ytu07さんの行った(口コミ)お店一覧

つーののグルメ旅

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

とんかつ・揚げ物

開く

ジャンルから探す

すべて レストラン 和食 とんかつ・揚げ物

閉じる

行ったお店

「とんかつ・揚げ物」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 137

とんかつ野崎

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ野崎

松阪/とんかつ、ステーキ

3.73

491

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

初訪問。 三重県唯一のとんかつ100名店へ。 前日に下調べしたが、トンカツよりも松阪牛の牛カツが有名なお店であった。 松阪牛の牛ヒレカツレツと生姜焼きをオーダーした。 20分ほどで到着。 とにかくコスパお化けで、この値段で松阪牛の牛カツ、生姜焼き(もはやステーキ)が食べれるのは本当に素晴らしいことだと思うし、全ての人行ってほしいお店である。 このクオリティであれば、トンカツも間違いなく美味しいが、それ以上に牛カツ、生姜焼きを食べてほしいと思う。

2023/07訪問

1回

とんかつ 川久

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ 川久

鹿児島中央、都通、鹿児島中央駅前/とんかつ

3.70

1465

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.1

初訪問。 鹿児島とんかつの名店、川久さんへ。 平日11時15分ごろ到着するも既に4人の並び。 ほど無くして列の人数は30人ほどに増えていた… 鹿児島中央駅のすぐ近くにあり、アクセスも良い為、かなり多くの人が訪れるようだ。 11時半に1回転目で入店できた。 上黒豚ロースカツ定食をオーダー。 20分ほどで到着。 とにかく火入れが最高で、黒豚の旨味を最高の状態で感じられる。甘味が凄い。肉の間から溢れてくる肉汁も凄い。 とにかく凄いの一言に尽きる。 ソース、しょうゆたれ、ゆずみそで味わうが、個人的には間違いなく塩が最も合うとんかつかと思う。 その点で申し上げると、塩には特に拘っていなかった印象を受ける。普通の塩であった。 唯、鹿児島を訪れた際には必ず訪問したい、そんなお店かと思う。

2021/07訪問

1回

欧風料理 もん

洋食 百名店 2022 選出店

食べログ 洋食 百名店 2022 選出店

欧風料理 もん

神戸三宮(阪急)、三宮(神戸市営)、三ノ宮(JR)/洋食、ヨーロッパ料理、とんかつ

3.71

950

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ビフテキはカットしてもらった方がいい。 自分で切ると非常に食べづらい。 2回目。 前回訪問時に感動を受けたもんさんへ。 今回はずっと気になっていたポークチャップと、コーンポタージュをオーダーした。 サラダが出され、その後立て続けに料理が提供される。 ポークチャップはボリューミーでthe洋食屋のいい仕事がなされている味。ポタージュは甘すぎず飲みやすい。 初訪問。 念願の洋食の名店へ。 休日昼前だったが待ちなしで入店。 店内のオールド感が純喫茶のようで落ち着く。 名物のビフカツをオーダー。 10分強で到着。 まず良いお肉を使っているとすぐわかるほど、肉質が良い。柔らかい且つ肉の旨味を感じる。 また、洋食の命であるデミグラスソース?が素晴らしい。 コクと若干の苦味があり、キノコを煮込んだような深みのあるソースであった。 一緒に行った相手が頼んだ、オムライスの味付け、卵のふわふわ具合も絶妙で、何を頼んでも美味しいのだろうと確信した。 実際、他のお客さんも様々なメニューを頼んでおり、全世代に愛されるお店であることに間違いない。 間違いなく、自分史上No. 1の洋食店かと思う。

2023/04訪問

3回

天神橋 中村屋

南森町、大阪天満宮、なにわ橋/惣菜・デリ、とんかつ、コロッケ

3.68

1049

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

テイクアウトの点数:4.0

5回目。 日本一のコロッケかもしれない。 相変わらず行列が出来ている。 初訪問。 天神橋筋商店街の真ん中?南森町のすぐ近くにあるお店。 いつも行列が出来ている。 コロッケとミンチカツを持ち帰りで注文。 10分ほど経って自宅で食べたが、コロッケの甘味とジューシーさのマッチ具合が凄い。 間違いなく今までで1番美味しいコロッケである。 食べ始めるといつの間にか何個も何個も食べてしまう。。。 ミンチカツもジューシーで美味しいが、コロッケには及ばないかと思う。 昔ながらの雰囲気も個人的にすごく好きで、これからも足繁く通いたいと思う。

2023/02訪問

2回

丸和

とんかつ 百名店 2022 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2022 選出店

丸和

馬車道、関内、桜木町/とんかつ

3.67

956

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

初訪問。 馬車道のとんかつの名店、丸和さんへ初訪問。 開店15分ほど前に到着したが既に行列。 1巡目では入れず30分ほど待って2巡目で入店。 特ロースカツ定食にしようとしていたが、この日は数が少なく2食で売り切れたとのこと。泣く泣くロースカツ定食に。 10分強で到着。 備え付けのヒマラヤ岩塩とソースで食べる。 塩で食べると、脂の甘味と塩味がマッチして幸せな気持ちになる。林SPF豚の赤身、脂は非常に贅沢な味わいだ。口の中が香りと旨みが広がる。ロースカツ定食でこの旨さで、特ロースカツ定食はどのような味わいなのか気になって仕方なかった。 大将は客をよく見ており、米や味噌汁やキャベツ、水の減り具合をすぐに察知しておられる。他の店員さんを呼ぶ暇すら無いほどである。最高の味は最高の気遣いから成り立っている、そう感じた。

2021/06訪問

1回

西麻布 豚組

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

西麻布 豚組

乃木坂、六本木、表参道/とんかつ、カレー、豚料理

3.70

704

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

初訪問。 六本木駅から20分ほど歩いた先にあるお店。 ローズ肉デリュクスの3センチ超厚切りをオーダー。 10分超で到着。 あらかじめ予約をしてから訪問した為、ネギ味噌のサービスがあった。 いぶりがっこなどの漬物、赤出汁、ご飯がセットになっている。 何もつけず一口頂いたが、脂の甘味が溢れ過ぎて、 思わず叫んでしまった。衣の具合も完璧。 次いでごはんを食べたが、この日は魚沼産のコシヒカリで、粒立ちが非常に良く、硬めのごはんは何杯でも行けるほどに美味しい。 3000円程度であったが、このトンカツを食べる為だけに東京へ来たい、そう思わせてくれるお店かと思う。 塩だけで全て食べれるほど味がしっかりしている。 火入れも抜群である。 百名店の中でも有数のお店かと思うので、また近いうちに是非訪問したい。

2021/03訪問

1回

車力門 ちゃわんぶ

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

車力門 ちゃわんぶ

四谷三丁目、曙橋、四ツ谷/とんかつ、カレー

3.87

685

¥4,000~¥4,999

¥4,000~¥4,999

定休日
水曜日

昼の点数:4.0

日曜11時の部で初訪問。 とんかつの名店ちゃわんぶさんへ。 友人と共に胸を躍らせながら訪問しました。 迷いなく上ロース定食200gをオーダー。オススメは薄切りでしたが、個人的な好みで厚切りに。カレーもオーダーしました。 低音でじっくりと揚げるとんかつのため、20分程度待ちましたが、豪華すぎてびっくりしました。 キャベツは大盛りでナムルも付いている。これがまた美味い。 味付けは塩、カラシ醤油、ソース、カラシと多岐に渡った。 まず一口目塩で食べ、その後はカラシ醤油で。 どちらも非常に美味しい。 火入れがこれ以上無いくらい抜群で、 赤身も脂身も最高の状態になっていた。 ジューシーさが他店と全く異なる。 また、あまりカラシが得意ではないが、このカラシ醤油は食べ出したら止まらないほど美味しい。 肉の甘味とタレの辛くてしょっぱい味付けがマッチしていた。 その後カレーも到着し、ソースと合わせながら食べることに。 これまた濃厚且つスパイシーでスプーンが止まらない。 非常に面白い味であった。 総じてレベルが高く、さすが名店といった印象であった。 2人で8000円だったが満足感は非常に高かったのでおすすめしたい。 とはいえ、もっと安価で食べることのできる店も存在するので、時間とお金に余裕のある方に是非訪問して頂きたい。

2020/11訪問

1回

とんかつ マンジェ

2024年Bronze受賞店

The Tabelog Award 2024 Bronze 受賞店

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ マンジェ

八尾/とんかつ

4.15

1851

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日、火曜日

昼の点数:4.0

1回

とんかつ いわい

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ いわい

大門、芝公園、浜松町/とんかつ、カレー

3.72

1431

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.9

初訪問。 大門駅近くにあるとんかつの名店へ。 11時過ぎから並んだため先頭だった。 六白黒豚の特選厚切りロースカツ定食をオーダーした。 15分〜20分ほどで到着。 銘柄豚の脂身、赤みの甘さや旨さ自体がしっかりしており、茎わさびと醤油のソースにとても良く合っていた。 揚げ方、火の入れ方もばっちりで正直何につけても美味しかったと思う。 平日に1巡目で入りたければ開店前直前でもなんとか行けそう。

2024/01訪問

1回

空蝉亭

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

空蝉亭

二条城前/とんかつ、洋食、居酒屋

3.79

301

¥3,000~¥3,999

¥3,000~¥3,999

定休日
水曜日

昼の点数:3.9

初訪問。 言わずと知れた京都のとんかつの名店へ。 町屋を改装したような店舗で、非常に落ち着く。 鹿児島県産南州ポークのロースと追加ヒレをオーダーした。 最初に京野菜のバーニャカウダが提供されるが、これがまた美味しい。 その後とんかつが提供される。 火入れが完璧で、赤身部分の旨みと脂身のジューシーさが最高である。 以前他店で熟成とんかつを食べたので、熟成香は弱めと感じたが、トンカツとしてのクオリティが凄い。 予約できている外国人も多い。

2023/05訪問

1回

熟成豚 かわむら

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

熟成豚 かわむら

京阪山科、山科、東野/とんかつ

3.71

472

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日

昼の点数:3.9

初訪問。 山科駅近くにあるトンカツの名店へ。 開店直後に訪問したが待ちはなかった。 しかし、ほぼほぼ満席に近かった。 京中式長期熟成豚のトンカツをオーダー。 綺麗な衣と、肉の脂・身の部分の色がいい。 一口食べると甘味と独特の熟成香を感じる。 これが癖になり、塩やゴマ、ソースと素晴らしく相性が良い。 サービスの佃煮も非常に美味しく、ご飯がいくらでも食べれそうだ。

2023/04訪問

1回

とんかつ 乃ぐち

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ 乃ぐち

中津(阪急)、中津(大阪メトロ)、大阪梅田(阪急)/とんかつ、かつ丼

3.96

288

¥6,000~¥7,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

昼の点数:3.9

初訪問。 オープンから約1年が経ち、たまたま予約が取れたため訪問。 3300円の3種おまかせ定食をオーダー。 まるで寿司屋のように火が通った順にとんかつが提供される。 ヒレ→ロース→リブロース→ロースの順であった。 低音でじっくり上げた後の余熱で火入れすることが大事だそう。 肉本来の旨みを味わうことができ、脂身をさっぱりとしていて、本当に美味しいとんかつであった。 様々な銘柄の豚の、異なる部位を食べることができ、非常に楽しい1時間であった。

2022/11訪問

1回

とんかつ檍 大門店

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ檍 大門店

大門、浜松町、御成門/とんかつ、カレー

3.69

1537

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

初訪問。 木曜の13時ごろ訪問。 待ちは5人程度。程なくして入店。 上ロース定食をオーダー、10分程度で到着。 赤身と脂身どちらも非常に美味で、とにかく塩に合う。 一度ソースにもつけたが圧倒的に塩が美味しい。 赤身と脂身のバランスも良く、しつこさを感じない。 このとんかつが1500円で食べれるのは奇跡でしょう。

2020/11訪問

1回

epais

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

epais

北新地、東梅田、大江橋/とんかつ、洋食、カレー

3.75

674

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.9

初訪問。 平日13時頃に訪問。念願のepaisさん。 流石に待ち時間は無かったがほぼ満席の状態。 山形豚上ロースカツと特選豚シャトーブリアンカツのセットをオーダー。いい値段がする為、期待に胸を膨らませて15分程度待って到着。 ポルチーニ茸が入った塩でまずはヘレから食す。 非常に柔らかく溶けて無くなっていくような素晴らしい食感だ った。続いてロースを頂いたが、脂が非常に甘く、とんかつがこんなにも店ごとに味が違うかと思わせてくれるような素晴らしい一品だった。レアに近いが、火の通し加減が絶妙で、食べ応えも十分。ソースを追加オーダーし、途中で味変するのもオススメかと思う。 総評すると、マンジェに並ぶくらいに素晴らしいお店だった。 衣は東京の成蔵やとん太に近い感覚であった。 必ず再訪して別メニューも頂きたい。

2020/10訪問

1回

とんかつ ふじ井

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ ふじ井

千林、千林大宮、森小路/とんかつ

3.78

232

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
火曜日、金曜日

昼の点数:3.8

初訪問。 千林界隈で有名なトンカツのお店へ。 予約するのがベター。飛び込みで断られている客もいた。 南ぬ豚ロース定食をオーダー。 見てわかるように火入れが最高で、豚肉の脂の甘味、旨みをよく感じることができる。 それぞれのソースや塩にこだわりがあり、普通のとんかつの倍以上は楽しめるお店だと思う。

2024/01訪問

1回

二甲料理店

西大橋、四ツ橋、心斎橋/創作料理、牛カツ、居酒屋

3.42

107

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

初訪問。 ずっと気になっていたお店へようやく訪問できた。 友人と2人で凄い勢いでオーダーをした笑 特に、玉ねぎの技術、よだれ鶏、白子の唐揚げ?、エビマヨ、ハツ、ビシャカツが美味しかった。 綺麗な見た目からは想像できない、独創性と美味しさ(素材同士の組み合わせが抜群)は本当に素晴らしく、楽しい。 店員の皆様も気さくで、会話も楽しかった。 必ず再訪したい。

2022/11訪問

1回

あげづき

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

あげづき

飯田橋、牛込神楽坂、神楽坂/とんかつ

3.76

1701

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

昼の点数:3.8

初訪問。 神楽坂のとんかつの名店へ。 休日開店10分前に訪問も並びは10人以上。 一回転目では入れない場合、かなりの時間並ぶ必要があるため、気が気ではなかった。 しかし、店内は広めであるため無事入店できた。 南の島豚特選ロースカツをオーダー。 記載があるように、じっくり2度揚げする為、30分弱待つ。その前に漬物やポテトサラダが提供される。 漸く到着したとんかつは非常に衣が美しく、食欲をそそられる。 厚めの衣と肉の相性は思った以上に良く、じっくり揚げる価値のあるとんかつである。甘味と旨味のバランスがよく、塩、ソース共に相性が良い。そのままでも十分に美味しいレベルだ。 一点、1人あたりの滞在時間が長い為、間違いなく1回転目で訪れた方が良い。

2021/11訪問

1回

幸楽

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

幸楽

第一通り、新浜松、遠州病院/とんかつ、コロッケ

3.74

645

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

初訪問。 浜松駅から10分ほど歩いた先にあるとんかつの名店。 昔ながらの佇まいで、老夫婦が店を切り盛りしている。 平日の11時半前に訪問し、様子を窺うも、暖簾が出ていないため一瞬諦めてぶらぶらしようとしたが、他の方の「開店前でも開けてくれる場合がある」という口コミを見て扉を開けてみた。すると、入店の許可を得られた為、1番乗りで入ることができた。猛暑で暑かったので大変ありがたかった。 ロースカツの竹をオーダー。 10分強で提供される。 まず塩で頂いたが、非常に脂身が多い豚肉で、脂の甘みと塩味が非常に合う。続いてソースで頂くわけだが、とにかく火入れが抜群で、相性が素晴らしい。 脂身が多い為、終盤にかけて重く感じるが、ご飯が進む美味しいとんかつであった。漬物は少ししょっぱい。 熟練の技が光る、とんかつの名店であった。

2021/07訪問

1回

とんかつ ますいや

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

とんかつ ますいや

今福鶴見、蒲生四丁目/とんかつ、洋食、ステーキ

3.69

463

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
火曜日

昼の点数:3.8

初訪問。 大阪市内の中心部から少し離れた場所、今福鶴見にあるとんかつの名店へ訪問。 休日13時半ごろで待ち2組。 15分ほど待って入店。 迷わず特上ロースカツをオーダー。単品のクリームコロッケも合わせてオーダー。とにかくメニューが多く、非常に悩ましい。イチボのコールドビーフも非常に興味深い。次回は必ず食べたい。 キャベツが先にやって来るが、まずオリジナルドレッシングがとてつもなく美味しい。焼肉のタレのような濃い味が混ざっているドレッシングで箸が止まらない。 ほど無くしてメインが到着。 非常に火入れが巧く、赤身と脂身それぞれがいい仕事をしている。ジューシーかつ甘味、旨味をよく感じる。 クリームコロッケも貝柱特有の旨さと、衣のサクサク具合、中身のとろけ具合が素晴らしい。 とにかく揚げ物のレベルがどれも高い。 揚げたしトンカツも味付けが素晴らしい。 必ずまた訪れたいお店である。

2021/05訪問

1回

にし邑

とんかつ 百名店 2024 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2024 選出店

にし邑

東銀座、新富町、築地/とんかつ

3.71

1391

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

初訪問。 銀座とんかつの名店、にし邑さんへ初訪問。 平日の11時に行けば並び無しで入店できるかと思っていたが、既に一回転目の客は入店済みだった為、3番手で並び始めた。 30分弱して入店し、上ロースカツ膳をオーダー。 10分ほどで到着。 火入れが非常に丁寧で脂と赤身の味わいが直に感じられる。 ソースをほとんど使用せず岩塩で食したが、非常に美味しい。 且つ、セットの豚汁はどこか粕汁のように濃厚で、何杯でも飲めてしまうほどに旨味が詰まっている。 このクオリティ、銀座という立地で、1500円という価格設定はにし邑さんの企業努力の賜物かと思う。、 近くにあったら必ず再訪したいと思わせてくれる素晴らしいお店。

2021/03訪問

1回

ページの先頭へ