はらぺこいなむしさんの行った(口コミ)お店一覧

はらぺこいなむしのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 901

ホットケーキパーラー フルフル 赤坂店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

ホットケーキパーラー フルフル 赤坂店

赤坂、溜池山王、国会議事堂前/フルーツパーラー、パンケーキ、カフェ

3.77

921

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

食事も摂りたいし、やっぱりシグネチャーのパンケーキも食べたい、ということで単品でオーダー。 アボガドハムサンドは毎回頼む大好物。 パンケーキよりも好きです。 アボガドはえぐみがなく、食感も満点。ハムとマヨネーズの塩加減や旨味もちょうど良い。とにかく食べやすく、万人受けする味だと思います。 パンケーキは季節柄桜桃が乗っていましたが、こちらはアレルギーのためいただけず。。フルーツ屋さんなので先にお伝えするべきでした。 相変わらずバターの塩味とメープルシロップの甘味、しつこくないフルーツ入りの生クリームにパンケーキがよくマッチします。 完食は難しく少し残してしまうほどのボリューム感ですので、本当は2人でのシェアをお勧めします。 ごちそうさまでした。 ここは8回ほど訪れていますが、パンケーキ、フルーツパフェ類、サンドイッチ、全てそつなく美味しいです。昔懐かしさもあり、親近感の持てる居心地の良いカフェ。場所は分かりづらいですが、休日には行列ができることもある人気店です。 私はここのアボガドシェイクが個人的に大好きで、パフェやパンケーキの代わりにこちらをオーダーすることもしばしば。想像よりもずっと飲みやすく仕上がっているので、割と万人ウケするのではないかなと思います。 また近々訪問します。

2020/07訪問

5回

ジャンポール エヴァン 東京ミッドタウン店

六本木、乃木坂、六本木一丁目/チョコレート、カフェ、パン

3.52

520

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

この日はホットチョコレートとチョコ3種をいただきました。 バレンタイン仕様の可愛いデザインに胸が躍ります! ホットチョコレートはクセのないすっきりとした味で、重すぎずスルスルと喉を通ります。しかし、飲んだ後の満足感もきちんとあり、とても美味しかったです。 バレンタイン限定のスイーツをいただいてきました! チョコクリームの中にはフランボワーズムースが。 チョコクリームのコクと甘さに対するフランボワーズの酸味が絶妙で、シェアしてもいい大きさでしたが、1人で完食しました。 平日の午後も2-3組ほど並んでいるので、時間に余裕を持って来店したほうがよさそうです。違う違葵 この日は3種のムース系デザートとアイスのショコラをいただけるセットをオーダー。確か1400円ほど。 ショコラはとにかく3口くらいで飲み干せてしまう。喉に張り付くような甘さはなく、サラサラ飲みやすいのですが、この量なのでもう少し濃厚でもいいかなあとも思いました。 ムースショコラは下層のココナッツの部分がシュワシュワしていてもっとクリーミーさを欲していた私には少し期待はずれ。また、これもショコラに深みをそこまで感じることができず、それゆえ上のジュレの酸味が少し効きすぎているように感じ、私にはあまりヒットしませんでした。 が、他のケーキ店より接客も良いですし、次回は安定のグアヤキルを頂にまた伺いたいと思います。 やっぱりここのケーキは間違いない、と思える安定のクオリティ。 ピラミッド型のケーキと写真のチョコムースのケーキ、いずれかをいつもいただくのですが、どちらもカカオの風味がしっかり感じられ、程よい甘さ、苦味を楽しむことができます。 ケーキはメゾンデュショコラよりジャンポールエヴァン派です。

2023/01訪問

5回

PST 東麻布

ピザ 百名店 2023 選出店

食べログ ピザ 百名店 2023 選出店

PST 東麻布

赤羽橋、芝公園、麻布十番/ピザ、イタリアン

3.71

258

¥8,000~¥9,999

¥4,000~¥4,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.9

昼の点数:3.9

もう何度もリピートしているお店。 この日はマリナーラを初めていただきましたが、シンプルなのに美味しい!!旨味たっぷり、ニンニクが効いていて、お酒が進む。チーズでもったりしたくない人にもとてもおすすめです。 ブッラータのラフランス、トマト、キウイ合わせも最高。フルーツやトマトの甘味が強く、食感もどれを組み合わせても◎ またすぐ伺いたいお店です。 週末はやはり混みますね。予約がおすすめ。 かなりバタバタしているので、お皿下げるのが間に合っておらず少し手伝いました笑! でもホールの方優しいので、不満はありません。 チーズとナスのオーブン焼きは以前の方が美味しかったような、、 ピザは耳の部分までしっかり美味しかったです✨ バタバタしていたからか前回よりは焦げが多めな気がしましたが、気になる程ではありません。 使い勝手がいいのでまたぜひ伺いたいです。 ゆっくりデートにおすすめなのは六本木店かな 久しぶりに大ヒットのピザ屋さんを見つけました! 初来店だったので、シグネチャーのpstピザと、季節の桜エビのピザをメインに、そのほか鰹の前菜、茄子のチーズ焼き、そしてデザートにはティラミスをオーダー。 唯一のマイナス面は鰹のお料理の塩気が圧倒的に不足していたこと!他のテーブルの方は塩を追加で持ってきてもらうよう頼んでいました。あえてそのような味付けで提供しているのだとは思いますが、鰹が漬けになっているわけではなかったので、お塩をパラパラとかけていただいたほうが美味しかったなあと思いました。 他は絶品!ナスのチーズ焼きは一人で一皿食べれちゃうくらい旨味たっぷり。カリカリチーズもお酒によく合います。 突き出しのスープもまろやかで胃を温めてくれます。 ピザは窯焼きの香ばしさが食欲を刺激し、脂っこくなく軽い食べ心地で、一人一枚でも食べれてしまいそう。季節の桜エビのピザが特に美味しく、今まで桜海老のお料理で感動した記憶がないのですが、こちらは大きさもあるカリカリの桜海老の食感、香ばしさ、そして旨味が最高で、シャキシャキの玉ねぎとの相性抜群!気に入りすぎて、季節限定なのが悲しいです。 また必ず伺いたいお店です。

2022/11訪問

4回

スシ トウキョウ テン 六本木店

乃木坂、六本木、六本木一丁目/寿司

3.54

208

¥8,000~¥9,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

昼の点数:3.9

何度も訪問しているお気に入りのお店。 お昼もお任せコースをお願いする場合のみ予約できます。子連れもオッケーで、その場合は店内ではなく、吹き抜けの席に案内してもらえるので、声などを気にせずに過ごすことができます。 ランチコースは、質量ともに満足のいくものでお昼から多種類のネタをテンポよくいただける点が魅力。 女性には、少し量が多いと感じるかもしれませんが、その分コスパも良いので、男女ともにお勧めです。 子供の単品オーダーにも対応していただけます。 便利な立地なので、昼夜合わせて6回ほど利用したことがあります。 いつもお任せコースなのですが、内容が全く同じ。 おそらく同じネタを一括仕入れすることであの価格に抑えているのだと思います。 握りもつまみも美味しいですし、塩辛いものもなく、シャリも解ける感じ。 美味しいのですが、短期間に行くとすぐ飽きが来てしまうかもしれません。 席は中にカウンターとテーブル席が3卓ほど、加えて、建物の通路が見渡せる建物内かつ店外の席があり、そこは席によっては外の景色も見えて、天井高く解放感もあります。 子供もここを利用させてもらえるので、お外を見たり、多少大きな声が出た時も恐縮することなく気持ちよく過ごせるのでおすすめ! 子供用に握りも単品でオーダーできますし、店の雰囲気も良く、家族連れに居心地良いのではないでしょうか。

2023/01訪問

4回

ヤウメイ

中国料理 TOKYO 百名店 2024 選出店

食べログ 中国料理 TOKYO 百名店 2024 選出店

ヤウメイ

二重橋前、有楽町、日比谷/飲茶・点心、中華料理

3.73

905

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:3.7

おしゃれ空間でおいしい飲茶ランチ

2023/12訪問

4回

パティスリーシイヤ

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

パティスリーシイヤ

西28丁目、西18丁目、円山公園/ケーキ、マカロン

3.69

543

¥1,000~¥1,999

-

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

工夫が感じられる大ヒット店!

2020/02訪問

4回

IVY PLACE

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

IVY PLACE

代官山、中目黒、恵比寿/カフェ、ダイニングバー、ワインバー

3.69

2375

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.6

昼の点数:3.8

この日は驚くほどパンケーキがパサパサでびっくり。久しぶりに美味しいパンケーキをいただける!と思ったのに過去の記憶が美化されていただけなのか。。あまり美味しくなく半分でギブアップ。残念でした。 安定のカフェ。 お茶の時間、平日でもそれなりに混んでいますが、予約なしでも入れました。 カフェラテとデザートを注文。 チョコのテリーヌ、ミントのアイス、マシュマロの組み合わせが最高でした。 テリーヌ、しっかり濃厚です。 誰かとシェアするのにいい量で、今回も半分こしていただきました。 代官山t-site内にある有名店。 今回は、平日のランチコースをオーダー。 前菜、メイン、デザートが選べ、さらにパンや紅茶コーヒーが付いてきます。これで確か3800円。 驚いたのは一皿あたりの量です。正直4人でシェアしてもいいのではないかというくらいのボリューム。同じものを選ぼうとしていたら店員さんが違うものをオーダーしてシェアする方がいいとアドバイスしてくださいましたが、本当にその通りにしてよかったと心底思いました。もはやパンなど手をつけられないくらい量があります。アメリカンサイズだな、と思って店内を見渡すと、外人の方もたくさんいらっしゃいました。CICADAなども同じ会社が運営してるのですね。なるほど、客層やメニューのラインナップも共通点が見当たり、納得です。このボリュームで3800円ならまあ妥当かなと思います。味もどれも美味しく、大変満足のいくランチができました。 またぜひ利用したいと思います。 (話に夢中でメインは写真を撮り忘れました・・・)

2023/09訪問

4回

THE PIG & THE LADY

恵比寿、代官山、中目黒/ベトナム料理、アジア・エスニック、フレンチ

3.53

540

¥8,000~¥9,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.8

お料理によって塩分濃度のムラが散見されたものの、総合力はハワイで食べた時よりも高いと感じ、また行きたいと思えるお店でした。 フォーの食べ比べコースにして7500円ほど。 この価格設定もリーズナブルで使いやすいです。 前菜から子供も美味しく食べれる味付けで、辛いものは子供も食べることを考慮し別皿で用意してくださるホスピタリティも。 カボチャだけものすごく味が濃かったのですが、他はとても美味しく、フォーも子供とシェアするのにいい量でした。 個室で落ち着いて食事できましたし、今後もう少しオペレーションがスムーズになればより一層素敵なお店になると思います。 ご馳走様でした。

2023/05訪問

3回

buik

表参道、乃木坂、外苑前/カフェ、パン、洋菓子

3.56

164

-

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

何度か訪れているお気に入りのカフェ。 半地下にあるので段差を降りなければなりません。 店内は無機質な内装で、若者ウケしそうな感じ。入ってすぐレジとショーケースがあります。 ここのピーカンナッツのスコーンが美味しくて大ファン。 焼き菓子だけでなく、カフェラテも美味しくて大好き。お砂糖入れずとも甘さをしっかり感じるので好みです。 焼き菓子は素材の味を大事にした味付けで、甘すぎず、あえて酸味を効かせたものなどもありますが、それも角は丸く、コーヒーにピッタリ。 イートインもいつか利用したいと思っています。

2022/11訪問

3回

トラットリア サン ヴィート

甲佐町その他/イタリアン

3.33

12

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

2度目の訪問。 前菜とデザートの内容は変わらず。 パスタは変わっていて今回はジェノベーゼソースのパスタを。 松の実?やバジルなどのハーブナッツ類がたっぷり入ったソースがとにかくコクと旨味があり、想像の何倍もコクがあり本当に美味。チーズもたっぷりで塩味のバランスも◎ かなり量がありますが、ペロリと完食できました。 ここのパスタは本当にどれも絶品ですし、家庭ではなかなか作れないソースが多いので、多少遠くても伺う価値があるなあと再確認いたしました。 今回も金柑タルトは好みで、またぜひ伺いたいお店です。 できたらお値段をプラスしてお肉やお魚がいただけるコースも作っていただけたら嬉しいなあと思います。 甲佐町に人気のイタリアンがあるとの情報を得て予約。 歴史のある古民家を改装されたという店内はレトロでありながら清潔感があり、おしゃれな空間。 和室のお部屋は電気カーペットのおかげで冬でも足元から暖かく、快適。 お料理はコーススタイルで、メインやデザートが選べます。今回は緑のお野菜とペコリーノのパスタと、金柑タルトをチョイス。 まず前菜の盛り合わせは酸味と塩味、甘味そして苦味のバランスとその強弱が考えられていると感じる組み合わせで、スターターとして納得。 焼きたてのパンももちもち。ついおかわりしてしまいます。 メインのパスタはトマトやクリームのようにガツンと旨味を乗せられるベースでない難しさがあるソースなのに淡白すぎずしっかり旨味を感じる一皿で絶品。お野菜の甘みをしっかり感じる抜群のバランス感。 そして、一番感動したのが最後のデザート。金柑は苦味が全面に出やすいフルーツかと思いますが、甘みと酸味のバランスが最高で、上の生クリーム、そしてタルト生地と相性抜群。生地のバターの分量と金冠のバランスがとても良いのでしょう。さっぱりしすぎず、それでいて甘ったるくもなく、水分量もベスト。端のタルト生地の香ばしさもやみつきになる旨さでした。 また必ずリピートしたいお店です。

2022/03訪問

3回

器楽亭+

虎ノ門ヒルズ、虎ノ門、内幸町/居酒屋

3.45

88

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.6

いつもなかなか賑わっている虎ノ門横丁入り口にある居酒屋さん。 銀杏やピーマン、茄子は夏のメニューでピーマンは中からじゅわぁ〜と溢れるお出汁が美味!とても美味しく、おかわりしたくなりました。 銀杏もナスの梅ソースも美味しくお酒が進みます。ご馳走様でした。 新虎ノ門ヒルズビジネスタワー3階に入っている器楽亭の3号店。 つまみメインの居酒屋スタイルです。 ガツンと旨味を感じるタイプのお皿が多く、お値段も比較的リーズナブル。使い勝手が良いお店です。 写真のメニュー以外にも唐揚げや刺身、栃尾揚げなどつまみの定番メニューが並びます。 定番メニューの一つ一つをクオリティ高く再現している印象。 横丁の入り口に位置し、入りやすい雰囲気なのでちらほらお一人様もカウンターに散見されました。 またふらっと立ち寄りたいです。

2022/08訪問

3回

TexturA

日比谷、有楽町、銀座/イノベーティブ、スペイン料理、中華料理

3.77

1485

¥10,000~¥14,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.8

よだれどりは安定の美味しさ。 イワシのお料理はイワシの魚臭さがトマトで悪目立ちしてしまっていると感じ、好みではありませんでした。 もう少し塩気やスパイスの効いたトマトソースであれば合ったのかなという印象。 最後に選んだイカ墨のご飯はとても美味しかったです!バターがしっかり効いているので結構重め。 外観を見て、何のお店だろうと気になっていましたが、友人が行ってみたいと予約をしてくれたので初訪店の機会が! 中華とスペイン料理の融合と聞き、全く想像がつかない状態でコースがスタート。 写真を撮り忘れましたが、パプリカにお塩、小豆島産のオリーブオイル、アンチョビを用いた料理からスタート。パプリカの甘さが際立ち、小豆島さんのオリーブオイルは上品で香り高い。とても気持ちの良いスタートです。 そのあとはよだれ鶏(胸モモ白レバーペースト入り)から始まる名物の三段活用。 お魚やお肉料理、チャーハンや紹興酒の最中に加え、サービスでイカ墨のパエリアが全テーブルに振る舞われました。 三段活用のタレは最後麺投入の際もう少し味に濃さがあっても良いかなとは思いましたが、変化を楽しめて面白いコンセプトのお料理だなと感じました。 お肉は火入れによって余分な油が削ぎ落とされ、なおかつ甘味が引き出されていてぺろっと完食。塩加減も絶妙でした。 紹興酒の最中は絶品。アイスは甘さが強すぎず、お酒感も(私はお酒が弱いのですが)ちょうど良く感じられ、最中部分も口の中にまとわりつくことが少なく食べやすかったです。 最後のお茶菓子までハイレベルで驚きました。チョコレートは扱いが難しいと認識しておりますが、甘さのバランスとカカオの香りが素晴らしい。この価格でこのクオリティのお料理をいただけることに感動しました。スタッフの方も感じが良く、またぜひ伺いたいと思います。

2023/03訪問

3回

ダニエル 本店

甲南山手、芦屋川、芦屋(阪神)/ケーキ

3.49

193

-

-

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

ミニカヌレの名店

2019/12訪問

3回

crisscross

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

crisscross

表参道、外苑前、明治神宮前/カフェ、パンケーキ、パン

3.70

1423

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.7

テラス席が気持ちいい日に。 店内(と言ってもビニールでおおわれているだけ)もおりますが、私はテラス派。 モーニングからランチへの切り替えは10:45-50ごろですが、モーニングで飲んでいたカフェオレをランチセットにしてくれたりと親切な対応。 ランチにはコブサラダをいただきましたがとてもおいしく満腹になります。ドレッシングも適量。 ゆっくりするのに最適なカフェでお気に入りです。 平日でも時間帯問わず混んでいる有名カフェ。 ここで遅めのランチとデザートをいただきに14時ごろ伺いました。 テラス席が気持ち良い晴れた日。 椅子やテーブルは簡易的ですが雰囲気があり女子ウケ抜群。 オーダーは全て端末でできるようになっていました。 お水はこまめに注ぎにきてくれますし、店員さんの雰囲気良いです。 オーダーしたマカダミアナッツのパンケーキはアイスのひんやり感と出来たての生地の相性が抜群!惜しみなくかかっているナッツの食感が楽しい!二人でシェアしてもお互い満足できる量です。サラダもしっかり量があるので、この二つを二人でシェアしたら満腹になりました。 見ていたらまた食べたくなるような、おすすめのカフェの一つです。

2022/09訪問

3回

焼肉すどう 熊本本店

焼肉 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 焼肉 WEST 百名店 2023 選出店

焼肉すどう 熊本本店

通町筋、水道町、熊本城・市役所前/焼肉、ステーキ、しゃぶしゃぶ

3.72

139

¥8,000~¥9,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

3度目の訪店。 熊本で焼肉といったらここ、というくらいお気に入りのお店です。 今回は7000円のコースに、馬ユッケや切り落とし、シマチョウを追加オーダー。 焼肉は全て焼いてくれるスタイル。お肉のカットおよび味付けがよく、それぞれの部位の食感の違いを堪能できます。ここはお肉だけじゃなく、野菜も絶品。これまでは焼肉で野菜というと、パサッパサに焼けてしまい甘みが感じられない仕上がりといったイメージを持っていたのですが、ここの焼き野菜はお代わりが欲しくなる程ジューシーで濃厚な味わい。野菜の持つ旨味を存分に感じることができます。 オリーブオイルと塩でシンプルに味付けされており、飽きずに全種完食。 馬ユッケは細切りになったものが一般的ですが、こちらはなんと一枚一枚薄切りカットされている珍しいスタイル。臭みが全くなく、お肉は弾力がありながらもすっと歯で噛み切ることができ、上品な味わい。 これに締めの冷麺かクッパ、そしてデザートにプリンがつくのですから、満足感たっぷりです。 なお、担当の子も大変愛想がよく、丁寧で、終始楽しく食事ができました。 また絶対に伺います。ごちそうさまでした。

2019/08訪問

3回

CICADA

表参道、外苑前、明治神宮前/ヨーロッパ料理、ワインバー、スペイン料理

3.55

1907

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.7

昼の点数:3.5

ここはホタテのリゾットが一番好き。今回は他に前菜2点も頼みましたが、自宅でも作れるレベル。コスパは悪いので、1人一つメインを頼むというオーダーの仕方が私は好きです。 接客も最近はあまり好きでなく、若い方や外人の方向けのお店かな。

2023/05訪問

3回

リストランティーノ ルベロ

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

リストランティーノ ルベロ

目黒、白金台、五反田/イタリアン

3.76

729

¥8,000~¥9,999

¥4,000~¥4,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.9

昼の点数:3.5

2016/10訪問

3回

Toshi Yoroizuka Mid Town

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

Toshi Yoroizuka Mid Town

六本木、乃木坂、六本木一丁目/ケーキ、洋菓子

3.79

1708

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:4.2

今までこちらのお店でいただいたデセールやチョコ、ケーキの中で過去最高のケーキだった2点。 一つはシェフおすすめのチョコとピスタチオのクレームブリュレのケーキ。もう一点はお酒を使ったチョコとクリームのケーキ。 どちらも甘さが上品で均整の取れたお味。 シンプルな構成ながら、クリームの重量感、素材の風味、そしてカカオの豊かな味わい深さのバランスが絶妙で、どのパーツも主張しすぎず、口の中で溶け合います。 そのため食後感もばっちり◎気にしないのであれば、2点とも同じ日にぺろりといけそうです。 どちらもアールグレイとよく合いそう。 リピート決定のケーキです。

2020/10訪問

3回

かぶらや

打出、芦屋(JR)、芦屋(阪神)/そば、和菓子、日本料理

3.60

246

-

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:4.2

鴨つくねが入ったせいろ蕎麦と鴨のたたきがとにかく美味しく、毎回この2つは必ずオーダーします。年末には鴨のたたきを家で食べれるよう、別途お土産として注文 したほど。添えてある薬味が鴨の旨みを引き立ててくれ、鴨自体にも臭みが感じられず、鴨が苦手な友人も美味しいと言っていました。 お蕎麦はつるっと喉越しが良く、蕎麦の香りがきちんとあります。お出汁も味わい深く、蕎麦とよく絡み、濃厚な鴨の脂を堪能できます。つくねも食感が楽しく、書いてるそばから食べたくなるほど。 また近々訪店したいとおもいます。いつもご馳走様です。

2017/05訪問

3回

パティスリー・パリセヴェイユ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

パティスリー・パリセヴェイユ

自由が丘、九品仏、奥沢/ケーキ、カフェ、パン

3.96

2341

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日

昼の点数:5.0

これまで10回以上訪店していますが、今回が初めての投稿です。 イートインを久しぶりに利用し、さらに持ち帰りで2点ケーキと、上にお塩をまぶしたチョコのクッキーをお願いしました。 ここのケーキはとにかくバランスが抜群に良いと思います。 私は毎回チョコレートケーキを食べてそのお店が好みかそうでないか判断するのですが、ここはチョコレート系のケーキの種類が豊富なだけでなく、そのどれもが個性が生きつつもそれぞれの果実やコーヒーなどのクリームとのバランス感に優れており、口に入れても調和します。 チョコレートはケーキごとにビターだったり甘味を効かせてあったりと様々ですが、どれも甘ったるいということはなく、上品な味わい。 ここのチョコクッキーも同じように、濃厚だけれどしつこくない味に仕上げてあり、紅茶との相性抜群です。 ちなみに、イートインのアイスアールグレーティーは香りが華やかで、非常にケーキとの相性が良かったです。 イートインのサーブの方の愛想はあまり良くありませんし、お皿の置き方など雑ですが、とにかく味がいいのとお店の内装がいいので、今後もリピートします。

2019/12訪問

3回

ページの先頭へ