INCODENさんの行った(口コミ)お店一覧

食べるために働いています

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

カフェ

開く

ジャンルから探す

  • タピオカ

閉じる

行ったお店

「カフェ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

110 件を表示 10

銀座ウエスト 銀座本店

銀座、日比谷、内幸町/喫茶店、ケーキ、カフェ

3.55

845

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

お持たせとして定番のモザイクケーキをいただきました 甘すぎず こってりしすぎず、とても上品な甘さで飽きずにいくらでもで食べられてしまいそう こういうのが皆の定番になるんだなぁと思いました

2024/04訪問

1回

ル・ブラン 新宿店

新宿三丁目、新宿、新宿西口/イタリアン、カフェ、ケーキ

3.49

354

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

新宿 でドリアといえば このお店でしょう ランチ だと 1550円でコーンスープ サラダ ドリア デザート 食後のコーヒーや紅茶をいただけます 本日も 定番のドリアをオーダー  今日のスープはちょっとぬるめ だったので残念でしたが お味は 王道のクリームスープで美味しいです サラダも シャキシャキしていて王道のフレンチドレッシングがまた これは 懐かしく 美味しい 次は メインのドリア ドリアと言うと ホワイトクリームが一般的だと思いますが こちらはトマトのホワイトクリームというところが 珍しい 若干の酸味があるので飽きずに食べ進めることができます 一見 量が少ないかしらと思いますが あさり イカ エビなど シーフードがたっぷり入っていてご飯もしっかり入っているので 男性でもきっと 満足 いくと思います そして デザートにキャラメルのブランマンジェ これが想像以上にとっても美味しくて これだけでも オーダーできたらいいのにと思うほど 絶品でした 一緒にたっぷりのコーヒーが出てきます どれも とても可愛い器に入ってきて 大人心をくすぐります お店には上品なクラシック音楽が流れていて 地元の素敵なおじ様が新聞を読んでいたり 一人でお買い物に来た女性が美味しそうにドリアを食べていたり 新宿には珍しい大人がゆっくりランチを一人でも食べられるところです 私はよく母と来るのですがお茶を飲みながら超長居できるのがこのお店の素晴らしいところ 新宿のビックカメラ横 という 猥雑な所にありながら ここだけは昔ながらの素敵な空間 こういう店は絶対になくならないで欲しいなあと切に思います。

2023/12訪問

1回

オー バカナル 銀座

カフェ 百名店 2021 選出店

食べログ カフェ 百名店 2021 選出店

オー バカナル 銀座

銀座、日比谷、有楽町/カフェ、フレンチ、パン

3.52

1207

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

昼間から 時間制限なく飲める ありがたいお店 昼間から 時間制限ないお店ってあるようで本当にないんです フレンチなのでスモークサーモンやパイがとってもとっても美味しくて ワインが進みます。 スモークサーモン にちゃんとサワークリームとパンが乗っているお店ってあるようでないんです。 めちゃめちゃ 飲んでこの2日は人でこの日はシャンパンを4本空けました

2022/05訪問

1回

イート グッド プレイス

東池袋、東池袋四丁目、向原/カフェ、ハンバーガー、パスタ

3.49

190

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

ゴールデンウィークの日曜日に使用しましたが 席数がすごく広い ので予約なしでも入れました。 店内は 子連れ や wi-fi が通じるので ちょっと パソコンしている人などいました。 ランチだと1600円から2000円ぐらいの間でだいたいのものが食べられます 私は 岩手 豚のソテー 相方は ヴィーガンカレーを注文しました ポークソテー はやや 固めでしたが 味は美味しかったです 付け合わせグリル 野菜も美味しいし パンも美味しかったです ビーガンカレーは全然辛くなくてカレーというより 煮た豆って感じです でもそれはそれで美味しいです コーヒーはついてないので別にオーダーしなければいけませんが 時間制限もなく ゆっくりと過ごすのにはとても良い 穴場なレストランだと思います。 店員さんもみな感じが良かったです、 

2024/05訪問

1回

カフェ レ ジュ グルニエ

表参道、明治神宮前、外苑前/カフェ、ケーキ

3.49

309

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

20年ぶりに伺いました 20年前と全く同じ場所 同じ雰囲気でまるでタイムスリップしたかのよう 2024年3月なのに店内はまだ 喫煙可 そんなところも ノスタルジックです ただ一人 タバコは3本までという謎のルールができていて ちょっと笑いました コーヒーは店名にもなっているレジュをいただきました 酸味が強めの濃いコーヒーです 私はそんなにコーヒーに詳しくないので よく分かりませんが まあ すっぱ 目です 表参道で8時以降にやっている喫茶店は本当に今 ほとんどなく 遅くまで開いている こちらはとてもありがたい 当然ですが 周りは スモーカー だらけなので髪や 服がめっちゃ臭くなりましたが まあ 懐かしい臭さ ということで。

2024/03訪問

1回

ル・プチメック 日比谷店

パン TOKYO 百名店 2022 選出店

食べログ パン TOKYO 百名店 2022 選出店

ル・プチメック 日比谷店

日比谷、有楽町、銀座/パン、カフェ

3.93

1567

~¥999

~¥999

定休日
-

テイクアウトの点数:3.5

日比谷シャンて 1階にあるお店 休日の3時ぐらいに伺いましたが 割と空いていました 長いショーケースには美味しそうなものがずらりと並んでいます 今夜のおつまみ & 明日の朝ご飯向けのパンなのでサンドイッチは我慢 パンオレザン 、クロワッサン、 ルバーブのデニッシュとローストポークを購入 パンデザンはまあ 普通に美味しいです 軽く トーストしてからいただくと サクサクして美味しい ローストポーク はとても クオリティが高かったですかすかに クミンの香り もし 味付けにこだわっているなあ という感じでした おつまみにぴったり 一番美味しかったものはダントツ クロワッサンです 当日の夜も いただきましたし 翌日の朝も食べたのですが 翌月の朝でもサクサクはそのまま 本当に今まで食べた中で一番美味しいクロワッサンだなあと思いました ルバーブは翌朝 少し 温め直していただいたのですが ルバーブの香りがなんとなく 臭く感じて私は好きじゃなくて美味しいのですが ルバーブ以外のフルーツの方が良かったなあと思いました まあ それにしても デニッシュはサクサクでこちらは デニッシュ系のものがお得意なんだなあと思いました 次は サンドイッチ系を買ってみたいです

2024/01訪問

1回

コパン

神楽坂、牛込神楽坂、飯田橋/喫茶店、ケーキ、カフェ

3.59

409

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

神楽坂にある老舗の喫茶店 なんとなく 外観が素敵だったので入ってみたのですが地元の人や ビジネスマン や OL さんなどいろいろなタイプの人が 各々 ランチを楽しんでいました カウンター 席が多いのでお一人様もたくさんいました 美味しそうなナポリタンやパスタを食べてる人も結構いましたが私は BLT サンドイッチとシュークリームを食べました こちらのシュークリームは 神楽坂でも有名なそうです 1個330円とお値段も リーズナブル 生クリームとカスタードクリームが両方入っていて美味しいシュークリームでした BLT サンドはパンをサクサク中の目玉焼きはこちらは 厚焼き卵でした 軽い 仕上がりで美味しかった アメリカンコーヒーはまあ 普通のアメリカンコーヒーでした どれも 比較的価格が安く 常連さん も 多そうな こちらのお店 チェーン店ではない こういう喫茶店がまだ残っている 神楽坂 は素敵だなと思いました

2024/03訪問

1回

オリエンタルラウンジ

三越前、新日本橋、日本橋/カフェ、バー

3.66

468

¥8,000~¥9,999

¥8,000~¥9,999

定休日
-

昼の点数:3.3

平日の1時からでしたが 店内は8割程度 埋まっていました 皆さん 景気がいいのですね。 3段のアフタヌーンティーセットとスコーン ガセットになっています 1段目は小さなおかず系のプレート 2段目は パウンドケーキなど 一番上は小さなチョコレートなどがたくさん載っています どれも とても美味しいのですが 2段目 3段目は当然ながら全てとても甘く そして 別皿でくる スコーン まで甘くて若干 逃げ場がないという感じで 途中であきました せめて スコーンは甘くないプレーなスコーンにして欲しいな というのが私的には本音です そして本場のように きゅうりのサンドイッチ など さっぱりしたものも欲しいです 甘いもの大好きな人にはこれでいいのでしょう。 紅茶の種類はたくさんありましたがどれもすごく美味しいとは思わず 正直 紅茶は普通でした。それより紅茶のモクテルが意外と美味しくてやはり ここは カクテルバー なのだなと思いました。 良い経験になりました

2024/01訪問

1回

松之助 N.Y. 東京・代官山店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

松之助 N.Y. 東京・代官山店

代官山、中目黒、恵比寿/ケーキ、カフェ、パンケーキ

3.73

800

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

テイクアウトの点数:3.3

平日の4時テイクアウトでサワークリーム アップルパイとメープルアップルパイ ニューヨークチーズケーキを購入しました  というか ショーケースにはもう この3種類しかなく お店の席もほぼ満席でした まずサワークリーム アップルパイ サワークリームというほど酸っぱい感じはせず 爽やかな酸味という感じ 酸味の強い りんごを使ってるのかなぐらいにしか感じずサワークリームと 言われなかったらわからないです 上のサクサクのクラフティがとっても美味しいです メイプル アップルパイは断面を見ていただくと分かるかもしれませんが スライスされたリンゴがぎっしり 入っています そして レーズンも入っています こちらもほとんど りんごだけの甘さかなと思うぐらいさっぱりしていて飽きることなくいただけます ニューヨークチーズケーキはサイズは小さめですが一番濃厚です アメリカのアップルパイと言うと とても甘くてヘビーでリッチっていうイメージでしたが こちらのアップルパイはとても素朴で家庭で作ったシンプルな美味しいアップルパイという印象 チーズケーキは本当にまったりしていて赤ワインとも 合いそうです 消して がぶりと大口で行くのではなく ゆっくり ちびちび食べるのに向いていそう 私は全て シャンパンと一緒にいただきましたがどれも 辛口のシャンパンに合う大人っぽい 上品なお味でした

2024/01訪問

1回

ペーパームーン

山中湖村その他/カフェ、スイーツ

3.61

482

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

山中湖の道を走っているとすごく混んでいる店があったので何だ何だと思い立ち寄ってみました とっても素敵なおしゃれなカフェです 大人向けのカフェ なのでお子様はお断り 願います という看板に好感を持ち入りました 30分ぐらい待ちましたが隣に併設されている ちょっとした雑貨屋さんで時間を潰せるので 案外楽しく過ごせました やっと呼ばれた席は何と テラス席 。 イエーイ 超おしゃれです そして ラッキーなことに 名物らしいアップルパイが最後の一つだけ残っていました 当然こちらをオーダー そして珍しくハーブティー なんて おしゃれなものも頼んでみました アップルパイは1200円 と とても高いのですが 量も多いし 美味しいアイスクリームも乗っていたので 適正価格 かなと思います ハーブティーも とっても上質なハーブを使ってるなあとわかる クオリティの高いものでした 店員さんはイケメンやかっこいい外人さんがいて 山中湖はおしゃれだなあと思いました 静かな湖畔にはぴったりのカフェです

2023/08訪問

1回

ページの先頭へ