lalamokoさんの行った(口コミ)お店一覧

lalamokoのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 64

慈雨

宝殿/カフェ

3.43

49

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

落ち着くカフェ。 2人、帰りにちょっと寄りたくて。 ジャムトーストがすごく好きなんですが、お腹一杯なのと、スフレチーズがあったのでこちらとアイスカフェオレとにしました♫ 美味しく頂きましたʕ·ᴥ·ʔ 今日は1時間半以内でとのこと。 前より30分延びましたね♫ お店はちょうど駐車場も一杯になってましたが、人との距離感はちょうど良くです。 窓が開いている事もあり、涼しい自然の風が入って気持ちの良い店内でした(..◜ᴗ◝..) 今日も夕方から友達と 慈雨さんへ。 雨がしとしと。 ハマってしまったジャムトーストは、 かぼちゃ と サツマイモのジャムが。 カフェオレと共に。 川来さんの作品も改めて撮る♫ 店内にはJAZZが流れる。 今日は偶然にも以前教えてもらった事のある〜 ポルカ・ドッツ・アンド・ムーンビームス Polka Dots and Moonbeams ビルエバンスだった。 とても落ち着ける。 ホッとひと息。 夕方、友達2人で慈雨さんへ。 シフォンケーキにしようかと思ったのですが、カボチャのジャムトーストが食べたくなって。カフェオレとカボチャのジャムのトーストに♫ このジャムが美味しいのです バターナッツカボチャと言う種類で作ってるそうで、レンチンして、シナモンも入れて〜とチラッと教えてもらいました。 そしてお店に入ってすぐの場所に、新しい川来さんの作品が飾られていました♫ ゆっくりまったり、美味しく楽しい時間。 ご馳走さまでした♫ 久しぶりの慈雨さん。 友人のところへ用事で行き、閉店1時間前だけど、やっぱりココでしょうーって事で、一緒に伺いました。 珈琲の香りが良いんです。 春菊と胡麻のシフォンケーキとカフェオレを。 春菊の香りがして、美味しかったです♫ あっという間に時間がきたけど、オーナーさんはいつも穏やかで、こちらを焦らせたりさせないお心遣いで。 本当に居心地が良いです。 こちらも久しぶりの、慈雨さん。 こちらにも友人の個展の案内状を置いて頂き感謝です。 で、お店に入ると笑顔で奥様が迎え入れて下さる。 コーヒーの深く良い香りがする。 静かでゆっくり心地よい♫ 暑い日でもあったので、アイスコーヒーと、バナナと枝豆のシフォンケーキを頂きました。 バナナと枝豆の香りもして、甘過ぎないのが好き。 どちらも美味しく頂きました♫ ごちそう様でした(๑′ᴗ‵๑) 前回伺ってから、ぜひとも再訪したかった慈雨さんに、今回はモーニングを頂きに行ってきました。 シェルロイさんがお勧めしてくださった、ジャムトーストのモーニングをお願いしました。 ジャムは、イチジク、りんご、黒糖バナナでした。 教えてくださったように、宝石のようなピクルス中心にしたサラダも美味しく、厚切りのパンにはそれぞれ自然の甘さでいっぱいの美味しいジャムが。 あー、これなのね〜って思いで、どれも美味しく頂戴しました。 セットで頂いたのはダージリン。 こちらも香りよく、美味しかったです。 カウンター横に席に座っていた事もあり、 匂い立つコーヒーの香りがものすごく良くて、思わずコーヒーを飲みたくなり、友人は来るたびにお代わりをするそうで、私は紅茶でしたが、別にブレンドを頂きました。 私、コーヒー通では無いんです。 でも、すごく喉ごしが良くて…って表現変かもですが、ストレートで頂くと、それがとても良く感じられ、美味しくて。 で、その後にミルクを混ぜて。 お代わりしたブレンドコーヒーもしっかり頂きました。 本当にこちら、ヘビロテで何度でも伺いたいお店になりました! 次は餡子のトーストを頂きたいです(´◡`๑) ごちそさまでした! お友達お気に入りのカフェに行こうと、お稽古帰りに伺いました。 住宅地の中の、知らなかったら通り過ぎてしまいそうです。 殺風景なドアからは想像出来ない。 とってもアートな雰囲気一杯なお店です。 友人がオススメしてるのも納得! お稽古帰りだったので、閉店までに間に合うのか微妙かも…と思ってましたが、1時間はあるので、伺って良かったです。 ゆったりしたスペース。 流れるBGMも好き。 着座してケーキセットをお願いしました。 ちょっと暑くて喉が渇いていたので、私はアイスコーヒーをお願いしましたが、友人はエチオピアだったかな。 濃厚なガトーショコラと私はシフォンケーキ。 どちらもとても美味しかったです。 オーナーのご夫婦もとっても笑顔が素敵な方。 とても良い時間を頂きました。 また伺いたいです。 ごちそうさまでした(´∀`)

2020/05訪問

7回

食堂cafe 紬

別府/カフェ、食堂

3.34

18

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

7月12日まで開催の川来さんの個展を拝見しにプントさんに。 その前に1ヶ月ぶり、お友達一緒に紬さんでランチ♫ 紬ランチ、美味しくお腹いっぱい満足♫ お喋りに花も咲き…ちょっと時間を忘れそうに 紬さんでは楽しく美味しい時間でした♫ 久しぶりお伺いしました(´◡`๑) コロナの影響などでお休みをされてましたが、再開されたとお聞きして。 今日の紬ランチは、カツオのタタキ、朧豆腐、和風ハンバーグ、筍の木の芽和え、筑前煮、サラダ、お味噌汁や香の物。 それに、デザートはコーヒーゼリーでアイスコーヒーと一緒に。 どれも大好きな味付け♡ 書道のお友達と4人、楽しく、美味しく頂けました♫ またお伺いします! ご馳走さまでした(..◜ᴗ◝..) 本当は喪中なので、おめでとうございますの ご挨拶は控えてはいるのですが…(^^;) 本年もよろしくお願い致します。 お正月はゆっくりで、3日目の今日、母と息子の三人で近所の厄神さんにお詣りをした後、 母と2人で伺いました。 入り口はお正月飾りで、とても綺麗。 そして、紬ランチはお正月メニューです。 蛸としめ鯖のお造り 三点盛り (黒豆・田作り・紅白なます) お煮しめ 鰤の塩麹焼き 天ぷらの盛り合わせ 伊達巻 ご飯 お雑煮 香物 と、盛りだくさん。 どれもやはり美味しくて、満足満足♫ 父が生きてたら、絶対お気に入りでフラッと お茶したりモーニングしたりきっと1人でも来てるよね(´∀`)って母と笑い話をしながら、完食です。 ちょうと伺った時間帯は、お客様がけっこういらして忙しくされてましたが、ゆっくり頂いてたので、終わる頃は少しお喋りしながら、 シェルロイさんの体調を心配されてたり、繋がる方々が来てくださるので、とても嬉しいと話されてました♪( ´▽`) 期間限定ですが、1月1日から1月31日まで つむぎランチご予約に限り、コーヒーとデザートがサービスされてますよぉ〜♫ 今回は、いつもお世話になっているギャラリーがクリスマス企画展をされるのに、父の作品も展示してくださって、観に行きたいと言ってくれたお友達を連れてランチへ。 なんとなんと、オーナーの妹さんと、友達の2人は面識があるお知り合いでした♫ まさかまさかので、ランチ時間も終わり周りに他のお客様も居なくなり、3人でいろいろオープン時のお話お聞きしたり。 美味しく楽しい時間となりました。 大根のサラダ オープンオムレツ 鯖の香草焼き 温野菜そえ 海老シュウマイ 白菜と豚肉のあっさり煮 ほうれん草の白和え ご飯 ミネストローネスープ 香物 デザートはサツマイモのプリン にホットコーヒーをお願いしました。 友達が鯖だけダメで、事前にお知らせしてなかったにもかかわらず、直ぐに対処してくださって、ありがとうございます! 皮が苦手な私は残してしまいましたが、どれも、美味しく頂きました♪( ´▽`) 食べログを見て来て下さったお客様、シェルロイさんのお話もお聞きしたりと、とても喜んでくださってました♫ また、現在は日曜日、月曜日と定休日になっていますが、来年はお正月1日から開店だそうで、定休日も月曜日のみに。 来年から日曜日は営業になるそうです(*´∀`*) 嬉しいお話も聞けて、モーニングにはなかなか行けなかったのですが、日曜日、行ける日が出来そうです♫ 先日、母と2人、お友達の妹さんが経営してる食堂cafe 紬さんに伺いました。 この10月15日にオープンしたばかりです。 お店のドアを開けると明珍火箸の柔らかな音が響きます。 2人席、4人席、奥には1人席も。 8人までの多人数は、奥にお部屋も。 ジャズが流れてとても落ち着いた雰囲気です。 広々したお席に座らせて頂きました。 ランチは、つむぎランチを頂きました。 豚しゃぶサラダ 柿の白和え 鯛の蕪蒸し 秋鮭と野菜の甘酢餡掛け 天ぷら三種盛り ニラともやしのナムル ご飯、汁物、香の物 とても丁寧に作られていて、味もあっさりとしていて、母も私も完食です。 お腹いっぱいでしたが、コーヒー或いは紅茶デザート追加して、美味しくお腹いっぱいで満足出来ました。 つむぎランチは1週間ごとにメニューは変わるそうです。 他にもお魚、かつ丼などもあります。 モーニングも勿論あります。 営業時間は 8時から18時まで。 ランチは14時まで。 定休日は日曜日と月曜日。 ランチ、遅い時間にお邪魔しましたが、快良く迎えてくださって、ありがとうございました。 オーナーの妹さん、とてもお洒落で気さくで優しく。 居心地良いご飯cafe。 ぜひ、皆さまも♫

2020/07訪問

5回

デッケンド・ハマダ

浜の宮/バー、ダイニングバー

3.05

4

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

とてもお久しぶりです。 既に新緑の季節ですが、今年のお正月休みにお伺いした時のが平成最後の投稿で。 2度目の投稿です。 前回もですが、お友達に連れてきてもらいました。 気さくに暖かく迎えてくださる。 とても嬉しいです(´ー`)☆ お正月時期ならではの、数の子、ごまめ、黒豆のつきだし。 とても美味しい粕汁♫ そして初めて食べましたが、とても素朴な味わいの、かつおてんてん。 この時期にならではの、取れたて海苔で巻いてパリパリ、食感も良くて美味しい♫ オイルサーディン。 前回撮れてなかったのですが、チーズ盛り合わせ。 そして大好き、出し巻き♡ 運転してるので、私は飲まないのですが、 Jazzが流れ、どのお料理もとても美味しく、常連のお客様とも楽しくお話も出来、とてもアットホームなお店です。 ご馳走さまでした(o^^o) とても居心地の良いこちらのお店。 お友達が連れて行ってくれて、とても美味しく 楽しく過ごさせてもらえます。 特にマスターとママのお喋りがとっても楽しい ルン♪ ((o'∀'o)) ルン♪ 並ぶグラスもお酒もピカピカに磨かれ、お料理もとても美味しくです♪( ´▽`) 一見して通り過ぎて行きそうなんですが、ワインとJazzのちょっとばー のデッケンドさんは、また行きたくなるお店です♫ ちょうど伺った時は、ボジョレーヌーボー解禁の日。 私は運転だったので、ノンアルコールで。 お友達は、シングルモルトかな。そしてワインと。 お料理は、味のしっかりしみたおでん、厚揚げの焼いた上には、その場でマスターが削ってくれる削り節がかけられ、香りよくです。 その後、ワインに合うチーズの盛り合わせ…だったのですが、撮り忘れてパクパク(^◇^;) 食べ終わって気づくといく…。 で、ハンバーグに高菜のペペロンチーノは黄色いお蕎麦をパスタのようにです。 これがまた美味しい♫♫ ガーリックバターのバケットにお土産のししゃもの味醂干しを頂きながら、レコードでJazzを聴かせてくれて♫♫ マスターお手製の最後は簀巻きで丁寧に巻いてくれる出汁巻きを頂きました。 もう、お腹いっぱいに! 心もお腹も大満足でした! また伺いたいです♫

2019/04訪問

2回

TAKAMIOKAKI

加古川/カフェ、スイーツ、せんべい

3.38

45

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

ようやく行けました♫ たかみおかきさん(*´∀`*) お友達へのお土産と共に、家用に。 家島産のえび短冊揚げおかき 京都の抹茶ショコラおかき 奈良県ほうじ茶とアーモンドのおかき アールグレイとくるみのおかき どれも美味しい♡ ビックリなのは、アールグレイとくるみのおかき。 食べた後、フワァ〜ってアールグレイの香りが鼻から抜けます♫ 香りが好きな方には、うわぁ〜!って驚きです♪( ´▽`) 今度は夏にかき氷食べたいです♫

2019/12訪問

1回

KOBEわいん食堂

掲載保留KOBEわいん食堂

神戸三宮(阪急)、三宮(神戸市営)、旧居留地・大丸前/ダイニングバー、ワインバー、洋食

3.40

17

¥5,000~¥5,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

昼の点数:4.0

こちらも備忘録になってしまいます。 昨年秋、お稽古仲間と数人で神戸ビエンナーレの途中、ちょっと

2015/10訪問

1回

soto

閉店soto

烏丸御池、京都市役所前、烏丸/食堂

3.49

145

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

地下鉄烏丸御池を下車、京都文化博物館に立ち寄る前に、ランチを。 どこに行こうか決めずに降りたのですが、あっ、そういえば前々から伺いたかったsotoさんがこの近くだと気がついたけど、平日、ちょうどジャストお昼時間帯。 階段を降りると界隈のお勤めの方々やらで既に満席。 でも、前にお一人だけだし、ここにしましょ。 サバの竜田揚げ定食、おろしポン酢に、ご飯は十六穀米で。 おばんざいになる副菜もどれも美味しい。 定食とセットにアイスで有機コーヒーをお願いしました。 香りよく美味しいですね♫ お値段、こちらで970円。 とてもリーズナブルで満足出来るランチでした! 京都文化博物館に来る時は、こちらでランチ決まりですね♫

2018/06訪問

1回

たねや 大阪高島屋店

難波(南海)、大阪難波、近鉄日本橋/和菓子

3.08

56

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

ここはワークショップが終わっての寄り道に。 昨年12月に買った大福が美味しくて。 売ってたら良いなぁーと思ったら期間限定なようで、次回は6月。 中の餡に12月は栗が。 次回は金時?確か…そう聞こえたけど… 違ってたらごめんなさい(^◇^;) で、今回は花見餅で。 これも大福で、赤米、さくら、よもぎ。 さくらはこし餡で、他は粒餡。 品良く、とても美味しいですʕ·ᴥ·ʔ

2018/03訪問

1回

麺匠の心つくし つるとんたん 北新地店

大江橋、北新地、東梅田/うどん、うどんすき、居酒屋

3.44

629

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

日曜日、台風がやってくる中、わいやーあーとのワークが西堀江のギャラリーであり、そちらへ伺った帰りに遅いお昼を食べに行きました。 JRの神戸線や東西線か16時半から計画運転と情報も流れて、イベント開始が早かったため、お昼を抜いての参加。 終わってからでしたので、いつもはお昼行列がと聞いていましたが、時間も14時を過ぎていましたので、すんなり入れました。 頂いたのは、ゴルゴンゾーラのトマトのうどんです。 はちみつが付いてます。 私はチーズが大好き。 ピザならクワトロフォルマッジが1番好きなのでなのですが、大好きなトマトもですから、こちらのおうどんがとても食べてみたくて。 濃厚なチーズとトマトの風味がピタっとあって、とても美味しかったです。 はちみつ、ゴルゴンゾーラとやっぱりあいますね。 ただ、入れ過ぎると甘くなるので、味をみながらですね。 とても美味しく頂けました。 ご馳走さまでした。

2017/10訪問

1回

マリベル 京都本店

スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2023 選出店

マリベル 京都本店

烏丸御池、京都市役所前、烏丸/チョコレート、ジェラート・アイスクリーム、カフェ

3.72

702

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

先日、同僚達と御朱印巡りで京都へ。 こちらのブレックファーストがお気に入りと言う彼女のオススメで、本店へ伺いました。 彼女オススメのエッグベネディクトを頂きました。 以前、ピンクボックスを頂いた事もあって、チョコレートがとでも美味しかったので、また違った楽しみが♪( ´▽`)  ダージリンのアイスティーと一緒に。 ホワイトソースたっぷり、サーモンの方もどちらも美味しく頂きました((美^~^味))モグモグ♪ 店内はとても居心地も良く、すっかり長居をしてしまいました。 次回は、クロックムッシュを頂きたいですね〜♪♪

2017/09訪問

1回

うどん末治

宍粟市その他/うどん

3.53

135

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

昨日は宍粟市までお友達とお出かけ。 森蔵さんで焼き菓子を購入後、友達お勧めの こちらへ伺いました。 夕方17時に入店。 友達がオススメの温かい鳥天ぶっかけを頂きました。 鶏モモかな?鳥天が5つも入っていて、ジューシー。 とにかくボリューム満点です! ランチだとこれに小さめな器にご飯もあるそうですが、私はこれでお腹一杯でした。 めちゃ美味しかったです 食べ終わってからのコーヒーも美味しく頂きました 店内はとても可愛くて、居心地良かったです。 他のもいろいろ食べてみたいですね〜。 また伺いたいです。 ごちそう様でした‼️

2017/04訪問

1回

ラーメン東大 大道本店

阿波富田/ラーメン

3.49

828

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

徳島ラーメンは食べるのも初めて。 券売機でチケット買って食べるのも初めてで、初めて尽くしでワクワクしました((´∀`)) コクのある豚骨スープに醤油ダレで、見た目はとても濃厚です。 麺はストレートです。 甘みのあるスープでしたが、トッピングの生卵 は無料だそうで、そちらを入れると意外とあっさりして、とっても美味しかったです(*^^*)v 卵かけご飯も久しぶり頂きました。 美味しかっので、しっかり完食しました。 尼崎や十三、京都にもお店があるそうなので、機会が有ればまた食べに行きたいです((´∀`))

2017/04訪問

1回

リストランテ エヌ イーゾラ

三宮(神戸市営)、三ノ宮(JR)、三宮(神戸新交通)/イタリアン、パスタ、ピザ

3.07

23

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.8

毎回美味しく

2018/03訪問

5回

book cafe されど・・・

宝殿/カフェ

3.06

5

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

少し駅から離れた住宅地の中。 以前、加古川町にあったブックカフェされどさんが閉店してから、こちらに移転されてる事をこちらで知って、慈雨さんへ一緒に行く友人と行ってみよう!って話になり伺いました。 お家を改装しておられ、本当のお家カフェです。 オーナーさんはとても暖かいお人柄なのだと、先客の方々と語らっておられる姿を拝見して思いました。 メニューにあったスープのセットを頂く事に。 サツマイモのスープ。 ほんのり甘く、やはり自然の甘さで余分な味が無いのがすごく良くて美味しかったです。 パンはイスズベーカリーのをお使いとかで、大好きなのでそうしようかと思ったのですが、置いてあるtoco-tocoさんのスコーンでもかまわないですよ〜とおっしゃって下さったので、甘えてくるみの入ったスコーンを。 自家製のオレンジマーマレードを添えて下さいました。 スコーンとの相性も良くて、とっても美味しく頂きましたよ! 飲み物はチャイをお願いしました。 シナモンパウダーが効いていて、こちらもとても美味しかったです(´◡`๑) 以前のお店とは少し雰囲気は違いますが、待つ間に本を読んで、ゆったりした時間が流れて、心地よく過ごさせて頂きました。 ごちそうさまでした!

2017/06訪問

1回

じょっぴんや

高砂、荒井/喫茶店、カレー、パン

3.48

91

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

昼の点数:4.0

書道のお稽古の後、先生や先輩、お友達皆さんとランチに伺いました。 お店に飾られてる先生の作品を観ながら♫ 毎回なんですが、海老カレーを頂きました♫ マイルドなスパイスカレー。 いつも美味しく頂けます 食後はアイスコーヒーを。 こちらはコーヒーの専門店☕️ 香り豊かで、とても美味しいです♫ あっ、昨日からちと食べ過ぎていて、ケーキは買って帰る事に…と思ったら、僅かに一切れ! ギリギリセーフで母と半分ずつ。 ケーキも美味しいんです 箱にはクロカリさんの消しゴムはんこが。 可愛い♫ 今日は富有柿のタルト、季節ですね♫ とても美味しかった〜♪( ´▽`) 揚げカレーパンも、勿論お土産に買って帰りましたよ(⌒_⌒*)♪ 先日夜、お稽古帰り用事を済ませてお友達と伺いました。 夜は2回目♫ 今月中旬にある友人の個展の案内状を置いて頂くお願いも快く受け取ってくださりで、ホッと。 ありがとうございました! さて、メニューのカレーとパスタ、どちらにしようかと思いながら、あっ、お昼…ゼブラさんで食べたの思い出し、パスタにする事に。 サラダピザのような感じ。 あっさり美味しく頂きます。 パスタはトマトソースで、モチモチ。 淡路製麺を使われてるそうですよ♫ デザートはアフォガード。 コーヒーが美味しいお店なので、甘くないコーヒーと甘いアイスクリームがとても合ってて美味しい コーヒー&コーヒーになってたけど、満足に美味しく頂きました♫ 帰りに、ネーブルのジャムを買って帰りました。 お箸の袋やジャムの蓋の上のハンコのイラストは、お嬢さんの作品♫ 可愛いね ネーブルジャム、そのものの味わい。 甘すぎない感じが凄く美味しい パンだけじゃなく、炭酸水や紅茶に入れても美味しいです! いろいろ、ごちそうさまでした♫ また伺います(๑′ᴗ‵๑) 先日、書道のお稽古帰りに、高砂にあるじょっぴんやさんへ。 こちらのお店には、書道の先生の作品がたくさん飾られていて、オーナーご夫婦は書友の同級生の方で、私は久しぶりに伺いました。 今回は、ボランティアでされているコーヒー講座をお聞きし、夕食を皆さんとご一緒する事に。 焙煎前のガテマラの豆を初めて拝見しました。 そして焙煎しながらの説明をお聞きして、知らない事ばかりで。 ドリップコーヒーの入れ方も改めてお聞きすると、なんと香り良くです。 1人ずつ入れさせてもらって、ドキドキ。 本当は焙煎後3日くらい経つと、味が安定するそうですが、頂いた直後のコーヒーもとても美味しかったです。 引き続き、メニューからアボカドとタラコのクリームパスタとサラダ、デザートはアイスとプリンとイチヂクの入ったクレープを頂きました。 サラダは梨やセロリ水菜など、いろいろなお野菜と生ハム、下に敷いたバターの効いたクラッカーかな…うまくマッチして美味しかったです。 デミタスコーヒーも一緒に。 ストレートは甘みも感じ、またミルクを入れると濃厚ですがまろやかで2度美味しかったです。 こちらのお店のデザートは、どれも美味しいんですよね。 ランチでは何度か訪問させて頂き、海老のカレーが好きです。 夜の営業は土日のみのようで、お嬢さんご夫婦がされています。 今回のパスタ以外にも、カレーも頂けます。 とても美味しく楽しい時間でした。 ご馳走さまでした。 ちなみに、お土産でコロッケパンを買って帰りました。 卵が1つ丸ごと入って、カレーとよく合いボリューム満点です。これも、とっても美味しいですよ♪♪

2019/11訪問

3回

手作りチーズケーキ キダール

加古川、尾上の松/ケーキ、ジェラート・アイスクリーム

3.29

15

-

-

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

上司のお誕生日に、女子からお気に入りチーズケーキのキダールさんでチョコレートチーズケーキを買う事に。 この時期に作られてます。 以前食べた時には、チョコレートの味が強かったのですが、今回はほどよいチョコレートの甘さとチーズの酸味もで、美味しくなってました。 ずっしりときめ細かい。 チョコレートチーズケーキはホールで買うと、2200円。 ホールをカットしてもらう場合は、プラス100円。 勿論、こちらもチーズケーキ同様 カットで販売されてますよ♫ そして1年を通して買えるチーズケーキは、ホールで1500円です。 写真が美味しそうには見えないですね(^◇^;) でも、味はとっても美味しかったです(´∀`)

2020/02訪問

1回

ビストロR

掲載保留ビストロR

尾上の松/ビストロ、フレンチ、創作料理

3.08

47

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

先日、初めてビストロRさんへ。 友達と父の個展へ行く途中にランチを食べに。 とても美味しく、目にも鮮やか♫ 最初はフルーツも並んで、右端、白いのは椰子の新芽。 ガーリックシュリンプ ジャガイモのパンケーキに、バジル、パッションフルーツのソース ジャガイモ、玉ねぎ、桃の効いた冷製スープ 籠盛りは、お醤油のムースもありで。 デザートは、パンナコッタとアイスコーヒーを。 ご馳走さまでした とっても美味しかったです♫

2018/09訪問

1回

半べえ

向洋、天神川、比治山橋/日本料理

3.29

32

¥10,000~¥14,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

お庭の綺麗な料亭さん。 秋が深まる少し前、会社の日帰り旅行で、お昼の食事で伺ったときのものです。 お庭の綺麗な料亭さんですね。 初めてでしたが、とても美味しく頂戴しました。 こちらのお献立は、霜月と書かれてましたので、11月のお料理なのだと思います。 胡麻豆腐や大徳寺麩など入った先付、紅葉鯛のお造り、お椀は鶏団子など。 八寸はアーモンドチーズが珍しかったです。めばるの煮付けや牡蠣のフライ等など。 楽しく美味しく頂戴しました。

2017/11訪問

1回

カフェド秀

尾上の松、加古川、浜の宮/カフェ、カレー

3.23

22

-

¥1,000~¥1,999

定休日
木曜日、金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

先日、母と陶芸のワークショップへ伺った帰りに少しお茶して帰ろうって事でこちらへ立ち寄りました。 店内は明るく、この時間帯だったのでお客様も、もう一組だけでゆったりとしてました。 あと1時間もしないうちに閉店時間でしたので、アイスのロイヤルミルクティーだけで。 今度はランチの時間帯に伺いたいですね。

2019/07訪問

1回

御飯処 山ふく

祇園四条、河原町、三条京阪/日本料理、食堂

3.50

58

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

先日、思いつきでしたが、お盆休み中にお墓詣りの後、四条でちょうど友人が個展をしているので、伺う前に食事をするのにどこへ行こうかと探していました。 1人ランチだし、おばんざいが食べたいなっと思いつつ、前日の夜、お電話を入れてみました。 1人なら大丈夫!と。 12時からか、或いは13時かとどちらかを選択。13時からとお伝えして。 限定20食、1800円をご用意して下さいます。 花見小路通を入って最初の路地を左に。 反対側の右は春にランチで伺ったキャレド・ミュが。 いまどきに町屋を改装した場所とは違い、昔からのお店で昭和の良き時代を感じます。 1人ですので、カウンターへ着座。 ボリューム満点で、ご飯のおかわりも出来るようです。 どれも家庭の味、ほっこりした気持ちで、お腹も満腹になりました。 とても美味しかったです。 ごちそうさまでした。 炊き合わせ 肉じゃが 揚げ出し豆腐 南蛮漬け お豆の煮付け きゅうりとお魚(たぶん)の酢の物 お漬物 山芋の梅肉添え かやくご飯 もしお写真撮られるのなら、カウンターの奥の方はオススメしません。 奥になると少し薄暗くなっていますので、せっかくの美味しいお料理が綺麗には写せません。って、私がそうでしたので、どうぞご注意を。 実はお店を出て河原町通りを歩いてる途中で、日傘を忘れていた事に気がつき、お店へ急ぎ戻りドアをガラガラと開けると奥さんがハイって日傘を! ものすごいタイミングが良く…超恥ずかしくでしたが、ちょうど他のお客さんに忘れてる事を言われてた時だったみたいです でも、その時の優しいお顔、忘れません。 実は祖母に似た方でしたので。 それもなんだか懐かしい思いにも。 ありがとうございました。

2017/08訪問

1回

祇園 キャレドミュー

祇園四条、河原町、三条京阪/フレンチ

3.29

82

¥8,000~¥9,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

すごくお久しぶりな投稿です 五山の送り火が終わった季節になった京都ですが、初夏に近づく4月30日、海北友松展に京都国立博物館へ行く前に、友人とランチで伺いました。 3500円のコースです。 先ずはビールで乾杯…ですが、私はノンアル、友達はひと口ビールで。 タンブラーやお水用のグラスが、うすはりだぁ〜とちょっと個人的に嬉しかったり。 で、コースの始まりは、焼き沖しじみ、ソースはバルサミコ。 バケットとフォカッチャ オリーブの潰したものがバターの代わりに添えられてました。 サラダは、青森大西ハーブ園のハーブ30種類とハマチのサラダ 豆乳ソース スープはお昆布でとった出汁を泡状に。 トリフを挟んで温冷のコンソメスープ メインは仔羊のブイヨン煮込み。 下にインカのめざめ。 筍、蕪、フジッリなどの付け合わせしてありました。 ズワイガニのリゾット そして、お口直しに 新生姜のシャーベットとハイビスカスのゼリー。 チョコのムースにバナナ、自家製アイスクリーム、ヨーグルトなどデザート盛り。 どれも美味しく頂きました。 お店の方の対応も、とっても良かったです。 ご馳走さまでした! お店を出て、角を曲がるまでお見送り下さってありがとうございました(^_^;) 今回はカウンター席でしたので、次回は2階席で頂きたいです。 季節も変わりましたが、せっかく美味しく頂きましたので、備忘録も兼ねて。

2017/04訪問

1回

ページの先頭へ