hidegakuさんの行った(口コミ)お店一覧

hidegaku 食べ歩き記録

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 122

BEARD

雲仙市その他/イノベーティブ、オーガニック

3.74

25

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

雲仙在来種のお野菜が頂けるお野菜がメインのお店。東京の有名なシェフさんが岩崎さんのお野菜に惚れてお店を出したそうな。 18時予約で全員が揃ったら一斉にスタート。 一品目はお野菜の出汁。最初少し塩味を強く感じたが温度が下がると優しいまろやかなお味に。どのくらい時間をかけて抽出してるか聞いたところ、そんなに時間をかけてないとのこと。やっぱり軟水のおかげで短時間で取れるらしい。 二品目は九条ネギのタルタルソース。 三品目は花芯白菜と五木赤大根と豆腐ソース 四品目 長崎赤カブ、万木カブ 日野菜カブ、源助大根ヒラマサ 五品目 千々石かぼちゃのフリット ニシユタカ 六品目 福立菜 冬瓜 赤イカ 七品目 黒田五寸人参を生、焼き、ピューレと黒ムツ 八品目 季節のデザート キンカンがとても美味しい 瑞々しい野菜が切れる音、火を入れる音、食材ごとの香り、調理されていく過程、シェフやお隣さんとの会話を楽しみながら進むお酒、全てが楽しい空間で新しいお野菜の発見でした! 雲仙の夏野菜も気になるので次は夏にも行こう!

2024/01訪問

1回

ラトリエ プリュ

洋食 百名店 2023 選出店

食べログ 洋食 百名店 2023 選出店

ラトリエ プリュ

自由が丘、奥沢、九品仏/洋食、ビストロ、フレンチ

3.63

209

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

夜の点数:4.5

前菜はお野菜が美味しくテリーヌは少し塩味があるが美味しい、ミネストローネスープは優しい、ハンバーグはしっかり目だがデミがお野菜の味がしっかりでかなり美味しい。 チキングリルの皮目の焼きと肉のふっくら感が焼きの素晴らしさを感じた。 5.5千円で堪能できるディナーコースはまた再訪したい。 奥様の接客、ご主人の朴訥だか奥様が忙しければご自身で料理を冷めないようにすぐに持ってくるところは素晴らしい。 厨房も綺麗で完食。 「久しぶりに、こんなに綺麗なお皿で帰ってくるのを見ました。」と素敵なコメントをいただく。 美味しいお食事をありがとう

2023/01訪問

1回

アディクト オ シュクル

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

アディクト オ シュクル

都立大学/ケーキ、カフェ、パン

3.88

573

~¥999

~¥999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.5

フィナンシェが最高! 山に行く時はいつもウイスキーのアテにカヌレを持参しますが、最近、オーボンビュータンのカヌレが朝一で売り切れる事が多く、その時はここのカヌレとフィナンシェを持参。 ここのカヌレは外カリ中モッチリでよくウイスキーに合う。 でも1番好きなのは、フィナンシェが香ばしく無茶苦茶美味しいです!  1番好きなフィナンシェです。 季節限定ののソフトクリームが店内で食べれるというこで、ネタをパクリにeat in。 上部の生桃はやや硬めで前半はキルシュ風味のソフトクリームの単調な味、後半、下の方にフランボワーズソースと桃のコンポートの小角切りが出てくるのでソフトクリームと合わせて飲む。 さすがにフランボワーズのパワーは強く、桃が負けてしまう。 自作パフェのネタパクリとしてスポンジキルシュ漬けもありかな。

2023/08訪問

1回

鮨 徳助

尾山台、等々力、九品仏/寿司

3.50

53

¥10,000~¥14,999

-

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

前から行きたかった尾山台の名店、江戸前で一度は行った方が良いと近くの人に紹介され予約までして頂き訪問。 そのためか大将も気さくに話しかけて頂き、お料理を堪能しながら楽しくお話しさせて頂きました。 白木のカウンターが緩やかにカーブされており、厨房全体が見え手捌きも見れてこの上ない良い場所 どれを食べても美味しく、本当に楽しい時間を過ごせました〜 大将また行かせていただきます!

2024/05訪問

1回

お好み焼き いまり 恵比寿店

お好み焼き 百名店 2024 選出店

食べログ お好み焼き 百名店 2024 選出店

お好み焼き いまり 恵比寿店

恵比寿、代官山、中目黒/お好み焼き、鉄板焼き、居酒屋

3.66

476

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

夜の点数:4.2

平日夜、予約なしで訪問。1830までならと短時間でサクッと。 東京でお洒落お好み焼きであまり期待してなかったんですが裏切ってくれて無茶苦茶美味しかった〜! まずは生ビールと大阪モダンと辛子もやしを頼んで、追加は後でとお願いしたら追加はできないとのこと。モダンのサイズを聞いたら焼いてるこのくらいとの事で、ほんなら大阪ネギ焼きもいけるのでお願いした。 店員さんは髭率が高いが、皆さん元気が良いだけでなく目配り気配りが出来ていて居心地が良い。人気店にありがちな早く捌いて回転率を上げる雰囲気はない。 辛子もやしは綺麗に下処理されていて細身のもやしに均一に味が入っていて良いつまみになる。 ネギ焼きは塩とゆず酢をもってきてくれるが出汁醤油がしっかりきいているのでそのままで大丈夫。特筆すべきは生地が抑え過ぎず、羽毛布団のようにネギが挟まれているのでネギのシャキシャキと蒸された甘さ、そして生地のしょっぱさにあって無茶苦茶美味い! 大阪モダンは時間をかけて、しっかり焼いているので水分がなくなるのでは?と心配していたが、豚のカリとキャベツのザクッと生地のふわっがマッチしていて無茶苦茶美味い!心の独り言で「カリ、ザク、ふわっ」を唱えながら食べいた! 関西出身ですか?と聞かれ、「久しぶりにむっちゃ美味しいお好み焼き食べました!関西の友達にも紹介します!」って言ったら喜んでくれはった。 近々友達連れて行こう! あー、美味しかった〜

2024/03訪問

1回

読谷 石窯ピザ酒場まるき

読谷村/イタリアン、ピザ、パスタ

3.57

46

¥4,000~¥4,999

-

定休日
火曜日、日曜日

夜の点数:4.2

いや〜ここは何を食べても美味い! そしてやちむんが料理に合うので見ても美しい!  究極のブロッコリーはリピート確実。 生ハムをサラダで巻いて、ブロッコリーのオイルにつけて食べるとワインが進む進む。 フォカッチャ、マルゲリータ、ピクルスとハラペーニョ、ソフトシェルシュリンプトマトソース

2023/05訪問

1回

蕎麦前ながえ

尾山台、等々力、九品仏/そば、日本料理

3.52

104

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.2

久しぶりの訪問。台風の影響で飯豊山を取りやめたので東京で美味しいものとして予約。 こちらは蕎麦前セットもありますが、今回はアラカルトにチョイス。 お通しは絹豆腐にシラスと海苔佃煮、鯵の南蛮漬けはお出汁とお酢のバランスがよく酒にもよく合う。 久しぶりの水茄子もプリプリしてジューシー。 豚肉と夏野菜の胡麻和えも良い塩梅です。 〆は天先のざる蕎麦を。 ここは何を食べても呑んでも美味しい。 ただ常連らしいソロ客が、横からここの蔵元は、、、とかちゃちゃを入れられるのが面倒でした。 適度な距離感って大事ですね。 次は温かいお蕎麦を食べよう!

2023/08訪問

1回

どんこ

居酒屋 百名店 2022 選出店

食べログ 居酒屋 百名店 2022 選出店

どんこ

蓮池町通、はりまや橋、デンテツターミナルビル前/居酒屋、郷土料理、海鮮

3.75

334

¥5,000~¥5,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.1

高知入り。数件回ってみたがこちらのお店へ。 LO30分前でも気持ちよく入れて頂き、また帰られるお客様が美味しかったです!とお店に挨拶してるのをみて期待値が上がる。 お通しはチャンバラ貝。あっさりした味付けに貝の風味があってとても美味しい! そしてカツオのたたきをポン酢で。 やや分厚目のカツオに隠し包丁は入れてないけど、柔らかくてスジもなく、皮目の炙りも程よく玉葱スライスやニンニクスライスを纏わせるととても美味しい! 鯵フライはここ最近では一番大きく、また分厚くそのまま食べても無茶苦茶美味しい! それなのにタルタルソースがたっぷりかけてあって、口に入れるとタルタルの海に鯵が口の中で溺れている感じ、背徳感がまた良い! ビールと日本酒を代わり代わりに飲んでいると大将が微笑んでくれる。 最後は、はらんぼの塩焼き、これが塩味と脂が良い感じで日本酒に合う!むっちゃ美味しい! 高知はお店も人も良い! 美味しかった!楽しかった!

2023/11訪問

1回

小田原海鮮 天つく

小田原、緑町/食堂、海鮮

3.41

43

¥4,000~¥4,999

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日

夜の点数:4.0

当たり! 小田原で用事が終わり、どうしても海鮮が食べたくて20時半に歩きながら探してたら、綺麗な内装のこちらのお店が見つかる! LO21時という事なので、トマト土佐煮、5種お造り1.5人、揚げ出し豆腐、鯵フライ、〆にカニ雑炊をご注文 お通しは〆さば胡瓜で鯖のコリコリ食感とシャキシャキ胡瓜がとても美味しい!土佐煮は少し甘めの優しいお出汁にトマトの酸味と甘味が引き立ってこれはむっちゃ美味い!極め付けはお刺身でどれも美味しい!小田原にきて良かった!揚げ出し豆腐を食べてからの追い鯵フライ!さらにビールが進む 大将は数ヵ月前からお一人でやられているそうですが、仕事に大してかなり真摯に向き合ってて大変好感が持てました フグ調理免許や利酒の資格を取りながら常に勉強しているそうです。 またお料理も大将もまた再訪したいお店でした!

2024/05訪問

1回

自家焙煎珈琲 平井珈琲

平井、東あずま、亀戸水神/カフェ、ケーキ

3.17

22

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

1回

とり滉

尾山台、等々力、九品仏/焼き鳥、おでん、居酒屋

3.09

19

¥4,000~¥4,999

-

定休日
水曜日

夜の点数:4.0

2024/04訪問

1回

G.M.J.

平井、東あずま、亀戸水神/居酒屋、ちゃんこ鍋、海鮮

3.27

17

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

平日夜、予約なしで訪問。18時過ぎで最後のカウンター席へ。 お隣は娘さんと思えるお嬢さん2人の晩御飯中☺️ 刺身盛りは、皆さんの評価の想像を超える量、そしてむっちゃ美味しい! GMJサラダもボリューム満点、何から何まで美味しい! 夕方はファミリー客か多いが20時過ぎたら1人様も多いお店。 居心地がいいんだな お嬢さんと仲良くなって、「ハッピーハッピーハー」を踊って歌ってくれる。 お料理もお店も幸せな気をくれるお店。また行きたい!

2024/03訪問

1回

島京梵天

伊豆大島/たい焼き・大判焼き、カフェ、かき氷

3.41

72

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:4.0

伊豆大島の波浮港の坂を上がった所にある鯛焼きやさん。坂下の東京放置食堂の舞台になったカフェは満席で入れなかったので、坂の上をぶらぶら散歩すると素敵なお店が。中に人がいるようだが、まだオープンしていない。少し散歩して時間を潰そうと思ったら元気な大将が出てきて、開けますよ!と声を掛けて頂く。 グリーンカレーがメニューに書いてあったので、グリーンカレーを食べてから鯛焼きにしようと思い、グリーンカレーと珈琲を注文。すると鯛焼きの中にグリーンカレーが入っていた! あまり最初から冒険しない僕には良いサプライズでとても美味しかったです!考えてみるとナンが鯛の形になってると思うと合わないはずがない。 島の歴史などが書籍や漫画で触れることができて、ゆっくり寛げる素敵なお店でした。 しかしオープン時間になると、地元の人達や観光の人達がひっきりなしにきて、お店が変わったような「何百万円!」が飛び交う賑やかな感じの良いお店でした〜 帰りは冷蔵鯛焼きを買って家でも美味しく食べました♪

2024/03訪問

1回

手打ち蕎麦 成冨

そば EAST 百名店 2024 選出店

食べログ そば EAST 百名店 2024 選出店

手打ち蕎麦 成冨

築地市場、東銀座、汐留/そば

3.74

516

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

昼の点数:4.0

前から行きたかったこちらのお蕎麦屋さんへ。 平日お昼に開店10分前に到着。並び3名。 呑みたいところを我慢して、帆立せいろの大盛を注文。 大将と厨房助手1人、ホール1人の3名でオペレーションをしている。 助手さんの方の手際がよく、周りもよく見えてる。 大将は手際よく衣をつけてサッサって揚げていく。 蕎麦もしっかり水切りして、先に出てきたのはお蕎麦、ん、大盛やけど少ないなぁ、、、 そして間をおかずに天ぷらもくる。 蕎麦はやや細め、粒なし、歯応えが良い!とても好きな味。 すかさず帆立、厚みのある帆立を中央は少しピンク色で、でも冷たくない良い火の通し。とっても良い!もう一切れは少し冷めてから甘みが出たところで食す。これも美味しい。どの野菜も周りはサクサクで中身はしっとり蒸されてる。 とても美味しかったです。 ご精算のときに女将さんが「大盛で、、、」と言った瞬間、大将が「大盛でしたか!失礼しました!」「作り直します、、、」まで言ってくれましたが、「次回楽しませていただきます」と言うことで。 お店を出る時に大将が北勝富士並みの綺麗な頭を下げて頂きとても気持ちの良いお店でした。 次は呑みたいなぁ

2024/03訪問

1回

アジフライセンターおむこさん

博多、櫛田神社前、祇園/食堂、居酒屋、海鮮

3.56

372

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

平日出張で11時過ぎに近くの定食屋さんは喫煙だったので、こちらを覗くと良い感じな新鮮な鯵のフライとの事で決定。 本日のお刺身付きのオムコさん定食1500円をご注文。 隣の女性はレモンサワーを頼んでいて、さぞかしアジフライに合うだろうと羨ましく思いながら、がまんがまん。 揚げているところを覗くと油が透き通っていて白絞油かなぁと期待大。 まずはブリのお刺身とご飯とお味噌汁が到着。 ブリは甘くて美味しい!最後の2切れはなんと皮を炙っていて食感を変えてくれる!これも美味! アジフライは3尾あって、塩、醤油、タルタルと各々の持分を決めて食す。 脂はスッキリしていてサクサク、身はふんわりとしていてとても美味しい!  どこかの天ぷら屋さんも天ぷらは蒸しものとおっしゃっていたが、このフライも正しくその通りでしっかり味を閉じこめている蒸し物の感じでした! 夜も飲み放題もあるようですし、次回はレモンサワーと一緒に食べよう!

2024/02訪問

1回

うさぎや

和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 TOKYO 百名店 2023 選出店

うさぎや

上野広小路、湯島、上野御徒町/和菓子、どら焼き

3.84

2799

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

12月末のある runイベントで立ち寄り。 少し並びましたがすぐに買えました。 ほかほかで美味しい!

2023/12訪問

1回

Hotel&Residence 南洲館

朝日通、天文館通、いづろ通/ホテル

3.41

47

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

鹿児島出張の夜は南州館さんへ。 2階の改装した部屋は案内され、丸テーブルの真ん中に大きな鉄鍋が。その中には綺麗なレタスやお野菜がいっぱいで食欲をかきたてられる。 最初はお出汁だけで頂く。 昆布と鰹節に味醂が強めのお出汁に感じるがとても美味しい! 大きな鉄鍋でレタスの上に豚肉を置いたり、沸騰させないような火加減を調整してくれて豚肉が固くならずに美味しく頂ける!何杯も頂ける! 甘めのお出汁が味変の柚子胡椒にもよく合う! 焼酎にもよく合う! 〆の棒ラーメンにもよく合う! 帰ったらこのお出汁とレタス豚しゃぶをやろう! しめじが茶色と白色があって、この辺りでは白しめじも普通にスーパーで売ってるとのこと。 機会があれば買って帰ろう。 またお伺いしたいお店です!

2024/01訪問

1回

旬魚 たつみ 鳥取店

鳥取/海鮮

3.64

70

¥3,000~¥3,999

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

鳥取城の紅葉や三の丸にある鳥取西高生の楽しそうな部活を眺めてから、こちらのお店に訪問。 白あえやとろろ刺しなどのお通しから、この時期、限定の親ガニ甲羅盛り、せっかくなのでタグ付きをお願いしたら浜坂産でした。 親ガニは、素のまま、お醤油や、三杯酢など色々な食べ方で外子も内子含めて全て美味しかったです。 そして幻のエビとも言われるモサエビの塩焼きは3匹も! 身はモチモチした食感でこれも美味しかった! 刺身は三種盛りをお願いしたけど、4種盛りになっていた。初めて食べたヤガラ。旨み甘みがあり良いお魚さんでした。 〆は握りを900円でお味噌汁付きでした。 どれも美味しく良いお店でした! 鳥取来た時はまた行こう!

2023/11訪問

1回

鬼平の羊羹本舗

東武日光、日光/和菓子

3.40

50

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

日光トレラン大会に参加。 途中のエイドで鬼平の水ようかんが置いてあった! 甘さも程よく、滑らかな食感でツルッと4ついけました! 無茶苦茶美味しい! 次回はお土産に買って帰ろう!

2023/11訪問

1回

博多名代 吉塚うなぎ屋

うなぎ 百名店 2022 選出店

食べログ うなぎ 百名店 2022 選出店

博多名代 吉塚うなぎ屋

櫛田神社前、中洲川端、祇園/うなぎ

3.74

1857

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
水曜日

夜の点数:4.0

福岡に来たら前から行きたいと思っていた吉塚うなぎさんへ。仕事は休みを取り朝の10:05に到着。 2回の発券機で発券すると10番、1030開店で10分程で店内へ。 一口食べた感じでは、身は柔らかいが皮はしっかり焼かれて皮と身の間の脂をかなり落としている感じ。 皮が独特の食感で味わえるのがほんと良い。 やや甘めのタレも別添えで少ない量で鰻の味が味わえるのが良い。 肝焼きも苦味とメイラードがほんとちょうど良い。 肝吸いの肝はプリっとしていてお出汁とあいまって美味しい。 緑茶も美味しかった〜 絶対また再訪しよう

2023/10訪問

1回

ページの先頭へ