ゆうたぽんさんの行った(口コミ)お店一覧

ゆうたぽんのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

カフェ

開く

ジャンルから探す

  • カフェ
  • 喫茶店
  • 甘味処
  • フルーツパーラー
  • パンケーキ
  • コーヒースタンド
  • ティースタンド
  • ジューススタンド
  • タピオカ

閉じる

行ったお店

「カフェ」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 34

コウジ サンドイッチ

梅郷/サンドイッチ、カフェ、パン

3.57

301

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

2022/12訪問

3回

カスティーラ

幸谷、新松戸/カステラ、カフェ、スイーツ

3.16

13

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、木曜日、金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

テイクアウトの点数:5.0

閉店前に

2022/08訪問

2回

からめ亭 丸の内店

丸の内、伏見、久屋大通/パスタ、洋食、カフェ

3.34

215

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
日曜日

夜の点数:4.0

胡椒の効いた個性的なあん

2024/04訪問

1回

宝物とリボン

運河/たい焼き・大判焼き、かき氷、カフェ

3.21

19

-

~¥999

定休日
月曜日

テイクアウトの点数:4.0

利根運河にお散歩ついでに行ってみました。 店内にちょこっと椅子もありますが、テイクアウトがメインですね。 妙齢の女性店員さんが2人でやっていました。 ちょっと忙しかったのか、若干ソツがありましたが(^^;)親切丁寧なので好感が持てました。 近くの公園(図書館の隣)でいただきましたが、 「追いバター」は冷えた状態で渡されるものの、あまり長くは持たなそうです(溶ける)。おそらく夏場はその場で食べないといけないでしょうね。 ・たい焼き(¥180) カリッと香ばしい生地。もっちり感もあって美味しい。 ・追いバター(¥280) バターが280円なのか? と思いましたが、ちゃんとたい焼きも付いてきました(^^) 要はたい焼きと追いバターのセット。看板メニューですな。 公園にケーキの箱と黒い封筒を持ち込んで、箱にはたい焼き、封筒にはバターというシュールな状況(^^) たい焼きを破ってバターを挟むというオペレーションを自ら実行せねばならぬので、テーブルもしくは助手が必須なのであります。幸いその両方に恵まれたので無事完遂しましたが、初めてだと困難な作業かもしれんので覚悟されたし(?) まあ実際このどうすんだこれ難しいぞみたいなわちゃわちゃ感が楽しいのは確か。なのでそういう意味でも複数人で行ったほうがいいかもしれない。 前置きが長すぎましたがお味の方はというと、 「食べにくいものは大抵おいしい」という自論を裏付けてくれる逸品。ここまでの苦労(?)が報われるひと時であります。 塩の効いた、バター、とたい焼き、のハーモニー、がえもいわれぬ味、エモいマジで。イェー。

2022/03訪問

1回

フルーツピークス つくば店

研究学園/洋菓子、カフェ

3.17

155

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ブドウパフェ

2021/09訪問

1回

ベーカリー&レストラン沢村 旧軽井沢

軽井沢/パン、カフェ、洋食

3.54

868

¥6,000~¥7,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

どの料理もオリジナリティある創作料理でありながら、とても美味しい。この値段なら当たり前ともいえるが、観光地のお洒落なお店で、その当たり前がちゃんとできているのは◎ パン屋さんだけあって、ピザの生地がフッカフカの、まさにパン、というのが面白い。 お酒はワインがメインなので、ワイン嫌いにはちと選択肢が少ない。

2019/09訪問

1回

COFFEE HOUSE とむとむ つくば店

ひたち野うしく/喫茶店、カフェ、サンドイッチ

3.46

101

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

板壁がそのままカーブして頂上で交わる高い天井、木の緑を映す大きな窓、ゆったりくつろげるソファ。素晴らしい空間ですね。 コーヒーの種類がとても多く、まさにコーヒー専門店というところでしょう。 バナナワッフル ドラフトコーヒー キリマンジャロ 生搾りオレンジ をいただきました。 特筆することはありませんが、 どれも充分、平均点以上かと思いました。 こちらの方面に来た時は、また寄りたいお店ですね。

2019/07訪問

1回

むさしの森珈琲 流山おおたかの森店

流山おおたかの森/カフェ

3.09

70

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

オドロキのパンケーキ

2019/02訪問

1回

148CAFE

流山おおたかの森、初石/カフェ、イタリアン

3.48

113

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

カントリー調プチトリップでイタリアン

2017/08訪問

1回

ハピネス・カフェ

桜島、ユニバーサルシティ/カフェ、ハンバーガー、カレー

3.42

223

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

昼食くらいはあまり並ばずに済ませたい

2014/11訪問

1回

TEGA POND cafe stand

我孫子/カフェ、かき氷

3.05

5

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

手賀沼公園でかき氷

2024/06訪問

1回

emile

多々良/パン、カフェ

3.22

19

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:3.0

家の近くで工事やっててうるさいから出かけようと思い、猛暑を避けて美術館へ。このあたりはうどんが名物とのことですが、お店が全然ない(^^;) 探しているうちに美術館に着いてしまいました。 というわけで、群馬県立館林美術館の中にあるこちら「エミール」です。中にあるといっても入館料は不要です。 七月最後の土曜日、3時くらいですが、お店は結構人が入っているものの、空席もあるのですぐ入れるだろうと入店待ち数人の列に加わるも、一向に列が進まず。どうやら客数に対して店員数が少ないようです。有名な人の企画展だし、土曜日にこの状態というのはきっと急な事情でスタッフが抜けたんだろうなどとかんがえながら、前の何人かが脱落したりもして、まあ10分程度ですかね。無事に入れました。 スッキリした内装に有名な絵画の写真が飾ってあります。 席についてみれば落ち着いた店内で、感じの良い店員さんが丁寧に対応してくれました。 先の私の考察は当たりか外れかわかりませんが、さすが美術館のカフェです。忙しく客をさばく、などという風情は微塵もありません。 メニューは全く迷う余地なく、パスタとワッフルとドリンクのみ。 看板メニューのエミールプレート(数量限定)がソウルドアウトで残念ですが、3時に来ている時点で仕方ない。 ワッフルはバナナキャラメルナッツのものかオレンジのものでしたので、前者をチョイス。ちなみに後者は季節によってフルーツが変わるようですね。 パスタは1種類のみで、本日はクリームパスタ。 どちらもちょっぴりスパイスがアクセントになっていて美味しい。 特筆すべきはやはり地元の小麦を使っているという生パスタ。絶妙に攻めたゆで加減とも相まって特徴的な食感。 美術館のオマケ施設かと思いきや、美術館の魅力の一端を担っていますね! うどん屋が見つからなくてよかったかも⁈

2023/07訪問

1回

I.B TERRACE

流山おおたかの森/ハンバーガー、カフェ

3.27

47

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

金曜の夜でしたが、結構空いてました。 ビアガーデン始まったばかりだし、梅雨空だからかな。 飲み放題コース2H4,500円。空いていたわりに厨房で何かあったのか枝豆と揚げパスタ以降料理がなかなか出てきませんでしたが、店員さんがちゃんとフォローしていたのでそんなに悪い印象ではないです。 ちょうど暑くも寒くもない日で、テラス席は快適でした。おおたかの森駅前を見下ろすロケーションはなかなかに悪くないです。 コースの料理は量より質のようで、おしゃれな感じですが量はかなり少なめなので、人によっては帰りにラーメン屋さんに行きたくなるかも。 ビアガーデンと言いながらもビールはジョッキではなく大きめのグラスですし、カクテル類が充実していてどれも少なめの量なので、色々おかわりして楽しむのがよいみたいです。モバイルオーダーなので、注文が楽なのもそういったスタイルに合っていますね。 空いていたおかげなのか、ホールスタッフの人数が充実していて、みなさん人当たりも良く気持ちのいい接客が印象に残りました。 ☆評価についてはロケーションの良さ、接客の良さ、カクテルの種類、料理の味はプラス要素なものの、料理の少なさを勘案するとお酒に弱い私にはややコスパ良しとはいかないので、☆3としました。

2023/06訪問

1回

東京豆漿大王

掲載保留東京豆漿大王

浅草(つくばEXP)、浅草(東武・都営・メトロ)、田原町/カフェ、台湾料理

3.14

19

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

やげん堀に七味を買いに来て、次の予定まで時間つぶしをしようと、ふと見たところにあったお店(^^;) 今はやりなのかな?豆乳のお店。 GW中日の平日5時。 全く知識がないので店員さんに聞いたところ、台湾のパンの説明をしてくれたが、パンは売切れとのことで(^^;)卵クレープとスープをおすすめしてくれた。 スープ450円をいただく。 第一印象は、思ったより小さいな。 そして思いの外ぬるいな。 とはいえ、猫舌にはありがたいし、時間つぶしに入ったのでこれを書きながらゆっくり食べたが冷たくなるわけでもなく、こういうものだと思えば案外悪くない。 ベースは優しい豆乳味だが、ラー油の辛さと何かの酸味が時々やってきて飽きさせない。 パンが見えているが、 底の方に崩れた豆腐?と、あと全体に漬物が沈んでる。 大根のたまり漬けを刻んだみたいなものだけど、これが案外アクセントになっておいしい。 お好みで店内のラー油と酢?を足して良いと言われたが、まあなんやかんやで味変するまでもなく完食。 目新しいものを欲して入ったので、ユニークかつまあまあ美味しいものを食べられて満足。 量と値段を見るとややコスパが不満だけど、都内の観光地だからこんなものだよね。 店内は半屋外みたいな感じで風が抜け、座もクッションなしとスッキリしているので、夏は良さそうだが、冬は厳しいだろうなぁ。今はGWなので問題なし。 とはいえ食べ終わったしお尻も痛くなってきたのでお暇することにしまーす。 ごちそうさまでした。

2023/05訪問

1回

アトリエ・ド・フロマージュ 軽井沢発地市庭店

中軽井沢、信濃追分/チーズ料理、カフェ、イタリアン

3.27

66

-

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

強烈!チーズパスタ

2019/09訪問

1回

Sghr cafe Kujukuri

東金/カフェ、ケーキ

3.51

192

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.0

菅原ガラス工房・ショップ併設のカフェ。 菅原ガラスの工場・ショップの併設で、ついでに寄る方が多いであろうカフェですが、いろんな菅原ガラスの食器で提供されるので、実際に使えて嬉しい楽しいです。 店内は南国リゾート風でなかなか落ち着きます。隣が自動車学校で、目の前が坂道発進用の坂ですが、案外雰囲気は悪くありません。 チーズケーキ ガトーショコラ 紅茶のプリン(だったかな) マンゴーアランチャ イタリアンソーダカフェ イタリアンソーダカシス をいただきました。 それぞれのガラスの器で楽しませてくれます。 ケーキはオーソドックスにおいしいです。 ドリンクは変化球がいろいろ(コーラ+エスプレッソとか)ありますが、どれもうまくバランスをとっていて、おかしなことにはならずにおいしくできていると思います。 菅原ガラスに来たらマストなカフェですね。

2019/05訪問

1回

珈琲屋OB 流山店

流山、流山セントラルパーク/喫茶店、カフェ、サンドイッチ

3.08

72

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

分煙になりましたね。

2018/04訪問

1回

ヌマカフェ

湖北/カフェ、カレー

3.32

48

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

2018/02訪問

1回

8代葵カフェ ハワイ境店

境町その他/カフェ、喫茶店、洋食

3.09

30

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.0

土曜日の3時頃来店。道の駅さかいが激込みでランチにありつけなかったのでこちらに逃げてきました。 関東平野のど真ん中に唐突に現れるハワイ。 店内もハワイアンな雰囲気で、広々としていて大きな窓から見える芝生も開放的です。 席はティータイムのおばさま方で8割ほど埋まっています。ゆったりとしたソファで長居するにも快適そうです。 焼くのに時間がかかるというパンケーキと、腹を満たすためにカレーをオーダー。まあカレーを食べているうちにパンケーキが出来上がるでしょう。 ほどなく写真のとおりのオシャレなカレーが登場。 ベーシックなビーフカレーとフルーティーなカレーのあいがけですな。味はまあ、とくにこだわっているわけではないでしょうありきたりな味ですな。 ご飯ですが、カレーがかかっているので見た目から量が測りかねますが、食べてみるとほぼ見えているところだけです。なので、成人男子には圧倒的に足りないと思われます。まあオシャレな見た目から推して知るべしではありますが。 残念だったのがご飯の炊き方が明らかに失敗していたこと。もちろん毎回こうではないはずですが、私にとっては1分の1ですから、ちょっと低い評価はやむを得ません。 パンケーキは昨今はやりのふわふわなやつ。 想像どおりのものでした。 というわけで、全体的に雰囲気のある空間と時間を楽しむお店でした。コスパ云々を言うのは野暮ですわね。

2023/08訪問

1回

京都わらび餅 あうん セブンパークアリオ柏店

逆井、高柳、増尾/和菓子、甘味処、カフェ

3.15

7

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.0

メニューはわらび餅とドリンクのみの専門店。

2021/12訪問

1回

ページの先頭へ