食べ歩き日記46さんの行った(口コミ)お店一覧

レストラン日記

メッセージを送る

エリアから探す

石川県

開く

エリアから探す

すべて 石川県

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
  • 和食
  • 洋食・西洋料理
  • 中華料理
  • アジア・エスニック
  • カレー
  • 焼肉・ホルモン
  • 居酒屋
  • その他レストラン
ラーメン
  • ラーメン・つけ麺
カフェ・パン・スイーツ
バー・お酒
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

行ったお店

「石川県」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

14 件を表示 4

赤玉 本店

野町/おでん、居酒屋

3.49

644

-

~¥999

定休日
月曜日

昼の点数:3.8

金沢おでん! 金沢おでんには特に定義はなく、その店の味を守り続けてるのが金沢おでんだと。ということで、老舗の赤玉さんにきました。ここは、間違いなく、金沢おでんです。 出汁は甘さを感じる薄めですが、物足りなさは一切ないです。具は、(金沢独自のものも多く、それで金沢おでんという方もいらっしゃるかもしれませんが)、盛り合わせ2人前を注文。2人分とはいえ、具は全部違ってるのが良いです!どれも美味しい。 このお店の名前にある赤玉などを追加注文。お腹いっぱい。 ごちそうさまでした

2024/02訪問

1回

SAKE食堂

金沢、北鉄金沢、七ツ屋/日本酒バー

3.28

33

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

金沢駅で電車まで時間があったので、農口研究所の日本酒が飲めるこちらに来ました。立ち飲みですけど、店員さんが熱心にお勧めしてくれたので。 あまり東京でも出会えない日本酒で、飲み比べができるということで、スタンダード3種とスペシャル3種をオーダー。これで、6種飲めます。 観音下はやや辛口でしたが、あとは甘口より。とても飲みやすく、舌触り良し、後味よし、どれもすーっと呑みました。 農口さんは山廃の天才だと聞きましたが、山廃が1番美味しかったです(諸説あります)。 美味しい料理をさらに際立たせる日本酒ですね。ごちそうさまでした

2024/02訪問

1回

つぼみ

和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

食べログ 和菓子・甘味処 WEST 百名店 2023 選出店

つぼみ

野町/甘味処、かき氷、カフェ

3.62

498

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

昼の点数:4.2

金沢の百名店に来ました。 おでんの後にスイーツを探して、見つけました。くずきりのお店です。幸い、待たずにはいれました。 メニューを見て、熟考の末、くずきりとつぼみいちご+金沢棒茶のセットを注文。 まずは、くずきりから。ん?なんじゃこりゃぁ。口の中に入れた途端、一体化というか存在を感じないというか、けど柔らかいとかそーゆーのじゃなくて、いままで食べてきたくずきりとはまったく別物。めっちゃうまい‼︎ つぼみいちごも下にくずきりがあって、一緒に食べると甘さと酸味が加わり、また格別。あっという間に食べ終わってしまいました。 大変おいしゅうございました。ごちそうさまでした

2024/02訪問

1回

鮨 いくた

野町/寿司

3.77

92

¥10,000~¥14,999

¥5,000~¥5,999

定休日
-

昼の点数:4.5

金沢に行ったので、美味しいお寿司屋さんを探し、これから頂点にたどり着くのではないか、といういくたさんを訪問。カウンター8席のお店で予約取るのも大変。平日を狙って、ゲットしました! 握りのみのコースを予約。みなさん、つまみ付きだったので後悔はしました(._.) 最初に日本酒を注文。天狗舞の山廃ですが、一般販売されてないものとのこと。やや甘口でとっても飲みやすく、美味しい。 目の前で握ってくれるので、技術の高さを目の当たりにできて、舌だけではなく、視覚でも堪能できました。 最初は、チカメキントキダイという金目鯛のお仲間。最初から度肝を抜かれる美味しさ。 次にアカイカを刻んで、シソを混ぜ込んだ握り。イカは甘いし、口の中で程よくほぐれて、シソのアクセントで感動。 次はマグロのヅケで安定の美味しさ、続けてアジ。アクセントとして欠かせない存在ですね。 次は、シマエビ。モノを見せてもらってから、捌いて握ってくれました。歯応え、甘さ、完璧です。 その後、大トロで脂を堪能。と思ったら、カワハギの肝付で、さっぱり。これまた、うんま‼︎ さらに、ガスエビ、いくら、マグロ中トロの鉄火巻。どれも最高レベルですが、鉄火巻きは史上最高の美味しさ。目の前で巻いてくれましたが、軽くさっと巻くだけ。だからなのか、口の中でほぐれて、質のいい脂が広がりました。 コースの最後はズワイガニの巻き。カニ味噌も塗られていて、カニの身と奏でるハーモニーは非のうちようなし。 追加で、卵と鬼エビをオーダー。鬼エビなんて、初めて見ました。プリプリ感がどのエビよりも優れてました。 どれもこれも美味しすぎです。 近いうちに、まちがいなく、金沢の頂点に立てるお店だと思います!大将も必ず一言声をかけてくれますし、このレベルではリーズナブル。リピーターがどんどん増えることでしょう。 ごちそうさまでした‼︎

2024/02訪問

1回

ページの先頭へ