junyamajunさんの行った(口コミ)お店一覧

junyamajunのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 84

江戸前天麩羅 天堂

町屋駅前、町屋、町屋二丁目/天ぷら、居酒屋、麺類

3.33

41

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:5.0

全体的に低価格なのにとても美味しく満足度の高いお店でした。天ぷらはもちろん、蕎麦やご飯物、お酒も充実していて、居心地の良い感じの良いところが気に入りました。ご夫婦の息もピッタリで、我が家の近くにあったら毎日でも行ってしまうかもしれないと思いました。 天ぷらの種類は多く、どれも丁寧にカラッと揚がっていて卓上の様々な塩や天つゆでいただきます。具材によって味付けを好みで変化させながら食べるのも楽しいです。 蕎麦は蕎麦屋さんではないものの、ツユとともに天ぷらによく合います。 お酒の種類も豊富で、5種の日本酒飲み比べはオトク感もあり、飲まない手はないと思いました。 会計のコスパも良く、確実にリピート確定のお店になりました。

2023/02訪問

1回

淡路島バーガー 西新宿店

西新宿、都庁前、西新宿五丁目/ハンバーガー

3.45

62

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

淡路島産の玉ねぎを使ったハンバーガー、オニオンリング、オニオンスープを中心に淡路島クラフトビールなども種類豊富に楽しめます。ダブルパティバーガーとオニオンリングフライ、ポテトの玉ねぎソース、クラフトビールを注文しました。 バンズはカリッと焼かれてパリパリでもなくガリッでもなく丁度良い焼き加減でした。パティは脂が少なめで、ソテーされた玉ねぎが入っているため柔らかくふっくらとした食感でした。 その上にソテーされた玉ねぎと茶色いソース、スライストマトとレタスの上にマヨネーズ、細かく刻まれたピクルスが載っていて、高さは15cmほどにもなろうかというフォルム。かぶりつくのは無理と判断してナイフとフォークを使いながら切り分けて食べました。玉ねぎをたっぷり使ったことで甘みが際立つ美味しさでした。 プライドポテトは男爵とキタアカリを玉ねぎソースをで絡めて良く炒めた玉ねぎが絡められていて美味しかったです。 オニオンリングは、衣がサクッとカラッと揚げられていました。マスターに伺うと、玉ねぎの薄皮を丁寧に取り去り、ビール入りの衣がカラッと揚がるポイントだそうです。大ぶりの玉ねぎで、もっとたくさん食べたかったと思うものでした。 クラフトビールは5種類ありました。そのうちペールエールを頂きました。苦味が強くなくとても泡も美味しく、飲みやすく美味しいビールでした。 丁度他のお客様がいらっしゃったのですが、前客も後客も外国の方々でした。近くのホテルに滞在して観光していらっしゃるのだと思います。券売機のオーダーは各国語対応なのも良かったです。落ち着いたカウンター席、奥にテーブル席があり、十人も入れないくらいの広さです。それでも席が埋まったら厨房は忙しくなると思いました。機会を見つけてリピートし、スープを飲めたらと思いました。  

2023/03訪問

1回

外呑処へそ 新橋0号店 Ⅱ

新橋、内幸町、汐留/居酒屋、韓国料理、串焼き

3.38

52

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-

夜の点数:4.0

メインは立体駐車場入り口の車の転回用ターンテーブルをオープンエアで、道路側にキッチン、反対側は客席というユニークな場所です。 ホルモン串焼きが種類豊富にあり、いずれも下処理をきっちりした美味しいものでした。おまかせ5本セットを頼んだのですが、部位は何となくわかるのですが、せっかくなので部位を教えてくれると興味が湧きます。価格は安く設定されているようです。串には二切れずつなので、一本ずつの量は小ぶりに感じました。おでんが牛スジのたくさん入った出汁で味が染み染みでとても美味しい関西風のものでした。飲み物はチュミスルで韓国のサワーといった感じの瓶ドリンクを店のマスコットと同じカエルのサーバーで注いで飲む面白い趣向でした。以外にアルコールが強めのものもありました。周囲の人々はサワーやビールが多かったです。酒の種類も豊富でした。赤身刺しを頼みました。身はサシ入りローストビーフの部位と同じで、ローストしていないのでまさに刺し身。これはポン酢が合いました。〆にバラ丼を頼みました。脂と肉がバランスよく甘めのタレでご飯にのっていて、美味しかったです。 他にも気になる美味しそうなメニューがたくさんありましたので、次回にチャレンジです。ごちそう様でした。

2023/03訪問

1回

CHURRASCO GANG 渋谷本店

渋谷、神泉、明治神宮前/シュラスコ、ステーキ、ダイニングバー

3.41

309

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:4.0

スタッフさんほぼ全員が外国の方で、海外のレストランの雰囲気でした。一通りすべてのシュラスコメニューが楽しめるコースをいただきました。コロナの影響は影を潜めましたが、自分で皿に盛り付けるバイキング形式ではなく、ボウルに入ったボリュー厶のあるサラダが提供されました。緑たっぷりでドレッシングが美味しかったです。ベリーニはイチゴとロザリオビアンコの色も鮮やかにフレッシュなファーストドリンクを頂きました。 料理はリングィッサ(ソーセージ)、フランゴ(鶏)、ピッカーニャ(イチボ)、ケージョンゴ(鶏のチーズのせ焼き)、アルカトラ(ランプ)、野菜数種グリル、ガーリック味、ポルコ(豚)、カルビステーキ、アバカシ(パイナップル)、ポンデケージョ、フェイジョン(黒豆シチュー)でした。いずれも塩味が薄めで肉の部位ごとの味がそれぞれ異なることがよくわかり、その点で肉を楽しめました。テーブルにはサルサソース、マスタード、ピメンタ(唐辛子)、ハラペーニョなども備えてあり、特にサルサソースによってさっぱりと食べられました。 クッピン(コブ牛のコブ)をリクエストしたのですが、出てこなかったので、用意がなかったようでした。追加おかわりをしたいときはスタッフさんに声をかけることになります。好きな部位の肉がなかなか来ないので、頼むときのタイミングが難しく少しやりにくい気がしました。 ドリンク類は程々にボリュームがあり、オーダー後に早く出てくるのが良かったです。 お客様で一杯になると賑やかで、肉を持ったスタッフさんも頻繁に回って来ると思います。

2023/04訪問

1回

Atari gallery&cafe

高円寺/カフェ、油そば・まぜそば

3.09

7

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日

昼の点数:4.5

ギャラリーとして使うスペースで食事が楽しめました。 健康に配慮した素材を使ったランチを頂きました。油そばと聞くとこってりしっかりの味を想像するところ、ここはしつこさが全く無くそれでいてボリュームもありました。全粒粉の太麺の増量も対応してもらえるようでした。添えてあるラー油がアクセントになって、軽い味変が美味しく感じました。酢も添えてあります。 カレーはビーガン対応とのことでしたが、物足りなさはなくキーマカレー風のさっぱりとした味で、大豆ミートがたっぷり入って、雑穀米との色合いも鮮やかに盛り付けられていました。辛さは中辛と甘口の間で、子供さんでも安心して食べられる印象でした。 ドリンクは甘熟の有機バナナを使ったバナナジュース。甘さはバナナのみと聞いてびっくり。豆乳ベースなのでサラッとしていてとても美味しかったです。 店舗は十数人でテーブルは四人がけ、二人掛け4、カウンター2席でした。インテリアはギャラリーだけあって凝っています。更にトイレの流しが一枚板でできていて、これを見つけただけでも感動しました。トイレの入口も面白い造りです。

2023/04訪問

1回

THE KBB

掲載保留THE KBB

広尾/カフェ、ダイニングバー、ステーキ

3.08

31

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

野菜たっぷりのサラダに二つ切りポテトが目に鮮やかなところ、ミートはビーフ、ポーク、チキンからのチョイスまたは全部のせです。バーガーはバンズがモチモチしていて食べごたえがありました。ライスの場合はサラダとミートが全てワンプレートになります。 街中でよく見かけるケバブとは違ってパサパサ感はなく、ローストミートといったしっとりとした感じでした。柔らかく玉ねぎベースのソースがよく合います。 トマトスープはコクがあってベーコンの出汁がよく効いていました。全体的にあっさり、さっぱりと美味しく栄養面のバランスも良い感じです。 ドリンクは微炭酸のブルーベリー味のフルーツドリンクをいただきました。好みとしてはもう少し炭酸が効いていると嬉しかったです。 食べる場所は店舗の二階、三階に外階段で上がります。中の装飾とインテリアはカラフルに彩られた可愛らしい、でも子供っぽくないセンスの良いスペースで楽しめました。

2023/04訪問

1回

パパラノカレー

大井町、鮫洲、青物横丁/カレー

3.09

10

¥2,000~¥2,999

-

定休日
月曜日、土曜日、日曜日

夜の点数:4.3

 JR、りんかい線、東急の各大井町駅からすぐ、西友の真裏にある喫茶と食事、ビールなどが楽しめるお店です。お店はガラス張りですが絵模様や店内に展示しているキャンバスなどが程よく目隠しになっていて、意外に落ち着いてノンビリできました。  食事はカレーで、1、2、3種類のいずれかの選択になります。お邪魔したときは3種類のパパラノカレー全部のせをいただきました。チキンカレー(グリーンのほうれん草と思われる和風だしベースで、タイ風のグリーンカレーとは異なる)、豆のカレー(黄色のカシューナッツとマッシュルームのダール風)、黒胡麻担々カレー(黒ごまとミンチ)にサルサソース、ムール貝のアチャール、ココナツのアチャール、ゆで卵が雑穀ご飯を中心に、上に小さいチャパティと共に盛り付けられていました。  いずれも辛いカレーではなく、かと言って甘いわけでもなく、スパイスと具材のバランスを活かしたカレーで、飽きの来ない味の美味しいカレーでした。  個人的にはパンチの効いた辛さも好きですが、このややマイルドなカレーも気に入りました。可能であれば辛さ調節をリクエストできたり、テーブルに辛みスパイスなどがあっても良いと思いました。  チャイも美味しくいただきました。  デザートなども次回に頼んでみたいと思います。

2023/04訪問

1回

日本酒と和食 花びし

新橋、汐留、内幸町/居酒屋、日本料理、海鮮

3.54

175

¥6,000~¥7,999

¥6,000~¥7,999

定休日
-

夜の点数:5.0

美味しい料理を多種類楽しめるこぢんまりとしたお店。1階はカウンター4席、2階は4人用✕二部屋(合併可)、3階は6人用、2人用✕二部屋と、人数に応じて使い分けられる部屋が用意されています。 アラカルトもありますが、花菱コースと飲み放題をお願いすると季節の料理を中心に色々美味しいものがお得に楽しめます。 特に鶏肉(清流美どり:岐阜県産)と、のどぐろの塩焼き、海老真丈がとても良かったです。 飲み物もすぐに提供されるし、スタッフさんとも適度にコミュニケーションを取れる距離感が良かったです。 また、利用したいお店の一つとなりました。

2023/08訪問

1回

焼肉いのうえ 銀座店

銀座一丁目、京橋、有楽町/焼肉、ホルモン、イノベーティブ

3.59

448

¥15,000~¥19,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:5.0

個室で焼き肉ができるスペースと二階はパーティーなども可能な広いスペースがありました。上等な牛肉を部位ごとに味を変えながら楽しめます。とても美味しいです。若い男性には少し量が物足りないかもしれません。他のグループは基本的には接触しないのでお忍びでも使えます。 料理も一品ずつ工夫があり、スタッフさんも落ち着いた雰囲気で良かったです。

2023/08訪問

1回

新宿焼肉 ホルモンいのうえ

新宿西口、西武新宿、西新宿/焼肉、ホルモン、居酒屋

3.44

276

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:5.0

新宿大ガード西からすぐの柏木公園からすぐです。 外からはオープンエアの座席もあるように見えました。 ビルの入口から二階へは奥のエレベーターを利用します。二階についてエレベーターが開くと共に店内です。 カウンター十席くらい、テーブル席は8〜10卓くらいのゆったりめの収容。 始めに黄色い辛味噌ダレ、櫛形レモン、冷やしキュウリが、提供されました。 ホルモンを中心として各部位を指定したりミックスなどもあります。特に角刈りレバー、タン、シマチョウ、カルビなどはオススメです。くれぐれも焼き過ぎはNG。生キムチのパリパリした白菜の食感も面白かったです。 元気の良い明るいスタッフさんたちが多い店内です。 今回は部位ごとの種類を個別に頼まなかったのですが、近くの他のお客様たちが頼んでいるものもどれも新鮮で、美味しそうに食べている様子が伺えました。 ホルモンなどは一皿4〜5切れで提供されるメニューが多いようでした。 アルコールなどのドリンクやオーダーしてからの料理の提供も素早く、待たされる感がなかったのが良いです。 ランチも美味しそうだったので、リピートしたいと思います。ごちそうさまでした。

2023/09訪問

1回

個室 和牛バル 肉ギャング 渋谷店

渋谷、神泉/居酒屋、ステーキ、バル

3.24

110

¥3,000~¥3,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.7

渋谷のドン・キホーテの斜向かい辺りにあり、肉がメインメニューで、お腹いっぱいにしてくれる店でした。 ステーキや肉寿司を食べ放題としてコースに組み込んでいるメニューを中心に飲み放題も3レベルの価格設定で頼めます。 席は区切られた個室(6人まで位)3とテーブル席は(グループによってサイズ可変)10テーブル前後。会話は筒抜けで周囲もガヤガヤと結構うるさかったです。 頼んだコースは順番に良いペースで提供されますが、お代わり自由のステーキ食べ放題は追加提供に意外に時間がかかりました。 ドリンクは素早く提供されます。 時間一杯食べてお腹がはち切れそうになって終わりました。スタッフさんは日本語堪能で親切でした。 テーブルに呼び出しボタンとナプキンがないのが少し不便でしたので、ぜひ設置して欲しいです。 ごちそうさまでした。

2023/09訪問

1回

中華香彩JASMINE口福厨房

日本橋、三越前、茅場町/中華料理、飲茶・点心、餃子

3.49

445

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.6

 二人掛けのテーブル席3、カウンター10席くらいの収容で、場所柄テイクアウトメニューもあるようでした。  基本はメインの料理が単品かセットになっていて、セットは単品に二百円プラスでご飯、スープ、杏仁豆腐が付くのでランチなどでは迷わずセットがお得です。  今回は油淋鶏を注文しました。他店と違うのはチキンカツ状の鶏ではなく、唐揚げ状の鶏でした。それに甘酸っぱい醤油ダレとこれでもかというくらいのみじん切りのネギ。  ご飯が進む程よい味付けで、美味しかったです。  料理の提供も早く、ほとんど待たされませんでした。  サービスでは水でなく冷たいジャスミンティーで、口の中をさっぱりさせてくれます。  別メニューも美味しそうでしたので、次の機会を楽しみにしています、ごちそうさまでした。

2023/09訪問

1回

焼肉いのうえ 神楽坂店

牛込神楽坂、神楽坂、飯田橋/焼肉、ワインバー、居酒屋

3.45

235

¥8,000~¥9,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.6

いのうえの焼肉店

2023/09訪問

1回

のどぐろ専門店 八仙 秋葉原

秋葉原、岩本町、浅草橋/居酒屋、海鮮、鍋

3.46

172

¥6,000~¥7,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:3.7

 メトロ日比谷線の秋葉原駅の地上出口1番を外に出ると眼の前にCoCo壱番屋があり、その横の通り(一方通行)ではなくもう一つ約30mほど先の対面通行の歩道の広めの道を(りそな銀行の緑の看板が遠目に見える)右折。そこから200mほど東に進んだ小学校の向かいの一階に八仙があります。  Google Mapなどでは店のビルの裏側駐車場(先程の一方通行の道)を指しているような表示なので行くときは気をつけて下さい。  カウンター8席、4人がけの区切られたテーブル席が2つ、奥は最大十数人までの席があります。  のどぐろ専門店ということで期待しました。塩焼きののどぐろは塩加減焼き加減共にちょうどよく、とても美味しかったです。  コースでは塩焼きの他にのどぐろは提供されなかったので、お造りや煮付けなども食べたかったです。  ドリンクの提供も素早く、料理は慌ただしさはなく食べ終わると一呼吸おいてすぐに次のものが出され、良いペースで美味しく食べ進めることができました。  スタッフさんも愛想良く対応されるので楽しい時間を過ごすことができました。  ごちそうさまでした。  

2023/09訪問

1回

溶岩焼きグリルと世界のワイン 肉助 上大岡店

上大岡、港南中央/肉バル、居酒屋、焼肉

3.31

38

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

 上大岡のバスターミナルを南に抜けて外に出てOKストアを右手に見ながら左に曲がり京急のガードをくぐった小さな信号の角、ラーメン屋さんの隣にあります。  2階に上がると左手にカウンター約10席、右手にグループでも使える広さの個室がありました。  オーダーはメニューと共にタブレットを使用して行います。  飲み物はワインを中心に豊富に取り揃えてあり、飲み放題はお得だと思います。  料理も色々と異なる趣向のメニューが沢山あり、メインの肉はボリュームもありました。  全体的にコスパがよく、感じの良いスタッフさんたちはテキパキとお互いに連携を取りながら非常に素早くオーダー品が提供されます。  料理の盛りつけや味が良く、器も色々あってまた来たくなる雰囲気のお店でした。ごちそうさまでした。

2023/09訪問

1回

手打ちそば 水沢

武州日野/そば

3.28

25

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.9

武州日野駅から徒歩15分くらいの日野鷺橋を渡ったところにあります。駐車場も広く、店内は4人掛けテーブル4、カウンター約6、座敷テーブル4人掛け6と結構な収容人数です。 そば粉を挽くところ、打つスペース、調理場も広めで割とゆったりとできます。 そばは真っ白でなく少し黒い部分が混じった細めで喉越しがよいです。つゆは濃くも薄くもなく、個人的には鰹出汁がもう少し効いていると嬉しいところですが、まずまず。 揚げたての天ぷらもサクサクで、海老は大きかったです。お土産用のそば粉、お菓子、しゃくし菜なども売られていて楽しかったです。ごちそうさまでした。

2023/09訪問

1回

肉と石窯ピザのイタリアン Pizzacozou 横浜 関内

関内、伊勢佐木長者町、日ノ出町/イタリアン、ダイニングバー、ピザ

3.38

91

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:4.7

 横浜関内から伊勢佐木町モールに入り、不二家の2階にあるカジュアルながら居心地の良い店舗です。  メニューはQRコードで見て、そのままオーダーするシステムです。スマホのない高齢者などは慣れずに少し不便かもしれません。  前菜盛り合わせは鶏ハム、豚ハム、生ハム、サラミ、レバーペーストがワンプレートで提供されました。各単品合計よりもお得です。鶏ハムとレバーペーストが美味しく好みでした。  お店の名前の付いたビザこぞうミックスのピザはルッコラとトマトがよく合った取り合わせでチリオイルを掛けて美味しくいただきました。  ポルチーニ茸ときのこのクリームソースをリゾットにしました。これがとても美味しく、香りと味付け、リゾットで米がたっぷりのソースと絡み合ってとても美味しかったです。  厳選牛サガリの炙り焼きはとても柔らかいサガリの部位をミィディアムレア状に焼いたものをわさびでいただきました。こちらも美味しく満足できる一品でした。  ドリンクはアルコールNGだったのでコークレモネードを飲みました。コーラとレモネードの取り合わせは初めてだったので新鮮でとてもさっぱりして美味しかったです。  デザートにはティラミス、アイスカプチーノを頂き一通り終了しました。  料理の提供順やタイミング、空いた皿を下げるペースなども良く、スタッフさんも明るく対応してくれて気持ちよく食事ができました。また来たいと思う店です。ごちそうさまでした。

2023/10訪問

1回

鮨・酒・肴 杉玉 三ノ輪

三ノ輪、三ノ輪橋、荒川一中前/寿司、居酒屋、海鮮

3.29

50

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.9

三ノ輪駅の交差点マクドナルドの隣にある鮨と肴と酒のお店です。ランチ時に利用しました。 握りや丼ものにラーメンなどをつけたセットがとてもコスパがよくお得です。メニューも豊富です。外国語対応のメニューもありました。 ネタも大きく赤酢の酢飯です。赤出汁の味噌汁がよく合い、美味しさも相まって満足度高いです。 この日は舟盛り定食をいただきました。いくらの載った酢飯丼に切り身とネギトロでお腹も一杯になります。 昼飲みももちろんOKなので、そちらが好みの人も大丈夫です。 雨の日なのにご来店ありがとうございます、と優しく言ってお茶を運んでくれた若い男性スタッフさんが丁寧で好感が持てました。ごちそうさまでした。

2023/10訪問

1回

鮨 無何有

白金高輪、泉岳寺、白金台/寿司

3.46

87

¥15,000~¥19,999

-

定休日
-

夜の点数:3.9

白金高輪駅3,4出口から2分位の場所にありますが、目立つ看板などはなく表札サイズ縦書きの「鮨 無何有」があります。重い扉を開けるとワインセラーだけがあり、脇にその入口がありました。 1階のワンフロアに11席ほどのコの字型カウンター(2階も同様に9席ほど)。すべて鮨のおまかせコースです。今回は1時間半のショートコースをいだきました。 始めに5品の前菜(鯛の昆布締め、煮蛸、煮バイ貝、煮牛蒡、生牡蠣)が食べるとともにタイミングよく次が提供されました。あらかじめしっかりと調理されていました。味付けはツメなども薄めです。 握りに入り、まずは本マグロ中トロからというのがこの店のスタイルとのこと。始めにマグロを持ってくるのはそれなりに自信があるからでしょう。 なかなかのレベルのマグロで美味しかったです。スミイカが出て、中休み的に毛ガニと松茸の茶碗蒸し。 再び握りに戻り、瀬付き鯵、赤身、〆鯖。カクテルグラスに酢飯とズワイガニとムラサキウニと軽く火を通した筋子。それぞれネタの味が活きていました。 更にブリ、北寄貝、煮穴子で締めに干瓢巻で終了。寿司飯は3種の酢を使った色付きの赤めのものでした。 ワインが色々と用意されていて、好みを言うとそれに合わせて選んでくれます。他のお酒もあります。 カウンター担当の職人さんはよく喋る明るい人でした。他の4人ほどのスタッフさんもよく喋る人が多かった印象です。BGMは無く、店内は大谷石の壁にライティングは暗め。かなり落ち着いた雰囲気を演出しながらも、人々が結構賑やかなので、そのあたりは好みと印象が別れるところ。 ネタに煮切り醤油を付けて提供されるのですが、個人的にはわさびと醤油がもう少し強め(濃いめ)が良いかと思いました。 全体的には十分満足できるところです。ごちそうさまでした。

2023/10訪問

1回

鮨・和 のぎ

広尾、恵比寿/寿司、日本料理、海鮮

3.30

115

¥15,000~¥19,999

¥4,000~¥4,999

定休日
日曜日

広尾駅から数分、建物の入口が少しわかりにくいビルの4階にエレベーターで上がると即店の入口になります。 カウンター8席で、二人のスタッフさんとの距離もほど近く、とても和やかで明るい雰囲気の店舗でした。白木のカウンターは樹齢250年の三峯神社御神木という有難いものです。 基本的には予約のみ、当日タイミングよく空いていたらラッキーだと思います。 平日の和食コースを頂きました。 素材は手間暇をかけ、無農薬、手作業のものが多く、作り手の方のこだわりをきちんと食べて感じられるものばかりでした。 眼の前で盛り付けられるのを眺めながら目で楽しみ、食材と料理の説明があり、食べて楽しむことが幸せな気持ちになれる調理法と味付けでした。 全13品。どれも一工夫あり、盛り付けも器も素敵です。 メニューは月替りの形で次々と季節を取り入れてあり、次回の期待と楽しみを与えてくれます。 お酒もかなりのこだわりの品揃えで、シャンパン、ワイン、ウイスキー、焼酎、日本酒、カクテルなども多種多様に好みを聞いて出してくれます。 高価なものからリーズナブルなものまであるのも良い処だと思います。 2時間があっという間に過ぎるところで余韻を残して終わりました。 ごちそうさまでした。また行きたいと思います。 1.生筋子との山形無農薬コシヒカリ新米リゾット 2.刺身 大間のまぐろ 3.甘鯛と松茸お椀 4.しらすと新しょうが春巻き 5.伊良部島のもずく 6.鱧の白味噌仕立て 7.おぼろ豆腐と生雲丹 8.平目バーガー 9.柿とシャインマスカット胡麻ソース 10.所沢牛ローストビーフ 11.鶏卵カレー麺 12.その時美味しいマルガーのジェラート最中(さつまいも) 13.季節の果実(洋梨)

2023/10訪問

1回

ページの先頭へ