ランチのニャンコさんさんの行った(口コミ)お店一覧

にゃんこの食巡り日記

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 70

プチレストラン ないとう

丸太町(京都市営)、烏丸御池、京都市役所前/洋食、ハンバーグ、とんかつ

3.70

149

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-

昼の点数:4.5

人気のプチレストランないとうに行ってきました! 雰囲気のある石畳を歩いていざ店内へ 入店一番だったので、お店の方が皆気持ちよく挨拶してくれました。 入って直ぐの和室の小上がりに通されいざメニューを拝見!本日はスペシャルランチのAセットがお休みということで、Bセットから海鮮を選べるとのことでした。エビと牡蠣と鯛のフライから牡蠣フライをチョイス! まずは、 ❶大根の煮物と里芋の生ハム巻きが出てきました。サッパリしていて、美味しく頂きました。 ❷ハムがのったサラダ ❸メインのハンバーグとトンカツと牡蠣フライが2つ付いたメインプレート ハンバーグは柔らかくジューシーで、牡蠣フライは言うことなし、メイン中のメインのトンカツは物凄く柔らかく〔本当に凄く柔らかでした!〕メチャクチャ美味しかったです。 ❹締めはデザートにミカンとプティングが出てきました。飲み物はコーヒー、紅茶、エスプレッソ、カフェラテなどから選べます。 店内はとても雰囲気良くて外国の方を連れてきたらとても喜ばれると思います。住宅街の中にあるお店のせいか、とても隠れ家的で、お店に来るだけでも十分楽しめます。 お土産にトンカツ弁当も頼めるようですので、是非今度はお持ち帰りもしてみたいです。 #古民家風 #柔らかトンカツ #雰囲気の良い洋食

2018/11訪問

1回

祇園きなな 本店

スイーツ WEST 百名店 2022 選出店

食べログ スイーツ WEST 百名店 2022 選出店

祇園きなな 本店

祇園四条、京都河原町、三条京阪/甘味処、ジェラート・アイスクリーム、カフェ

3.72

1000

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

絶品かき氷

2018/07訪問

2回

スパイスカリー 大陸

カレー WEST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー WEST 百名店 2023 選出店

スパイスカリー 大陸

新福島、福島、中之島/カレー

3.71

719

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.5

雑誌のカレー特集で心惹かれて、新福島駅までカレーを食べに行ってきました。少し入り組んだところにあるのですが、意外と分かりやすいです。 昼の12時から営業ということで、日曜日の11:55頃お伺いすると、既にお店の中は9割ほど埋まっており、ギリギリ入れました。 このお店のカレーは何でも店主が世界を旅して完成させたカレーで、キーマや豆、チキン、アフリカのクスクス等一皿で色々なものが楽しめるカレーとなっています。私はクスクスが大好きなので、このクスクスに誘われて、食べにきました。 開店直後にお伺いしたにもかかわらず、カレーが出てくるまでに約40分かかりました。普段からこんなにゆっくりなのか、たまたまなのか分かりませんが、同じテーブルで相席になった方も少し驚いていました。 肝心のカレーはガツンとスパイスが効いており、パクチーなども加わりとてもエスニックな感じが楽しめる美味しくて、彩り豊かなカレーです。 野菜がふんだんに使われているので、スパイスの辛さも野菜の甘さで中和され、また一口また一口と食べたくなるカレーでした。個人的には初めて食べる味でしたが、とても美味しかったです。 お店は芥川珈琲の店舗でランチタイム限定でカレーを提供しているようです。 とにかく開店早々にいくか、時間をずらさないと、回転が遅いのでかなり待つ可能性がありますが、美味しさは待った甲斐があります。 ちなみにお値段は950円 大盛りはプラス100円です。 #スパイスカレー #クスクス入り

2018/08訪問

1回

吉祥菓寮 祇園本店

東山、三条京阪、三条/カフェ、甘味処

3.59

433

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:4.5

きな粉専門店の吉祥菓寮さんに行ってきました。きな粉のパフェは限定50食、季節限定のイチゴのパフェは限定70食ということで、朝9時30分から並び10時から配布する整理券をゲット!ロールケーキなどの店頭販売は10時からですが、喫茶コーナーは11時から開店のため、しばし近くで時間つぶしをして、10:45にお店に! そして名前を呼ばれてパフェが運ばれてくるまで暫し待つこと5分! 運ばれてきたきな粉のパフェは凄く輝いて見えました。 表面にはきな粉の層があり、その下はメレンゲで作ったサクサクした板状のものがあり、その下にはプリンやゼリーソフトクリームのようなとろけるような甘さのものが沢山入っていました。 口どけも滑らかで、テーブルに置いてあるきな粉ポットからきな粉を追加して、更にきな粉風味が増すことができます。更に下には、きな粉のチョコクッキーのようなものが入っており、歯ごたえもアクセントになっており、正直今まで京都で色々食べたパフェの中で一番美味しかったです。 オマケに焦がしきな粉のロールケーキもどうしても美味しそうでしたので、こちらも注文!これまた焦がしきな粉のなんとも言えない香ばしい香りと滑らからクリームがなんとも言えず、このロールケーキも最高でした。出来れば両方食べてみて頂きたいです。 #きな粉パフェ #きな粉専門店 #限定パフェ

2019/03訪問

1回

新玉亭

津新町/うなぎ

3.52

427

-

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.5

【コスパ最高!特上うな丼と肝吸い】 三重県津市にある鰻で有名な新玉亭さんに初訪問です。 土日は激混みとの事で、開店20分前に到着!既に4〜5人並んでいました! 暫し並んで待っているとあっという間に列は伸び、開店時にはかなりの人数が待っていました。 まずはビールで乾杯しつつ、付き出しで出されたのは、鰻の頭を甘辛く煮付けた半助! これが非常に美味でした! 甘辛でかつ、濃厚でご飯のお供にも最高です。土産に買って帰りたいくらいでした。 しばらくすると鰻の白焼きが到着! これまた皮目がパリッとしており、生姜やネギの薬味を付けて頂くと最高に鰻を楽しめました! ここまでに既に十分鰻を楽しませてくれると、うな丼が非常に待ち遠しいです。 というところで、主役の特上うな丼【うなぎ5切れ】が登場! こちらのお店はうな丼の鰻の枚数でお値段が変わります。 特上うな丼は鰻5切れで2800円で、お吸い物と漬物が付きますが、プラス100円で肝吸いに変更できます。 しかもご飯の量も増やせますが、写真の盛りはこれでも中盛りです。以前はこれの上をいく大盛りをやっていたそうですが、今は中盛りのみとのこと! 6人と大勢で来ていたので、折角なので中盛りを2つ頼み、残りは普通盛りの特上うな丼でしたが、マンガに出てくるような、 ご飯の盛りでした。 肝心の鰻はパリッと香ばしく関西風に焼かれており、程よい甘さの甘辛タレが染み込み、ふっくらとした焼き具合で、メチャクチャ最高でした。 ご飯には程よく鰻のタレが染み込んでおり、このご飯だけでも十分いけます。 また、鰻は1枚だけご飯の中に隠されており、食べ進めているうちに鰻が出てくるのは何だかんだ嬉しいですね。 とにかくこの味でこのお値段は、他では絶対にあじわえないです。 競争の激しい津市ならではだはないでしょうか? #コスパ最高! #絶品うな丼 #関西風うな丼 #特盛うな丼

2019/07訪問

1回

エッグスンシングス 湘南江の島店

片瀬江ノ島、江ノ島、湘南江の島/パンケーキ、ハワイ料理、カフェ

3.33

488

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.5

2013/10訪問

1回

パティスリーヒラノ

北飯山、飯山/ケーキ、カフェ

3.46

93

-

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.5

2013/04訪問

1回

酒肴旬 三ッ石

青森/居酒屋、海鮮、郷土料理

3.42

125

¥4,000~¥4,999

-

定休日
日曜日

夜の点数:4.5

2013/04訪問

1回

新屋

上境/うなぎ、鳥料理

3.52

141

~¥999

~¥999

定休日
木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

昼の点数:4.5

1年ぶりに新屋に来ました。いつも通り焼き鳥丼を注文!3連休前だったせいか、今回は昼時なのにあまり混んでいませんでした。 絶妙な甘辛いタレに柔らかなとり肉が絶妙なバランスで、文句なしの美味しさです。 付け合わせの野沢菜漬けも美味しく、是非一度食べてもらいたいです。 食べ終わったあとは無料の野沢温泉に入り、お腹も身体もスッキリしました。

2018/11訪問

2回

焼肉ますだ

茅町、広小路/焼肉

3.08

18

-

-

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

◆◆絶品伊賀牛◆◆ 三重県の津市にうなぎツアーに行った夜に伊賀牛を堪能しに寄りました。 伊賀牛初めて食べました。まずは伊賀牛のユッケ! これはとても柔らかく、卵と絡まると最高です。 次に各種の部位を頂きました。色々きましたが全て忘れてしまいましたが、とにかく全て柔らかく、軽く炙るだけで、美味しく頂きました。 最近焼肉を食べていなかったので、久しぶりに美味しいお肉を頂きました。

2019/07訪問

1回

和醸良麺 すがり

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

和醸良麺 すがり

四条(京都市営)、烏丸、烏丸御池/ラーメン、つけ麺

3.69

1460

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

★★★【絶品!京都の隠れ家 もつつけ麺】 このお店最高に美味しいです! 祇園祭ということもあり、烏丸付近に足を伸ばしたついでに、【和醸良麺 すがり】さんに来訪しました! かなり早い時間滞から烏丸にいたにも関わらず、祇園祭見物していたら11:30を過ぎており、急いでお店に急行しましたが、本当に隠れ家的な古民家を店舗にしたお店のため、全く気付かずにお店の前を3往復していました。 恐る恐る歴史を感じさせる小さな扉を開け屈みながら中に入ると、通路にキチンと並んでいました! 待つこと45分!やっと席に着けました。祇園祭の最中でなければこんなに並ばないと思われますが、とにかく混んでいました。 ◆メニューは ❶つけ麺 ❷カレーつけ麺 ❸もつそば ◆麺は2つのうちから選べました。 ❶全粒粉の麺❷ゆず麺 ◆麺の量〔つけ麺は2玉まで無料増量可〕 ❶1.0玉❷1.5玉❸2.0玉 ◆肉の選択 ❶もつ❷チャシュー❸黒毛和牛 ◆トッピング ❶モツ増し❷煮卵❸ごめんなさい忘れてしまいました。 ということで、今回は もつつけ麺➕モツ増しを選択しました。 席はカウンターのみで箸や調味料類は全て引き出し方式になっていました。 いざ実食! ということで、一口モツと麺を食べると、あれ?何処かで食べた味と似ているな?と思いました。 三条にある【名前のないラーメン屋】とラーメンのスープから麺や食器の類が凄く似ていました。姉妹店なのかな?と思いつつ ラーメンは最高に美味しかったです。 スープとモツの絡み具合が何とも言えず、後を引く味で、凄く大好きな味です。 〔これは頻繁に通うこと確定しました!〕 後でネットで調べてみたら、「高倉二条」系ということで、皆同じ系列でした。流石に行列ができるだけあって、 つけ麺の味は絶品! 店の雰囲気も最高! でした。 ちなみにつけ麺は950円です。 # 高倉二条系ラーメン #もつつけ麺 #古民家のラーメン屋 #隠れ家的なラーメン屋

2019/07訪問

1回

もつ焼き えるびす

天神橋筋六丁目、天満、扇町/居酒屋、もつ焼き、牛料理

3.48

83

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:4.0

【天満最高のもつ焼き!!】 【コスパ最高!】 バッテンよかとぉと同じグループのもつ焼きえるびすさん! お気に入りで何度も行っているのに、何時も写真撮るの忘れて載せていませんでしたが、今回は友人が遠方から遊びに来たので、お気に入りのえるびすさんに案内しました。 とはいえ、今回も飲み始めてから気づいたので、写真が粗くて申し訳ないです。 このお店は豚のホルモンを1頭買いしているということで、様々な部位が楽しめるお店です。 このお店はとにかくもつ焼きが手軽に、それでいて最高なものを味あわしてくれます。 本当は教えたくないくらいのお気に入りです('-'*) ◼️もつ焼きは各種【れば、ふわ、しろ、はつもと、しそ肉巻き等】あり、部位に応じてタレや塩で美味しく食べさせてくれます。 その他にレバーカツやモツ煮も美味しく、特にフォアグラレバーはとても濃厚でカツサッパリとした美味しさです。 ◼️飲み物は各種ありますが、特にレモンサワーは人気で、絞り終わったレモンをタワーのように刺して積み上げるのが、このお店では人気ですね。 平日はハッピーアワーの16〜18時まではハイボールが50円〜90円ととてもお得に飲めるのも、人気の秘密ですね。 店内は1階はカウンターとテーブルが2つ、2階にテーブルが数個あり、こんまりですが、楽しくお酒が飲めるお店です。 姉妹店のバッテンよかとぉ徒歩三十歩やビストロオンズもおススメです。 #もつ焼き #レモンタワー #ハッピーアワー #フォアグラレバー

2019/06訪問

1回

唯我独尊

カレー WEST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー WEST 百名店 2023 選出店

唯我独尊

岸和田、蛸地蔵/カレー、カフェ

3.63

410

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

【美味!富良野カレー】 岸和田城までサイクリングに行った際にRetty で紹介されていた【唯我独尊】を訪問! 評価が高いので凄く楽しみでした。 早速一番人気の【自家製ソーセージカレー】を注文! 正直どれも美味しそうなので注文には迷いましたが、まずは1番人気ですよね。 このお店はメニューにも記載しておりますが、カレーのルーが足りなかったら、追加してくれるという、とても有難いシステムです。 カレーは少しスパイシーでありながら、甘みを感じ、もう一口もう一口食べたくなる大好きな味でした。 カレーのど真ん中に載っている自家製ソーセージですが、これがまたジューシーでいて、噛みごたえがあり1番人気なのがよく分かりました。 付け合わせのポテトも揚げたてでホクホクしており、付け合わせのコーンも粒が大きく、富良野を感じさせてくれるカレーでした。 富良野に姉妹店があるということで、お店の中には富良野や美瑛の写真が飾ってあり、北海道大好きで何度も行ったことのある自分としては、とても居心地の良いお店でした。 お店の方もとても親切で、食べ終わり帰るときに、行ってらっしゃいませ!とまた訪れたくなる感じにさせてくれる最高のお店でした! ちなみに富良野の姉妹店は富良野駅前からすぐ近くにあり、いつか富良野にも訪れてみたいです。

2019/06訪問

1回

寿司栄 総曲輪店

グランドプラザ前、中町、西町/寿司

3.66

346

¥3,000~¥3,999

¥4,000~¥4,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

5〜6年振りに寿司栄さんに行ってきました。 このお店は思い出のお店で、はるか昔富山に住んでいた時に良く通ったお店です。 帰りの電車の都合、雨の中開店前から並んでいたら、店主が中でお待ちくださいと、気を利かせてくれました。こういう気配りは嬉しいですね。 このお店は、お酒は置いておりません。 タバコも吸えませんので、純粋に鮨を楽しむお店です。 夜の品書きはこんな感じです。富山のにぎり以外はその日の入荷次第のお任せとなっております。 富山のにぎり〔3000円:税別〕 寿 〔3500円:税別〕 司 〔4500円:税別〕 栄〔5500円:税別〕 このお店で何と言っても最高に美味しい 穴子の塩が今回は無いとの事で、とても残念でした。 気を取り直して今回は司を注文! 地元で取れる魚を中心に色々と大将が握ってくれます。【イカ、バイ貝、煮こごりが乗ったアジ、カンパチ、白貝、トロ、赤身、蟹、イクラ、ヒラメ等】 色々出てきましたが、司には白えびが付かないことをすっかり忘れておりました。 ということで、追加注文で白えびと締めの茎わさびの巻物を注文! 地物のバイ貝、白貝はとても歯ごたえがあり、是非食べていただきたいです。 カンパチは身が厚く、アジも新鮮でした。 トロは塩で出してくれましたが、これまた最高にサッパリと美味しく頂けました。 締めに食べた白エビは噛むと甘みが広がり個人的に甘エビより白エビの方が大好きですが、名前が売れてしまい、昔より高価になってしまったのが残念です。 茎わさびのにぎりは山芋の短冊切りと共に握ってあり、ワサビのツーンと鼻に抜ける辛さを山芋がフンワリと包み込んでくれるので、締めには最高です。 個人的には【富山のにぎり】の方がトロなどないですが、地元のネタばかりでてくるので、こちらを注文して、食べ足りない分を追加注文した方がお得でよろしいかとおもいます。ちゃんと白エビも付いております。 まあどれを食べても外れはないので、是非富山を訪れた際には訪れてください。

2019/05訪問

1回

ハッピーキャンパーベーグル

パン WEST 百名店 2022 選出店

食べログ パン WEST 百名店 2022 選出店

ハッピーキャンパーベーグル

扇町、南森町、天満/ベーグル

3.67

317

-

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

ベーグル専門店のハッピーキャンパーベーグルさんに行ってきました。 このお店は恥ずかしながら全く知らずに天神橋筋商店街を歩いていたら美味しそうなベーグル専門店があったので、飛び込みで見つけたお店です。 こちらのベーグルはとてももちもちしており、それでいてパリッとした食べ応えで、フランスパンとベーグルを足して2で割ったようなパンでした。クルミが入ったものや、ソーセージが入ったものなど、4〜5種類のベーグルがあり、ソーセージの入った長細焼きたてのベーグルは歯ごたえと肉汁が最高でした。 かなりの人気店らしく、11時開店ですが売り切れたらしめてしまうそうなので、早めに行くことをお勧めします。 なお、お店が狭いため、3人しか入れませんので、ご注意を! #モチ!カリッベーグル #ベーグル専門店

2019/03訪問

1回

麺匠 たか松 KAWARAMACHI

京都河原町、祇園四条、三条/つけ麺、ラーメン、麺類

3.49

176

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

つけ麺たか松の四条店から新店舗の開店のラインがきたため、kawaramachi店に行ってきました。新店舗ということで、開店してからまだ日が浅かったため、店員の皆さんも凄く力が入っていました。いつも通りつけ麺を注文!このお店に来ると、ついつい大盛を頼んでしまうんですよね。 とにかく全粒粉の麺が美味しい! パッと見蕎麦みたいに見えますが、つけ麺です! つけ汁の中にはチャーシューがゴロゴロ入っており、食べ応えも良し。 つけ汁がぬるくなったら、温め直してくれるのも良いですね。 たか松さんで好きなところは黒七味が置いてあるところがとても良いです。 辛味軽くなんとも言えない味をつけ麺に加えてくれます。締めには青海苔を少々残ったスープに入れて最後まで美味しく食べることができます。 #麺が美味しいつけ麺 #締めまで最高のつけ麺 #美味しいつけ麺

2019/03訪問

1回

熟成純生食パン専門店 本多 大阪天六店

天神橋筋六丁目、天満、中崎町/パン

3.13

26

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

姫路に本店を構える「本多」が、大阪の天六に12月22日に新規オープンというのをたまたま散歩していたら知ったので、初日は混雑するので外して2日目に開店前に並んで買ってきました。生食パンというものにあまり興味を持っていなかったのですが、食べてみたらとても美味しかったです! 柔らかさが半端でなく、フワフワでそれでいて密度が詰まっている感じです(笑) 原材料名:小麦粉・パン酵母・砂糖・水飴・塩・ハチミツ・マスカルポーネ ということで、少し甘みを感じる食パンですが、個人的には生で食べるより、トーストして食べた時に、この食パンのポテンシャルを感じました。 トーストする事で、より甘みが引き出され、外はカリッとしているのに中はフワフワのままで、もっちりとして噛みごたえがあり、凄く美味しかったです。 新規開店の1ヶ月間は雅という2斤800円のものしか販売しておりませんでしたが、これからは2斤1000円の食パン 白鷺 という、冷蔵低温熟成を16時間以上かけることにより 究極にうまみ成分出した熟成純生の食パンも売り出すそうです。 いずれにしても、美味しい食パンのお店が守備範囲にできたことは喜ばしい事です。

2018/12訪問

1回

草笛 長野本店

長野(長野電鉄)、長野(JR・しなの)、市役所前/そば

3.48

114

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

長野駅から歩いて10分程度のバスセンター地下の草笛に行ってきました。 長野にいた時はしょっちゅう食べに行っていましたが、久しぶりです。 このお店のオススメは、甘めのクルミダレで食すくるみそばです。 つゆは2種類付いてきます。 ふつうにもりそばとしても味わうこともでき、クルミダレに蕎麦つゆを溶いてくるみと蕎麦の味わいを同時に堪能できます。新蕎麦の時期でしたので、蕎麦の香りも良く、大好きな蕎麦です。

2018/11訪問

1回

炭焼あなご やま義

姫路、山陽姫路/日本料理、あなご、丼

3.49

661

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:4.0

20年ぶりに姫路ということで、姫路城を見物したあとに、姫路名物の穴子を食すために、やま義さんへ! 既に5人ほど並んでおり、メニーを見ながら何を食べるか楽しみに待つ時間もとても楽しいものです。 今回は穴子わっぱ〔特上〕1780円を頂きました。 穴子の地焼、蒸し煮、佃煮の3種類がのっており、一度に3種類もの味が堪能できます。中でも穴子の佃煮はとても柔らかで、味も最高でした。 お値段が少し高めですが、穴子は色々と楽しめるので、穴子わっぱを是非一度食して下さい!

2018/11訪問

1回

ガネーシュ N

カレー WEST 百名店 2023 選出店

食べログ カレー WEST 百名店 2023 選出店

ガネーシュ N

大阪天満宮、南森町、北浜/インドカレー、カレー、インド料理

3.75

663

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日

昼の点数:4.0

天神橋筋商店街1丁目の有名カレー店ガネーシュNさんです! 本日は朝からカレー気分でガネーシュNにいこうと決め、並ぶのが嫌なので、少し時間をずらし14時に行くとか何故か今日に限り前に6組も並んでいました。 普段はそこまで並んでいるの見たことないのですが、お腹はカレーモードなので、待つこと30分! 今日の日替わりカレーはキーマ&ナスカレーということで、あいがけを注文! あいがけは日替わりカレーとダールカレーという豆と野菜のカレーを半分ずつかけたものです。 カレーにはパクチーやサラダ、インドのおかずが載ってでてきます。 パクチーはさほど量は載っていませんが、苦手な方は注文時に除けます。 豆と野菜のカレーは優しい味で、キーマは少しスパイシーでしたがナスが入っているせいか、少しマイルドな仕上がりになっています。 ご飯が日本米かインドのバスマティライスという長流米を選べるところも嬉しいですね。 #天1カレー # ガネーシュ

2019/06訪問

1回

ページの先頭へ