grayt266さんの行った(口コミ)お店一覧

おじさんの食べ歩きメモ

メッセージを送る

grayt266 (60代後半・男性・北海道)

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 35

和家

柏木町、杉並町、深堀町/そば、うどん

3.25

54

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

カウンター席に案内され、日替わりメニューから塩豚丼セットを選択 運ばれてきたトレーを見てちょっと驚いた そばの量がすごい 普通の蕎麦屋さんの1.5〜2倍あるんじゃないかな どばそばって聞いたことなかったんだけど田舎そばの超太切りなのかな? もっちもちでそばっぽくないけど美味い お蕎麦を平らげ塩豚丼へ これまた結構なボリューム 牛丼みたく紅生姜が乗っている きんぴらとお新香がついて980円 これはお得 美味しかったし満腹になりました ご馳走様でした

2024/06訪問

1回

知内かき小屋

木古内/オイスターバー、海鮮

3.35

23

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

野鳥の会の探鳥会で知内に行った帰りに他の会員に誘われて初の来訪 空いていた1番手前のテーブル席に座りメニューを見る 美味しそうなものがたくさん並んでいるが、お得感があるかきづくし定食に決定 待つこと10分くらい 運ばれてきたお膳は写真で見るよりボリュームがある 牡蠣と知内のもう一つの名産、ニラがたっぷり入ったあんかけ焼きそば、大ぶりのカキフライが4個、牡蠣ご飯のまさにかきづくし 卵スープ、お新香、杏仁豆腐もついて1,000円 これはお安い 私たちが入店したのは12時ちょっと前 そのあとに来られた方は入店待ちで行列になっていた いいタイミングだったな 美味しかった ご馳走様でした

2024/06訪問

1回

Beer Bar The Sapporo Stars モユクサッポロ店

狸小路、西4丁目、すすきの(市電)/ビアバー、居酒屋、ビアホール

3.47

56

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.0

モユクサッポロ地下のTHE SAPPORO STARS ギリ、ランチタイムで飛び込めたのでランチメニューから 炒めジャポニカ&ビーフシチュープレート SORACHI1984 をオーダー 席についてタブレットで注文するスタイル 先にSORACHIが運ばれて来て先ず一杯 プレートが到着してちょっとびっくり 想像以上の量 この後もう一件昼飲みしようと思っていたけど無理だな おつまみの量が多いからビールが足りなくなりビールテイスティングセットを追加注文 セットメニューではなく自分で選べるのが嬉しい ヴァイツェン、プレミアムアンバー、エビスマイスターをチョイス 飲み進めるうちに今度は食べ物が底をつく ここで追加注文するとエンドレスになりそうなので、不本意ながら空酒に ちょい飲みじゃなくなってしまったけど、美味しかったからよしとしよう ご馳走様でした

2024/05訪問

1回

HUB COCONO SUSUKINO店

すすきの(市電)、すすきの(市営)、狸小路/パブ、スポーツバー、ビアホール

3.15

42

¥4,000~¥4,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:4.5

昼の点数:4.5

ホテルでお風呂に入ったら胃袋が復活したので早目に繰り出してCOCONO SUSUKINOのHUBへ ジントニックとローストビーフを頼もうとしたら、お得なセットがありますよ、とサジェスチョン もちろんそちらに変更 昨年来た時にもいい店だなって思っていたんだけど、金曜日の17時前だというのに混み合っている 客層も様々 20代が多いけど、私のような高齢者もいるし、30〜40代もいる カップルが多いけどグループや私のようなシングルも結構いる これって大繁盛だよね 追加でセットを頼もうとしたら、昨年来た時にも勧められた会員登録の話に これは登録した方がいいかなって思って登録してしまった 会員登録には現金で500円が必要 登録してチキン&チップスとHUBレモンのセットをオーダー この段階で会員特典の5%OFF こんなことになるなら前回やっておけばよかったな 札幌飲みの1人0次会で昼飲み ココノススキノは何度か入ったことはあるけど飲食は初めて 色々迷った末にHUBにしてみた チョイスは大正解 イギリスパブがコンセフだからかBGMはビートルズ 函館からの道中たまたまビートルズ聴きながらきたんだよね ビートルズ世代のおじさんには涙が出る 数あるメニューの中からフィッシュ&チップス、豚タンスモークペッパー、飲み物はハブエール3/4をオーダー オーダーの段階でお会計のスタイルが私に取っては斬新 当然飲み物が足りなくなって、追加はMakers Markのハイボール おつまみも美味しいし、スタッフは感じいいし、サクッとお安く飲めてこれはリピ確定だわ

2024/05訪問

2回

ゆるり家

居酒屋 百名店 2022 選出店

食べログ 居酒屋 百名店 2022 選出店

ゆるり家

豊水すすきの、すすきの(市営)、すすきの(市電)/居酒屋、ダイニングバー、創作料理

3.58

222

¥4,000~¥4,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:4.0

予約していたゆるり家へ これも予約していた晩酌セットと5月の限定メニュー(ハーフ)でスタート お刺身はマツカワ、カンパチ、甘エビ オムレツとえびしんじょう 限定メニューはアスパラの串揚げ 飲み物はレモンハイボールを2杯 ここからはメニューを見ながら追加 ドラムを叩いていたというコージーパウエル似のマスターと話しながらグラタンのハーフ、サキイカの唐揚げ、パーフェクトクラシックを3杯 お会計後はいつものように調理担当の奥様が飴カゴを持ってエレベーター前までお見送り 美味しく、楽しく飲めました ご馳走様でした 丸1年ぶりの来訪 ネットで晩酌セットと12月限定メニューを予約しておいた 晩酌セットというのはお料理3品と2時間の飲み放題 これだけでも結構なボリュームだから限定メニューを追加するのはちょっと度胸が必要 というのも、限定メニューは超弩級のレベルだから 案の定、今回もハンパないレベル 12月だからクリスマススタイル ドデカいハンバーグと手羽元、付け合わせのサラダも相当な量 4杯のレモンハイボールで何とか流し込んだ このお店は何を食べても旨い 美味しいからいけるんだよね 今日もご馳走様でした

2024/05訪問

3回

北前屋珈琲店

競馬場前(函館)、駒場車庫前/喫茶店

3.09

6

-

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

家から歩いて5分のお店 5年前にランチパスポートで来たことがあったけどそれ以来 ランチセットの中からナポリタン、コーヒーは季節のコーヒーをチョイス ケーキも食べたくなったのでレアチーズとレモンタルトを追加して連れとシェア 全て美味しかったし雰囲気もいい ご馳走様でした

2024/05訪問

1回

ラッキーピエロ 江差入口前店

江差/ハンバーガー、カレー、洋食

3.16

104

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

乙部町から函館への帰りがちょうど昼時だったので寄ってみた この店舗のテーマはヘプバーン 店内至る所に写真が飾られている トンカツハンバーグステーキ、のいちごシルクを注文 待つこと約25分 まず運ばれてきたトンカツハンバーグステーキはメニュー写真で見るよりボリュームあり ハンバーグは300gくらいあるんじゃないかな ラッピは味が濃いのが私にとっては少々キツいんだけど、たまに食べたくなるんだよね 食後のシルクはそもそもシルクソフトというものが何なのか分からずに頼んでみた 家に戻ってから調べてみたらシルクパウダーが入っているんだね 絹を食べるっていう発想はどこからきたんだろ ま、美味しいからいいんだけど 両方とも超ボリューミーで満腹状態で運転 途中で眠気がさして辛かった

2024/05訪問

1回

あすなろパンカフェテリア

江差/カフェ、パン、ジェラート・アイスクリーム

3.18

18

-

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

厚沢部町にあるあすなろパン 障害者雇用のパン工房で超破格のお値段でパンが販売されていてイートインも可能 調理パン3種とマリトッツォ、後からソフトクリームを追加してマリトッツォ、調理パン一つ、ソフトクリーム、缶コーヒーをイートイン 席についてからホットコーヒーが100円で飲めることを知り缶コーヒーじゃなくそちらにすればよかった、と後悔 調理パン2つはお持ち帰りにした パンはどれもボリューム満点、味もいい、お値段はホントにこれでいいの?、っていう超格安 全部で800円なり 厚沢部に行かれた際はぜひ寄っていただきたいおすすめのお店になりました ご馳走様でした

2024/05訪問

1回

肴ダイニング心

青森/居酒屋、寿司、ステーキ

3.28

47

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

肴ダイニング心 4,400円のコースと飲み放題で 店の雰囲気、店員の対応、料理の味、全てがgood! 失敗したのが飲み放題にしたこと 今回は2人で飲んだんだけど、飲み放題料金2,200円➕330円(特別メニュー)なのに頼んだ飲み物は2人でプレモル2杯と豊杯、ど辛1合のみ 単品の方が遥かにお安い でも美味しく飲めたからよしとしよう

2024/05訪問

1回

海坊厨

青森/海鮮、洋食、居酒屋

3.34

65

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
日曜日

夜の点数:4.8

昼の点数:4.0

1ヶ月で3回目

2024/05訪問

4回

旬采亭こいさん

競馬場前(函館)、駒場車庫前、深堀町/日本酒バー、日本料理、居酒屋

3.09

15

¥4,000~¥4,999

-

定休日
木曜日

夜の点数:4.0

ホームグラウンド

2024/05訪問

9回

函館ビヤホール

十字街、末広町(函館)、魚市場通/ビアホール

3.49

243

¥5,000~¥5,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

ゴールデンウィーク最終日、ベイエリアを観光客に混じって散策 赤レンガ倉庫内を巡っているうちに函館ビヤホールの前に メニューを見ていたら無性に飲みたくなってしまった 黒生の中、戸井産タコ頭のマリネ、ロングソーセージパイ包みをオーダー 黒生は即運ばれてきて飲みながら待つことしばし タコ頭のマリネ到着 おしゃれな盛り付けで味もよし さらにしばらく待ってロングパイ包み到着 マジで長いね ナイフを入れたら肉汁が飛び出た 超美味 ちょい飲みのつもりがガッツリの昼飲み昼食になってしまった ご馳走様でした

2024/05訪問

1回

ひこま豚食堂&ファーマーズショップ

赤井川/食堂、丼、豚料理

3.33

76

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日

昼の点数:4.0

ひこま豚食堂でランチ 幾度となくお店の前を通り過ぎては気になっていた 祝日ということもあり満席で40分待ち Bigトンテキは品切れとのこと 残念 やわらかスペアリブステーキを注文 待つこと20分、めちゃんこ熱々のステーキが運ばれてきた ナイフを入れるとホントに柔らかだって分かる どんな調理の仕方なんだろ 圧力鍋で下処理してるのかな 私にとっては味は濃い目だけど、美味いわ 張り紙にある通り豚臭さはないし 定食形式で1,000円也 リーズナブルだねぇ 次はBigトンテキを食べに来よう ご馳走様でした

2024/05訪問

1回

ホテル ルートイン 札幌中央

すすきの(市電)、資生館小学校前、すすきの(市営)/ホテル

3.13

46

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

このところ札幌での定宿となっているルートイン札幌中央 今回も朝からガッツリ頂きました これでもご飯やパン、スイーツなどの炭水化物は極力避けてみた でもどう見てもカロリーオーバーだよなぁ バイキングになるとどうしてもこうなってしまう フリードリンクコインでもらった飲料は低カロリーと謳っていながら108kcalもある 明日体重計に乗るのが怖い

2024/05訪問

1回

創作ダイニング たべものであそんではいけません

資生館小学校前、すすきの(市電)、すすきの(市営)/ダイニングバー、イタリアン

3.51

77

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

夜の点数:4.0

0次会2件に続いて本日のメイン 「たべものであそんではいけません」 ジビエを使った創作料理のお店 TVで紹介されていて美味しそうだな、と 初めての方限定コースを予約しておいた 落ち着いたゆったりと食事を楽しめるいい雰囲気 飲み物は飲み放題にはせずに単品でサッポロクラシックでスタート 玉ねぎの冷製スープ、ルスツ豚の生ハム、ホタテのカルパッチョ、二種のチーズのもちもちニョッキ、メインのカンガルーフィレ、ウナギの和風リゾット、エスプレッソのアフォガードの全7品 飲み物はソラチ1984、シャンディガフ、樽詰めデュワーズハイボールを追加 どれも美味しかった 他にも食べてみたい料理がたくさんあったのでまた来てみたいな

2024/04訪問

1回

kappou 箸

すすきの(市電)、すすきの(市営)、狸小路/居酒屋、海鮮、肉料理

3.28

25

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

昼の点数:4.5

昨年末のオープン当初からTVの報道で賑やかだったお店 当然並ばなきゃ入れないんだろうなと思っていてら、意外と空いてた 店舗前のお品書きで注文の候補を絞り込んで入店、というか暖簾をくぐる お品書き一覧と本日のおすすめメニューの二つを渡され、方針大転換 とりあえず国産牛モツ煮込み、縞鯵、二世古彗星を注文 このお店、びっくりすることだらけ まず、長野連で通路と隔てられているだけなのに割烹としての空間が得られている 板場にいるスタッフが超若い 割烹といったら50〜60代以上の道場六三郎のような大将が取り仕切っているイメージ 女性スタッフも包丁を握る そして、皆若いのに腕がいい 特にお刺身はしっかり角が立っている 包丁がいいだけですよとはにかむけど、私が切ったらこんな風にはならない 煮込みも美味い お酒がなくなったので萩の鶴さくら猫と炙りたこ山椒を追加 常連さんと思しき1人のみの方と談笑しているうちにまたお酒とおつまみがなくなったので当初頼もうと思っていたいちじくバターとえぞ熊純米吟醸を追加 いゃ〜、どれもこれも美味かったしスタッフも感じがいい 0次会2はこれまたリピ確定のお店なのだった

2024/04訪問

1回

元町九条

末広町(函館)、十字街、宝来町/居酒屋

3.01

4

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

4/21に開催された函館バル街で行く予定だったお店 時間切れで訪問できなかった上にチケットを3枚残していた あとバルといってチケットを金券として使えるお店でその期限の日に訪問 北斗随想を注文 お通しが運ばれてきた段階で当たりの店だと確信 酒盗が乗った奴、つぶ貝、かいわれに乗った魚卵の醤油漬け どれも美味い 壁に貼ってあったおまかせコースを選択 刺し盛り、ヤリイカに大根おろしと生姜が乗ったもの、焼き魚は最近ではあまり見かけない大きさのホッケ、カブの千枚漬けと子和え お酒は奥尻、五稜を3種の計5合 お会計は7,800円 コースが3,500円でお酒が最低でも800円✖️5だからお通し代は取ってないのかも チケット3枚2,400円分を差し引いて5,400円 どれも美味しかったし常連さんとの会話も楽しかったし大満足な夜だった ご馳走様でした

2024/04訪問

1回

タリーズコーヒー 函館五稜郭病院店

五稜郭公園前、杉並町、中央病院前/カフェ

3.02

10

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

函館五稜郭病院で健康診断 朝食付きの人間ドックコース 4年連続かな 一通り検診が終わり、医師の総評と健康指導まで時間が空くのでその間に朝食 モーニングセットの中からイングリッシュマフィンと本日のコーヒー(中)を選択 ここのコーヒーは(中)でも結構な量なんだよね マフィンはメニューの写真から想像したより小さめ でも味は良かったしサラダも付いて朝食としてはまずまずかな ご馳走様でした

2024/04訪問

1回

ラッキーピエロ 港北大前店

七重浜、五稜郭/ハンバーガー、かつ丼、カレー

3.25

157

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

私はカツ丼とラッキーシェイク(モカ) 連れはチャイニーズチキンカレーとラッキーシェイク(バニラ)を注文 写真は私が注文したものだけ 22日はシェイクが半額なんだね 正にラッキー ラッピは各店舗テーマがあるんだけど、ここはプレスリー 等身大?のフィギュア?が4体くらいある カツ丼はボリューム満点 ちょっと味が濃いめだけど ラッピは何を頼んでも量が多くて味が濃い それが売りなのかも 久々のラッピ、美味しかった ごちそうさまです

2024/04訪問

1回

酸ヶ湯温泉旅館

八甲田山/料理旅館、おにぎり

3.47

169

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

先付、前菜、向付、煮物、洋皿、釜飯は良かったんだけど残念だったのはキンキの焼き物 小さい上に鮮度が落ちていて生臭い 漁師さんに物申す こんな小さい魚まで根こそぎ取るから資源枯渇して高級魚になっちゃうんだよ お宿には関係ない話だけどね 食べた後やたらと喉が渇いたのは味が濃いせいかな

2023/11訪問

1回

ページの先頭へ