july6jp2さんの行った(口コミ)お店一覧

july6jp2のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 160

吉備

岡山、岡山駅前、西川緑道公園/うどん、そば

3.39

179

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ぶっかけそば(480円)をいただきました。具は刻み海苔、揚げ玉、青ネギ、おろし生姜とシンプル。つゆは程よい甘さがあって自分の好きな味。麺は思った以上に弾力がすごくて、一気に食べてしまいました。最後に残った青ネギを食べてみると、辛くなく、むしろ甘く感じて、これをおかずにご飯が食べられそうな美味しいネギでした。ちなみに岡山県産の青ネギとの事。ごちそうさまでした。 スペシャルそば(660円)をいただきました。おつゆは多分うどんのおつゆと同じですが、麺が意外に美味しかったです。細めですがしっかりした歯ごたえで、噛むと蕎麦の香りがしました。具はえび天、甘辛く煮た牛肉、甘めの油揚げ、ワカメ、かまぼこ、ネギですが、牛肉を食べるとご飯がほしくなって、おにぎり(2コ160円)を追加してしまいました。おにぎりは黒ゴマのかかった塩むすびで、冷えてもごはんがもっちりして美味しかったです。お腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした。 かけうどん(370円)とままかりの押し寿司(260円)をいただきました。かけうどんはいつも通り美味しかったです。押し寿司の方はちょっとパサパサした感じでしたが、こんなものなのかな。ごちそうさまでした。

2023/09訪問

3回

煮干し中華そば 大勝

県庁通り、郵便局前、田町/ラーメン

3.19

22

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

2回目の訪問。中華そば(小・820円)とトッピングでチャーシューのしっぽ(100円)の食券を購入。麺の固さ・普通、スープ・甘口でお願いする。スープがオリジナルと甘口の2種類になったのは、岡山の人の好みに合わせて醤油を変えたのだとか。ほどなくして出てきたラーメンは熱々で、スープをひとくちすすると煮干しの香りと旨味。これを食べたかったんだよと思わず頬が緩む。麺は中太(?)ストレートで期待通りの歯ごたえ。チャーシューはしっかり焼き目のついたのが2枚と丼の底にトッピングの角切りチャーシューが3個。メンマもたくさん入ってました。麺と具を食べ切ったところで、再びスープを飲む。ずっと飲んでいたい、あっさりだけど旨味豊かなスープは全然肉の臭みが無いので、てっきり煮干しと昆布だけで作られているのかと思いきや、店主さんのお話では豚骨やその他色んなものを使っているとの事。沸騰させずに作るから臭みが出ないらしい。本当に手間のかかった一杯。ごちそうさまでした。 市電の車内広告を見て訪問。県庁通りの電停を西側に降りてすぐの場所にありました。食券制になっており、中華そば(小・税込820円)とネギのせ(80円)を購入。麺の固さは普通でお願いする。出てきたのはちょっと醤油色の濃い中華そば。ネギは思ったより少なめだけど、美しい。チャーシューは小ぶりなのが一枚だけど、しっかり焼き目が入って旨い。スープは煮干しの香ばしい薫りがして、思ったほど苦みがなくて、見た目ほどしょっぱくない。それでいて深い味というか、飲んでるうちにだんだんハマって行くような。麺は中太のストレート。小サイズは麺150グラムで通常の1人前より多めとのこと。自分は小サイズで満足しました。自分はラーメン愛好家ではないのですが、ラーメン一杯でこんなに感激したのは初めて。スープに感激して煮干しメシを注文したのですが、売り切れで残念。少々値は張るけど、次はチャーシュー麺と煮干しメシにしようかな。ごちそうさまでした。

2024/03訪問

2回

尾道大衆食堂せと

尾道/食堂、ラーメン

3.36

51

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
水曜日

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

月曜日の午後1時に入店。空いてると思ったのですが、カウンター席の端に座った直後にグループ客が入店して満席に。尾道ラーメンを食べると決めていたので急いでAセット(半チャーハン付き税込998円)を注文。ラーメンのスープは魚介系の出汁に少し甘めの醤油味。平打ち細めのストレート麺は少し固め。具のチャーシューは少し小さめだけど4枚。その他メンマと背脂、ネギが入って、美味しかったです。半チャーハンもチャーシューが結構入っていて美味しかったのですが、少し油が強めかな。隣のお客さんは豚の生姜焼き定食(税込768円)を注文していましたが、生姜焼き、ご飯、味噌汁、冷奴、きんぴらごぼうと、値段の割に充実した内容で美味しそうでした。次に平日の昼に来た時は定食にしようと思います。ごちそうさまでした。 夜7時頃に尾道駅近くの商店街で手頃な値段で定食を食べられるお店を探したのですが、見つける事ができず駅に戻って少し西側に歩いたところこのお店に遭遇。入口の近くに2人席のテーブルが1つある以外はカウンター席。一番厨房寄りの端に座ってメニューを眺めていたところ6人のグループ客が隣りに座って満席に。先に注文しないと時間がかかると思い、あわてて生ビール(中・税込548円)とアジフライ(税込548円)を定食(プラス税込328円)で注文。定食は広島県世羅町産コシヒカリのご飯とワカメの味噌汁、おでん1品がついていました。アジフライは自家製タルタルソースがたっぷりで、身が厚く、普段食べているスーパーのお惣菜とは全然違う美味しさ。おでんは海老ごぼう天を注文しましたが、身がふわふわで海鮮出汁がよく効いてこれも美味しかったです。隣のグループ客は尾道ラーメンを注文していたようで、美味しそうでした。次はお昼にラーメンを食べに来ようかな。ごちそうさまでした。

2023/10訪問

2回

桜食堂

糸満市/沖縄料理、沖縄そば、食堂

3.15

6

-

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

平和祈念公園に行くバスに間に合わず、那覇に引き返そうと思った時にこのお店を思い出し、2回目の訪問。骨汁もソーキそばも気になったのですが、先に座っていた高校生がカツカレー(800円)を注文していたので、つられて同じものを注文。出てきたのは大盛りのご飯に牛すじとじゃがいもがゴロゴロ入ったルーと大きめのロースカツが乗ったカレーライス。迫力ありました。中辛でちょっと塩味のする家庭的な味のルーと豚肉の味と歯ごたえのしっかりしたロースカツ。何とか残さず食べ切ってホッとしました。これが800円は本当に安い。ごちそうさまでした。 チャンポンカツ(800円)をいただきました。カツの乗った長崎チャンポンを想像したのですが、沖縄でチャンポンといえば野菜と肉等を炒めて卵でとじたものをごはんに乗せる料理だそう。このお店のチャンポンカツはカツ丼と野菜炒めを合わせたようなもので、とにかくデカい。沖縄そばまで付いている。すみませんがごはんを少し残してしまいました。ごちそうさまでした。

2024/02訪問

2回

花笠食堂

牧志、美栄橋、安里/食堂、沖縄料理

3.45

295

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

この旅行で二度目の訪問。ラストオーダーの時間(19時)ギリギリに入店しましたが、注文を受けてくださいました。感謝です。今回は天ぷら定食(1100円)を白ごはん大盛、イナムルチ、ぜんざいの組み合わせでいただきました。天ぷらはエビ、魚の切り身、もずくが2つずつとゴーヤ、ナス、玉ねぎが1つずつでしたが、衣が少しもっちりしていて天ぷらだけでお腹がふくれました。イナムルチは豚肉、あげ、かまぼこ、こんにゃく、きのこなど具だくさんの白みそ仕立ての味噌汁でした。その他にラフテーと大根の酢の物が付いてましたが、このラフテーが少し甘めですが脂っぽくなく、酢の物も鷹の爪が効いており、どちらも本当に美味しかったです。ごちそうさまでした。 ゴーヤチャンプルー(850円)をいただきました。ごはんと汁物と小鉢を選べますが、今回は小豆ごはん、中身汁、ぜんざいを選びました。ゴーヤチャンプルーは塩味ベースの味付けでゴーヤ、玉ねぎ、豆腐、卵、豚ミンチが入っており、ゴーヤも苦くなくて美味しかったです。中身汁は初めて食べましたが、豚の腸とこんにゃくのすまし汁という感じで、しょうがが効いており臭みがまったくなくて、これも美味しかったです。ごちそうさまでした。

2023/01訪問

2回

平和軒

北鉄金沢、金沢、野町/中華料理、ラーメン

3.47

134

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

昼の点数:4.0

五目焼飯(960円)と餃子(560円)をいただきました。五目焼飯の具は卵、チャーシュー、ネギ、タマネギ、かまぼこなど。普通に美味しかったです。餃子は大きめのが4個ですが、具が詰まってないような。物価高だからコスパについて評価すべきではないのかも。ごちそうさまでした。 ワンタン麺(960円)を注文。鶏ガラ醤油スープにストレートの細麺。ツルツルのワンタン、磯の香りの強い海苔、チャーシュー、メンマ、ナルトか乗って見た目も美しい。昔ながらの中華そばという感じで美味しかったです。お昼の閉店時間に入店してしまいましたが、店主は断る事なく注文を受けてくださいました。感謝です。ごちそうさまでした。

2024/05訪問

2回

八仙楼

新今宮、新今宮駅前、動物園前/ラーメン

3.25

62

~¥999

~¥999

定休日
水曜日

夜の点数:3.5

塩ラーメンのあっさりとチャーシュー丼のセット(1000円)をいただきました。塩ラーメンは鶏ガラスープがあっさりしていて、この店のスタンダードである天龍ラーメンより好きになりそうです。チャーシュー丼は牛丼のチャーシュー版といった感じで、チャーハンよりあっさり食べられました。ところで今年の4月から一部の商品で値上げされたようですが、物価高だから仕方ないところでしょうか。ごちそうさまでした。 天龍セット(1100円) をいただきました。天龍ラーメンと焼き飯、餃子のセットです。ラーメンはとんこつスープに中太のストレート麺、トロトロのチャーシューが3枚。焼き飯は卵、ネギ、ニンジンが入っており、熱々パラパラでご飯は少し柔らか目。ラーメンも焼き飯も自分にとっては油と塩が強め。餃子はパリパリで丁度良い塩加減かな。場所柄、注文中に割り込んでくる酔っぱらいの老人がいたり、携帯電話で突然怒鳴り散らすベトナム人がいたり、落ち着いて食事ができませんでしたが、安くてお腹いっぱい食べられました。ごちそうさまでした。

2024/04訪問

2回

やまと

県庁通り、城下、郵便局前/レストラン、ラーメン、洋食

3.49

674

~¥999

~¥999

定休日
火曜日

昼の点数:4.5

テイクアウトの点数:3.5

お腹が減ってなかったのですがこのお店の料理が食べたくて、テイクアウトのつもりで午後3時40分頃に訪問。午後2時~4時は麺類のみという事でお店の前で待っていたら、先に注文を受けてくれるという事で、カツチャーハン(大・1130円+容器代50円)を注文しました。出来上がりが4時30分になるとの事でその時間に行きましたが、そこからさらに10分待ってやっと受け取りました。人気店だから注文が殺到して時間がかかるようです。カツチャーハンはネギ、かまぼこ、チャーシュー、エビが入った濃いめの味のチャーハンにトンカツが乗って、その上にデミグラスソースをかけていただきます。以前お店で(中)を食べた時はちょっと少ないかなと思いましたが、今回はお腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした。 月曜日の午前11時ちょっと過ぎに行ったらすでに満席で外に1人待ってらっしゃいました。さすが人気店。15分程待って入店し、中華そばの小(550円)とカツ丼の小(550円)をいただきました。中華そばはストレートの細麺に豚骨と魚介系のダシが効いた醤油味で、あっさりして美味しかったです。チャーシューは小サイズだと1枚ですが、分厚くて噛みごたえがあり、満足です。カツ丼を食べたかったのでラーメンを小サイズにしましたが、中サイズで良かったかも。カツ丼は所謂デミカツ丼で、自分が期待していた洋食屋さんのイメージの味。開店時ですと洋食メニューがまだなので、今度は時間をずらしてコロッケとか他の洋食を食べたいな。ごちそうさまでした。

2023/06訪問

2回

まねきダイニング

姫路、山陽姫路/弁当、そば、うどん

3.38

195

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

カツ丼(680円)をいただきました。数年前に初めてここのカツ丼を食べた時は値段の割にカツが大きくてちょっと感動したのですが、今日のカツはごく普通かな。丼つゆはちょっと甘過ぎるくらい甘かったです。このお店は他のまねきと違ってご飯ものが充実しているのですが、カレーはしょっぱくなっていたり、ご飯ものは以前と少し味が変わっているような気がします。ごちそうさまでした。 但馬牛すき焼き丼(ミニそば付き・1180円)をいただきました。すき焼き丼は甘めのタレに大きめに切った牛肉と半熟玉子が載ってました。牛肉はちょっと噛みごたえのある固さでしたが、牛肉を食べてる実感があってなかなか美味しかったです。ただ、ミニそばのおつゆがしょっぱすぎて、すき焼き丼と合わないような。1180円という値段は、すき焼き弁当と比べると高いとは思いませんでしたが、ビミョーかな。店員さんの接客はいつも通り良かったです。ごちそうさまでした。

2023/07訪問

2回

山形五十番飯店

山形/中華料理、ラーメン、餃子

3.48

187

~¥999

~¥999

定休日
日曜日

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

冷たいラーメン(935円)と焼餃子(1皿6個495円)、ビール(中瓶748円)をいただきました。冷たいラーメンは醤油味の冷たいスープと中太のちぢれ麺に、チャーシュー、ゆで卵、メンマ、きゅうり、紅しょうが、ネギ、きざみ海苔、ナルトなどの具と氷が入っています。しかしながらこのスープの爽やかさは何なんだろう。レモンなどの柑橘類は入ってないと思いますが、酢かな?作り方を教えてほしいと思いました。餃子は野菜と肉と、ひょっとしたらエビも入っているかもしれませんが、何個でも食べられそうなあっさりした味でした。このお店は自分が行く中華料理屋さんの中では値段がちょっと高めですが、食べた後にやはり来て良かったと納得できる味です。ごちそうさまでした。 あんかけ焼そば(946円)と焼餃子(495円)をいただきました。あんかけ焼そばは醤油ベースにちょっと酢が入ったようなあっさり味で、野菜がたっぷりでした。焼餃子はニンニク入りですがくどくなく、これが山形の老舗の味かと納得しました。ごちそうさまでした。

2023/07訪問

2回

舩本うどん  アミコ店

徳島/うどん

3.44

43

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

レモン添えのぶっかけうどん

2019/03訪問

2回

グリルオーツカ

野町、北鉄金沢、金沢/洋食、ヨーロッパ料理、ハンバーグ

3.49

850

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

夜の点数:3.0

日曜日の午後5時半頃に行ったところ、お客さんが数名並んでましたが、15分待って入店できました。スープ(580円)とこのお店が元祖というハントンライス(1200円)を注文。スープはポタージュスープで、一口すするとその旨さに思わず「これこれ、この味!」と声が出そうになりました。その後ハントンライスをいただきましたが、スープで満足したのか食が進まず、少し残してしまいました。次は洋食の定番であるハンバーグやビーフシチューを食べてみたいと思いました。ごちそうさまでした。

2024/05訪問

1回

光彩

滑川/食堂、イタリアン、海鮮丼

3.34

74

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

日曜日の11時40分頃に来てみると入店待ちのお客さんが8人くらい。名前を記入して待つこと25分。窓際の席は空いてませんでしたが、海が見える席に座り、蛍烏賊御膳(2400円)を注文。内容はホタルイカの天ぷら、刺身、酢の物、沖漬け、干物とごはん、アオサとワカメの吸い物、桜漬。これはお酒がほしくなるメニューだと思い、日本酒(千代鶴・500円)を冷酒で注文。冷酒をちびちびやりながらちょっとずつ食べてみましたが、自分が一番旨いと思ったのは天ぷら。ホタルイカの濃厚なミソ(?)が口に広がってお酒が進みました。次は蛍烏賊天丼も食べてみたいと思いました。ごちそうさまでした。

2024/05訪問

1回

仙桃

北鉄金沢、金沢/中華料理

3.41

65

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:3.0

夜8時過ぎに近江町市場で開いているお店が少ない中、こちらのお店を見つけて入店。その時間帯は定食はなく、麺類も1100円以上のものばかり。その中で値段の安い餃子(550円)と酢豚(1200円)を注文。餃子は蒸し焼きではなく、皮がカリっとしてニラがよく効いていて美味しかった。酢豚は豚肉がたくさん入っていて、少し甘めですが酸っぱ過ぎず、ごはんがほしくなる美味しさでした。それで夜のメニューに書いていないごはんを値段を聞かずに注文したところ、ちょっとパサパサした炒飯向きの固めのごはんが普通のサイズの茶碗一杯400円でびっくり。次は定食のあるお昼に来ようと思います。ごちそうさまでした。

2024/05訪問

1回

竜さん

野町、北鉄金沢、金沢/中華料理

3.12

34

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

ラーメン(500円)と餃子(450円)をいただきました。ラーメンは麺が少し柔かめですが、昔実家の近所で食べた中華そばのような懐かしい感じ。この値段でチャーシューも入ってるのが嬉しい。餃子もこの値段で6個あり、具も詰まっていて美味しかったです。次はご飯ものも食べてみたい。ごちそうさまでした。

2024/05訪問

1回

神戸製麺所

新開地、湊川公園、湊川/立ち食いそば、ラーメン

3.36

48

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:4.0

新開地駅の改札内の『高速そば』の後にできたこのお店。まずは券売機で一番先に目についた「ぶっかけそばセット(500円)」を購入。カウンターで食券を出すと店員さんが「冷たいのやね?」と言われたので「はい、冷たいので。」と答えたが、ゆでたての熱いそばにぬるいおつゆをかけたものが出てきました。このお店のぶっかけそばは温かいそばなのか尋ねたところ、まだ冷たいのは出してないとの事。しかしながらそばの香りと歯ごたえがしっかりして、本当に美味しかったです。セットのおにぎりは鮭か明太子を選べますが、鮭を選んだところ、メニューの写真より多めに鮭を入れてくれました。次は韃靼そばを食べてみたいと思いました。ごちそうさまでした。

2024/04訪問

1回

中央軒 鳥栖駅店

鳥栖/うどん、そば、弁当

3.55

374

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

江北からの電車で鳥栖駅に到着。到着した4番ホームのお店は営業しておらず、貼り紙を見て5・6番ホームに向かう。ホーム中ほどにあるお店はお客さんがひとり。平日の朝9時過ぎは混んでないのかな。関西でも最近見かけるようになったとはいえ、本場は九州だよなと思いつつ、ごぼう天うどん(530円)を注文。食券はなく、うどんと引き換えに現金を支払う。出てきたうどんはごぼうの天ぷらと鶏肉、青ネギがたくさん入っていて嬉しい。特にごぼうが分厚くてボリュームがあって、うどんと交互に食べたらすぐお腹がいっぱいになる。おつゆの底の鶏肉も残したくないので、何とかおつゆも完食。ごちそうさまでした。ところでこのお店にあった焼麦(シューマイ)は真ん中にグリーンピースが乗っていて本当に美味しそうでした。焼麦弁当買えば良かったな。また来たいと思いました。

2024/04訪問

1回

エンジェル

指宿/喫茶店

3.07

5

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

指宿砂むし会館から駅へ向かうバスの待ち時間に訪問。本日のオススメという事でエンジェルランチ(1050円)をいただきました。内容は豚肉の生姜焼き、エビフライ、オムレツ、サラダのプレートにごはんと味噌汁、食後にコーヒーが付いていました。特に生姜焼きが美味しくてごはんが全然足りず、おかわり(100円)しました。バスの時間に遅れそうになりましたので、コーヒーは遠慮しました。ごちそうさまでした。

2024/04訪問

1回

こむらさき 天文館店

天文館通、いづろ通、高見馬場/ラーメン

3.60

498

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

鹿児島に来てラーメンをと思い、天文館通をぶらぶら歩いたのですが、平日の午後4時頃だと開いているお店が少ない中、「昭和25年創業」の看板が気になり入店。レジでラーメン並盛(1100円)の食券を購入。お客さんが少なかったため、注文から5分くらいで着丼。白いとんこつスープはまろやかで臭みがなく、細めの白いストレート麺は少し柔らか。チャーシュー小さめだけど抜群に旨くて、たくさん入っているのも嬉しい。それと茹でキャベツが意外にラーメンに合っていて、あっさり食べられました。あと焦がしにんにくと青ネギも乗っていますが、そういえば定番のもやしやメンマ、紅ショウガがないのがこのラーメンの特徴かな。後で店の外の説明を読むと、初代店主が体に良いラーメンをとかんすいや防腐剤を使わない麺を使用し、栄養面からキャベツを入れたとの事。初代店主の思いが引き継がれた歴史あるラーメンに感謝。ごちそうさまでした。

2024/04訪問

1回

龍園新館

新地中華街、西浜町、観光通/中華料理、ちゃんぽん

3.22

25

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

旅行で長崎新地中華街を訪問。月曜日のためお目当てのお店は休みという事で、その付近の中華料理屋さんを何軒か回りました。どのお店もちゃんぽんの値段は1000円前後で、写真を見ても違いがわからないので、一番最後に前を通った「龍園新館」さんに入り、ちゃんぽん(950円)と餃子(450円)を注文。ちゃんぽんは豚肉、エビ、イカなどの具が充実していて期待通りの美味しさ。特にスープがまろやかで全部飲めそうな感じでした。餃子は普通の味だけど、できたての割に熱くなかったのがちょっと残念。一通りいただいて、この後の行き先を考えようと本を広げると、すぐにお皿を下げに来られたので、食べたらすぐに出てほしいのかと思い、会計をしました。会計ではクレジットカードもコード決済もら使えませんでした。味は悪くはないのですが、ちょっと残念なお店でした。ごちそうさまでした。

2024/04訪問

1回

ページの先頭へ