keipiyo3さんの行った(口コミ)お店一覧

keipiyo3のレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
  • ラーメン・つけ麺
カフェ・パン・スイーツ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

15 件を表示 5

出町ふたば

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

出町ふたば

出町柳、今出川/和菓子、大福

3.80

2766

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

京都に行くたびにずっと行きたかった餅菓子屋さん。 やっと行くことができました。 出かけるのに手間取り、9時頃になってしまいましたが、10分ほどで買えました。 噂通りのやわやわトロトロな餅に包まれた 優しい甘さの餡とお豆の塩味が絶妙な豆餅。 季節限定のおだんごも桜餅も やわやわ食感な餅にほんのり桜風味が 京都らしい優しいお味でした。

2019/03訪問

1回

D'ORO HATSUDAI

初台、西新宿五丁目、幡ケ谷/イタリアン、フレンチ

3.58

278

¥10,000~¥14,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:5.0

昼の点数:4.5

岩ノリとツブ貝のパスタが食べたかった

2017/07訪問

3回

力餅食堂

清水五条、祇園四条、京都河原町/食堂、うどん、和菓子

3.23

43

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

お昼を食べ損なっていたので、京都駅でカフェでもいこうと移動中に、なんだか美味しそうな雰囲気のある餅菓子屋さんがあったので、フラフラと寄ってみました。 中途半端な時間なので、 いいですか?と聞いてみたら モチロンです、と快く受け入れてくれました。 ありがたく中に入るとメニューがびっしり貼ってあって カレーうどんとか 力持ちうどんとか あんかけうどんとか 各種どんぶりものとか 美味しそうすぎて ものすごーく悩みましたが、 牛すじうどん に決定。 牛すじあんかけうどん、というものもありました。 これでもよかったなぁ。 昔京都でお蕎麦やさんに行った時には きつね、卵とじ、ニシン蕎麦、といった感じだったので こちらのラインナップは 魅力的すぎました✨ ゴトゴト音がして私の牛すじうどんをつくってくれている様子を伺いつつ、 磨き抜かれてツヤのある木造の店内を眺めていると お昼抜きで街を歩いていた心もとない気持ちが 心から落ち着いて安心しました。 出てきた牛すじうどんは 上にのった甘めの牛すじと、とじたお出しの塩味が ナイスマッチなアツアツおうどん。 生姜の隠し味がきいて最高でした。 美味しいものを作り続けた人の 温かさのようなものが感じられて メニュー制覇もしたいし、 毎日でも通いたい! ちなみに、売っている餅菓子なども気になったので かやくご飯とおいなりさんを持ち帰りました。 こちらも美味しかったです。

1回

寝かせ玄米と日本のいいもの いろは 日本橋高島屋S.C.店

日本橋、茅場町、三越前/おにぎり

3.32

60

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

前から持ち帰りでおにぎりを購入していたので 移動途中の日本橋での気軽なランチとして利用。 まず玄米がもっちもち。 寝かせて発酵させてるからとても消化がよいし 味わいもなんとも言えず深い。 白米の意識がぶっ飛ぶような美味しさはないが ひと噛みごとにじわっと旨味が感じられる。 あずき入りというが 全然あずきのえぐみを感じたことはなく モチモチした美味しいものをいただいてる幸せを噛みしめる。 今日は期間限定で大きな角煮をスパム風に載せた『角煮おにぎり』と お気に入りの『くるみ稲荷』 そして本日の具だくさん味噌汁は豆腐。 だったみたいだけど、 お豆腐入ってなかったなあ。 大根、人参、玉ねぎという根菜がほとんどで、 あとつみれが一個はいってました。 限定のボリューミーな角煮おにぎりは いつもより脂ギッシュで いつものが好きです。 くるみ稲荷はいつも通り。 くるみの風味がアクセントになって さっぱりしてます。 角煮のボリュームアップのため ちょっと苦しいけど 大満足。

2019/09訪問

1回

シンガポール・シーフード・リパブリック 銀座

銀座一丁目、有楽町、銀座/シンガポール料理、ビュッフェ、シーフード

3.49

707

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:3.0

銀座でこのお値段でビュッフェならお得ですね。 お味も良いです。 素材はワタリガニとか甘エビとランクが下がりますが 楽しめます。 カニのチリソースと言うからには 中身を食べるのかと思っていたら ワタリガニなのでパリパリ殻ごと食べるものでした。 チリソースが美味しいので、 花巻で食べました。 シンガポールライスは、鳥の匂いがキツくて イマイチでした。 麺類は2種類ありましたが ココナッツベースの担々麺ぽいのにしました。 ココナッツがかなり濃くて 私は苦手でした。 アジアンなスイーツも新鮮な驚きがあります。 どれも今まで食べたことのない風味で 美味しかったです。 さて、もう一度行きたいか、 というと、 そうでもないです。 やはり、ちゃんとしたメニューを食べる方が私には満足感がありそうなので

2019/04訪問

1回

ページの先頭へ