川

品川、北品川、高輪ゲートウェイ/ケーキ、洋菓子

3.41

226

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.3

2023/12訪問

1回

ページの先頭へ